































[口紅]
容量・税込価格:3.8g・1,430円 / -・1,430円発売日:2011/2/4 (2022/3/11追加発売)
2011/2/25 02:17:42
何度も何度も失敗してきた
ヌードカラーのリップ。
やっと似合う色が見つかりました。
カラーは03。
ふにゃんとやわらかそうでうぶな唇。
ギャルにならないヌードリップをずーっと探していました。
MAC・レブロンなども探してみたけれど
ピンク味が足りなくてケバくなったり
逆にピンクすぎてヌード感が足りないなど
私に似合う色は無いかも?
と半ばあきらめていましたが
こちらはぴったりでした!
【カラー】
まろやかでこくのあるピンクベージュ。
変な黄色み・くすみがなく、意外にすっと肌になじみます。
また、ぺったりとカラーが乗っかっているかんじではなく
内側からこの色であるかのような感じで、
仕上がりはナチュラル。
絶妙なピンク加減で血色も悪くなりませんでした。
【質感】
マット。
なのですが、絵具をべったり塗ったようなマットさ
ではなく、マシュマロのようなふわふわ軽さのあるマット。
たしかに【不透明】なのですが、赤ちゃんの肌のような
【ふんわりもっちり】としたナチュラルなマットです。
ここがケバさをギリギリまで減らしてくれていると思います。
ちなみに、マットなリップ全般に言えますが、荒れた唇に塗ると
とっても汚くなるので、事前のケアは必須です!
【モチ】
なかなか良いです。
荒れなどのないコンディションの良い唇なら、
色がだんだん消えて行くだけで、ふちにドロドロよってきたりする
汚い崩れ方はしませんでした!
また、長時間付けていましたが、荒れなどは全く気になりませんでした!
他のリップに比べ、こちらは密着度が高いなと感じます^^
とにかく塗り心地が軽い!!
あと、ヌードリップって、つい唇どうしをこすり合わせてしまった時に
線状にヨレたりしませんか?
あれも、リップ自体が唇に密着しているので、
上に重ねるグロスの量さえ間違わなければ
ほとんど起こりませんでした。
また、たたき込むように塗るとさらに密着効果が高まるので
どうしてもヨレるという方は試してみてください♪
そして他のカラーも可愛い。
渋谷・地元、2か所のPLAZAを見てみたところ、
【001ミルクティーのようなまろやかなヌードベージュ】
が一番人気のよう。
ちなみに私は死人顔になるのでPASSしました(笑)
オレンジメイクように【002】【010】
なんかがすごく気になります。
今までヌードリップはナチュラルメイクには難しい
と思って、半ば合わせるのを諦めていました。
しかし、リンメルさんに嬉しい裏切りをされましたね!!
11色のうち少なくとも6色はナチュラル派さんにも
使いやすいカラーだと思います。
1300円と比較的購入しやすいお値段ですし、
今までヌードリップに苦手意識を持っていた方には
ぜひともおすすめしたいです!
画像は左から順に
003+グロスを塗った状態、カラー展開図、003のみを塗った状態、
です。
ちなみにグロスは、<ジルスチュアート ジェリーリップグロス04>
(ほんの少しだけミルキーな極小ラメ入り淡いピンク系)
を使用しました。
[入浴剤]
容量・税込価格:1000ml・2,035円発売日:2014/10/1
2017/3/28 21:14:25
ボトルもかなり大きくって、幅もアリますが、側面に凸凹があって滑り留めっぽくなっているので片手でもってもすべりにくく大丈夫!
使用目安はキャップの内側にあるので、キャップ開けたらそのまま注げるタイプなのかと思っていたら、中蓋キャップがついている!
万が一不注意で倒したとしてもこぼれないので安心☆
液体なのでお湯にさっと広がり混ざってくれる。
なめらかなお湯質に。
白濁するし香りもほんわかとミルクの香りするので贅沢なミルク風呂に入っている感じ。
お風呂上りはしっとり肌。
いつもならすぐにボディケア商品塗っているところですが、これ使ったときは塗らなくてもいいくらいもちっとしっとりスベスベ〜な肌心地。
何度も触りたくなっちゃうし、知らないうちに肌を撫でていたり、それくらい肌が変わる。
とにかく香りがレイヴィのミルク感あり、癒されます〜
お風呂の湯量で使う量が決まっていますが、お好みで足してもいいみたい。
なのでけっこうわたしはたっぷり入れています。
キャップではからず入浴剤いれながらお湯の質感みて好みに調整しちゃってます。
だから結構使っちゃって、大容量ですが週2くらいつかって1か月ちょいで消耗しちゃいそうな感じです。
自己紹介はまだ設定されていません