
























2024/9/3 16:55:21
22 Serenity Fusion使用。
よく女優さんがそれメイクしてるの?してないの?ってくらいうっっっすいカラーで素材の良さを活かしつつ、透明感と繊細な輝きだけプラスしました的なアイメイクをされてますが、まさにそんな目元になれるアイシャドウです。
ああいうメイクは目元の綺麗な人の特権だと思っていたけど、私のような腫れぼったくてたるみを感じる奥二重でも、なんとも上品で軽やかな印象に仕上がってくれて、そんなに頑張って色塗らなくても大丈夫じゃんと思わせてくれます。抜け感ってこういうことだったのか…と。
みなさん書かれているように、色はほとんど出ません。…がしかし!!ベージュパレットとは明らかに違う絶妙な洒落色の組み合わせなんです。もはや付けてる本人しか分からないレベルかもしれないけどいいんです、自分が満足していれば。笑
このアイシャドウの時は色が控えめな分、眉毛とまつげを丁寧に仕上げたり、いつもよりリップを深めにしたりと、いろいろチャレンジしたくなります。
化粧を始めてもう20年以上になるけれど、見慣れた自分の顔(メイク)が少し新鮮な印象になってる気がして嬉しいです。
2017/12/7 19:56:43
オークル00使用です。かなり色白で色の合うファンデーションがなかなか見つけられない私ですがこの色は自分にも暗くありませんでした。BAさんによるとクレドの中でも白いファンデーションだそうでいつも一番悩まされる色選びについては非常に満足しています。
肝心の使用感や仕上がり、モチですが、使用感は非常に良いです。肌の上でスーッととけるように伸びて指でもムラなく綺麗についてくれます。自分は資生堂のリキッド用のスポンジでそのあと叩き込んでいます。
仕上がりはカバー力がとても高いわけではないのに非常に綺麗に肌を見せてくれます。シミやそばかすが完全に消えてくれるわけではないのですが元から肌が綺麗な人が薄化粧をしているように見えます。
持ちですが、こちらは下地やパウダーの組み合わせによると思いました。はじめは自分の中でのベストコスメだったサンローランのオールージュの日焼け止め下地にメイクアップフォーエバーのルースを使っていたのですがすぐにテカってドロドロに、、、。ポール&ジョーやバーバリーの下地も使ってみたのですがダメでした。3万円出したのに出かけない日用になるかなと思っていたのですが、なんの気なしにアナスイのゲルプライマーとサンローランのプレストの白で仕上げてみたらまぁ綺麗に仕上がる上に崩れない!テカリもほとんどなかったです。自分史上最高のベースになりそうです。
そしてなんといってもこのファンデーション を使いたいなと思うのは肌への負担が小さいどころかむしろ肌にいいのではないかというぐらいの化粧を落とした時の肌の調子の良さです。毎日使いで肌の質を上げるものですね。
☆7にしたいところですが自分の中での仕上がりの良さとモチの良さ、色味で一番好きなのはメイクアップフォーエバーのウルトラHDなので☆6です。価格もウルトラHDの5倍ですし(汗)。でも肌への負担がないという点からこちらに手が伸びることの方が多いです。
大好きなファンデーションです。
[ネイルケア]
容量・税込価格:12g・3,850円発売日:2017/1/1
2018/10/25 08:59:54
指先って年齢が出ますから
エイジングケアの基本ですよね。
日常の爪の表面のお手入れの後や、
マニキュアを取った後には
「ネイルクリーム」
やはり製薬会社さんの
最高峰ブランドだけあって
安心感が違います。
サラッと系の使用感。
2016/1/28 00:18:52
敏感肌やアトピーではないので、トラブルの無い時は抗炎症成分が入っているもので無くていいのですが、ミノンは花粉症や肌荒れ時に基礎系をシリーズで使っています。
こちらは、口コミが良くなんとなく買いましたが普通に化粧下地として良かったです。が、肌荒れ時期以外なら特にこれでなくては!というほどでは無いかな・・・。
夏以外は私にはちょうどいい保湿具合です。
パウダーファンデがぴたっと乗ります。
ノンケミだからか伸びは悪い方だと思いましたがしっかり目に塗って(伸びないのでいつものの下地や日焼け止めより多めになった)も、時間が経ってもいつもよりファンデがよれやすいとかは無いです。
紫外線吸収剤不使用の下地にありがちな白っぽさはややありますがファンデをつけると問題ない程度です。
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2012/1/21
2015/8/5 10:13:13
201購入。
ブルべ 色白 童顔 黒髪
似合う色重視派でメイクを選んでいます。
ベージュ界の神色、発見!!!!!
ブルべの2大鬼門といえば、ブラウンアイシャドウとベージュの口紅。
くすむし、顔色悪いし、冴えないし。
ブス色だけど・・・アイシャドウとのバランスをとるとき、ベージュリップは重宝する。
ということで、長年ベージュリップ・ジプシーをしておりました。
201番をつけた瞬間、ため息が出ました。
顔色がくすまず、むしろ透明感すら出る。
付けたては唇がうるうる潤い、瑞々しい感じです。
スッとしたシャープな佇まいにしてくれる、知的演出リップでもあります。
個人的に、ブルべ用ベージュリップ界の神色。
私の救世主です。
ブルべの方、是非!!
スキンケアはシンプル、コスメは珍しい色物に弱いですがパーソナルカラーを重視します(プロ診断サマー) モード系カジュアルファッションが好きです。 … 続きをみる