






























2010/5/12 12:58:29
やっとクチコミできて嬉しいです。
お気に入りのメンバーさんがオススメしていたので、
サンプルを20種類近く注文し、現品購入しました。
【色】
まず、色についてですが、みなさんのクチコミを参考にし、
サンプル請求をするのをオススメします。
やはり画面上で見た色と実物はだいぶ違うので、自分でブレンドするのが
一番でしょう。
色選びが大変というクチコミも多く見ましたが、
他社なんかは数種類しかないのが基本なので、ここはポジティブに考えて、
『自分好みの色が作れる』
と思った方が良いと思います。
プリスクリプティブのカスタマーファンデーションよりも納得の行く
ブレンドが作れるかと思います。
(そういやあのブランドもう見かけませんね。笑)
さて、色についての本題です。
まず、自分に合った色のブレンドが出来上がったら、
今度は
【なりたい肌色】
の粉を少しブレンドするのを非常〜〜〜〜〜にオススメします!!!
ワタシの場合、
アルビオンだとシフォンの050。RMKだと102。
ローラメルシエモイスチャーライザーNUDE。
(ファンデは超薄づきが好みなので、あまり参考にならないメーカーで
すみません。色選びは他の方のクチコミを是非参考にしてください。)
そんなカンジで自分に合った色は、
・Mau2+Mau3の1:1ブレンド
・Siamesse2+Siamesse3の1:1ブレンド
・Sphynx2+Chartreux2の1:1ブレンド
どれでもイケるカンジでしたが、最終的に、
・Siamesse2+Siamesse3の1:1ブレンド
をチョイス。
Munchkinサイズを1つずつブレンドして、大きいジャーに投入しました。
ただ、このままだと、ニュートラルで黄味も赤味もないため、
アニメのようなのっぺりした肌になるので、さらに試行錯誤。
そこで肌を明るく見せてくれるイエローピーチ色のChartreux。
そして、血色の良いベージュピンク色のSphynxを
大きいジャー1つに対して、サンプル2バック分づつブレンドしたら
これが大成功!!!!
特にChartreuxはとても明るくツヤっとした色なので、
これを混ぜることにより時間が経っても全くくすまなくなるのと、
混ぜても見栄えが劣らない色なので、これだけを自分の肌色に少し
プラスするのもオススメです。
この納得の行くブレンドを行うにあたって、
数週間もの間、耳かきと紙と粉が食卓に散らばっていて、
旦那に何度変な顔をされたことか!笑
でも、ものすごく納得の行くブレンドに仕上がって、本当に嬉しいです☆
数あるクチコミの中からワタシのクチコミをご覧になった方は
是非是非試してみてください!
おかげで夕方までくすみがないどころか、
常に透明感のある肌色をキープ。
つけたてが持続するどころか、5歳は若返る肌色を見事GETしました。
そして長くなりましたが、
【使用感】
以前、母親がベアミ○ラルを使用しており、試しに使ってみたけれど、
乾燥するわ、皺に入り込むわ、崩れるわ…
全く良いことナシだったので、ずっとMMUは避けていたのですが、
こちらはスゴイ!!
鼻だけがテカってしまい、あとは乾燥する肌質なのですが、
脂浮きしても、軽くティッシュで抑えるだけで十分キレイです!
そして、同社のプライマーがとても優秀なのか、乾燥もありません。
ファンデはつけているかいないかくらいの超薄づきが好みなので、
今までファンデらしいファンデの現品はほとんど使ったコトがありません。
資生堂マキ○ージュやプラ○ディア、カネボウの○ビューやコ○レドール。
どれもべったりと肌に乗っかり、パテで毛穴を埋めたような質感がイヤで、
今まで現品をまともに使ったのは
アルビオンのシフォンパクト、RMKのリキッドおよびクリームファンデ。
あとはローラメルシエのティンティドモイスチャーライザーくらい。
しかも、どれもリキッドやクリームは乳液を混ぜたり、パクトは
ブラシでサッとつける程度にとどまっていました。
以上の理由からMeowでも一番薄づきのモノを購入し、
MAD MINERALのカブキブラシでサササッとつけるだけなのですが、
本当に軽〜くでも、肌を十分キレイに見せてくれ、透明感も出るので、
薄づきが好みの、シアーな質感、塗ってます感がイヤな方には
非常〜にオススメな品です。
<全成分>
Mica、Titanium Dioxied、Iron Oxide
(マイカ、二酸化チタン、酸化鉄)
1件中 1〜1件表示
素顔でキレイな、エイジレスな女性を目指してます。 出来るだけノンケミ生活。 でも良いものがあれば柔軟に☆ 素敵に歳を重ねたいです。 続きをみる