


























[コンシーラー]
容量・税込価格:11mL・4,510円発売日:2024/9/13
2025/1/4 21:02:43
クマやシミの悩みが増えてきてコンシーラーを色々試しています。こちらは美容液ファンデーションのような質感が魅力的。滑らかで乾燥せず心地よい使用感なのに崩れにくいです。
少しオイルっぽくもあり艶っぽい仕上がりと、よく伸びるのでファンデ代わりに使っています。マスクにも付きにくいです。
悪く言えば拡がりすぎるのでピンポイントにカバーするのは難しいです。
カラーはNW10とNW13を選びました。普段ファンデは標準かひとつ明るめのピンクオークル系を使っています。
NW10はローラメルシエの1N1に近い明るめピンクなので、明るさを出したいところに。
NW13はやや濃いめのカラー。シミや青クマ部分に使っています。完全には隠れませんがクマがそこまで濃くない日ならまあ十分かなと思います。
もし1本だけ買うとしたらNW11がちょうどよさそう。
30秒ほど時間をおいてから馴染ませると少しカバー力を上げることができると感じています。
[口紅]
容量・税込価格:3.5g・5,500円発売日:2025/1/16
2025/1/13 17:26:12
素の唇は白っぽく、シミやまだらな赤みがあるタイプです。私がつけた場合、公式サイトで見るより血色感が出て日常使いしやすいモーヴに仕上がりました。
なぜかあらゆるリップが赤やオレンジに転じるので今までなかなか似合うベージュに出会えなかったのですが、久々にきた!という感じです。
〇テクスチャー
透け感はほぼなく唇のシミもしっかり隠れます。適度なツヤもありながらペカっとはしない質感が大人っぽくて好きです。
ルナソルやRMKのスティックタイプのリップが好きな方は好きな仕上がりではないでしょうか。
〇使用感
リップ先端のロゴが一度で消えるくらい柔らかくスルスルと滑ります。なので多少のトラブルがあっても影響しにくそうですし、ムラになることもなくしっかり色づくのでとても扱いやすいです。
飲食すると落ちますが、個人的には落ち方がきれいかどうか、荒れたりしないかを重視しているのでその点では合格◎
〇香り
ほんのりフローラルな香り。食事の前につけるとさすがに影響しますが、香料が大の苦手な私でも気分が悪くなったりしなかったので(マスクをつけていても気になりませんでした)苦手な方もいちど試されるのをおすすめします。
コスデコのリップは初でしたが買って大正解でした!
春が近付く頃にまた違うお色も試してみたいと思います。
2024/12/16 00:19:48
※資生堂hanatsubakiブラシも購入
イエベ春、乾燥肌、地黒
加齢毛穴、口元くすみが悩み
Diorフォーエヴァーファンデ(グロウ)N1を使用しておりましたが、ツヤ感不足と隙が無さすぎて…
でも下地だけで仕上げると「もう一声っ」…
乾燥崩れしない自然なツヤ感、
シミやそばかすが透けるくらいナチュラルなファンデを探してました
店頭で手の甲に試してみたら…
あまりに自然でキレイなツヤ肌の美しさに数秒で購入決定!本当にそれくらい感動
BAさんには
「この製品にカバー力は求めないで」
「コンシーラーありきの製品」
「パウダーファンデはカバー力あるものを」
的なことを言われましたが、そんなもん凌駕するくらいの潤い感と美しい透け感
カバー力…
基本の使用量は半プッシュで十分
全くなくもなく…シミは透ける
重ねた所であんまり変わらない
覆い隠すというよりツヤで飛ばすみたいなイメージ
色…BAさんが選んでくれた160(機械じゃない)
セルフなら選ばなかった明るさ
(顔中心にのみ使いたいと希望)
くすみの強い口元にタッチアップしてもらったら白く浮いてる…
でもパフで伸ばすと嘘みたいに自然
BAさんいわくこれはちょっと肌色とズレた色番でもそこそこ使えちゃうんですよねぇとの事
(とはいえ全体にガッツリ使うと白浮き)
スキンケア終わったあとのつや玉肌の仕上がり!
このツヤ感消したくないっ!
この後パウダーしたくないって心から思う仕上がりです
下地…
◎・エリクシール ブライトニングデーケアレボリューションWT+
いろんな物と比べたけど、今の季節と自分の肌にはコレが一番合ってる
下地とファンデが喧嘩せず協力し合う様なイメージ
トーンアップもカバー力もほぼないのにちゅるんっとした悩みレスな肌に仕上がる
持ちも良い
△・エチュード
マット系下地でしっかり踏ん張ってくれる
しかし相性悪かったのか?!
普段絶対ならない小鼻の崩れがあってびびった
保湿とパウダーが足りなかったかも
△・SHISEIDOスキングロウの下地
カバー力無さすぎた、ただ潤い感は最強!
〇・ポルジョプロテクティング
ツヤ×ツヤで仕上がる
長時間外出はこの組み合わせが鉄板
乾燥崩れもなし
◎・コレクチュールボワールN
スフレマット&高カバーな仕上がりがお好きならこちら
〇・まさかの下地なし…
意外と仕上がり綺麗で驚き笑
長時間外出なら乾燥防止の下地は必須
パウダー
◎・SUQQU オイルリッチグロウルースパウダー
ファンデで作ったツヤそのまま維持できる
△・GIVENCHY プリズムリーブル
夏はいいけど秋冬は乾燥、ツヤ消える
△・Diorスキンフォーエヴァークッションパウダー ラベンダー
作ったツヤ消える笑
△・キャンメイクシルキーモイストパウダーP01
時間経つとヨレが気になる
コツ@
このファンデの良さを生かすには…道具が大事
私は毛穴気になる民なので、
「毛足長めの柔らかいブラシで塗る」が向いてました
(毛足が硬いとボカしが上手くいかない)
特にビューティーゾーン(目の下の三角ゾーン)は、
柔らかい毛足の物で力を一切かけずクルクル小刻みに動かし上に向かって肌を磨きあげるイメージ…
(下地もこのやり方)
これだけで頬につや玉が出来る
仕上げは&Beの黒パフで軽くトントン
(小田切ヒロさんの動画のブラシの使い方ご覧になってみてください!ほんとに仕上がり違うので)
(HIROビューティチャンネル 毛穴落ちで検索おすすめ)
コツA
ファンデ塗るのに使ったブラシでそのままパウダーつける
(これも小田切ヒロさんが推奨してるやり方)
自己紹介はまだ設定されていません