TOP > tappy13さんのLikeしたクチコミ(年代順)

13件中 1〜5件表示

クッキーチョコさん
クッキーチョコさん
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿150件
ディオール / カプチュール ユース インテンス R オイル

ディオールディオールからのお知らせがあります

カプチュール ユース インテンス R オイル

[美容液フェイスオイル・バーム]

税込価格:30ml・14,124円 (生産終了)発売日:2019/1/1

2購入品

2019/12/20 21:55:11

ユースっていうから若い子向けなのかもしれないが、全然潤わない。
昔、カプチュールオイル16000円で売ってた時に、なんてすばらしいオイルなんだと感動したけど廃盤になり、カプチュールからまたオイル出たと知り、口コミも良かったから百貨店で買ったけど、これならクリームの方買えばよかったと後悔。
サンプルもらったクリームは割とこってりしてたので、クリームと持ってる馬油でよかったな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
やまとら1号さん
やまとら1号さん
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿22
SHISEIDO / サンケア パーフェクト UVプロテクション N

SHISEIDOSHISEIDOからのお知らせがあります

サンケア パーフェクト UVプロテクション N

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:50ml・4,950円 (生産終了)発売日:2015/3/1

6購入品

2016/3/28 12:08:37

高温多湿、日差しが痛いくらいに強烈なビーチリゾートで約1週間ボディにのみ使用。
炎天下での使用の評価なので日常使いでの評価とは異なります。

今回の旅行には

・SHISEIDOサンケアパーフェクトUVプロテクションN
・金のアネッサ
・銀のアネッサ
・アリィーミネラルUVジェル

を持参。
海やプールでの使用なので日常生活では塗りすぎと思われる量を使いました。
ずぼらなので塗り直しなしです。

4品共通の感想としては圧迫感や軋みもほとんどなく、伸びもいいので使いやすいと思います。
強烈な日差しの下でも肌が火照る感覚もなく、よく見るとほんのり焼けてるかな?程度でした。

ただし、日焼け止めが好きではない相方は少量をサラッと塗る程度しか使わなかったせいか、いかにもリゾート帰りの焼け具合。
焼きたくなければその場にあった適量を塗らないとダメですね。

どれも「石鹸やボディソープ、普通の洗浄料で落ちる」処方とありますが、全身に塗った後の手を石鹸で洗う程度では弾かれてしまいました。(ある意味水に強いという証明ですね)
塗った部位はクレンジング料等で落としてから洗ったほうがきちんと落ちます。

肌表面のさらっと感 → しっとり感
金 > 銀 ≧ アリィー ≒ サンケア

サンケアは肌に伸ばすとサラサラしてべたつきは感じませんが、アネッサと比べると少し湿度というか重さを感じます。
この感覚をより保護してくれているととるかどうかで評価が変わると思います。
BAさんは「アネッサより保湿、紫外線防御技術は上」と仰ってましたが、高温多湿の環境ではその点はわかりづらかったです。

アネッサはサラッとした液状なのでムラなく伸ばしやすいですが、その分薄く塗ってしまいがちなのでそこを気を付けないと焼けると思います。
以前のものは軋みや圧迫感、乾燥が感じられたのですが、今回はそれがなかったので進化してるなーという印象です。

金と比べ、水に入らなければ肌表面のしっとり感は銀に軍配。
水に出入りを繰り返すとサラッとしてきて肌触りは金と違いが感じられなくなりました。
金は80分間にわたる水浴テストで耐水性を確認済みとのことなのでその辺で使い分けをするといいかもしれません。

かといって銀が水の出入りに耐えられないということもなく、金が乾燥するということもなかったので、この辺は好みの問題ですね。
金と銀では洗浄後の肌感に違いはあまり感じられませんでした。

アリィーは水の出入りをすると水をはじいているものの触ったときぬめる感じがしてちょっと心もとない印象。
塗ってる間は感じないんですが、落とした後に肌が少し乾燥するので保湿必須。

私なら
日差し強い&湿度少&観光がメインor海やプールがメイン → サンケア
日差し強い&湿度多&海やプールがメイン → 金アネッサ
どれもあり得て1つしか持っていけない → 銀アネッサ
を選びます。
アリィーは瑞々しさが好印象なんだけど水への耐性と乾燥がちょっとネック。

日常生活では炎天下に長時間さらされることはないので、もっと落としやすくて低価格なビオレやニベアを使いますが、ビーチや炎天下でスポーツをするならこれらの商品は必ず持っていくと思います。

ちなみにサンケア&金銀アネッサ、大量塗りして濃い色味の水着を着たらこすれたところが白くなってしまいました。
洗濯機で洗った程度では落ちず、白くなった部分に直接石鹸を付けてもみ洗いしたらきれいに落ちました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
peanuttyさん
peanuttyさん
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿17
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / キールズ DS クリアリーホワイト エッセンス トナー

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)

キールズ DS クリアリーホワイト エッセンス トナー

[化粧水]

税込価格:250ml・5,170円 (生産終了)発売日:2012/3/30

7購入品

2015/11/30 14:53:50

評価が別れているようですが、何となく理由は分かるかも?です。
使用感がある意味少し特殊で、サッパリシャバシャバ系ではなく若干のトロミがついてて中途半端ーという点で、苦手とする人がいらっしゃるのではないでしょうか。

私も本来はシャバっとしっとりしてくれるタイプが好みなのですが、こちらの商品で目がウロコ落ち致しました。私のような典型的インナードライなお肌は、実はこーゆう絶妙のトロミで表面はサッパリ、内側に水分を届けてくれるタイプが最適なのかも知れません。

洗顔後コットンにたっぷり馴染ませて使用。その後、掌に少量をとって2〜3回重ねつけしています。コレ、いくらでもお肌に入っていくのですよね。浸透力が怖いくらい高い。

使用を開始した当初はお肌が物凄く敏感な時期だったのですが(詳しくはDS ライン コンセントレート PS 10.5 Cのレビューをご覧下さい)、不思議なほど刺激を感じることもなく、スーっとした感覚はあるものの不快や負担を感じることもありませんでした。
むしろお肌が水分を取り込んで、落ち着いていくのがよく分かりました。

表面には留まらないので、この後の蓋ケアは必須です。私はDS ライン コンセントレート PS 10.5 →朝用、夜用ボタニカル コンセントレート→SPよりリッチな日本未発売のRosa Arcticaというクリームでしっかり水分の蒸発を防ぐようにしていますが、このライン使いで重度の乾燥トラブルから救われました。

DS PS 10.5 Cのレビューにも書きましたが、このトナーとのライン使いで、縦長毛穴やチリメン皺も一気に引き締まります。内側はモッチリしているのに表面はサラっとしていて、メイクのノリや持ちもバッチリです。
KIEHL'Sをトータルで使用するようになってから、乾燥性の細かい吹き出物もオデコのニキビなんかも消滅しましたね。

肝心の美白効果に関しては、シミをどうのこうのというモノではなく、顔色を明るくしてくれるタイプでしょうね。確かに内側から自然に発光する感じでとても健康的な感じがします。

これまで様々なトナーを試してきましたが、こちらが今の私のお肌に最もシックリくるようです。よって、すかさず20%OFFのセールを利用してストックしてあります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kira@びょるぴさん
kira@びょるぴさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿82
リサージ / ビューティカバーベース BB

リサージ

ビューティカバーベース BB

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/9/16

4

2016/3/21 02:40:25

追記です。
こちらの商品、やはり人を選ぶようです。
と言うのも、某ヘパリン顔ローションを使用していて、機械で肌測定をしていただいたら肌がほぼパーフェクト値になっていました。
この年齢にして自身最高の美肌です。


その状態からのこの商品(超薄付き)なので、私のクチコミはアテにならないと思います。
試しに母親にサンプルを貸しましたが、年齢の割には肌がいい方だと思いますが、全然ダメでしたね。

対象年齢に値する商品ではないかも知れません。
素肌を生かす程度なので、BBではなくCCの感覚ですね。もしくは、薄付きのクッションファンデ(ツヤしか出ないようなの)並と捉えると間違いないです。
ですが、私には合ってました。
でも、星減らします。すみません。
この商品が良かった訳ではなく、自分の肌が良かったことが判明したので。



以前↓
ブルームボックスのミニミニサイズを使用しました。


私的にはこの商品はやはり、普通かな?と思っていました。
特別乾燥もしていないし、仕事から帰ってきても毛穴落ち、くすみは感じなかったけれど。
正直、BBはどれもそんなに大差ないし、結局、別途下地もコンシーラもやらないといけない。
それよりなら、ファンデーションの方が自分の肌色に合ったの選べるしいいかな、と。


ただ、この商品を使用したら周りの評判が違ったんですよね。
標準より一段暗めの肌ですが、これは私的にはちょい明るいかな?と思ってたんですが。
透明感が出ているらしいのです。
そして、仕事を終わって帰宅後、母親が今日の化粧はいつもと違うんでしょ?と言って来ました。
向かい合わせに座っていたら、肌に自然な感じの艶が出ててキレイだということらしいのです。

私はもう少し使い続けてから考えることにしますが、母親が購入予定ですw

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
ton2015さん
ton2015さん
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿57件
イプサ / クリエイティブコンシーラー

イプサ

クリエイティブコンシーラー

[コンシーラー]

税込価格:4.5g・3,850円 (生産終了)発売日:2012/2/3

7購入品

2016/1/5 14:40:51

【きっかけ】
使用中のスティックタイプのコンシーラーが単色で、ちょっと不便を感じていたので、混ぜて使えるタイプが欲しいなぁ・・・と思っていたので評判の良いこちらを購入しました。

【使用方法】
ファンデーションまで塗ったら、シミの上に少し。それとハイライトとしても使えるのでその用途でも。

【使い心地】
シミ隠しに使えたら良いな程度でしたが、目の周りでもよれなかったので、ハイライトとしても使用しています。使い易いです。

【おすすめポイント】
シミの場合→1番濃い色をまず、シミにのせ、その後中央の色を重ねます。そうすると、シミが隠れます。混ぜて使うつもりでしたが、重ねて使った方がキレイに隠れます。販売員の方に教わりました。
目の下のくすみ→少し赤味のある肌色の方で、目元にのせるとパッとくすみがぼかせます。これも販売員の方に教わりました。

スティックタイプだと、どうしても色が合わなかったり、固めでマットなテクスチャーで、そこだけ浮いてしまったりしていたのですが、このコンシーラーだと絶妙な色合いになるので(しかもテクニック要らず)本当に重宝しています。

2色タイプのパレットは最近、色々なメーカーから出ていますが、3色入っているこちらを強くおすすめします。本当に使える3色だと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

13件中 1〜5件表示

tappy13さん
tappy13さん 認証済

tappy13 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る