TOP > ranらんranさんのLikeしたクチコミ(新着昇順)

25件中 1〜5件表示

空愛さん
空愛さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿27
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー(旧)

キャンメイク

マシュマロフィニッシュパウダー(旧)

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6

5購入品

2011/10/7 22:37:20

肌質…混合肌、インナードライ (頬は乾燥、Tゾーンはオイリー)
使用ファンデ…エテュセのBBクリーム

での使用感です☆
BBクリームを塗ったあと、Tゾーン、頬、あごにこちらをのせてメイクを完成させています。
購入のきっかけは、口コミでの評価の高さと『マシュマロ』や『甘顔』といううたい文句(*^^*)笑

パウダーは今までパルガントンやチャコット、マジョマジョのポアカバー、ベビーパウダー…とプチプラのものを使ってきました。そしてこちらもお値段が1,000円をきるプチプラ☆笑
でもその仕上がりは、プチではなかったです(*^^*)


お粉の色は、とても薄いピンク。つけすぎると真っ白になってしまうので注意!
付属のパフは薄っぺらいと不評ですが私はこちらを使用しています。
BBクリームを塗り終わったら、こちらのお粉を、パフ全面にうすくつくようにとります。そしておでこ、鼻、頬、にタッチするようにのせます。(エアータッチというくらい軽〜く トントントントン!と。すばやく !)
小鼻やあご、目まわりはパフに余ったお粉で軽くおさえる程度にしています。
こちらを使用するときに注意したいのはパフにとる量の加減だと思います。少量でもしっかりテカりや乾燥を防いでくれるのでつけすぎる必要はありません。

仕上がりは、つやよりマット。“ふんわり肌”に仕上げてくれます。
クリームタイプやリキッドタイプのファンデーションと相性がいいみたいなので(パケの裏より)、お手持ちのファンデーションがこのタイプの方はぜひ、使ってみてほしいと思います☆

パクトはまあるいシャンパンゴールドで、中に大きな鏡がついています(拡大鏡かな?)お化粧直しもささっとしやすいと思います☆
ただ、私がドジなせいで2回ほど落として粉々に割ってしまいました(^ω^;)パクトはそれほどしっかりはしていないので、私みたいにものをよく落とす!って方は注意してください(^^)笑


なくなったらリピする予定です☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー(旧)

キャンメイク

マシュマロフィニッシュパウダー(旧)

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6

4購入品

2014/2/25 10:06:27

*追記*気づいたのですが、直近30件のクチコミの中だけでも『酷似した文体で書かれ、他のクチコミ商品の種類も共通しすぎている』ものが多くありました、いまだにそんな事が行われているんですね〜。「購入品」表示有でです。(つまりステマの可能性が非常に高いという事。最近はメンバー認証済の上やたらテンションの高い文体では書かないなど、少し以前より巧妙化している様子ですね。本当、いたちごっこ状態だわ。)本品への印象は非常に悪くなりましたしあきれましたが星は変えません、どのみちリピートもないですし。

*以下、昨日のクチコミ*

購入色「MB(マットベージュ、自然な肌色)」。粉研究の一環として先日購入し、ヘビーに使い倒す事は前提としていない事と、全く使い込みというには程遠いファーストインプレッションの段階に近い感想ではある事はご了承下さい。
本品は、「価格からすればかなり優秀な、安価良品」というところでしょうか。人気は納得です。

さて、プレストタイプで肌色ベージュの粉という事で本商品はミラコレとよく比較されているようですね。但し殆どの方は、「ミラコレ」イコール、素晴らしきお粉、そしてそれに迫れるのか否か?という事が前提での比較だと思うのですが、私はミラコレは星3で評価している通り、経時くすみを起こし、質感のモチもさほどよくないと辛口評価しています。

私が所持している「ミラコレ2013」(DS購入の通常バージョンであり、非トワニー&非インプレス)との比較ですが、これは、比較すればさすがにミラコレの方が上質だとは思います。でも、結論からいえば、最も差がでるのは塗り立ての状態で、しばらく時間が経てば価格ほどの差はないというところです。

【ミラコレ】
塗り立ては本品のMB色より、明るいですし、粒子も細かく、肌表面での光の反射の仕方が複雑で上品で、ハーフマットで、ふわふわと光が遊ぶようなほのかなツヤがあります。
ただ、私の場合はそれが本当にさほど維持されない。
色はどんどんオレンジに傾いてくるし、(当方ブルーベース夏の為、オレンジ色のベースはくすむ)頬の毛穴の凹凸も結構早く目立って来ます。
但し、最後まで平板な肌感ではありません。

【キャンメイク・MB】
塗り立てから明度的にはジャストで丁度よく、ツヤ感は無く、謳い文句どおり、まさにマット。
キメ(粒子)は、ミラコレとわざわざ比較などしなければ何の問題もなく、見るからに荒いなんてことは全くありません。
私はマット過ぎる肌の質感が似合わない為(平板になり、疲労感も漂う。)、本品だけで仕上げると若干厳しい。まあ、謳い文句は承知の上購入しましたので不満では勿論ないです。(ハイライトを入れると、見慣れた自分好みの顔になり、やはりホッとする。笑)
でも、均一にマットな肌とは、確かに正統派なメイク感は出るものです。

経過時間で、ややくすむような気はしますし、頬の毛穴もほどなくして目立ってくる、それまでの時間はミラコレと同じ位かな。
ただし、同じような経過をたどるとはいえ、元々のスペックが高いミラコレの方が、比較するとやはり時間経過後も若干綺麗。

******

だんだんなんのこっちゃわからんようになってきましたが、
多分ですが、キャンメイクのメインターゲットである、加齢毛穴など無縁な10代〜20代なら、ましてやきっとミラコレの価格迄は出さないでも本品で十分じゃないかなと推測します。
(でも、ミラコレも、少なくともDS通常バージョンに関しては、多分若年層向きだと思います。おそらく、コフレドール等のブランドのメインターゲットに、割と上質なお粉だとアピールできれば十分程度のクオリティに設定してある気がします。)

あと、最近この話が多くて恐縮ですが、ミラコレにはタール色素・赤200番台が使用されています。キャンメイクには無し(肌色ベージュ粉だと無い方がどっちかというと普通)。
紫外線吸収剤はどちらも配合、本当最近粉ものにも相当の確率で入っていますね(ため息)。

尚、本品のコンパクトのクオリティも価格からすれば十分過ぎると思います。
表面の質感はチープだけど、蓋の開閉感は良く、鏡も見易く、適度な重みもあり、手になじみます。
ところでミラコレ以外のもので、DSで5000円で購入した中味同量位の大手メーカーのプレストパウダーで、開閉の都度ヒンジ部がギイギイ鳴る上に、中味も本品に劣るものがありましたよ。

10gで1000円切ってますし、今時季でも乾燥しないですし、私の年齢でも何とか使用できる(ましてやハイライト併用で相当使える)事を考えると星4としました。

画像は本品とミラコレ2013。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あきたけちさん
あきたけちさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1316
キャンメイク / グロウフルールチークス

キャンメイク

グロウフルールチークス

[パウダーチーク]

税込価格:880円発売日:2013/10/2 (2021/9/30追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2016/3/11 16:11:55

★7つに☆*:.。. キャンメイクすごい(゜o゜;;左上から全部くるくるして、ホッペにくるくるしたら自然なツヤ感(=´∀`)人(´∀`=)

これは大人買いしてよかったわあ~~~(・ω・)ノ
このブラシも私は好きヨ*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*



******************************************
もうすぐマツキヨなくなっちゃうからキャンメイクが気軽に買えなくなる。・°°・(>_<)・°°・。っつー事で三日間かけて選び抜いた評価の高いこのチーク( ̄▽ ̄)

1個か2個買うつもりが結局5色大人買い( ̄▽ ̄)

デパコス1個分の値段になってしまった………チーン……………( ̄◇ ̄;)

01 ピーチフルール
03 フェアリーオレンジフルール
04 ストロベリーフルール
05 ウエディングフルール
06 ミルキーレッドフルール

07のレモンは置いてなくて02のアプリコットフルールは【モテ色】って書いてあったからあえて買わなかった~~~ψ(`∇´)ψ
モテ色つけててもモテないし~~~ψ(`∇´)ψ

画像は06のミルキーレッドフルールです(=゜ω゜)ノ
ピンを付けている方がストロベリーフルールです(=゜ω゜)ノ
いつもきったない画像ですみませんデス(*_*)

このチーク、プチプラなのにいい☆*:.。.
それにブラシもこのチークには合ってると思う☆マツキヨのテスター用のコシのあるブラシでタッチアップしようと思ったら粉がゴッソリ取れちゃったもん( ̄▽ ̄)

あーだから柔らかいブラシにしたのかと思いマシタ(゜o゜;;

質感はなんと言ったらいいのか…ツヤとゆーよりも擦りガラスのような透明感のある仕上がり☆

私はブラシが苦手ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
可愛さに負けてアナスイやジルスチュアートのチークたくさん持ってるんだけどいまいち手が出ず(*_*)ケースの中が粉々になるのも嫌なんだよねえ(; ̄ェ ̄)

キャンメイクのこちらはケースの中が粉で汚くなることもなく(優しく優しくクルクルしてるからね)ブラシはコフレドールのスマイルアップチークスにはかなわなくも、使いやすいと思います☆
プチプラでこの質は★6個☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
芦毛の魔女さん
芦毛の魔女さん
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿20
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス) / フィニッシング パウダー(旧)

Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)

フィニッシング パウダー(旧)

[ルースパウダー]

容量・税込価格:170g・2,200円発売日:-

7購入品リピート

2016/9/10 15:17:17

もう10年以上使っています。
まず肌に合うか合わないかは人それぞれなのですが、私にはとても合うパウダーです。

きっかけ…服飾の専門学校へ通っていたので、衣装を作ったりするのですがそういう授業がある中、選択授業でメイクの授業があり、その講師で来てたメイクの先生からチャコットのフィッシニングパウダーの存在を教えてもらい、それから愛用しています。

その先生が言うには「チャコットはもともと(踊る)バレーをやったり、舞台で演劇をする人の為に作られたブランドなんです。」と教えてもらいました。
なので、アイシャドウや口紅などは結構派手目のはっきりした色などを販売していたりして、どんなに遠くから見ても、目元口元を強調するためにはっきりした色が売られているんですよーと教えて貰った記憶があります。

それで私の悩みは「下地を塗ったあとパウダーのファンデーションを使うと粉を吹く」という悩みだった為、メイクの先生にそれを言うと、このフィッシニングパウダーをパウダーファンデーションの変わりに使ってみてはどう?と勧められたのがきっかけです。


使い方…私がメイクの先生に教えて貰った方法は下地→リキッドファンデ→フィッシニングパウダーの順番で使う事、と言われました。

肌が乾燥しているから粉を吹くのでそこにパウダーをすると余計に目立つという事でまずリキッドに変えてパウダーの代わりにキメの細かいフィッシニングパウダーを使うことでパウダーファンデの変わりをすると言われました。
フィッシニングパウダーは他のパウダーに比べてキメが細かいので粉を吹いている様な感じは私は全くしません。

最近は友人が森の朝の店員さんから聞いた「下地→パウダー→ファンデ(今使ってるファンデ)→パウダー」をする事で化粧が崩れにくくなると聞いて、最近試しています。

結果としては自分の仕方と友人の仕方もあんまり大差なく崩れてなかったです(もしかしたら時期にもよるかもしれませんが…)

パウダーとパフは別売りなので最初はちょっとお金かかるかもしれませんが、パフもしっかりと作られているので洗って乾かして使えば何回でも使えます。
毎回使ってるとばい菌が沸いて不衛生で、そこからニキビが出来るともメイクの先生が言っていたので、パフのお手入れもたまにした方がいいですね。

私もごくたまーに洗って洗濯バサミに挟んで干してます(汗)

色…私は色白の為、肌色のを使うと顔の色と首の色が違って見えて、お面を被ってるような状態の為、クリアー(白)を使っています。
肌色だと冬場に乾燥してる状態だと余計に粉を吹いた様に見えるので…。

あと私は直にパフを粉に付けると、多く取りすぎると肌が粉だらけになるので透明の蓋の上にパフを置いて一度ひっくり返してから使ってます。


そんな感じで10年以上私はお世話になってるフィッシニングパウダーです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
chibizoさん
chibizoさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿119
アディクション / ザ アイシャドウ

アディクション

ザ アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:2,200円発売日:2015/8/7 (2020/4/4追加発売)

7購入品

2016/9/20 22:54:34

追記しました
031 Tiny Shell
052 Midnight Drive
079 Material Girl
085 Shanghai Breakfast
090 Half Moon
092 Mariage
094 Shangri-La
096 Blue Moon
099 Miss you more

【マリアージュ】と【ハーフムーン】はそれぞれゴールド(ベージュ系)とシルバー(グレー系)のラメです。
いずれもとても華やかで綺麗なラメで、アイメイク最後の仕上げにもってこいです!
ラメの質感はほとんど同じです。
乗せた途端華のあるキレイな目元に^^
でも、正直な所マリアージュだけでも良かったかな…
シルバーとゴールドを使い分けるシチュエーションは特に思い浮かばず…
強いて言うのであれば、
・これ以上色は付けたくないけどもっと華が欲しいとか、今日はとことんクールなルックにしたい!という時はハーフムーン
・もっとゴージャス感が欲しい物足りないという時はマリアージュ
で使い分けてます。
普段使いなら断然マリアージュですね。

【ブルームーン】
ネイビーのとてもかっこいい色なのですがなかなか使えていません…
程よく艶もラメもありますがマットに近い質感です。
使う時はポイントとして目尻に乗せたり、アイラインとして使ってそれをぼかす感じです。
青系のグラデーションメイクをする時も締め色で使う事もあります。
クールな目元を作ってくれる素敵なアイテムです!

【マテリアルガール】
【ミッドナイトドライブ】
淡い桜の花と葉のような淡い色合いです。
割とマットなのですがパール感があるので程良い艶が出ます。
残念ながら私の瞼には色が繊細過ぎた為あまり使えていません…
でも、色白の方はとても素敵なメイクが出来ると思います^^

【シャングリラ】
いっちばん好きな色!
パッと見は『赤いな!』って感じだったのですが、薄くつけると綺麗なオレンジ味のある赤です。
しっかり塗ると朱色っぽくメタリック系質感です。
目尻にワンポイントで入れるといいアクセントになりますし、肌もより白く見える気がします。
ブラウン系、ゴールド系、オレンジ系が特に合います。
赤茶系のブラウンが特に自然に馴染んでくれますので、仕事でも意外に使えます。
好き嫌いはあると思いますが、カラーメイクが好きな方は黄緑色(NARSのデュオアイシャドウの3024を使ってます)+シャングリラ、ブルームーン+シャングリラなど普段合わせないような組み合わせがオススメです! 
写真載せときます。
シャングリラのきれいな赤がより引き立ちます。
私の場合は二重幅から少しはみ出るくらいの範囲で目頭から目尻に向けてこれら2色のグラデーションを作ります。
奇抜なようで案外いいワンポイントになるので是非試して頂きたいです!
シャングリラは他にはあまり見ない色ですし、特におすすめです(^^)/

【ミスユーモア】
見た目に反する透明感のある青みピンクです。私は下瞼に使う事が多です。
2回くらい重ねて黒目の下辺りに乗せると、ちょっとうるっとした感が出ます。
軽く乗せるとラメだけな感じなんですか、何回か重ねるとピンクが濃く出てきます。
でも重ね過ぎるとラメが白っぽい膜みたいになっちゃうのがちょこっと残念><
でも持ってるだけで高まりますよね><

【タイニーシェル】
【シャンハイブレックファスト】
もっと普段使いできるような万能色が欲しくて購入しました。
この2色の組み合わせがいい!
タイニーシェルはコーラルオレンジって感じの色です。
日本人の肌に合う感じの優しい色と艶感で、粉質もしっとりで綺麗に馴染みます。
涙袋に乗せる色としてもかなりいいんじゃないかと思います。
あと上海の朝食(笑)
脇役な色ですけど名脇役です←
深みのあるえんじ色。
締め色としてとてもいい働きをしてくれます。
これからの秋冬のメイクにも大活躍!
ブラウン系、ピンク系、ローズ系、あと意外にグレー系でもかっこいいんじゃないかなと思います。
迷ったらとりあえず買ってみても良いんじゃないかなっていうお役立ち色だと思います!

※追記※
シャンハイブレックファストを【チーク】に!
秋メイクで渋い色のチークを探していたところ何の気なしにコレを使ってみるととても良かったです!
粉質問題なし!
ラメもないしブラシで乗せるとフワッと馴染みます。
ブラウンまで行かない、バーガンディっぽい色合いです。
好き嫌いはあるかも知れませんが、秋冬メイクに合う渋めのカラーを探している方にオススメです!
このカラーは基本的に締色で使うのでなかなか減らなかったですが、とてもおすすめの使い方を見つけてちょっと嬉しかったので追記してみました。
有名な使い方だったらすみません…;;

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

25件中 1〜5件表示

ranらんranさん
ranらんranさん 5人以上のメンバーにフォローされています

ranらんran さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る