TOP > m.m26さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

5件中 1〜5件表示

どどんさん
どどんさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿115
NARS / オーデイシャスリップスティック

NARS

オーデイシャスリップスティック

[口紅]

容量・税込価格:4.2g・4,290円 / -・4,950円発売日:2014/9/12 (2021/2/5追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2016/4/4 13:05:31

ご参考:パーソナルカラー イエベ秋 オータム、肌色はNARS Finland


NARSの大ファンです。
関口まゆみさんのブログで、「イエベ秋向き」と紹介された色を幾つか試し、下記の2色を購入しました。


9461 Jane(スウォッチ上、画像中央):

既存のリップスティック1036が「バーバレラ」と名付けられたように、こちらは、ジェーン・フォンダへのオマージュ色でしょうか?
公式では、Terracota Rose。実際の色は、オレンジにベージュを基調とし、ピンク、ローズを僅かに混ぜたような、一言では表せない複雑な色です。
既存のリップスティック1003とかなり似ていますが、こちらの方がピンク、ローズを感じます。
ノーメイクでこれだけつけても、顔色がぱっと明るくなります。
華やかなのに、自然。自然なのに華やか。
手持ちのリップの中で、一番のお気に入り。私的神リップです。
オールシーズンいけそうです。


9477 Deborah(スウォッチ下、画像左)
こちらは、「王様と私」や「地上より永遠に」の名女優、Deborah Kerrでしょうか?
公式では、Chestnut。本体は、かなりブラウンが強いのですが、唇にのせると暖かさを感じるブラウンレッドです。私の場合、ボルドーに似た色合いになります。
混ぜ色としても重宝。これがあれば、他のリップもオータム色に変えられます。
これは、秋冬向きだと思います。春夏だとちょっと重いかな。


NARSのリップスティックの大ファンですが、既存のものは、どれも唇が荒れてしまいます。
これは、スーパーマットな質感ながら、唇がしっとり潤い、嬉しい限り。
スパチュラで削り、透明グロスと混ぜても良し。
発色の良さを最大限に活かすため、直塗りも良し。
普段使いでは、透明グロスと混ぜる方法が丁度良い感じです。
ごく少量でもはっきりと色付くので、コスパ最強です。

唇の色が濃いモーブピンクなのが悩みですが、このリップは地の色を完全にカバーしてくれます。
荒れない、色が豊富で綺麗、ネーミングセンスの良さ、コスパの高さ。
今後もこのリップのラインナップを増やしてもらいたいです。
廃盤になったら困ります。

最後に一言。
NARS JAPANさん、せっかくフランソワがつけた素敵な名前を味気ない番号のみにしたのは何故でしょうか?
アーティストの想いを無駄にしないで欲しいです。特に、このリップは尊敬する女性へのオマージュである筈なのに。
この点だけが残念でなりません。

*画像の色は、実際にはもう少し黄味がかっています。
9461はもっとオレンジ寄り、9477は更にブラウン寄りです。
スパチュラにとり、ブラシで塗った状態です。

*効果・機能のタグが選択出来ないエラーが起きてしまいました。
「うるおい」「マット」「発色がよい」「コストパフォーマンス」に優れていると感じます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
なちぽぅ☆さん
なちぽぅ☆さん
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿60
キャンメイク / クリームチーク

キャンメイク

クリームチーク

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:638円発売日:2009/10/4 (2021/4/30追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/4/30 14:39:00

≪05番使用≫
色は少しオレンジがかったピンクです☆

頬の3ヵ所くらいにポンポンと載せて、その上からクルクルと指でなでると綺麗に肌に馴染んでくれます♪

この時期花粉症でマスクをすることが多く、チークを入れてもすぐ落ちてしまうのが悩みだったのですが、このチークは他のものより落ちにくくマスクを外しても色がちゃんと残っているのでとっても気に入りました!


それに容器がかわいいのも魅力的ですね♪
他の色も購入してみたいと思います!(*^_^*)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
moyucaさん
moyucaさん 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿46件
トワニー / トワニー ミラノコレクション2016

トワニー

トワニー ミラノコレクション2016

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/12/16

7購入品リピート

2016/3/19 11:28:09

カネボウミラノコレクションを2012年に使用。
トワニーミラノコレクションは2013年から。
2016年版はトワニーよりもインプレス版の方が香りは良かったです。
(妹がインプレス版を買ったので、比べてみました)


保湿成分が多いとか何とかBAさんに言われましたが、決め手は

トワニーのマークのTが入っている方が2013年はケースが可愛かったから☆

という理由でした。笑

でも、2012年のミラノコレクションで「乾燥しない」に対して「んん?」と思っていて
2013年にカネボウ版では乾燥を感じた同じ時期にトワニーでは乾燥を感じなかったので、以来ずっとトワニー支持派。
といっても、2013年のケースが好きすぎて、ネットで探しては2013年版を使用。
2014年はゴールドの色味が少なすぎて見送り、2015年は・・・・で見送り、
2016年を最初観たときは「おばさんくさい・・・」と思ったのですが・・・
ゴールド×ホワイトが好き(ここにピンクが入れば尚良し!)なので
久々に購入しました。レフィル付。
可愛くって、手に取るだけでテンション上昇。
来年のケースが好みであることを今から切に願うばかりです。
(持ち歩きはめったにしませんが、レフィルを2013年版に詰め替えているので、それを持ち歩いています)

下地を変え、リキッドファンデを使ってみたり、パウダーファンデを重ねてみたり…
と色々やりました。
BAさんに訊いてみたりしましたが、
BAさんのお話は私に日常には合わないのだなぁ…とやっとこの頃わかりました。
一番参考になるのは、他の方の口コミや雑誌の情報。(ミラコレの記事じゃなくても、置き換えで参考にしてました)

今はラ ロッシュ ポゼの色付きの日焼け止め→三角ゾーンにルナソルの下地→ルナソルのクリームチーク→トワニーミラノコレクションで落ち着いています。

シミは薄くありますが、それを隠すために厚塗りをするとヨレたり崩れやすくなるので
必要以上に隠すことはしていません。
その方がヨレや崩れが最小限になります。
私は事務職ですが、焦ったり、走ったり、2階下のトイレに行ったりするので汗を掻きます。
なので、たぶん普通の女子の方よりは崩れやすい方だと思います。
それでもティッシュで押さえるだけで大丈夫だったりします。
完璧に崩れることもあります。夏とかは無理ですね。
そういうときにミラコレを完璧にお直しで使うと粉っぽくなるので無理ですが、小鼻にアナスイのポア スムージング プライマーをつけ、重ねるだけで復活します。

肌がきれいとよく言われますが、私はミラコレを使っているからだと思っています。
お値段はするし、香りはキツイし…使うときにテンション上がるだけだと思っていましたが、他のパウダーに浮気した時に違いが判り、以来他のパウダーを使う気になれません。
唯一替えとして使うなら、ベビーパウダーくらいです。(真夏限定)

プレストパウダーで色もそんなに付きません。
カバー力をファンデ並に期待するならば、ファンデを使った方が良い。
いつかの口コミでどなたかが仰っていましたが、

『一枚ベールを纏う感じ』

これが的確な表現だと思います。
あくまでも自分の肌に一枚ベールを纏う。
基礎の肌を蔑ろにして、ミラコレに期待してもダメです。
基礎があって、それを最大限に高めてくれる、それがミラコレだと思っています。

色々な使い方がありますが、私はブラシで付ける方法が向きません。
パフで付けてブラシで払うというのも力加減が解ってないのか台無しになります。
パフで本当にバフバフ付けています。
2012年時は1年経っても残量がありましたが、沢山つけるようになったら半年で底が見えてきます。
でも、その使い方にしてからの方が一日持ちますし、乾燥もしなくなってきました。
ケアを怠ってミラコレをつけると、逆に粗が目立って困ります。
ミラコレを綺麗につけるために、肌の最低限の手入れを怠らないという生活をしているような気がします。

ミラコレは高い。トワニーは割引がないので、もっと高い。
だから効果があるだろう、良いだろうではなく
最低限のベースがあるから、最高のパフォーマンスをしてくれる。

それがミラノコレクション。

これからも、ミラノコレクションを使いたいから、ベースに手をかける。
それでメイクに幸せな時間を貰う。

そんな風にミラコレと付き合っていきたい。


と、思わせるだけのものが私にあります。
ただ…レフィルだけ売ってほしいんですけどー!って年があるのが切ない。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
愛猫に捧げる旋律さん
愛猫に捧げる旋律さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿358
コージー / No.91 アイラッシュカーラー

コージー

No.91 アイラッシュカーラー

[ビューラー]

税込価格:880円発売日:-

7購入品リピート

2012/12/18 15:50:52

初めて買ったビューラー。

高校生の時、ローズマリーにて。

それから、シュウウエムラを買ってみたり、アユーラを頂いたり、結局これに戻って来て、人生で3回くらい買いました。

出会いは、高校生の時友人が、皆周りは資生堂でした。
勿論、各雑誌にも日本人の目に一番合うのはこれっ。と、資生堂ばかり載っていて、メイクアップアーティストさんや、芸能人の方もオススメしていましたね。
友人に借りたのですが…どうも、私の目の形に合わない。しにくいなぁ。というのが印象で、ローズマリーでこちらを見つけて、購入。

目の幅が広い人用!と書いてありました。

私は、そんなに目幅が広いとは思って無かったのですが、これがやりやすい!

○目頭から目尻まで、睫毛を余す事無く挟める。
○根元からしっかり立ち上がるため、睫毛が長く、目が大きく見える。
○睫毛がしっかり上を向くので、マスカラが塗りやすく、上下の睫毛が接触しないので、睫毛がくっつかずパンダ目になりにくい。
○視界良好。
○睫毛折れ・抜けが少ない。
○持ち手が長いので、安定感がある。
○造り込みの噛み合わせが、バカになりにくく、長持ちする。
○ラバーが程よく堅いので、夕方までカールキープ。
○真ん中部分のでっぱりが、上げる時にちょうど支えになって安定しやすい。
○開口部が、普通のビューラーの倍以上開くため、挟みやすい

私は、四角いラバーを使用しています。
カーブ状より、バシッと上がります。

よく、つけ睫毛?と、聞かれます。ヘアサロンの方とかが多いですね。
その後は、マスカラどこの?とか聞かれますが、ビューラーのお陰かなと思ってます。

元の睫毛は、長い物の、直毛で下を向いてます。
これじゃないと上がりません。

目幅の広い先輩にお勧めした所、何これ凄く良いと喜んで頂きました。

逆に、母に勧めた所、カーブが合わず目頭と目尻の瞼を挟んでしまって、また彫りが深い訳では無い気がするのですが、眉毛の下の骨にビューラーの真ん中部分のでっぱりが当たり、上手く挟めないとの事。

骨格、目のカーブに合わせて購入して下さい。

資生堂より、カーブが穏やかで、幅は長いと思います。
彫りがある方は、コージーの中でも、真ん中部分がでっぱりが無い商品を選ぶといいでしょう。

ラバーが幾つかあって、横から見ると半円形はくるんっとなり、弾力性があります。
横から見ると四角いタイプは、しっかり上げたい方にお勧めです。弾力性はあまり無く、睫毛切れも感じにくいと思います。4面使えるので、経済的です。

IKKOさんもコージーをお勧めしていましたので、間違っては無かったんだな。と、秀逸な作品です。

お勧めの方法は、全てのメイクを終え、リキッドアイライナーの場合、引いてから斜め45℃の目線のまま瞬きをせずに、外出着に着替えて、ビューラーを開いた状態で、20〜30cm離した所でドライヤーを左右に振りながら、目に当てる内側と外側両方行って下さい。
必ず手の甲の、親指と人差し指から繋がる骨の間で、熱くないか確認した後、頬の下・顎ラインに近い所でも確認して、熱いようだったら振って下さい。冷めます。
あまり近くでドライヤーを当てると、ラバーの消耗が激しいですし、瞼は皮膚が薄いので火傷に気をつけて。

それをすると、ギュイ〜ンって、気分も1日上向き状態ですよ。

最後に、テクニック。
必ず3回に分けて。1回目を3くらいの力だとすると、2回目は2くらいの力、3回目は1くらいの力。
根元がしっかり上がった状態で、扇状に塗ると、セパレートで、印象深い綺麗な目になります。
優しい雰囲気を出したい時は、カール感に趣を置いて、根元の立ち上げは程々に。
優しい印象の眼差しになります。

私はビューラーは、右目は右手で、左目は左手で行います。
慣れです。
この方が正面から見た時に、均等に左右対象に見えます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ねこやなおさん
ねこやなおさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿510
資生堂 / スポッツカバー ファウンデイション

資生堂

スポッツカバー ファウンデイション

[コンシーラー]

容量・税込価格:18g(コントロールカラー)・1,320円 / 20g(ベースカラー)・1,320円発売日:1980/1/21

ショッピングサイトへ

7購入品

2015/5/20 23:04:25

若いころアトピーがひどく、30代からは睡眠不足でクマがひどく、敏感でUVがつかえなかったんでアトピー改善したあとは40代からしみと肝斑が気になり、シミ肝斑と無縁になってからは、年齢のくぼみ修正につかっております。コンシーラーいったい何種類つかったかな?って感じです。

●シュウウエムラ
(★チップタイプ。いろんな色リピしたけど隠れないし目立つ)
●キャンメイク
(★★★スティックタイプ多色展開。田ちあきさん使用=松田聖子使用 ってことで当時プロに愛用者多数。多色リピしましたが全然隠れません。が、この価格帯でアーティスト気分が味わえるのでコスパ分加点)
●ディオール ラディアントタッチ
(0 筆ペンタイプ液さらっとマットしあがり。最低ですかくれません、ニューハーフのおねいさんも同意見)
●伝説のインウイコンシーラー
(★★★★パレット2色。気に入って何度もリピ量が少なっ、色はいいし隠れる現在廃盤)
●ノブコンシーラー
(★★プラスチックの容器に1色。評判ほどよくない崩れやすい、これかうならプチプラで十分)
●ヌーディモア 
(★★★★パレット5色だったかな?現在廃盤。黄色や緑、肌色。嶋田ちあきさんプロデュース、部位ごとに最適な色と硬さで隠れるけど指導通り塗ると今の時代なら厚ぼったい、カバー力はあるけどどこででも買えないのがなあ何個もリピ)
●ローラメルシェ シークレットカモフラージュ
(★★★★★パレット2色。お店ではクマ隠しならシークレットコンシーラー(ゆるめ)をすすめられますが、こちらを薄く使う方が隠れます。最高隠れるから気に入ってリピSC-2がいい、色間違えると効果半減1個かうと数年もつコスパ)
●RMKスーパーベーシックコンシーラーパクト
(★★★パレット2色とお粉1色。お粉もあるけど油分多く崩れやすいリピせず)
●カネボウのオレンジ色の粉のコンシーラー
(0 全く隠れず捨てました許さん)
●ケサランパサラン アンダートーンライトアップ
(★★★★2色チューブ、クマを血色で隠す独自理論、カバー力はないが仕上がりが自然リピ)
●ケサランパサラン カバーリングファンデーションN
(★★白い方を藤原美智子さんがすすめていたけど日本人の肌色に合わない)
●スック コンシーラースポッツカバー
(★★★白と色コンシーラーのかさね塗り、すごい隠れる〜と評判、嶋田ちあきさんも僕のより隠れるといっていたけど、仕上げ直後は隠れるけどあとから浮き出て汚い、発想が他にないのでそこは加点、使い方がまずいのか?と何度もリピしましたがダメ)
●カバマス ブライトアップファンデーション
(★★★評判ほどはよくないカバマのリキッドは優秀だけどそれと色もあまりあっていない、厚ぼったい仕上がりで目立つ)
●クレドポー コレクチュールヴィサージュ
(★★★ 価格かんがえたら★2かも?色がファンデと会いにくいただ色は微妙で高そうな仕上がり、質感はカバマと似てます、評価の高さは正直不要に高い価格のせいであるように感じる)
●アスタリフト
(★★カメラの補正のノウハウをつかってどうこうとかいうから買ってみた、キャッチコピー倒れ、クレドと質感色が似ていますクレドかうならこっちが安い)

辿りついたのが隠すならローラメルシェクマ補正ならケサパさでしたが、コチラ完全に覆し圧勝ですごい実力です。どんなコンシーラーでもあった欠点、化粧したてはいいけど時間の経過とともにシミやクマが浮き出してくる欠点が一切!!!!!ありません。ジャーにたっぷりはいってコスパは非常によく、ねっとりとした練状ですが、大き目の筆にうす〜ぅくとって手のひらでさらに薄くならしてうすーく年齢の影やしみをかくすと・・・・1日補正が必要ありません。(この際ニベアを混ぜたファンでをつかっていただくと尚くずれにくいかとおもいます)スポッツ的なシミは小さい筆にとってちょんとのせてとんとんしないで、きれいな筆でまわりだけぼかしてパウダーはたけば崩れなし。
難点はみなさんも書いているように普通にうっていないこと(泣)。
ワタシプラスで買ってすら、色の違いの説明なしっていう不親切さ。選んだ色はH100、一般的な化粧品メーカーのコンシーラーの隠す色は2色展開の若干暗めよりで、固めのテクスチャ。お気に入りなので、色の調整がどうしてもしたくてC2を買いました、まだつかいこなしていないからこれは後日口コミ。Hが固め、Sが柔らか目です。これ本来もっともっと評価されていい商品で、百貨店に置けばいーのにと思う。資生堂はランクインしている神化粧品をしばしば廃番にしますので、買いだめを検討しております。

資生堂さん、古い化粧品のほうがとってもクリエイティブ!!!!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

5件中 1〜5件表示

m.m26さん
m.m26さん 認証済

m.m26 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • ダイエット
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報