



































[美肌サプリメント]
容量・税込価格:30包・3,456円発売日:2019/1/1 (2021/4/23追加発売)
2025/1/17 06:35:00
10箱目リピ買い使い終わりました。
毎年、冬だけお世話になってます。
本当は1年中使いたいけど出費が嵩むので、乾燥が気になる冬だけ。
1箱飲み終わったくらいから、肌の乾燥がマシになるのを実感します。
超乾燥肌だけど、コレ飲んでるとボディクリーム要らない。かかとクリームも要らない。
お顔はそれでもやや乾燥する。
でも、かなりマシ(超乾燥肌→乾燥肌)になるから手放せない。
水なしで飲んでも美味しく飲めるから続けやすい。
公式で初めての方限定、
サンプル付きお買い得セットあります。
公式で会員登録するとお誕生月に1000円ポイント
(1000円分)プレゼントあります。
(この先ずっとあるかは分かりませんが)
乾燥悩みの方には、
お高い美容クリームや化粧水試す前に、
是非コレを先に試して欲しい、一推しのお品です。
【追記】
改良してもっともっと潤って欲しいと願いを込めて、
敢えて★−1にしていたのですが、
今年もリピ。毎冬何年も使い続けてるから、
やっぱり★満点にしました!
2024/12/5 23:53:52
美容師さん激推しヘアミスト!
3日に1回推奨ですが毎日でも使いたいくらい感動します、、!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資生堂
サブリミック ワンダーシールド
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ヘアケアって続けることに意味がある」
→わかります
けどすぐに効果実感できた方が続けやすくないですか?
「継続は力なり」
→わかります
でも、それでもすぐに効果が出ないとモチベが下がっちゃうんですよね、、かくいう私もそのタイプ
美容院でトリートメントした後の髪の毛は
サラサラでテンション上がりますが、
家に帰ってシャンプーリンスーすると
あらなんてこと、元通りのパヤ毛です。
そこで美容師さんに聞きました!
美容院終わりのとぅるとぅる髪を家ですぐ実感できるような神アイテムないですかね
→ありますよ!
それがこの
\ワンダーシールド/
激推しでした!笑
感動するよ?期待値上がってると思うけどそれを超えるよと強気な美容師さん
早速口コミを見てみると、高評価の数々
そして気になったのが髪乾かす時間が短縮された!という意見が多かったこと
ロングになればなるほど髪乾かすタイムが億劫になっていた私にとってこれほど嬉しいことはない!
買いました、、!
前振り長くてすみません!
【使ってみての感想】
まずヘアミストになっているので使い勝手抜群!手も汚れず均一に広げることができて機能性goodです!
そして、本当に1回目でこれほど感動するとは思いませんでした、、(涙)
ドライヤーで乾かすと広がってしまういつもの髪の毛が、熱を与えてもするんとまとまってくれてサラサラした指通り!
乾かすところに艶が生まれるので乾かすのが楽しくて仕方ない!
前まではドライヤー後のパヤ毛を押さえる為に、ヘアオイル、ヘアミルク、出掛ける前はヘアアイロンで髪を真っ直ぐにしないと完成しなかった髪の毛が、、
本当にこれ一本で解決されるなんて!
そしてドライヤーの時間ですが、私は体感3-4割は減少しました!
ついつい毎日使いたくなってしまいますが、推奨は3日に1回なのでスペシャルケアとして使ってます!
美容師さんありがとうありがとう!
本当に期待値だいぶ高かったけど、それを軽く超えて、今では旅行先にも持って行く仲です。
友達と夜ご飯に行った時に髪ツヤツヤって褒められて、これアイロンも通してないと言ったらかなり驚かれまして、すぐに布教しました!
一度だけでもかなり効果実感できたので、まだ試してない方は是非!
2025/1/19 09:24:09
もう何年もフェイシャルトリートメントエッセンスをつける前に使用しています。
SK-IIシリーズはいろんなアイテムを追加しても日中は私は乾燥してしまうので、クリームなどしっかり塗れる夜のみ使用です。
クリアローション自体にもピテラが入っているので、そのあとに使用するエッセンスの効果が高まる気がします。
このローションを使う使わないでは次に使用するエッセンスのなじみが全く違います。
このローションで拭き取ると、力を入れていなくてもコットンに薄っすら色が付くことがあるのでクレンジング、洗顔で取り切れなかった汚れや角質は確実に拭き取れていると実感します。
[フェイスオイル・バーム・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:40ml・5,500円発売日:2022/11/18
2025/1/2 21:57:56
かなり久々の購入。
ナイトクリームを塗っても、それでも乾燥するという人生初の乾燥悩みに遭遇。
真冬の乾燥、暖房、年齢的に女性ホルモン分泌の低下など理由は複合的。
そこで、ふと思い出したのがこのオイルでした。
当時、まだ「エクサージュ ハーバルオイル」のガラス瓶の頃に出会い、
それからリニューアルして樹脂製の瓶になった物を、何度かリピートしていました。
しかし、その後は他社の基礎に変わったことなどもあり、
気付けばパタリと数年ずっと遠ざかっており、久しぶりに懐かしい香りに感動。
香りが初代から全く変わっておらず、相変わらずの入浴剤のような(バスクリン)
どこかレトロで癒される香りに「そうそう、この匂い」と、旧友に再会したような懐かしさ。
樹脂製の瓶は、軽くて取り扱いも気を遣わず良いですね。
うっかりフローリングの床に落としても安心。
美しいカッティングといい、握りやすいサイズ・形状のボトルといい、容器が優秀。
肝心のオイルは、半分ケミカル、半分はしっかりと良質なオイルといった構成。
ハイスペックな美容オイルも贅沢に含まれつつ、ミネラルオイル等の低コストの成分も
それなりに含まれています。
とことんオイルにこだわったり、あるいは肌が強かったりすれば
オーガニックオイル100%の物が合うのかもしれませんが
私の場合は、逆に肌荒れや不調を招きます。
オーガニック、自然派コスメが必ずしも肌に低刺激ではないのか、そのような現象に。
そんな肌質もあるのか、久しぶりに使用したオイルを入浴後に数滴伸ばしただけで
家族が驚くほど、肌が白くキメも整いスベスベの肌に。
欲張って沢山つけてしまうと、今度は逆に毛穴が目立ちトーンダウンしてしまうのですが、
ほんの2,3滴を掌でよく伸ばし、顔を包み込むように馴染ませると毛穴の解らない、
自分でもしばし鏡を眺めてしまうほど、白くスベスベした透明感あふれる肌がそこに。
オイルとしては、少しだけ重めです。
さらさら〜しっとりのオイルの重さを10段階で表すなら、こちらは7〜8ぐらい。
参考までに他メーカーのオイルも。
製品としての総合評価ではなく、あくまで個人的に感じた使用感や保湿継続力など
重さに関してのジャッジです
すぐに馴染んでしまう無印良品のホホバオイルは2〜3。
DHCのオリーブオイルは4、HABAのスクワランは3ぐらい。
ゲランのウォータリーオイルは5ですが、なぜか肌に合わないのとジメジメした感触が△
RMKの二層式オイルも肌に合い、こちらは4でしょうか。
RMKはとにかく香りが良くて家族にも好評だったオイル。
同じく二層式のアテニアのバラハダオイルは3〜4あたり。
オイル感よりも美容液の感触の方が強めですが、そのせいか今年の乾燥には太刀打ちできず。
ロクシタンは6ぐらいでしたが、独特の青臭い草花の香りが今はダメになってしまいました。
53歳の現在、今の自分の乾燥度合いや肌の状態にぴったりとハマったのがハーバルオイル。
久しぶりにこのオイルの存在を思い出した自分を褒めてあげたい気分。
このオイルがあれば導入美容液も実質不要で、化粧水とクリームだけでも朝まで調子良く。
それどころか久しぶりに、翌朝に表面に良い意味でのモッチリしたヌメリというか、
自然に肌から分泌されたような軽い油分、油膜を感じました。
若い頃は、朝の洗顔時にはいつもそうでしたし、良質なクリームを塗った時はそうでした。
しかし、ここ最近はそれがなかったので、洗顔の際に久しぶりの肌のヌメリに妙に感動。
決してギトギトした嫌な脂っぽさではありません。
一度、横着してこのオイルだけでケア終了してみたのですが、さすがに調子がダウン。
若い頃ならいざ知らず、今はきちんと化粧水やクリームなどで手入れしないと、
毛穴は開くし、せっかくの白肌や透明感も減退する結果に。
ですので、これ1つで劇的なスーパーオイルではないのですが、
お手入れに組み入れるだけで、ぐっと肌のコンディションが見違えるアイテム。
猛暑ではおそらく手が伸びませんが、真冬の今は本当に救世主で肌が見違えました。
入浴後に顔に塗った後、ついでにタオルドライ後の髪の毛先に
手に残った油分を擦りつけると、これもまた髪の調子が良かったです。
2024/11/4 14:22:58
もうスキンピールバーなしでは生きていけないです。
アラフォーになり美容医療をちょいちょいやるようになってからは、わりとお金がかかるるので
スキンケアや化粧品はこれまで以上に「安くて良いもの」「かつ、できればどこでも買える物」にこだわるようになりました(笑)
が!!!これだけは本当にやめられないです。
最初は黒を使っていましたが、1週間しないぐらいで肌のゴワゴワ感がなくなり、くすみも取れた感覚がありました。
次第に、「お高めの黒じゃなくても、緑でもいけるんじゃないか?」と思いこちらを購入しましたが大正解。
赤にしようか迷いに迷いましたが、あまり皮脂をとりすぎたくないというのもありこちらの緑を購入。
使う頻度としては、何となく化粧水の入りが悪いな?とか、角栓が気になる時期にのみ泡立てて使用しています。ピーラーで向いたものを半分にカットし、一回分としていますが泡立ちも申し分なし。
ピリピリも全くありませんでした。
泡パックはしていません。なんとなく(笑)
ちなみに黒と併用で、その日の肌状態をみて使用しています。
私の場合ですが、毎日使用しているわけではないので間違いなく半年以上はもちます。
いつも行っている美容クリニックで時々肌診断を受けるのですが、シミと毛穴に関してはほぼ満点で肌年齢は20代後半だったのは、ほぼこれのおかげなんじゃないかと思っています。もともとは鼻から頬にかけてのプツプツ毛穴がかなり目立っていたので。。
(それまで適当にやっていた洗顔も、しっかりと泡洗顔するようになった…とかもあるかもしれないです)
これがある限り、わざわざピーリングをしにいく必要もないかなと思い結果的にはかなりコスパがいいんじゃないかと思うので、迷っている方はぜ!!ひ!!!
お試ししてみて下さい。かなりオススメです。
【美容愛】 ネイルとまつエクを月1でしております 髪型はロングを目指してます 黒髪にチェンジ!まだ馴染みませんが美髪頑張ります! SNSはアットコス… 続きをみる