
































Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)
[ルースパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2018/11/21 20:06:01
コスパ最高です。
ファンデの後にふわっと最後にブラシで乗せたり、CCクリームとかで軽く整えた後にパフでしっかり乗せたり、毎日使ってます。
毛穴や気になるところをぼやけさせて目立たなくしてくれてる気がします。
持続力はあまりありませんが、崩れ方も汚くないのでお気に入りです。
リピートはする!と思ってますが、全然減らないのでまだまだ先になりそうです(^_^)
2018/1/6 20:41:58
色白ピンク肌に合う、低刺激・低負担のBBクリームを探してました。痩身エステに通っているので、めちゃ汗をかくので、普段使っているシャネルやRMKのファンデではもったいない気がして、
かと言ってバスに乗って行くので、
大気汚染や排気ガスや紫外線からは守ってくれて、
そこそこお化粧した感の出るアイテムがあればなあと( ´-` ).。oOそう思いながら購入。
既存のBB、CCクリームは、色が濃いか肌負担が強いかのどちらかな気がして(ランコム、シャネルなど試してはみましたが)アベンヌからそれっぽいものが出ていて良かったです。
こちら、肌がワントーン明るく見えるのがまず良いですね。肌色の暗めな母が使ったら明らかに浮いてました。色白向け、しかも黄味肌ではなくピンク肌向け。結構限定されるところがこの商品の評価を下げてる一因だと思います。(他にもありますが)
参考画像は上手く撮れなかったのですが、本物はもっとピンクです。子供用絵の具セットのはだいろに近いです。
けっこうカバー力があり、とても潤ってモチモチします。パウダー(エレガンスのプードル)でおさえればドロドロにはなりません。
ですが、エステで汗を大量にかいても涼しい顔、とはいかず、おでこや小鼻などはテカリます。頬の毛穴落ちはそこまでなく、指の腹でなじませればごまかせるレベル。
自営業&家仕事ゆえ、なかなかメイク直しのできないOLさんの参考にならないかもしれませんが。。。
これ、何かに似ていると思ったらPAUL & JOEのプライマーに似てます。モイスチュアライジングの方。
PAUL & JOEの重ため・低刺激バージョンといったところ。色が万人に合うわけではないのが相違点。
肌に馴染ませた瞬間からカバー&トーンアップしてくれて、潤って、低刺激で、けっこう好きです。
でもSPFは50+もいらなかったかな?
よっぽど肌が紫外線に弱い方向けなのかもしれません。本当に。
あと全身に使えますと説明書にありますが色つきなのが謎。それなら白色&無色透明でよかった気もするのですが…謎……。
この商品の評価を下げてるもうひとつの一因である崩れやすさについてですが、
崩れにくいとはわたしも思いません。カテゴリで分けるなら崩れやすい方に分類されると思います。ここもPAUL & JOEと違うところですね。
崩れにくいで有名なプードルでもってしても、この真冬の1月でもってしても、油分分泌が少ない私の肌をもってしても、少しテカリます。
わたしは、こまめにティッシュオフすればエステの日だしいいや?てなもんですが、
仮に会社勤めの身で、毎日お化粧する義務があった場合、日焼け止め下地にこれは選ばないと思います(苦笑)
あと、ピンク色くすみするというか、少し赤ぐすみする気もします。夕方になるにつれて透明感がなんだかちょっと。。。
ライフスタイルと肌色を選ぶアイテムだと思うので☆4つで!
でも何故かわたしは好きです、これ。
アクセーヌのマイルド1本じゃ不安になったときに出番ありです。
でもお値段がするのでもっといいものがあるかな?とも。。
なんだか、惜しい一品です。
ちなみに石鹸では落ちませんでした。要クレンジング。昔ながらの?白くなる日焼け止めに近いものを感じます。
しばらく使ってまた何かに気づいたらクチコミします!
2017/10/10 11:17:56
ナチュリエ
スキンコンディショニングジェル
(ハトムギ保湿ジェル)
ハトムギ化粧水でお馴染みのナチュリエから出ているスキンコンディショニングジェル。
水分を限界までたっぷりと含んだという
とろけるように滑らかでみずみずしい感触の
ジェルですが、肌にのせるとほどけるように肌に浸透してベタベタしません。馴染ませたあとは水の保護膜であるマイクロジェル層を形成して潤いをしっかり保ってくれるのだとか。
モロモロが出にくいジェルなので、朝のベースメイク前にも便利。ただこの時期はオールインワンとして使うと保湿力が物足りない気がします。数日前に試しにこのジェルをオールインワンとして洗顔後に使ってからベースメイクに取り掛かったのですが、フェイスラインが乾燥して粉を吹いたり、時間が経つと崩れてしまいました。
ハトムギジェルをどう組み合わせようか悩みましたが、化粧水→ハトムギジェル→ホホバオイルの順が自分の肌に合っている気がします。元々ハトムギジェルは化粧水のあとに使うことを推薦しているので、化粧水でしっかり肌を整えたあとに使ったほうがしっかり潤いをキープしてくれるのかも。
時間があるときにはメイクを落としてお風呂にハトムギジェルを持ち込み、ホットタオルで顔全体を温める→ハトムギジェルをたっぷり塗りこむ→再びホットタオルの蒸気を当てる→タオルを外してハンドプレスをする→お風呂上がりにはいつも通りの保湿ケアという方法として使っています。肌がみずみずしく、もっちりとして水分をたっぷり補えたかのような仕上がりがお気に入り。
容器デザインはシンプルすぎてトキメキがないのですが…(笑)180gのたっぷりサイズなので、ボディケアとしても惜しげも無く使えるのと、組み合わせ次第でたくさん活用できるのもいいですね。
![]() |
![]() |
![]() |
2017/6/11 14:16:03
♪めちゃめちゃ目が大きくみえる♪
MAQUIA7月号の
メイクツール部門で1位!
だったのが気になり。、
使用してみることに!
結論、とっても良い!
ほんとにぐいぐい、
これでもかと、
わっしょいわっしょい
まつげを持ち上げてくれます。
画像が上から順に、
・すっぴん
(ナチュラルになーんにもしてない目)
・ずっと使ってたビューラー
(いままでこいつでカール出来た気になっていたのが悔しいほど。。持ち上がってはいるけど、頼りない(´;ω;`) )
・アイプチフィットカーラーの実力 ☆
・カールしたあと
更にマスカラを付けてド迫力に!
画像のとおり奥二重さんということで
これまではわりとお肉も持ってかれて
痛い思いも何度かしました(-_-)
けどこれはまつげだけを
がっつり挟んで、しっかり本当に
根元から綺麗に持ち上げてくれます。
他の方のレビューにもありましたが
どうしてもメイク品て、
シャドウやルージュなどに
自然と目がいってしまい
お金もそちらに消えていきがち、、
けれどツールがしっかりしていると
普段のメイクもやる気が出ます!!
しかもプチプラかつ、
替えのゴムも2本!付くという
コスパ最強ぶり。。。、
買って間違いなく損なし!
(((o(*゚▽゚*)o)))
自己紹介はまだ設定されていません