TOP > ゆっこさいだーさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

2件中 1〜2件表示

れんれんとしーちきんさん
れんれんとしーちきんさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿88
マジョリカ マジョルカ / ジェルリキッドライナー

マジョリカ マジョルカ

ジェルリキッドライナー

[リキッドアイライナー]

容量・税込価格:1.4ml・1,045円発売日:2016/2/21 (2020/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2021/7/3 03:47:44

@コスメショッピングにてパープルグレーを購入。
普段使いし易いニュアンスカラーなので一本あると◎(ブルベ夏です)
リニューアル前はブラックブラウン(ほぼ黒に近いブラウン)をリピしてました!ネイビーも好きです。

今の上をカチカチするタイプは使い難いので、前の仕様に戻ってくれると有り難いです。昔のクルクルも筆をティッシュオフしてから使っていましたが、今のカチカチにした良い点がよく分からず、、色は素敵なんです!だから余計に勿体無い!!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
はるかん。さん
はるかん。さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿662
TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) / VC-6 ビタミンC誘導体

TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)

VC-6 ビタミンC誘導体

[美容液]

容量・税込価格:10ml・2,750円発売日:2006/1/11 (2019/9/26追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2015/8/25 11:30:09

最近のHITです!
プチ感動しました。

高校の時からの悩みのニキビ跡が、この美容液のお陰で綺麗に無くなりそうな気配です。

ニキビ跡を直す為にビタミンC誘導体は様々なものを試してきました。

アロヴィヴィ(廃盤)、ヴィヴィコ、メラノCC、オバジ、HABA、シーボディ、VC×100 フューチャーセラムetc。。


どれも美白・毛穴の効果はあるものの
ニキビ跡への効果は非常に地味〜。
若干薄くはなったもののニキビが出来てしまったり、
徐々に効果が薄れたり、ニキビ跡にダイレクトに効いてくれるものではありませんでした。
(アロヴィヴィは結構効きました、突っ張るけど)

しかし、最近皮膚科のピーリングローション&油溶性ビタミンCオイルを始めたら大分改善。
これも地味にですが、大分薄くなりました。

皮膚科のビタミンCオイルを2本リピートしたところで、
チューンメーカーズさんものが気になり始めたので6%をチョイス。


市販で売られているビタミンC誘導体でも、ニキビ跡を改善するには5%以上でないと効果はないそうです。

使用し始めて3日目の朝、起きたらニキビ跡が見て分かるレベルで薄くなってて驚きました!
コレ、頑張って続けたら消えちゃうんじゃね???!

こんなに即効性を感じたのは初めてです。
諦めかけてたのに、自信を持ってフェイスラインを出せる兆しが見えてきました(;▽;)


私は朝晩の洗顔・拭き取り後、こちらの美容液を5滴+トリロジーのローズヒップオイルを4滴混ぜて顔全体に塗布
→お米の化粧水でローションパック
→メラノCCの化粧水(保湿力が足りないのでコメ油を2滴混ぜる)
→ドットフリーのコラーゲン美容液(気休め)
→乳液orニベアのクリーム(+たまにイプサのメタボライザー)

これで朝起きたら毛穴レスの白肌になってました〜。

こちらの美容液を投入して、いきなりニキビ跡が薄くなったので
やはりこちらの効果かと思います。


いやーとっても嬉しいです。
しばらく変な冒険はしないようにして、この方法で完全消滅まで持っていけたらと思います。


市販の美容液もビタミンC誘導体は配合されていますが、気休め程度。
やはりニキビ跡を消したいのなら原液に限りますね。

ちなみにこちらはリン酸アスコルビルMgなので、水溶性ですね。
保湿力が無くつっぱるタイプだと思うので、ローズヒップオイルと併用していますが相性は問題なく肌荒れも無いです。

同じ6%で水溶性はHABAのホワイトレディ(こちらはL−アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム=リン酸型の仲間で、効力は変わらない)

水溶性は油溶性に比べ、持続力と浸透力に劣るものの即効性があるという利点があります。
また、同じ6%でリン酸アスコルビルMgのアロヴィヴィもニキビ跡に効果があった記憶があります。(廃盤になってしまいましたが)

やっぱりビタミンC含有量の違いでしょうか。肌への機能の利点はそれぞれ違えど、
比較すると

ピュアビタミンC>>>水溶性>>>APPS>>>油溶性

ですから、私のようにニキビ跡に即効性を求める方は水溶性がオススメ。
(ピュアビタミンCが何故ダメかは後述で。)


ちなみに
・合わなくてニキビが出来てしまったヴィヴィコはリン酸アスコルビルMg(水溶型)
・あまり効果の感じられなかったフューチャセラムはAPPS(新型)
・穏やかに効果のあった皮膚科のビタミンC原液はVICP(油溶型)


成分で選んでもメーカーによって処方も効果も違うから、やはり体当たりで試してみないと分からないものですね。

オバジはピュアビタミンC(アスコルビル酸)ですが、
ピュアビタミンCは浸透性が低く皮脂分泌過多、光毒性(紫外線でダメージを深くする)
のデメリットがあります。安定性にも欠け、寧ろ肌荒れを促進させる恐れが。
(確かにオバジで私は若干ニキビ悪化しました。)

チューンメーカーズさんは過去にセラミドと浸透型ヒアルロン酸を使用したことがあり
肌の調子が抜群に良くなった記憶が有ります。(カウンターで水分量がぐんとアップした)

色々試行錯誤しましたが、これからは
美容液、化粧水はDSのプチプラコスメで保湿を、
ダイレクトに効いて欲しい悩みはチューンメーカーズさんの原液シリーズで解決をしようと思います。

ニキビ跡が消失に近づいたら次は20%の進化型を試したいです。



悩みを解決するために成分を色々調べると発見があって面白いです。
美肌マニアとして、他の有効成分も調べてみたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

2件中 1〜2件表示

ゆっこさいだーさん
ゆっこさいだーさん

ゆっこさいだー さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・24歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ショッピング
  • Twitter
  • ファッション
  • 料理
  • 写真

もっとみる

自己紹介

コスメに興味があります。最近はスキンケアにも興味があり、少しずつ試していこうと思います(*^^)v コスメはデパプラが好きですがプチプラのものも使い… 続きをみる

  • メンバーメールを送る