290件中 11〜15件表示

miruku6295さん
miruku6295さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿390
イヴ・サンローラン / ラディアント タッチ シマー スティック

イヴ・サンローラン

ラディアント タッチ シマー スティック

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:6,600円発売日:2019/3/1

ショッピングサイトへ

7購入品

2019/3/25 10:04:38

ハイライトマニアです
写真下→CHANEL ボームエサンシエル(スカルプ)
上→ysl シマースティック(ナンバー2 ピンク)

一言でyslのハイライトスティックを例えるなら「グロウで健康的なツヤ」

そして、驚くべきところは艶の綺麗さだけでは無く「立体的に仕上がる」こと


・カラーについて
1番も2番も、どちらも綺麗なカラーで、2本買おうかと思いましたが
1番は、正直言って他の手持ちとかぶりそうな色。
シャンパンベージュといいますか、RMKのスティックをよりゴージャスにした感じ
3番はシェーディング用との事で、色白ブルベの私には絶対ピンク!と
BAさんが言うので、TUも手の甲に1度塗っただけで買いましたが正解でした。

なりたい肌、自分の肌の良さを生かせる方を買った方が良いと思いますが
1、2番どちらを選んでも綺麗に仕上がると思います。

ローラメルシエのディポーションに似てる色ですね。
yslはサテンピンク、ローラはパールピンク

※Cゾーンに入れるととっても綺麗ですが、鼻筋や目頭などに入れる際
色白さんには不自然にピンクです
私は大体いつも、1番明るいカラーを勧められるくらいの色白ですが
鼻筋に入れたらリキッドファンデーションより暗くなってしまい慌てて別のハイライトを。

元々塗る箇所で粉とスティックを使い分けてるので問題ないですが、
1本で済ませようとしてる方は立体的に仕上がりませんので、色白さんはご注意を。



・仕上がり
タンアンクルドポーのリキッドもそうですが、液体状の物をパウダーに変化させる商品が凄い

こちらのハイライトも指に取った瞬間からサラサラとパウダーのようです
不思議ですね、画期的だと思います。
タンアンクルドポーのリキッドを使った時も驚きましたが
今回のハイライトを触った時も、サラサラ具合に驚きました。

まるでパウダーのようにサラサラなのに、なんというか。。。
液体とパウダーの中間みたいな感じ
でも触るとサラサラしてる。
逆に、yslの商品には何が入ってるんだろうか??と勘ぐりたくなる。

今まで、べたつくのが嫌でオイル系のハイライトを購入してこなかった方には
とってもとってもおススメしたい商品ですね。

シャネルのスカルプティングも愛用中ですが、
とにかくオイルの艶、ツヤ、つや!なので、髪がくっ付きます。
乾燥肌でテカリ大好きな私でも、これを真夏に使う勇気はないので
秋冬はシャネル、夏はysl そんな使い分けも出来そうです。


・ヨレ、お直しについて
ヨレは全くないです
ズボラ―な私は指に取らずスティックのままベースメイクの最後にポンポンしちゃいましたが
あんまり強くやると下のファンデーションが剥げてしまうので、
やっぱりちゃんと指で取ってポンポン、塗った方が良いですね。
ス――――っと撫でるように塗っても下のベースが剥げるような感じはしないので
どんな塗り方でもテクニックいらず。

お直しもあまりいらないロングラン選手です
その上から別のハイライトパウダーをのせてもOK
チーク部分と絡めるととってもキレ―。。。うっとり肌



総評して☆7 今年のベスコス シャネルに次いで
この子の素敵な所は、勿論ツヤとサラサラぐあいですが
それより感動的なのは立体的な仕上がりになることです
たぶん、絶妙な色味にあると思われる

シャンパンピンクといいますか。。。
ローラのディポーションが、THEブルベ色の透明感あふれるピンクなのに対して
yslのピンクはもう少し万人に合うピンク
ベージュの色味が混ざったようなサテンピンクなんですよね

Cゾーンに入れるだけで、顔の凹凸がハッキリ?くっきり?して
甘めな顔というより、キリッとしたメリハリのある顔に仕上がるんです
シェーディングを入れなくてもメリハリが出るんです
甘めな顔に仕上げたい時はローラ
アイライナーなど引いてしっかり顔に仕上げたい時はysl
チークやアイシャドウに合わせてハイライトも変えると良いのかな、と思います。

このメリハリ顔について、文章で伝えるのはとても難しいんですが
是非ハイライトマニアには手に取ってほしい1品です


私の中でハイライト殿堂入りは
クレドポー レオスールデクラ
ボビィブラウン ピンクグロウ
シャネル ボームエサンシエル

そして、このysl

その日の気分で、塗る箇所で、色々なハイライトを組み合わせるのも楽しいです
これからの季節、とにかくおススメ出来るハイライトです

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ぷーちゃ1206さん
ぷーちゃ1206さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿157
ローラ メルシエ / ブラッシュ カラー インフュージョン

ローラ メルシエ

ブラッシュ カラー インフュージョン

[パウダーチーク]

容量・税込価格:6g・4,180円 / 6g・4,730円発売日:2018/9/19 (2024/1/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2018/11/4 10:10:38

肌質は、敏感性乾燥肌。元アトピーのイエベ春(自己分析)です。
皮膚薄め、頬に少々赤みあり、髪の毛が当たると顔が痒くなります。
若い頃からニキビはほぼ出来ず、そのかわり肌がとても乾燥しています
(乾燥ニキビの経験はあります)
油分が出ない肌質だからかファンデがよれるとかは、ほぼありません
(鼻周りはすこし崩れることがあります)
コンシーラーは使用しません。

< 2018.11.04 >
結局追加でローズも購入したので、3色保有になります。

基本的にメイクには色の統一感を出すのが好きなので、アイメイク・リップに合わせて
チークの色を選ぶことが多いです。
アイシャドウをブラウン系にする時はジンジャー、ピンク系にする時はローズ、
オールマイティにチャイという感じで使ってます。

それでも一番出番が多いのはチャイかな。ピンクにもブブラウンでもどちらでも
肌に馴染んで血色感UPします。

ローラメルシエのBAさんに上記3色以外でオススメありますか?と聞いた時に
ポメグラニットはラメも悪目立ちせず、肌の透明感がでますよとおっしゃっていたので
気になりましたが、さすがにチークばかりの購入になるので、とりあえず保留に
しましたがタッチアップして頂いた感じはよかってですよ。

ローラメルシエのチークは私的にはとってもおススメです。人気色は欠品が
続いているようですが、チークにふわっと血色感UPを求めている方にはおススメします。


< 2018.09.08 >
カラーコスメのなかでチークが一番数を持っていると思います。

その中でも一番お気に入りなのがやはり、ローラメルシエの
セカンドスキンチークカラーです。
なので、この商品の発売をとても楽しみしていました。

チークはふんわり、血色、透明感UPするのが好みです。

百貨店に電話して確認したところ本日、色見本が届いたとのことで行ってきました。
(発売は9月19日です)

ローラメルシエの旧チークは名前の通り、セカンドスキン。
まるで肌本来は持つ血色感のような自然のカラーを売りにしており、
後継品として新しく発売されるこの商品の商品説明は
健康的な血色のようなナチュラルだけどどこかセンシュアルな頬で「フローレスフェイス」を
叶えるチーク。とのことで基本の考え方は変わっていないのかなと思います。

ローラメルシエの旧チークは本当に粉質が柔らかくて、灰リスのブラシを使っても
粉が付きすぎるくらい柔らかい粉質(色により多少の粉質違いあり)なのでつけ心地もよく
だけど持ちもよく。私の肌では色は薄くはなるけど、夜までチーク色がゼロに
なることはないです。

この商品は発売前から購入する色系統は決めており、ほんのりオレンジと
ほんのりピンク(マット)を購入しようと思っていてタッチアップして、
カラーはチャイ(CHAI)とジンシャー(GINGER)を予約しました。

チャイはほんのりローズを感じるベージュ色で、まさしく血色アップのお色味です。
アイメイクが濃いめの時でも使えそう。オールシーズン使えそうな色です。

ジンジャーは私が現在よく使用している旧チークのワイルドブーケにお色味はかなり
近いです。
オレンジブラウンという感じの色で夏の間よく使っていました。

粉質はタッチアップではあまりわからなかったですが、柔らかいと思います。


私は頬がすこし赤いので(カラーコントロールで補正するほどではない)それを活かし
チークを購入することが多く今回も選択肢として、チャイ、ジンジャー、ローズのなかで
まずは2色購入と考えていてローズは私の肌では赤みが強くでそうですねと
BAさんアドバイスを頂き購入は見送りました。

基本チークはマットしか使用しないのでシマータイプはタッチアップしなかったですがどれも
他の色も素敵なお色でした。
ぜひ店頭で見ていただきたい!!

まだ購入前なのでまた使い込んでから口コミ追加したいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
なーこ(´∀`*)さん
なーこ(´∀`*)さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿150
ディオール / ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ(旧)

[リキッドファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2019/3/1

3購入品

2019/12/9 12:36:51

大人気ファンデーション5点比較しております 結果は一番最後に、、
ファンデーションの進化すごい!!ですね
どれもいいので色味や肌負担の具合で選ぶことにしました
仕上がりは甲乙付けがたいくらい、どのメーカーさんも綺麗に仕上がります
あとは色味展開やつけてる間もスキンケアというような付加価値で決めていくしかないくらいですね

各ファンデーションの具体的な説明は検索すれば特徴がでてくると思いますので比較時省略致します
フルイドグロウの特徴のみ記載させて頂きます
画像1枚目は5点比較
画像2枚目は好きなファンデーションとの比較


では!早速気になる比較いきます
その前に私の肌質
最近にきびできる
おでこ、鼻がテカりやすい
頬の毛穴が目立つ&化粧落ちしやすい
マットにすると老けて見えるのでセミマットが限界 ハイライト必須
冬場頬の乾燥が気になる
夏はファンデーション崩れるの劇早い
一年中肌が標準より暗い肌色
日焼けすると赤くならずすぐ黒くなる

比較5点
カバー力高い方から順に
資生堂=ロレアル〉ゲラン〉シュウ〉ディオール
ディオールはカバー力乏しい

潤い度高い方から順に
ディオール〉シュウ=ゲラン〉ロレアル〉資生堂
資生堂が一番乾燥しました
秋冬ならディオール
シュウ、ゲランは乾燥するってほどでもないが、冬場は乾燥するかな
オールシーズン下地変えればいけるかもしれない


毛穴落ちした順に
ディオール〉資生堂=ロレアル〉シュウ〉ゲラン
ディオールは毛穴こんにちはするのが早い
資生堂はダブルウェアみたいにピタッと密着するので塗るのに失敗すると毛穴余計目立つ
資生堂ロレアルは下地を選ぶと思います
ゲラン一番毛穴目立たないと思った

くすみやすさ
どのファンデーションも特に時間経過ですごいくすむことはなかった

仕上がり綺麗な順に
資生堂=シュウ=ゲラン〉ロレアル〉ディオール
ディオールはニキビなし肌が涙毛穴なし綺麗な人ならバッチリ仕上がります
私はニキビあるし、テカりにみえてしまう&アラが隠れないので((泣))
上位3点ほとんど変わりなし
みんな綺麗に仕上がります

簡単に塗ることができる順に
ディオール〉ゲラン〉シュウ〉ロレアル〉資生堂
資生堂難しい、、カバー力あって密着する分サッとは塗れない
しっかりスポンジやブラシで塗ると綺麗なセミマット
私は赤ちゃん育児中のためいかに早く綺麗にできるか重視のためこの結果

肌負担ないものから順に
ゲラン》ディオール〉シュウ〉ロレアル=資生堂
天然由来成分97%というだけあってゲランは落としたあとも疲れていない
そしてつけてる間罪悪感なし!!
デパコス仕上がりの肌でこの負担無し感すごい!!次世代ファンデーションという名の通り

自分の好みの比較になってしまいましたが、私の肌質&好きな仕上がり&時短という上での比較なことご了承下さい
結果この5点ならゲラン選ぶ!が私の今の肌です
ディオールが各雑誌でランキング上位でしたよね
カバー力ありのファンデが好きなので、カバー力の乏しさに不安を覚えます
また脂性肌混合肌の人には化粧崩れがあるとおもいます
グロウ系って脂性肌には難しいですよね
乾燥肌で毛穴目立たない人は素肌となじんで段差なく仕上がってきれいだと思います

参考になりましたら是非いいねを押して頂けると大変嬉しいです
またフォローも大歓迎です^^

最後にディオールの特徴を、、、
隙のない美しい仕上がりを叶えるリキッドファンデーションがさらに進化。スキンケア効果が強化され、心地よさと24時間続くロングラスティングを実現しました。揮発性のオイルを配合し、べたつきを肌に残しません。保湿成分が肌に明るさをプラスし、ふっくらとハリのある感触をもたらし肌との密着性を高めます。さらに輝くパウダーがフレッシュな肌に仕上げます。内側から発光するようなナチュラルなツヤ肌へ。"

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
ノビえもんさん
ノビえもんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿2395
ランコム / UV エクスペール トーン アップ ローズ

ランコム

UV エクスペール トーン アップ ローズ

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2019/2/15

ショッピングサイトへ

7購入品

2021/2/20 18:27:18

他メーカーの1万円の日焼け止めを使いましたが、改めてこちらの良さを痛感する結果に。
肌負担の無さ、コントロールカラー機能、焼けない点。
星6から7へ変更します。

ーーーーーーーーーーーーーー
<2020.10.15>

以前のクチコミにいくつか訂正する箇所があります。

1つは香りの強さについて。慣れとは恐ろしいもので今はあまり気にならなくなりました。
2つ目は持ちの良さ。30gをほぼ毎日使っていますが、いまだに使い切れていません。
夏頃までにすぐ使い切るだろうという見込みは外れ、思いのほかコスパが良く驚きました。
この2点を訂正します。

今年はコロナ禍というのもあり、例年のように出かけることはなくアネッサは使っていません。
「使う必要がない」といった方が正しいかもしれません。平日はマイカー通勤の往復くらいですから。

代わりに、こちらが大活躍中。
仕事の時には下地として。休日はノーメイクでも手軽に綺麗に過ごせるアイテムとして。
もちろんマスクにも付着しませんし、とにかく塗っていても軽くて疲れないし蒸れません。
マスク荒れも、今のところありません。
肌も綺麗に見えるし、これにアイブロウだけでも整って見えるのが嬉しいところ。

むしろ、コロナ禍だからこそ良さを痛感したアイテム。今の生活スタイルに非常にマッチ。
真夏の今、こちらの上からマスクをしても蒸れずに快適というのも、高評価の大きな決め手。
無香料であれば星7でした。焼けないしシミも増えていません。
今後も年中使用したい日焼け止めです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2020.3.10のクチコミ>

イエベのオータムなので、こちらのピンク味が合わないかもしれないと思ったのですが、
よくあるピンク下地のような色味ではなく、実際に塗り伸ばすと肌に溶け込むような、
ピンクっぽさは消えて透明感のある自然な血色に変わります。
とても肌馴染みの良い優れた色で、この発色の絶妙さに驚きました。

イエベでも良く合いました。顔全体がピンクベージュ寄りになるわけではなく、
温泉上がりのような、少しだけ頬がバラ色に薄っすら上気しているような綺麗な状態に。
入浴直後の赤い顔ではなく、温泉から出て少し暑さも落ち着いた頃合いの肌に似ています。

首と顔の境目に色の差が出ることもなく、いかにもな肌色の変化ではなく、
どことなく今日は肌が綺麗に見えるといった、さり気ない変化。
CCクリームに近い使用感、肌色の変化具合でカバー力はありません。
ナチュラルな仕上がりでとても薄付き。
綺麗なスッピン風に見えるので、休日はこれだけで過ごせています。

以前、ランコムのBBタイプのエクスペールも使っていましたが、
あちらよりもこれの方が、表面にべたつきも残らず崩れにも強いと感じました。
日焼け止めにありがちな被膜感、きしみもありません。
肌表面が適度にしっとりするもののベタつきはないので、次のアイテムが綺麗に乗りました。
とてもSPF50の最高値とは思えない優しい使用感も◎

他に数値の高い日焼け止めにありがちな困り事として、
肌が疲れる、クレンジングで落ちにくい、乾燥する、目にしみるといった難点が、
こちらは無縁なのも良かったです。
テカリにも強いので下地にすると頼もしく感じました。

ただ白いだけの日焼け止めに比べて、肌馴染みが良い色なので白浮きの失敗が出ません。
容器から出した時はピンクでも、肌の上で巧妙な色合いに変化。
この色出し技術の高さが素晴らしいです。

難点は香りの強さ。これが無香料であれば評価を高くしました。
ランコムはBBクリームもこれも香りが強く、正に典型的なデパート1階の匂いです。
慣れれば気にならなくなるかもしれないと思いましたが、なかなか慣れません。

においがキツい割に、使用感や肌への負担の低さなど意外にマイルドなので、
安心して使い続けられる点は良いかもしれません。
コツはたっぷりの量を、思い切って勢いよく塗り伸ばしてしまうことでしょうか。
微量を薄く薄く重ね付けしていくよりも、綺麗に仕上がりました。

たっぷり塗ると仕上がりが良いだけでなく、紫外線カット効果も高まり安心ですが、
消費ペースはどうしても早いです。
今年の春夏を通してずっと使うなら50gの方を購入した方が良かったと思いました。
30gは思ったより小さなチューブ容器のため、夏ごろまでに使い切ってしまいそうです。

公式サイトから購入しましたが、現品価格で限定キットやオマケのサンプル品、
ミニサイズの化粧水試供品ボトルがついてきてサービスの良さにも驚きました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かとんているさん
かとんているさん
  • 52歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿17件
アクセーヌ / モイストバランス ローション

アクセーヌ

モイストバランス ローション

[化粧水]

容量・税込価格:360ml・6,050円発売日:2016/9/16

ショッピングサイトへ

1

2020/8/17 11:24:14

ベタベタします!!

アクセーヌの公式サイトで
スキンローション1を購入した際
サンプルがいくつか入っていました。
発売前からすごく気になっていたので
早速使用。

洗顔後、拭き取り化粧水(クリニーク クラリファイングローション)を使ったあと
使用方法どおりに重ね付け。
付けたあとのもっちりとした、
お肌そのものの感じは悪くありません。

でも、ベタつく!!

商品キャッチコピーの
「 ベタつきを一切感じないサラっとした使用感」とは違った感触。
ベタベタします。
髪が貼り着きます。
「かまってぇ!」と寄って来た
ワンコの毛も貼り着きます。
うぅ痒い。

付けたあと、ふと掌をみたら、
テカテカしてる!
油分が入っているのかな。

そもそも化粧水には
水分保持の役割しか求めていないので
この油分みたいなベタベタ感は
はっきり言って私には余計でした。

すごく期待していたので、
この感触は(私には)ちょっと残念だし、
キャッチコピーとは違い過ぎる・・・。

我慢して、この後
いつもの美容液と乳液を塗って寝ました。
翌朝のお肌の感じはいつもと同じ。
特に変化はありませんでした。

もう少し続けないと
変化がわからないのは重々承知ですが、
やはり感触がイヤで、
続ける気になりませんでした。

たとえ真冬で
ものすごく乾燥を感じたとしても、
こちらを手に取ることはないと思います。

やはり私は、同じアクセーヌなら
本当にベタつかず、内側から潤う
スキンローションの方が大好きです。

本当は「大好き!」っていうクチコミしか
したくありませんが
私のようなベタベタ化粧水が嫌いな方が
キャッチコピーに惹かれて購入して
後悔する事がないように、と思い、
書きました。
(現品、結構な大容量ですし)
アクセーヌさん、ごめんね。



使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:アクセーヌ)

290件中 11〜15件表示

☆natsukitty☆さん
☆natsukitty☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています

☆natsukitty☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

ご覧いただきありがとうございます! ブルベ、白ピンク肌タイプです。 よろしくお願いします∩^ω^∩ 続きをみる

  • メンバーメールを送る