





























[プレストパウダー]
容量・税込価格:3g・3,190円 / 8.5g・5,830円 / 10g・5,830円発売日:2013/2/15 (2025/1/8追加発売)
2024/4/20 16:47:16
何度もリピートしているお気に入りです。
今回のレッドカラーのパケが欲しくてストック用に買い足しました。
プチプラからデバコスまで色んなお粉を試してきた中でこれからもずっと使い続けたいと思える数少ない逸品です。
色のつかないサラっとした粒子の細かさと余計なラメやパール感のないところがどんなファンデに重ねてもケンカせず、自然に肌の粗をぼかしてくれます。
大きめのブラシで顔全体に軽くのせたあと毛穴の気になるところには小さめのブラシで円を描くようにくるくる〜っと磨くようにのせています。
ただこちらを使うと夏場でもテカりにくいという方もいらっしゃいますが私は普通にてかります(笑)
[口紅]
税込価格:4,620円発売日:2024/1/19 (2025/7/25追加発売)
2024/2/22 18:50:08
イエベ春、色白肌です。
V02サンプルの使い心地がよかったので、早速デパートでV04とEX1を予約して購入しました。
しっとりツヤツヤ、ぷるんっとした唇になります。もう少し持ちがよければ最高。
下地不要のようなのでダイレクトに塗ってみたところ、年中リップクリームが必要な私の超乾燥唇にはちょっと厳しかったです。
以下、色別の感想です。
・V02
イエベに合う色のようですが、私には若干暗く感じました。サンプルのみで購入してません。
・V04
黄み寄りのレッド。
肌がパッと明るくなって綺麗になったように感じました。くすみが一掃されてワントーン上がったような感じ。
雑誌やサイトではかなり濃い赤に見えますが、つけてみると意外と落ち着いた色で、めちゃめちゃ気に入りました。これはずっと使い続けたい!
・EX1
みかん色ですね。薄付きなので、ぐりぐり重ね塗りしちやいました。
ヘルシーな雰囲気に仕上がります。
なんとなくリネンの白シャツに合わせたい気分。
また新色が出たらチェックしたいと思います。
[口紅]
税込価格:4,620円発売日:2024/1/19 (2025/7/25追加発売)
2024/10/29 20:53:36
使い始めておよそ半年。リップクリーム塗ってるより潤うのでマスクをしてても毎日使っています。
今回は秋色ブラウンV13を追加購入。
02や04ほど主張しない馴染みカラーです。
乾燥する季節は何度も塗り直したいのでちょうど良い色味です。
ヴァイブランドはどの色も赤身が潜んだ色味なので見た目は無理に見えても塗るとしっくりくる色が多い。
おかげで何本もお迎えしてしまいます。
以前のクチコミ
本日店頭に寄ったら何色も入荷していて追ってしまいました。
02を追加購入。
08と迷いましたが08の色味は04.10を合わせ使いで似た発色になるため02に。
これは万能色ですね。優しそうに見える幸せカラーかと思います。人気なわけですね。
BAさんには04を朝塗って塗り直し用に02を使うのも素敵ですよと教えていただきました。
確かに肌のトーンが下がる午後に04を塗り直しすると唇ばかり目立っていたのでこの使い方は良いです。
私は肌荒れし易くよく皮剥けしますが2週間毎日使ってトラブル無しです。
味も匂いも無くて本当に使いやすい。
そろそろ卒マスクを考えていたので良いきっかけになりました。
以下 以前の口コミです
現品で色を確認してからなんてのんびりしていたら完全に出遅れました。
KANEBOオンラインストアで入荷をチェックしやっとお迎えできました。
04はイエベさんにはとっても肌馴染みのいい色。
赤いけど悪目立ちしません。
オレンジよりの落ち着いた赤でスーツに合います。
今回ははっきりした色味が欲しかったためまずこちらに決めました。
10は入荷があったため思わず買ってしまった。
試さず購入しましたが思っていたよりしっかり発色しました。オレンジベージュって感じに私は発色しました。カジュアルにもビジネスにも使えてこちらもイエベさん得意な色味だと思います。
年齢的に赤みが少ない苦手色かと思いましたがそうでもない。
一見薄づきそうですがしっかり色が唇にのるので綺麗に発色します。
04を中央にポンポンと付けて上から10を重ね使いも良くてコロナ禍以来久しぶりにルージュを楽しんでいます。
ドラコスでもないのに2本買いしたのは久しぶり。
しかもまだ02か08も追いたいと思ってしまってます。
外資系のコスメがどんどん値上がりするのでKANEBOは安くはないけど良心的な価格設定に思えてきてしまい、これを機にファンデ、クレンジング、スキンケアまで買ってしまった。
黒KANEBO、とっても魅力的です。
[口紅]
税込価格:4,620円発売日:2024/1/19 (2025/7/25追加発売)
2024/2/25 12:13:58
リップモンスター05ダークフィグの色味が好みすぎて鬼リピしている者ですが、こちらのV07が似ているという噂を耳にしたまたま立ち寄ったカウンターに在庫があったこともあり購入。
こちらのレビューは本品のV07とリプモンの05って結局似てるの?似てないの?という点にフォーカスしたレビューとなるので、同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。
※写真は色味補正なし、KANEBOが本品(ルージュスターヴァイブラント)V07、KATEがリップモンスター05です。
まずくり出した時の色味は結構違います。
KANEBOの方がより深みのある色で、比べるとリプモンはKANEBOをそのまま薄くしたような色。
手に出してみると、リプモンは一度塗りでもわりと色が出て二度塗りではっきりと発色するのに対して、KANEBOは薄づきで透け感があり発色も控えめ。
写真のKANEBOは何度か重ねて発色良くしていますが、二度塗りくらいでは全然色が乗らずリプモンとは違う印象でした。逆に好みの発色に調整しやすい、という考え方もできますが。
肝心の色味に関しては若干リプモンの方がローズみがあってKANEBOの方がブラウン寄り…のような……??という感じですが
イエベ秋の私の唇に乗せるともうどっちも同じ色にしか見えないです。笑 目が肥えていなくてすみません。
次に使い心地などの比較ですが、塗り心地は圧倒的にKANEBOに軍配が上がります。リップの塗り心地ってなんやねんと思っていましたがなるほどこういうことですね、と納得するくらい塗り心地がいいです。
乾燥するかしないかに関してはKANEBOも乾燥はしますが保湿感はリプモンより高め、色持ちはリプモンの方がいいですがKANEBOは落ち方も汚くなく、皮むけしないので塗り直す際もストレスがありません。
まとめると「発色・色持ちはリプモン、使用感・保湿感はKANEBO」といったところでしょうか。
もっとこだわりのある方は実際にタッチアップしてもらうのが勿論一番確実ですが、私のように「とにかく乾燥しないリプモン05が欲しいんじゃい!」という方にはきっとご満足いただけるのでは。
少なくとも私は大満足でした。
4件中 1〜4件表示
自己紹介はまだ設定されていません