TOP > 黒猫0308さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

19件中 1〜5件表示

eikeroroさん
eikeroroさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿883
キャンメイク / ジェルラインアーティスト

キャンメイク

ジェルラインアーティスト

[ジェルアイライナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/6/3

4購入品リピート

2015/6/5 06:12:12

***追記(2015/6/5)***

折れやすいしぬりにくい・・・

***本記(2015/6/3)***

キャンメイクで出ないかなと思ってたところだったし、待ってましたとばかりに、飛びつき、色など選べるわけなく全色買いました(* ̄∇ ̄)ノ
う〜ん、なんだろ、やっぱ、安いなりかなぁ?(* ̄ー ̄)
悪かないの、でも、\550なりの役割は成り立ってんだよね(´・ω・`)

まずは全体の質感から言っちゃいます!

コレ、この年代になってくるとなのか、最初はものすごい滑ってかきにくくて、1度手の甲で表面をクルンと1回転してから再度かいたら、色味が出やすくなったのよ!3色共にね!
で、わりと自由自在に太さを調節できるくらいの柔らかさかな。
太くしたければ、芯の表面積を大きくしていけばイイだけ。
私は大きくしたほうがかきやすかった!

コレ、一応「WP」「ジェルライナー」なんだけれど、いわゆるプチプラ的な色落ち感は否めないわね!
汚く落ちていくって訳でもないんだけれど、徐々に「まばたきのみ」で色が落ちて薄くなってしまっているって感じ!
ぬったそばからこすれば落ちるってまではいかないけれど、もっと¥1000以上するものは色がハッキリクッキリ残っているから、そこらへんは違いがあるかなぁなんて思ってしまう。
リキッドではないから、やっぱり、モチはあまいのはしかたないかぁなんても思ってしまう。

色の感じ、いっちゃいまーす!

☆01クラシックバーガンディー
ゴールドラメ入りでやさしい目元にって書いてあるけれど、ラメ感はそんなに感じないな??
そして、色は「赤茶」っていうのが正しいんだと思う!
赤でもなく、やっぱり茶色なのよね!
明るい茶色でもあり、まあ、よくある色味なのかもしれない。
目元にぬってみてもやっぱり「赤茶」なのよね!
まあ、たぶん使いきれる色ね!
冒険まで行かず、無難すぎる色かも!

箱に書いてある使い方は2通り。
☆目じりだけ
☆上まぶた全体に!って普通のライナー使いだよって(*_*)

上ライン全体にいれてもOKだし、囲み目しても大丈夫なんじゃないかなとも思っちゃいます!
まあ、囲み目も下まぶたは目尻から3分の1位にしておいたほうが無難かもね!
太目にかいたらシャドウいらずになるかもしれない。

☆02カジュアルブルー
これも本当によくある普通の「青」って感じ!
斬新さはまったくなく、「ああ、プチプラで青いライナーが出て遊びでいいかな」程度のまったく無難な青!
・・・といっても大阪のオバちゃんは使いこなせないよ、きっと!
コレのほうがもうちょい「深い青」だから、イイのかも。

箱に書いてある使い方は2通り!!
☆目じりだけ
☆自分の手持ちのライナーでひいてから上まぶたの中央の丁度黒目の上あたりだけぬるって方法!

コレは「デカ目効果」抜群になった!
上ライン全体に入れても可愛いし、目じりだけでも可愛いし。

そして、私は「01クラシックバーガンディー」を上まぶた全体に入れて、コレを目じりに入れて、下まぶたの目じりから3分の1程度いれるのが可愛いと思いました(*^^)v

☆03レディレッド
コレはまったくの「赤」
白い紙にのせるとまったくの「赤」ってわからないんだけれど、でも肌の上にのせると、「赤です!!わたくし赤、赤なのよ!!」って主張しちゃっている色。

私の年齢でコレをガツンと入れてしまうと、ちょいアウトな気がする!

コレも箱に書いてある使い方は2通り
☆目じりだけ
☆下まぶたの黒目の部分いわゆる下まぶたの「中央だけ」色をのせるっていう方法!

2番目の方法は、旦那に「明日、眼科予約しとくね(*^-^*)」ってサラリといたわってもらっちゃった感じで、かなり私には似合わんかったらしい・・・(/・ω・)/
遊びでつけるには可愛いけれど、よほどシャドウとかに気を付けなければ自分がわかってない「イケテないオバちゃん」になっちゃうかもしれないからこれから、どう料理するか考えたいところって感じです!

目尻だけスッと入れるだけが下品にならない方法かもって思っちゃってます!

以上、なんとなく使ってイメージを書いてみましたが、まだいろんな使い道がみつかるかもしれません。

先行発売をBAさんから聞いてお取り置きのぉ買ってきて、使って間もないので、また気が付いたら追記いたします!

でもぉ!
たぶんリピするなら、しなければならんなら「02カジュアルブルー」ぐらいかな・・・(;・∀・)

いやいや!
発売日は今日??
なのに、書きたい放題すいませんでしたぁ(=゜ω゜)ノ

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ponnkichiさん
ponnkichiさん 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2446件
シャネル / レ キャトル オンブル

シャネル

レ キャトル オンブル

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・8,800円 / 2g・9,020円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/8/30追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2014/7/22 23:22:19

228 ティセカンボン購入です。
ラインを別で使ったメイク画像アップしました。
概ね先の使用法と同じですが、最後に右下シメ色をチップで目尻にしっかり重ねました。

で、手持ちのバーガンディ系のアイライナーを入れてから、
さらに右下シメをブラシで重ねています。
マスカラは同時発売のブリュン使用。

今回のリニューアルキャトルは全体的に発色は淡いので、
かなり濃いめに入れた方が良いような気がしました・・

*********以前の口コミ*******
228ティセカンボン購入です。
完全なる一目惚れでございます。

この手のパレットは結構好きで、キャトルでは同じピンク〜ワイン系パレットとして、ローズアンヴォレなどが好きでした。

・・・が。
いつの間にかローズアンヴォレのラメ感がどうにも浮き浮き(笑)
こんなに粉っぽかったっけ???と感じるほどになり、
しばらくシャネルのワイン系は遠のいてました。

今回こちらを見て。
ミディアムカラーがブラウン系なので、
ローズアンヴォレとはやっぱり系統は違うんだけど
唯一のピンク〜ワイン系パレットで
ラメ感少なめ、
そしてシメの色味が独特で綺麗だったのでチョイスしました。

結果買って正解♪
かなり久しぶりの満足感。

至って普通の付け方ですが参考までに。

・右上淡いピンクをブラシでアイホールに。
発色がものすごーーーく弱いです。
先に口コミしたグリーンのパレット同様、
ちょっと「え?」と思うほど発色しません。
チップで入れれば発色すると思いますが、
まぶた全体なのでブラシでさっと入れれる物が理想。
その点ではちょっと残念な感じです。

・左上ブラウンをブラシでアイホールに。
こちらはそこそこ発色します。
彫りを強調してくれる、陰の色。この色がとても良くできています。
単純なブラウン?ベージュ?とも違う、やや青みを帯びたブラウンです。
こんな色のベージュ口紅が欲しいと思うような、そんな色。
画像では再現できませんでしたが、かなり優秀な陰色だと思います。
チップで二重部分に使うのも良いと思われます。
下まぶた目尻側にもチップでしっかり入れてます。

・左下ピンクをチップで二重部分に。
見た目に反して薄付き。だけど発色はします。
ゴールド系の玉虫パールですが、肌にのせるとマットな質感で
輝きはあまり無し。
ピンクが苦手な方でも使いやすいピンクかなと思います。

・まぶた真ん中に右上淡ピンクを指で上下スライド。
ですがあまり効果無し。
このパレットにはハイライトは存在しないと思ってよし。
下まぶたにも入れてますが全く分からず。

・右下ボルドーをライナーブラシでシメに。
これもライナーとしては発色ぐっど。
一筆でしゅっと綺麗なラインが書ける濃度です。
そして色がやっぱりとても素敵。

見た目は春っぽいパレット。
付けたときの透明感や質感はとても軽く、夏でもOK。
シメの色はかなりダークなので、
こちらをメインにすれば秋冬も当然OKと、
1年中使えるパレットです。

ローズアンヴォレはもっと女女した仕上がりでしたが、
こちらはそれよりうんとカジュアル。
色っぽいけれど、軽さがあり、やっぱりイマドキのピンク・ワインなのかな〜という印象です。

そしてこちらでもあえて書きますが、
粉質に関しては、さほど変化があったような感じでは無いです。
ブラシ・チップ、どちらでも使用しましたが、
減り感も粉の飛び具合も、さほど変わった感じは無し。
いつものキャトルかな〜という印象です。

ただ、リニューアル前のパレットが、
ここ最近シメ色がとても淡い発色な物が続いていた所、
リニューアルされてシメの発色が良くなったなぁという印象があるんですが、
代わりにハイライト、最初に使うベースカラーの発色がびっくりするぐらい淡くなっていて衝撃(笑)
ハイライトの意味を成してない・・・ぐらいに淡い。

まぁそういうのが今の流行なんですかね〜。

まぁいずれにせよ、
228番は今回購入した中では、もっも気に入ったパレットです♪

  • 濃いめメイクです。
  • 2014-07-16 03:31:08
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Haruka_haruさん
Haruka_haruさん
  • 46歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿33
ダイソー / Natural Henna

ダイソー

Natural Henna

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:80g・110円発売日:-

7購入品リピート

2015/7/10 16:54:29

ナチュラルブラウンを愛用。
そろそろ3年目。

パッケージが変わったり、成分表示が変わったり、内容量が変わったり変遷が多く、ときどき手に入りにくくなる商品ですが、なんだかんだいってちゃんと染まる、髪も傷まない。そしてなにより安い(笑)

ダイソーのヘナなんて大丈夫なの?とよく聞かれますが…。
口紅みたいに体内に取り込んでしまったり、ファンデーションのように一日何時間も肌に乗せているわけではないですし…。

髪の毛自体は死んだ細胞で、それを染めているだけなので。
頭皮から吸収するナントカカントカを問うなら、ケミカル染料やパーマ液のほうが…とも思います。

若干、コツと時間が必要ですが慣れれば問題ないと思います。
アロマやコーヒー、紅茶、レモン、ヨーグルトなんかを入れなくても全然OK。
事前のオイルマッサージもしなくてもOK
シリコンシャンプー使用でOK
匂いは許容できる範囲で、慣れれば草のにおいでしかないです。

多くの方がレビューを書いているので、私は失敗したポイントを書いておきたいと思います。
・熱湯でヘナをとく → 100%染まりませんでした。
・冷房の効いた部屋で過ごす → 冷えると染まりが悪いです
・時間が短い → できれば3時間
・量が少ない → ぬるま湯で溶いて、一晩おくともこもこ増えます。
         (使うときは湯せんして、人肌程度にあたためてから)

不満に思う点は、品質が安定していないようでその時によって匂いがきついときがあること、内容量が以前は100gだったのが80gになってロングヘアの私にはやや足りないこと。

あまり大した不満がなく、慣れればそれほど大変でもないので、愛用しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
...sweet'blueさん
...sweet'blueさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿299
キャンメイク / ジューシーピュアアイズ

キャンメイク

ジューシーピュアアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:660円発売日:2014/6/2 (2022/10/10追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2015/4/17 12:05:42

★No.06 ベビーアプリコットピンク / ナチュラルで使いやすい上品なコーラルピンク

 なんだこれは…!使い方次第でデパブラと大差ないらしいぞ…(((=_=)))
ジューシーピュアアイズには興味がなかったんです。お店で見るとキランキランしすぎている気がしたし、締め色も濃いなぁと思っていて。
春の新色は既存色より淡く好みの系統だったので購入。正直、この手の色を発売してくれることに感謝を込めて☆くらいの気持ちでした。
それが……が……なかなかどうして素敵だったη(=_=)η.*

暗←─01.02─03──04──05─06─→明
04は一見05&06並に薄いですが、ラインカラーがしっかり焦げ茶に発色するため、ブレンドで濃淡を調整することができます。
05&06は締め色自体が軽いミディアムトーン。重ねても深みは出ません。春夏にぴったりのふんわりエアリーな発色。
最も明るく淡そうに見える05はラインカラーがややグレイッシュ。意外と化粧感が出ます。一番ナチュラルに思えたのは馴染み色グラデの06でした。


 個人的にコツはふたつ。
真ん中のスフレコートを指でつけることと、付属のチップを使わないこと。これだけでデパブラ顔負けの仕上がりになります。
おすすめツールは#フェリセラのアイシャドウブラシL。確か¥800くらい。柔らかな人工毛でつやつやに仕上がります。

1、左側をたっぷりブラシに取る。
  ティッシュで軽くなじませた後、アイホールにぼかす。
2、同じブラシに右側を取る。
  ティッシュで軽くなじませた後、二重幅にぼかす。仕上げにアイホール全体を磨くようにスッスッ→→となでておくと艶感アップ。
3、スフレコートをやや多めに薬指に取る。
  ラメをつぶすようなイメージで、トントン↓↓こしこし←→←→トントン↓↓とティッシュに指を押し付ける。※軽い力でテキトーに。
  これで余分な粉が落ちて、薄く均一につける準備ができました(。・▽・。)b.*
  まぶたにスタンプするように、アイホールの真ん中をポンポンポン。※ぼかしたり広げたりしない。
  続いて黒目の真下をポンポンポン。最後に、下まぶたの涙堂部分を目頭から目尻に向けてスーッとなでる。※シャドウは絶対つけ足さない。

これでラメ落ちなく、ぎらつかず、プチプラに見えないアイメイクの完成です。
スフレコートを広範囲につけるとプチプラ全開な雰囲気になるため、そこだけ注意。黒目の上下にポンと置くだけ。涙堂はついてる?程度に留める。
そうすることで瞳が光を反射して、ふわっと明るい印象に見せてくれます。Diorで「あ♪今日うちのシャドウですよねっ?」と言われました(((^-^)))
手持ちはモノ中心なので、このいずれかに見えたのだと思います。化粧直しをしていなかった夜の自然なテカりも良かったのかな。笑

粉質はきめ細かく柔らか。しっかり密着しますが湿度は高くないので、肌をさらさらに仕上げるならシャドウベースを使った方が良いでしょう。
私は日焼け止め+白粉+上記の方法でシャドウベースなしでもラメ落ちせず使えています(。・▽・。)/

春の日差しのような淡く優しいオレンジピンク。ちらちら繊細に艶めくのはコーラル、ピンクの偏光パール。
シルバー&ピーチゴールドラメmixのスフレコートが白い光を放ち、腫れぼったく見えることも黄色く沈むこともありません。
透明感たっぷり、つやつや、薄づき、デリケート。ジューシー&ピュアなベビーアプリコットカラーの目元がお好きな方はぜひどうぞ。
オペラハウスの舞台袖やサーカステントを思わせるアンティーク調デザインも可愛く、そこにあるだけでわくわくしますよ♪♪
ここ半年余り海外にいる機会が多いのですが、改めて「プチプラコスメはやっぱり日本製に限る!」と感じます。本当に高品質&低価格。
これ、好きです☆

画像は参考程度ですが、トーンの比較にどうぞ(。・▽・。)/
イプサ クリアアイカラー#A06(ペールピーチ系2色)、#LE07(ラヴェンダーピンク)、MAC #ウッドウィンクト(アンティークブロンズ)、#ムルシュ(レッドブラウン)。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポキポキさん
ポキポキさん
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿123
FABIUS / すっきりフルーツ青汁

FABIUS

すっきりフルーツ青汁

[美容サプリメント健康サプリメントドリンク]

容量・税込価格:90g・4,176円発売日:2014/7/30

ショッピングサイトへ

0購入品

2015/4/2 12:11:42

毎月届く美容モニターコースは、翌月の指定された5日間のうちに解約の電話をしないといけないのですが、その期間に電話を忘れると商品が届き、返品も受け付けてくれません。
指定された日よりも前に電話をしても、今は解約期間ではないからまた電話しろと言われます。
会社の規約に書いてあるため返品が出来ず、支払うしかありません。
最初は安い美容モニターコースで注文させて、解約期限内に電話を忘れたらその後高い値段でずっと払うことになります。
また、美容モニターコースを解約したのに、今後何か連絡することもあるかもしれないから顧客情報は消去しないと言われます。これも会社の規約に書いてあるので文句を言ってもダメでした。
個人情報を消去しないということに、とても違和感があります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

19件中 1〜5件表示

黒猫0308さん
黒猫0308さん 認証済

黒猫0308 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・B型
趣味
    未選択
自己紹介

コンニチワワ。 昔はデパコスの鬼でしたが、 今は経済事情により(笑) 100均などのプチプラコスメを 愛用しています♪ ブログも… 続きをみる

  • メンバーメールを送る