























[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/5/13
2013/1/8 15:56:11
本名シアーキャンディ。スティック状のグロスというか色つきリップバームで、
似合うかどうかは別としてクリスタルカラー全色とことん可愛いです。
色番によって微ニュアンスなのとぱきっと発色いいものとに分かれ、つるんと薄付きなので重ね放題。
モイストリップとして潤すもヌーディにパールを足すも良し、マットなヴォリュプテの艶出しにも超良しです。
唇にのせてる感触も好き。
グロスみたいな粘度がなく、色々混ぜ込んであるんで少しさらっとしてる。
#1ラッシュココナッツは、たっぷりゴールドラメの入ったヌードバーム。
下地にしても邪魔にならない品のいいダークベージュで、単品でのせると意外に華やかさのあるブラウンに、白みの出てしまうピンクを上から押さえると自然な発色に出来ます。
#3ジューシーグレープフルーツは唇の天然色をオーバーするほどの色は出ないけど
実物は可愛すぎる桜ピンク。
これもキラキラシマーで、わざと色むらのドットを少し残してあるタイプです。
熟れ柘榴色って名前の#4サキュレントポメグラネートは、深いパープルレッドが仕込まれた曇りのない透明ピンク。個性のある青含みカラーなので、つけ方の工夫次第でいろんな表情が出せます。
#8アイスプラムはきつくないふんわりライラック色で、控えめシック。
これだけだと暗さが勝ってしまうけど、
濃い色の下に少しオーバー気味で仕込むと優しい雰囲気になって大好きです。
もう随分大人なのでこういう色が似合い始めると安心します。
#10タンギーマンダリンは赤がしっかり溶け込んだコーラルで、
ジェリービーンズみたいな明るい艶感が、リップメイクを強調させてくれます。
強調しすぎた!と思ったら、わたしはとりあえず何にでも#1を乗せて様子を見ます。
で地味すぎた!と思ったらこれからは、とりあえずウルトラ春っぽかった#12を追加することにします。
限定では唯一2本買いの#11フロスティッドミント。
生まれて初めて、唇の上でちゃんとミントグリーンを感じてびっくりしました。
七色の雪が降り積もるような遊色たっぷりのオパール色です。
うわー可愛いなー。しっかり上からぬるとクリームに溶かしたみたいに微妙な白が浮かんで、いつも赤くなってしまうピンクリップの下だと赤みを押さえ、自然なピーチ発色のまんま透き通ってちらちら光る。
お腹痛くなりそうに可愛いです。
#12テイスティラズベリーはやわらかいカメリアピンクで、フランボワーズって程強い色じゃなかったです。
今回の鉱石シリーズにこじつけるならインカローズかピンクスピネルっぽい。
これも単色だとぼんやり白みが出て、顔が暖か春ピンクになりました。
#13グリオットモカ。ミルクをそんなに感じない陽気なチョコレート色。
うーん名前通りチェリーが横切る‥いや横切りません。
あ、でも紙の上だと擦れた箇所に少しチェリーが散るんで若干入ってる気もします。
オレンジには向かわないよって意味かな?
赤やコーラルと相性がよくて、これで赤リップを軽く直したんですが別人みたいにくっきりした印象になったんで単独使いもしたいです。
この3本はどうペアで組み合わせても、ほこっとスプリングトーンで上手く合いました。
ピグメントを加えながら色素をパラフィンで固めたみたいな、油分をあまり感じない質感は、
すっきりうるおって気分でころころ変えられてとても身軽です。
ヴォリュプテの微動だにしない安定の着色力に対し、
下に仕込んでもグロスとしてちょんと浮かべてもはらはら光になって、簡単に変化する楽しいリップ。
新色三様で絞れないから全部お勧めだけど、買わなくて後悔しそうなのはやっぱりミント色!
![]() |
![]() |
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/5/13
2013/1/21 16:42:18
以前口コミしていますが
改めて(限定品が発売されたので)口コミします。
今回、3色発売された中で 11フロスティッドミント を購入しました。
タッチアップして頂いた時にルージュピュールクチュールヴェルニの
29番をつけた上にのせて頂きました。
なんとびっくり!!
全然違った色に変化しました。
ピュールクチュールは ハッキリとそのままの色が出るのですが
29番(明るいオレンジ寄りの色)が薄い馴染むベージュピンクの色に!
もちろん 私の元々の唇の色もあると思いますけれど
思わぬ変化に驚きでした。
見た目は ミント色ですが、塗ると透明ぽい薄いブルー?
いやいや薄い透明の白に近い水色ですかね。
初めは、普通に12番とか可愛らし色目なので 良いかな
とか思っていたのですけれど・・
BAさんが 絶対購入するなら11番お薦めですよ!
と言われ・・タッチアップして正解でした。
変化を楽しむには お薦めします。
私も手持ちのリップに合わせて楽しみたいと思います。
2件中 1〜2件表示
アラサーの仲間入りをそろそろしそうな技術職です。 年中冷暖房がついている部屋でますますひどくなるお肌の乾燥、そしてストレストラブルと闘ってますw … 続きをみる