






























[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:50g・4,180円発売日:2014年4月
2022/7/22 15:09:54
ホクロを除去したので(こんな季節に…)
店舗で売られていたので気になって購入しました。
最初はなんか乾燥するな…
と思っていたらA反応のせいでした。
トレチノインとハイドロキノンが肌に合わず
塗るのをやめてから乾燥も気にならず、
ほんのりトーンアップしつつも
ノンケミカルなのに白浮きしない。
日焼け止め特有の匂いもなし!!!
50gで4000円くらいなので
コスパもいいし肌にもいいし
またリピートしようと思ってます。
ずっと使ってたラロッシュポゼは
30gで4000円くらいだったような…
一日中付けていても乾燥も気にならないので
ノンケミカルの日焼け止めを探している方は
ぜひ一度試してみてほしいです^ ^
クレンジングするときはしっかり乳化しないと
落ちないですが、ミルククレンジングでも
乳化するとちゃんと落ちます。
エムディアで1番人気なのな洗顔らしいです。
試しに手に出させてもらったら
まさに濃密!て感じの泡で
そちらも気になります。
2024/6/13 15:30:18
SNSで人気のため購入してみました
驚くほど塗り心地が良くて
これがSPF50+ PA++++とは恐れ入りました
本?当に滑らかな美容液を塗ってる感覚で、膜感は無く軽い付け心地で日焼け止めが苦手な人でも大丈夫そう
紫外線吸収剤がメインです
酸化亜鉛・チタンはフリーなので白浮きナシのため化粧下地とも相性が良くて有難い
(ちなみに合わせて使用した下地はクレドポー)
ただ、私はたまに目に沁みることがあります。2度塗りするからかも?
一度沁みると涙が数時間止まらない…
あと2度塗りするとコスパはあんまり良くないかもしれないのでリピートするか悩み中です
でも、この使用感の日焼け止めは他にないので1本持っておくと使いやすいかなと感じました
[パウダーチーク]
容量・税込価格:2.4g・660円 / -・770円発売日:2018/9/13 (2024/11/1追加発売)
2020/11/23 19:54:52
01と02どちらも愛用しています(T-T)
まず01は発売当初に購入!
それまでハイライトの入れ方とか良さとかあまり分かってなかったんですが、これを使い始めて、「ハイライトってこんなに顔変わるんだ!」と衝撃を受けました(笑)
肌の色が白めなのでぴったりです。
今では毎日欠かせないアイテムになってます!
そして、01を涙袋のキラキラにも使ってみていたんですが、もう少し濃い色出ないかな?と思ってました。
そこに02が登場!
使ってみたらちょうど涙袋に欲しかった色?(T-T)!
涙袋には毎日これです!
あと最近、アイシャドウベース的に使ってもよいのでは…?と上まぶたにも塗ってみてます、これもまた良いです…。
写真はその使い方した時のです。目尻の方だけマジョマジョのオレンジ重ねてます。
アイシャドウとして考えると最強コスパすぎる…本来の用途と違くてすみません(笑)
ちょっとできらっきらつやっつやなるので全然減らないです!
[コンシーラー]
容量・税込価格:11ml・5,060円発売日:2023/2/3
2023/2/7 12:47:00
N95を購入。
みずみずしいテクスチャーで軽いつけ心地です。
チップオンタイプになっていますが量を調整するため1度手の甲にとってから
点置きしてスポンジで伸ばしています。
伸びが良く薄付でトーンアップ下地や毛穴カバーアイテムとこちらだけでもナチュラルにベースが仕上げられそうです。
ディオールのスキンコレクトコンシーラの方がもったりしていてカバー力と保湿感高め。
秋冬はディオール、春夏はジバンシイで使い分けたいと思います。
ちなみにディオールは0Nと1N使用。
こちらの95Nは0Nと1Nの中間で若干黄味より。
商品特徴としているスキンケア効果を感じたらC105を追加してみようと思います。
自己紹介はまだ設定されていません