


































エスト フローレス コンシーリング クリームファンデーション
容量・税込価格:15g・5,500円発売日:2023/8/4 (2024/8/9追加発売)
2024/9/24 08:15:00
去年の発売当時、小田切ヒロさんがオススメしていて、気になっていたけど限定で売り切れてしまってました。
今年定番化されると聞いてサンプルを頂きたいと思ったら無いとの事…。定番化するなら作って欲しいな。
他の物を購入する時にタッチアップして頂きました。
カバー力はあるけどツヤあり厚塗り感もないと聞いていたのですが、個人的にはお化粧してます感が出るなと思いました。
カバー力も無いわけではないけど、すごくあるって感じでもなく、購入したいと思うほどではありませんでした。
一度使用しただけなので評価しませんが、出来ればサンプル作って貰って自分で使って数日様子見て判断したいかなと思いました。
[乳液]
容量・税込価格:200g・7,700円発売日:2024/8/18
2024/9/24 12:04:12
エクシアも使用したことがありますが、アンフィネスが費用対効果が1番良いと思っていて、リニューアル楽しみにしていました!
やや固めのこっくり乳液で膜感もあるのですが、化粧水は浮かずにしっかり入ります、保湿も抜群、ハリ感が出てたるみ毛穴も気になりづらいです。
香りはグリーンやウッディ系が混ざり今っぽい香りに変化しています。前のほうが好きですが気になるほどじゃないです。
しっとりが好きな方はぜひ化粧水もセット使いが良いと思います、ハリ感が全然違います。
先行乳液ではデコルテAQのブライトも気に入っていますが、ハリ感はやはりアンフィネスです。
お手頃!とは言えませんが、どのメーカーも値上げ続きなのに、リニューアルしてなおお値段据え置きなのも最早良心的かと思います。
追記→ほぼ毎日朝晩2.5プッシュ使用で1ヶ月強、まもなくなくなります、リピートしてきます!
2023/10/6 16:05:46
カバー力と保湿力のあるファンデーションを探していて、ずっと気になっていたゲランのファンデーションを初めて購入しました。
アットコスメの口コミを参考に購入しようと思って色々読ませていただいていると、どうやらマットタイプの方が人気があるようでした。
現在特に目立った肌トラブルはありませんが、皮膚が薄く、乾燥しやすい肌質なので、マットファンデを使った経験はありません。
サンプルをもらって試してみても、時間が経つと頬の辺りが乾燥してしまい、購入には至らないことが多々あります。
なので店舗で色合わせとタッチアップをお願いして、サンプルを頂戴して自分で試してから購入することに。
ピオニーの優しい香りが上品で私はとても気に入りましたが、化粧品の匂いが苦手な人は要注意です。
グロウとマット、どちらも密着するのが早い印象です。伸びは悪くありませんが定着が早いので、のんびりつけているとその場で固定されて伸びなくなります。
少量ずつ部位を分けながら手早く使用するのが美しくつけるポイントだと思いますので、少しテクニックがいるのかなという印象。
メイクは時短が命!という方には正直向かないと思います。
使用量はワンプッシュで全顔にちょうど良いです。
カバー力はマットの方があると伺いましたが、グロウもかなりカバー力を感じました。
気になるところは重ね付けしてもよれたり汚くなったりしないのはさすがですね。ただし、テクスチャーはこっくり系なので、重ねればある程度の重さが出ます。
薄く綺麗に仕上げたい場合は、ブラシでのせるのが良いです。
専用のブラシも別売りでありますが、私は手持ちのカブキブラシで代用しています。
作り込んだフォーマルな肌にしたいときや、カバー力を出したいときはスポンジ。
自然で軽やかさのある肌にしたいときや、小鼻周りなどの極力薄くつけたい場所にはブラシ。
というように、ツールを使い分けて質感の変化を楽しんでいます。
マットタイプもサンプルを使ってみて、乾燥を感じずに、程よいツヤを残しつつフォギー肌になれる点が素晴らしいと思いました。
ただやっぱり私の肌にはグロウタイプの方が時間が経過しても綺麗だったので、こちらを選びました。
結論
購入する前に可能なら店舗で使用感を確かめた方が安心。
適度なメイク感のある上質なベースメイクがお好きな方向け。
グロウもマットも使用感に大きな差はないので、好みと肌質で選んでOK。
香りのある製品なので、化粧品の匂いが苦手な方は要注意。
広範囲のそばかすも綺麗に隠れるし、保湿力がすごいので、この秋冬に重宝しそうです。
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・11,000円発売日:2024/9/6
2024/10/16 09:11:04
話題の「ザ」シリーズという事で、気にはなってましたが、どーにもお値段が可愛くない。
コレじゃなくてもって思い、NARSのプライマーを購入し数週間使ってみる。
もちろんNARSのトーンアップも綺麗で、ピタッと肌に密着してくれて文句ないのですが、ファンデがどーしても浮いてくる。
きっと相性、良くないんだろうなと思いながらも使い続けてました。
ちょうどSUQQUのザ プライマーのサンプルをもらい、試しに使ってみたら、コレがピッタリだった!!
夕方になっても乾かない、くすまない、何よりファンデがよれてない!
キレイに潤って、化粧直しも最低限でつけたて復活!
つけてて肌が潤うって何???
合わせたのはコスデコのゼンウェアグロウで、コレはグロウだから乾燥しないって思い込んでたけど、自分の肌には下地も潤いがないとダメだったんだって思いました。
さすがSUQQUのプライマー!と思い、即、現品購入しました!
高いけどっ!私の肌をキレイに見せてくれるのは、この下地しかないだろーなって思うくらいだったので、この出費は致し方ないと思ってます。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:2.5g×4・8,250円 / 2.5gx4・8,690円 / 2.5g×4・9,020円 / 4x0.75g・4,180円発売日:2024/9/6 (2025/3/1追加発売)
2024/10/1 14:41:43
デラックスサンプルのオパルセントチュールを購入しました!
結論からすると今まで使っていたパステルシフォンもスタメン続投だけどこれも持っておきたい。
パステルシフォンはすごく自分の肌にマッチするけどラメやパールがないので艶肌仕立てには向かなくて惜しいと思ってました。
それがオパルセントチュールではなんとも言えない美肌に補正してくれる上ほどよいパールが。
限定のラメよりもかなり控えめなのですごい顔光るってほどにはならず、自然な立体感が生まれます。
気温や気分によってベースメイクはツヤ?セミマットまで色々やるタイプなので、光らない01、ほんのりパールな00、ホリデー等のラメ、といくつかスタンバイさせたいです。
パウダーをどれか1個に絞るなら01にして代わりにハイライト見直しかな?
自己紹介はまだ設定されていません