



























2018/1/29 16:18:51
シワがなくなる。
シミが消える。
まつ毛が伸びる。
化学が進歩すれば
美容業界も1歩先をゆく。
目まぐるしい情報世界の中で
変わらず目にするアイテム。
それが
トリートメント クレンジング ミルクだと思う。
私達よりもいち早く多くのアイテムを
使用している名だたる美容家さんや
美容のプロ達にもファンが多い玄人仕様。
華美なパッケージもなく
発売前から予約激戦になるような
アイテムではないけれど1度使うと
一生を捧げてもいい気がする。
とりわけ今回美的の付録にもあった
クレンジングはミルクでとろんと
肌に優しく滑るのに「落とす」という
クレンジング本来の仕事ぶりはきっちり。
しかも濡れた手OK
まつ毛エクステOKという間口の広さも
ファン層の広さに繋がっていると思う。
洗い上がりはスキンケアを終えたような
柔肌仕上げ。
雑なケアをすると雑な肌にしかならない。
高い美容液を購入する前に
肌をまっさらにするだけ。
手持ちのスキンケアの効きを50%にするか
120%にするかは落とすケア次第。
落とすケアを欲張れば肌はもっと綺麗になれる。
2023/7/6 16:48:46
口コミをみてベージュとホワイトを悩み、最初は色付きベージュのほうを購入しましたが、
こちらも気になったのでベージュを使いきった後こちらの美白タイプも購入。
まずは色違いとの比較から。
使い心地ですが私は色付きベージュよりこの美白タイプのほうが好きです。
まず最初はただ色があるかないかの違いくらいだと思っていたんですが、
全然クリームのテクスチャーが違います!!これが一番衝撃だった。
ベージュのほうはかなり水っぽいクリームで塗った感覚としては
水分をはじく様なクリームです。
それに対してこちらの美白タイプはベージュよりは全然水っぽくなく
柔らかい普通の伸びのいいクリームみたいな塗り心地。
どちらも柔らかめクリームで伸びはいいですが、ベージュのほうは
みずみずしすぎてスキンケアの後にぬると肌の水分ではじかれてる感じがして
なんとか使い切りましたがあまり好きではありませんでした。
それに対して美白タイプのほうは水をはじくような感覚はなく、
スキンケアのクリームのような使い心地で私は好みでした。
どちらも伸びはよく、超絶敏感インナードライ肌の私でも荒れずに使えました。
ただ美白のほうは真っ白なクリームなので塗りすぎると少し白浮きするかも。
総評てきには
・インナードライ敏感肌の私でも乾燥を感じない点
・紫外線吸収剤不使用でせっけんでも落とせるとうたっている点
・高すぎず低すぎないSPF
・手軽な値段
これらの点が気に入ってるので肌の粗がめちゃくちゃ隠せるとかではないけど、
安心して使える日焼け止めという意味で気に入っています。
近所のおでかけくらいならこれ一本でいいかなという感じ。
ベージュは一本使い切ってから終わったけど美白タイプのほうは3本目リピ中です。
[ルースパウダー]
税込価格:660円発売日:2022/3/15
2023/6/12 19:08:22
NARSのライトリフレクティングセッティングパウダー(ルースタイプ)をこれまで使ってきました。いい商品ですが値段が高いので試しにキレコのパウダーを使ってみました。
今回はシルキーマットをレビューします。
パウダーファンデーションのあとに使用しているので、そのことに留意されてご参考になれば幸いです。
◆効果あり
・テカリ防止
・マット肌メイク
・サラサラ持続
・コスパ良
・ナチュラルメイク
・乾燥防止
・毛穴レス
(NARSやミラコレのような仕上がりを求めている方は不向き)
◆効果イマイチ
・色ムラカバー
・ツヤ肌、セミマット肌メイク
粉質は細かいです。付属のパフでつけるとよく広がります。
パフは薄すぎず、小鼻や鼻根のあたりにも使いやすく、いい大きさだと思っています。
容器は穴が開いていてそこから粉が出てきますが、パフを取り除いた状態で粉を出して、出てきた粉をパフに取る…という付け方のほうがパフに粉がたくさんついて化粧がスムーズです。
私は少し多めにつけて、時間をおいてから余分な分はブラシで払っています。
パウダーファンデのあとに使用するとマットな仕上がりになります。つけるとサラサラ&ふんわりしてて、この季節にはいい商品だと思います。
でも、ミラノコレクションのような陶器肌の仕上がりを期待されてる方は物足りなさを感じるかもしれません。
テカリ防止については、調子が良ければ朝メイクしてお昼には若干テカりますが、ティッシュオフで問題ない程度です。
ティッシュオフ以外のメイク直しをしなくても、その後に汚く崩れるようなことはないです。
ファンデーションが面倒なときは、化粧下地+本品だけで済ましています。
その使い方でもテカリに悩んだことはないです。
総じていい商品だと思います。
これから暑くなるので、夏の使用感も見てからリピートは検討したいです。
容器の大きさが、直径はNARSとほぼ同じ、高さが若干低いので内容量はNARSより少し少ないかもしれませんが(外箱を捨ててしまったので見れないのですが)、だとしても550円です。
ある程度素肌感を残したいのと、ツヤ肌が苦手なので(ハイライターで部分的に表現したい)、シルキーマットがちょうどいいです。
全顔に輝きが欲しい人はツヤタイプをオススメします。
テスター使用ですが、結構キラキラしてました。
他の化粧品との相性もあるかもしれませんので、使用しているベースメイクも載せておきます。
◆下地
・REVLON フォトレディグロウトーンアップクリーム(鼻以外)
・excel ラスティングタッチベース(鼻以外)
・セザンヌ 皮脂テカリ防止下地(鼻のみ)
◆ファンデ
・タイムシークレット ミネラルプレストパウダー
・ファシオ エアリーステイパウダーファンデーション
…こんなふうにプチプラオンパレードのベースメイクのあとに使用しています。(日によって使い分けてます)
[プレストパウダー]
容量・税込価格:8.5g・1,430円発売日:2013/4/8 (2023/6/7追加発売)
2023/4/30 00:58:00
この価格でこのクオリティは
文句なしです。
毎日使っていますが、数ヶ月もっています。
最近は下地とイニスフリーのパウダーのみで
毎日過ごしています。
ようやくコスメに興味にもった29歳 このサイトで色々と勉強しようかなと思ってマス 続きをみる