























[美容液]
容量・税込価格:40ml・4,620円発売日:2016/6/1
2020/9/13 00:11:08
ビタミンC誘導体、人型セラミド、コラーゲンにリピジュア…と、かなり贅沢な成分で5千円を切るお値段!
美白もエイジングケアもできる!
ということで、飛びついてみました。
エクセルーラはもともとドラッグストアでサンプル(化粧水)をもらったことがきっかけで知りました。
大々的にCMをうっていないので知りませんでしたが、佐藤製薬さんのブランドです。
現在は松下奈緒さんがイメージキャラクターをなさっています。
こちらの美白美容液は、透明なジェル状。
手に出すと、柑橘系のほのかな香りがしますが、すぐに消えます。
ポンプ式で、2プッシュが1回量です。全顔にたっぷり塗ります。
使用後に口を拭いておいても、翌日使うと必ず3mmくらいの透明な塊が出てきます。
これはどうすればいいのでしょうか?笑
顔に塗ってから鏡を見ると顔のどこかに必ずくっついているので、そっと取り除いています。
特に刺激はなく、このアイテムが原因で肌荒れすることはありませんでした。
塗るときは伸びがいいのですが、塗り終わるとかなりベッタリします。
手のひらがくっつく感じです。
これを保湿感と見るか、ベタつきと見るかは判断が分かれるところでしょうが、私は正直言って苦手です。
化粧水→これ→乳液かクリームという順に使いますが、クリームで仕上げる方がベタつきが少ないです。ベタつき系美容液によくある感じですね。
美白美容液はシミ予防に使っているだけなので、今あるシミが薄くならなくても、色が白くならなくても、私としては全然問題ありません。
こちらも、目に見える別に美白効果は特にありませんでした。
ベタつきが好きじゃないし、美白効果も特に感じていませんが、とりあえずの2本目を購入しました。
というのも、これを使うと鼻の毛穴がなんとなく小さくなる気がするのです。
ちなみに、化粧水はアクアレーベル赤のMをコットンパックしています。
この化粧水+この美白美容液を使うと、スキンケア後の鼻の毛穴が小さく…見える…気がする。笑
気がするだけかもしれませんが、化粧水も美白美容液もハリ効果を謳っているので、もしや…?と一縷の望みを抱いています。笑
ただ、目の下三角ゾーンのたるみ毛穴に効いている感じはありません。
あくまでも鼻だけです。
ひとつ文句を言いたいのは、取扱店が探しにくいこと!
公式サイトで取扱店をチェックしてから行ったのですが、保湿ラインしか置いていないお店が3軒もあって、4軒目でようやく買えました。
どのラインが置いてあるかも、公式サイトに書いていて欲しい…。
切なる願いです。
2021/4/26 21:40:01
アットコスメ様よりいただきました*ありがとうございます!
前からシカペアクリームはSNSで見ていて気になっていたので嬉しかったです。
こちらは緑色のスキンケアクリームでファンデ未満、下地以上といった位置付けです。
伸ばすとグリーン味のあるベージュになり、コントロールカラーのグリーン同様赤みカバーはできるかなと思います。ニキビや赤みが出てしまっていてファンデは塗りたくないけどメイクはしたいという人には良い商品かなと思いました。
脱ファンデの名目で購入するにはカバー力が足りない印象で、シミそばかすはカバーできなかったです。あくまでトーンアップ&赤みカバー(コントロールカラー)という感じ。
若い方や元々の肌が綺麗な方ならこちらでも十分かもしれないです。
クリームファンデのような質感で均一に塗るには手間がかかるのと、油分が多めなのでそのまままではベタつくのでスポンジで整えたり、お粉を足したりして使っていて、この手間をかけるなら普通にファンデを塗った方が良いかもしれないと思う場面が多々ありました。(油分が多くて厚みもあるのでさらに重ねるのは抵抗があって下地としては使っていません。)
コロナ禍でマスクメイクの今、流行るのは納得なのですが、シカペアクリームみたいにチューブになっていて、スパチュラ不要でぱぱっと伸ばせてムラにならないBBクリームのようなものだったらもっと良かったのになと思います。
2021/4/28 15:06:11
マスクで過ごす事が多いので、お肌に負担のないノーファンデ生活を送ろうとあれこれ情報を集めました。
ニキビとニキビ跡が多いので、それをカバーしつつニキビが治ることを期待して購入しました。
メリットとしては
ニキビとニキビ跡のような赤みや茶色のシミが
しっかりカバーできる。
お肌もピリピリしない。
ファンデのような圧迫感がない
ニキビは悪化しない
デメリットとしては
毛穴落ちがあり毛穴が目立つこと
ファンデを厚塗りしました感があること
伸ばしにくくモロモロが出ること
乾燥すること
この4点がデメリットでした。
私はファンデにコンシーラーを使わないといけないほどシミだらけなので、
これ一つで外出は無理ですが、
マスクをはめてる間はこれ一つでもいいと思いました。
しばらく使ってみます。
追記 △▼△▼△▼▲▽▲▽▲▼△▼△
脱ファンデとして話題になったシカペアリカバー!
?赤みを和らげてくれる
?トーンアップ効果
?程よいカバー力/自然に肌を綺麗に見せてくれる
?花粉・ほこり・PM2.5・大気汚染から肌を守る
?UVカット(SPF40)
?肌を鎮静・整えてくれる(敏感肌でもOK)
ので、ニキビ肌やニキビ跡がある方、
ファンデーションが合わない方におすすめされてました?
ですが、
・厚塗り感がある
・白浮きする
・カバー力が弱い
・毛穴落ちする
・崩れ方汚い
・モロモロが出る
とのお悩みがあり、使わなくなる人が続出。
私も同じ悩みを抱えてました…
ですが!それを解決する救世主に出会ったのです!
それが…
河北祐介氏プロデュースブランド『&be 』の
UVミルク??です?
しかも限定のナチュラルベージュの方です。
30g\1,980-(税込) 全2色
UVミルクは
・スタンダード:色白?普通肌・トーンアップ
が有名でしたが、
コレを使うとどうしても白浮きしてしまって…
私みたいにニキビやニキビ跡が目立つ人には
トーンアップで逆に目立ってしまう…
そこで限定発売された
・ナチュラルベージュ:普通?健康的な肌色
を使ってみると、
いい感じにニキビやニキビ跡がカバーされ
ハイライトを仕込んだかな?
くらいの自然なツヤ肌になります。
天然のオレンジとラベンダーの爽やかな香りが
苦手な方もいるようですが、
私は特に気にならなかったです。
何より、日焼け止め特有の圧迫感やキシキシが
なくて、ノンストレス。
それでいてお肌に優しいので、最高です。
ただ、塗り方にはコツが入ります。
@手の甲に出す
A肌に5点おきならぬ、20点置きばりにこまかく置く
B素早くスタンプ押し(伸ばさない)
Cそして、同じ塗り方でシカペアリカバーも塗る
(伸ばさず、指でスタンプ押しで叩き込む)
すると、ピタ!っとお肌にシカペアリカバーが
密着するのです?
そうです!河北メイクの&beのUVミルクは
ピタッと感が強いのが欠点で、
シカペアリカバーはドロっと崩れるのが欠点でした!
そこで両者を一緒に使うと、
ちょうど良い感じにピタッとお肌にくっついてくれるのです!
毛穴落ちもカバーされ、
崩れにくくなり、
それでいてニキビやお肌に優しい??
最高です??
まぁ、ニキビ跡のカバー力はそこまでないし
ニキビには悪くてもコンシーラー命!とか、
顔が白ければ白いほど勝ち?みたいな
人には不向きですが、
そこそこ日焼けしちゃってるし
トーンアップすると白浮きしちゃう人。とか
ニキビ跡やニキビは少ししか隠れないかもだけど
マスクしてるし、お肌に優しい方を優先したい?
って人にはおすすめです???
私もコレで頬全体にあったニキビが
全部なくなりました?
クレンジングもダブル洗顔してましたが、
ホットクレンジングジェルのみで
綺麗に落ちるので、
お肌がどんどん綺麗になっていきました。
(ニキビ跡は
残念ながら一つも良くなってませんが??)
新しく買って??とまでは言いませんが、
もしどちらも持ってる方がいらっしゃったら
試してみてください??
もしかしたら私だけかもしれないので、
他の方のご感想も教えてください???♀?
#春コスメ購入報告 #ナチュ盛り最強アイテム #これがないと完成しません #シカペアクリーム #&beUVミルク#ナチュラルベージュ#Dr.Jart+#ドクタージャルト #シカペアリカバー #ドクタージャルトシカペアリカバー
3件中 1〜3件表示
自己紹介はまだ設定されていません