





















2019/4/6 15:11:19
「香りなんて嗅ぎたくない。匂いなんてうんざり。世界が無臭ならいい。」もしそう感じているとしたら、申し訳ないが貴方の心は黄色信号かも知れない。なぜなら五感の中で嗅覚こそが最もダイレクトに本能や第一次欲求と結びついているからだ。香りや匂いを拒絶する状態は、自身の本能的な欲求「食事・睡眠・性欲」を面倒に感じ、心の抑圧状態が進んでいることを示唆するとも言われている。
人は本当につらくて悲しい時、身体の調子が悪いとき、香りや匂いを敬遠したり拒絶したりするものだ。言いかえれば、香りや匂いを楽しめている状態は心や体が積極的に外界の情報をインプットしようと外に働きかけているいい状態であるとも言える。香りの感じ方は心の健やかさのバロメーターという側面をもつ。
春、4月は特に新しい環境や変化が多い時期だ。年度の始まりは激務にさらされ、心身が極度に疲れやすいときでもある。心と顔は知らず知らず暗くなる。そして色をなくす。そうなったらどんなにいい化粧品を顔に塗っても無駄だ。顔と身体は心とつながっている。心をケアしなければ顔に生気が戻ることはない。
色をなくした心には3つの水が効く。それは涙と汗と香水だ。哀しければたくさん泣くといい。涙は心を静かに落ち着かせる。次に外に出て散歩をしたり、スポーツしたりして汗を流すことが大切だ。つまりいったん自分の中の黒い毒をアウトプットすることが重要だ。身体のデトックスができれば、心は少しだけ柔らかくなる。そのあとで自分が心地いいと思う香りを探してかいでみるといい。香水でなくてもフルーツや食べ物の香りでもいい。「いい匂いだ」そう感じたとき、落ちた心はまた一段階ギアを上げられるはず。
そんなときにお勧めしたいのが、エタ・リーブル・ド・オランジュ(「オレンジ自由国」以下ELDO)の「コロン(あぁ、いい香り)」という作品だ。コロンという名前なのに和訳が「あぁ、いい香り」で、オードパルファム表記というのはどこか皮肉めいている。それはいったいどんな香りなのか?
「あぁ、いい香り」をスプレーする。(←わざと和訳だろ)トップ、透明感のあるグリーンノートが一瞬感じられる。すぐさまコクのある酸味が心地よいベルガモットの香り。そして苦みの強いオレンジの皮の香りが続く。かなり甲高い酸味もあるのでグレープフルーツかなと思いきや、クレジットによるとブラッドオレンジのようだ。違いは香りだけでは分からない。レモンのようにはじけるシトラススプラッシュなトップが爽やかだ。
3分もすると下からまろやかなフローラルが感じられるようになってくる。柔らかく包み込むようなオレンジフラワー系の香りだ。少しずつ減衰するシトラスミックスの下から、オレンジの花&ジャスミンのホワイトフローラルミックスが穏やかに香ってくるようになる。ミドルはこのオレンジフラワーとジャスミンが、アフターバスの入浴剤の残り香のようにふんわり香り続ける。
やがて1時間ほどすると香りはかなり薄れてくる。賦香率は12%なのでEDP濃度だけれど、実際に付けると、体温高めの自分の肌で1時間ちょっとしかもたないことが多い。ラストはわずかなレザー香を伴ってほの甘いホワイトムスクでフェイドアウト。香り立ちは終始穏やかだ。
ELDOの「あぁ、いい香り」は伝統的なオーデコロンのレシピを踏襲しつつ、トップにブラッドオレンジの酸味、ラストにわずかなレザーを効かせた作品だ。穏やかで春〜夏向きの香りだと思う。ただ50mlで1.3万円前後という値段はどうか。EDP濃度とはいえ、持続時間が短いこととあっさりした香り立ちなので、ここは判断が分かれるところだろう。それでもこんな柔らかい香りを1本は持っておくと便利だ。
春は心身ともに本当に疲れる季節だ。気がつくと心と体が沈んで動けなくなっていることもある。それでも世間はおかまいなしにタスク処理を要求してくる。動きたくない、食べたくない、眠れないの「3ない」になったら心は要注意だ。
心が辛くてたまらないときに効くのはジャスミンやオレンジの花の香りだ。これらは副交感神経を活発化させ、鬱症状を改善したり、精神性負荷を柔らげたりする効果をもつことが知られている。暗い心には白い花が効く。そこにリフレッシュ効果の高いシトラスをミックスすると、少しずつ心は切り替え方を覚え、自己回復していくようになる。
オレンジ自由国の「あぁ、いい香り」はそんなときに試してほしい香水だ。「あれもこれもしなくちゃ!」と激務に追われ、新しい変化で心と身体をすり減らして何も感じなくなる前に、薬のような香りをそっと付けてみるといい。
「あぁ、いい香り。」
もしちょっとでもそう思えたら大丈夫。貴方はまだもう少しいけるはずだ。
[その他アイブロウ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/20
2019/4/14 00:47:37
出産に向けて初、眉ティント!
抜いてないのに生まれつき眉毛の薄い私。
美容液を塗って眉毛を増やしてる最中ですが、
毛根が無いのか眉山が産毛程度しか生えません。
最近セルフまつエクにハマってすっぴんの大事さを実感したので、眉ティントに手を出してみました。
中々塗るのが難しい。ふと眉になり過ぎても困るので
少々いつも書く眉毛より小さめに塗りました。最初は取り敢えず実験、様子見で。
匂いは独特、染め粉みたいな感じ。私は特に気にならないけど、パーマ剤。染め粉類が苦手な人は気になるかもしれません。(気にならないと書いたけど、寝る時にふわっと臭ってきてやはり多少気になるかもしれません笑)
2時間じゃ色付きが薄いとの口コミが多いので
寝る前に塗って(6時間ほど)明日の朝剥がして見ます。
朝起きてはがしたところ、最初はおばあちゃんが筆で書いたみたいなくっきり眉毛に違和感。
洗顔したところ丁度良くなりました!!
化粧して出かけて夜また洗顔したら更に薄く。
つけたてより一二度と洗顔後の方が自然で良い感じ。
すっぴん力が確実に向上します。
2日間で少し薄くなってきたので塗り直しました。
自己満足かもしれませんが、すっぴんでも眉毛があるように見えるのはとても嬉しいです。
塗るのに慣れたらもっとナチュラルに濃い眉毛が書けるかもと思います。
出産に向けて使用する方も口コミを見ると多く、私の周りの妊婦さんも眉ティント手を出す方が多いです。それ以外でも、彼氏とのお泊りや、これからの時期海やプールの時期に重宝するかと。
私的には擦っても濡れても、まろ眉毛じゃなくなった事に大満足なので☆4→☆6に変更します。
[口紅]
税込価格:880円発売日:2019/4/1 (2021/4/10追加発売)
2019/3/29 16:31:52
02をロフトで購入しました。
mina4月号のイエベ・ブルベ別春色リップという特集の中でブルベのクリアレッドリップとして紹介されていて、ピンク寄りの明るく鮮やかな色が可愛いな〜!と気になっていました。
実際に塗ってみると青みを少し感じるピンクレッドで、発色が良く華やかになるけど透け感があるので派手!とはならず、とても使いやすいです。
透け感があるからか、そのままだとほんの少しムラが出来るような気がするので塗った後は指でぽんぽんと馴染ませています。
あとこのリップはティントではないのに色持ちがすごいと思います。 飲食しても少し薄くなるくらいで、一気に顔色が悪くなるということはまずないのがありがたい!
ぷるんとしたツヤではなく自然なツヤで、優しく保湿キープされ、唇の皮剥けもないです。
太めなので口角や唇の山は少し塗りにくさを感じるかも。
私のパーソナルカラーはブルーベース・サマーで、16分割までは受診していないのですがサマー向けと言われてるリップを色々試した結果、白みっぽいのも青み過ぎるのも苦手だと感じます。また、ほどほどに明るさ鮮やかさがある方が似合う気がする……。
このメルティールミナスルージュ02はそんなタイプにもちょうど良い感じだと思います。
2019/2/26 15:26:58
RO650
去年買ったコスメで一番良かったお品。
サンプルで試して、翌日お店に駆け込みました・・・(´- `*)
ブルベですが、黄肌のせいか青みが強いリップが苦手な自分にとって、青みが強すぎず適度に赤みがあり、とても肌なじみがいいのに、塗ると顔が華やかになります。
口元以外のメイクが濃かろうが薄かろうが、どんな色味であろうが、どんなアイシャドウ・チークに併せてもちゃんとメイクをまとめてくれる本当に素晴らしい色味です!
旧のルージュグロウに比べて、潤いはそのままに、サラッとつくようになったので使用感も格段に良くなりました。
あと色もちさえもう少し良ければ・・・と思いますが、ワガママはいいません、他の点が良すぎます。
絶賛しすぎですがモニターではありません(笑)
これにであったおかげで、出番の少ないリップを盛大に断捨離しました。
他の色味で気になるのは、旧ルージュグロウBE852に似ている、BE857くらいかなあ。。
でもRO650があればいいや。
と思ってしまう、本当に感動の一品です。
旦那に「どの下地かリキッドファンデの時、肌がキレイだった?」と聞いたら「やせろデブ」と言われた私です(怒)←反論出来ませんし!既製品のブラだと胃が圧迫… 続きをみる