-
-
[パウダーチーク]
容量・税込価格:4g・6,380円 / 4g・7,150円 / 5g・6,380円 / 6g・6,380円発売日:2002/1/25 (2021/8/6追加発売)
2018/5/5 18:03:31
72
ローズイニシアルを購入。
もう1つの色と2色をタッチアップしてもらって
この前買った、ルージュココシャイン62モンテカルロとも合わせてみて、これにしました。
自分の肌の色をパァァァッと明るくしてくれそうなピンクだけど、決して派手とか若作りしてそうなピンクではなくて、重ねる回数によってイメージも変わる感じが好きです。
毎朝悩む、今日のチークはどれにしよう、って悩んだときにはこれかな。
「私の中の定番」が決まっていくのがすごく楽しい。
CHANEL独特の、「お化粧品♪」みたいな香りも私は好きです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[化粧水]
税込価格:150ml・7,260円 (生産終了)発売日:2012/8/3
2018/3/17 16:12:47
サンプルの使用感なので評価なしです。
15mlのサンプルボトルを貰ってるうちに
5本集まり、2週間ほど使用しました。
ゲランの化粧水のアクアは保湿に特化していて、
アベイユは保湿に加えアンチエイジングも出来るとのこと。
最終的にはBAさんの激押しで
アベイユシリーズを購入しましたが
(BAさん曰く、効果が実感出来る可能性はアベイユがより高いと。)
アクアでもモチモチしっとりの肌になりました。
普段化粧水は重ね付けしてますが、
忙しい朝にそんな暇がなくて少量を一度つけるだけでも結構潤ったので
単純にゲランの化粧水凄いなーと思いました。
私はもう29なのでアベイユ勧められたんだと思いますが、
お若い人ならアクアで十分だと思いますし、
私自身、暖かい時期は皮脂腺活発になるので
アクアに切り替えようかなー、なんて思ってるくらい。
(アンチエイジングは美容液で補うので)
1000円程度しか価格は変わらないんですけど。
アベイユは独特な甘いパウダリーの香りがするので
アクアのみずみずしい香りを好みで、選ぶのもひとつかも。
アクアシリーズの手始めに、
まずはお手軽価格のこちらから入ってみるのが良いかもしれません。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)
-
-
[化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/19
2018/2/28 02:29:53
最近新たに最強の下地、ビオレのさらさらブライトミルクに出会ってしまったので完全に乗り換えました。
以下、テカリ防止効果で有名な化粧下地(セザンヌ皮脂テカリ防止下地、エテュセオイルブロックベース、ビオレさらさらブライトミルク、プリマヴィスタ皮脂くずれ防止下地)を比較してみました。
・テカリの防止効果・
エテュセ>ビオレ>セザンヌ>プリマヴィスタ
・乾燥しづらさ・
プリマヴィスタ>セザンヌ>ビオレ>エテュセ
・くずれ方(汚く崩れないかどうか)・
ビオレ>プリマヴィスタ>セザンヌ>エテュセ
・トーンアップ効果・
ビオレ>セザンヌ>プリマヴィスタ=エテュセ
・フィット感・
プリマヴィスタ>ビオレ>セザンヌ>エテュセ
・くすみにくさ・
ビオレ>プリマヴィスタ>エテュセ>セザンヌ
・コスパ・
セザンヌ=ビオレ>エテュセ>プリマヴィスタ
・日焼け止め効果・
ビオレ>セザンヌ=プリマヴィスタ>エテュセ
総合的に見て、ビオレのものが私は一番好きでした。
テカリは抑えたい、でも乾燥するものは無理という方には、プリマヴィスタがオススメかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下以前のクチコミ
プリマヴィスタのファンデーションとラインで使用しています。
もう一年ほど使ってていますが、最近セザンヌの皮脂テカリ防止下地に浮気しそうです。
以下、セザンヌの皮脂テカリ防止下地との比較です。(あくまでもわたしの肌質では、ということです)
テカリづらさ→セザンヌ
保湿力→プリマヴィスタ
化粧ノリ→プリマヴィスタ
崩れ方→セザンヌ
という感じでした。
私はかなりの脂性肌なので、乾燥肌の人であれば、セザンヌのものだと乾燥がきになると思います。
崩れ方は、プリマヴィスタの方が化粧ノリが良いぶん、鼻周りが毛穴落ちして汚く崩れます。
セザンヌは時間が経つと、鼻周りのファンデーションはほぼ剥がれているように見えます。
まあ値段も考えるとセザンヌかな…
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/9/21
2018/1/28 13:40:13
柿色リップが欲しくて、セルヴォークが店舗がないとかNARSはシワシワになるとか色々な理由で買えず…。
このプレイリストなら合わせたら柿色になるかも…と、思ってドキドキしながらまずはマットのBRg39を購入。
皮剥けしやすい唇のためリップの使用感が試せないこちらの購入はかなり勇気入りました。ただ資生堂のルージュルージュが使用感が良かった為ある程度似てるはず、と思って購入しました。
単体で使ってもマットなのになめらかで全くシワシワにもならず、フィット感が抜群なのが気に入って、追加でこちらのグロッシーORb30を買いました。合わせてジョイントアイテムも。
リップ2つとジョイントアイテム合わせて総額5600円(税抜)…決してお安いアイテムではありません(笑)
ただオレンジは春夏にも単体で使えそうでしたので汎用性を考えると柿色リップ買うよりいいかなと。。
で、こちらのグロッシーの使用感なのですが、こちらも期待以上に良かったのです!
普段唇がくすみある私にはシアー系リップはかなり使いずらくて、色ムラが出来やすい→なんども重ね塗り→唇の上で流動。となりやすいのですが(YSLのボリュプテシャインの薄い色なんかはそれ)、こちらは薄くつけてンパンパすると薄付きなのにしっかり均一になり、色ムラもあまり目立たなくなるのです。
重ねないからフィット感も抜群。
今まで試したシアー系の中で一番気に入っています。
元々はブラウンやオレンジレッドとの重ね付け用目的で購入したのですが、
単体塗りでもオレンジニュアンスがでてカジュアルな印象がとても素敵でした。
小さいくせに2500円か、と思っていましたが普段1本のリップを使い切れない身には持ち運びにもいいし色々なカラーを買える点も良かったです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[洗顔フォーム]
容量・税込価格:130g・3,080円発売日:2016/9/15 (2021/9/10追加発売)
2017/8/25 18:15:04
KANEBOのクレンジングクリームを気に入って使っているので、洗顔フォームもついでに購入してみました。
クレンジングや洗顔フォームは幾つかストックしてあり、その日の気分やメイク具合、肌のコンディションで変えています。
気に入って使っているのは、インフィニティ、コスメデコルテの物です。
それらと比べてですが、こちらは若干軟らかめの泡で、1cm程度でふわふわ・モコモコになります。
洗い上がりは比較的さっぱりめですが、突っ張ったりはしません。
私は目の下が乾燥しやすいので、洗顔フォームによっては、洗った後目の下がしわしわしてしまいます。
私が持っている洗顔フォームの中では、こちら洗浄力は若干ですが強めに感じます。
気持ちい良いので張り切って長々洗っていると、目の下がちょっとしわしわしてしまうので、目元は手短かに済ませるようにしています。
そうすれば目元もしわしわせずに大丈夫。
泡切れも良く、顔色が明るくなります。
KANEBOの商品の香りが好きなんですが、こちらは控え目。
個人的には、もうちょっと香ってくれても良いかなぁ、と思います。
強い香りが苦手な方には良いかも。
クレンジングクリームもそうですが、こちらデパート展開の商品にしては良心的な価格。
少量で十分な泡立ちですので、1本で数ヶ月は持ちそうですね。
パッケージも清潔感のあるシンプルな白に近い薄ピンク。
非常に好みです。
品質・お値段を鑑みても、とても良いと思います。
毎日使う物ですので、続けやすいお値段で、飽きも来ない感じが気に入っています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品







