TOP > まこてゃんさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

2件中 1〜2件表示

竹野内さん
竹野内さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿86
ポール & ジョー ボーテ / メイクアップ コレクション 2014

ポール & ジョー ボーテ

メイクアップ コレクション 2014

[メイクアップキット・パレット]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/11/1

4購入品

2014/11/8 04:57:02

001購入

あまりの口コミの少なさに、恥ずかしながら、ポルジョ好きおばちゃん乱入させていただきます。

昔は、ポルジョの限定と言えば、予約の時点からけっこうな数の口コミがあったものですが、
今はもうかつての勢いはなくなったのでしょうか?
それか、やはりお猫さま柄じゃなかったから、シュウのコフレに喰われちゃった。。。か?
(発売2日目に行って、一応整理券渡されましたが、ほとんど待つことなく買えました。)

私は猫より鳥派なので、花柄でよかった。
そして、去年でしたっけ?缶かんとマグ。から、紙パケとポーチに戻ったので、
ポルジョの紙パケコレクターとしては嬉しい限り。
コフレにポーチが付いてないなんて、お正月に家族で福笑いをしないようなものです。

まずはメインのポーチ。
これが想像以上に可愛かった。
わりと大人っぽい花柄で、作りもしっかりしているので、間違いなく「ポーチ」がこのコフレのメインと思います。

3色シャドウ。
中心部分はラメたっぷりのクリーム色。
ピンクと薄紫はパーリー。でもサバにはなりません。
今年のノエルの、ゴールド〜茶系のパレットがことごとく似合わなかった私にとっては、安心安定の無難なパステルカラー。
BA嬢は、紫が〆色になるとおっしゃってましたが、淡過ぎて無理です!!
(同日新発売のアイライナーのブルーととても合いそうでした)
手持ちのブルーやシルバーグレーでラインをいれると、とても冬らしいちょっとクールなメイクになりました。
中央のクリーム色はベースとして使ってみたら、ラメラメになってしまったので、ちょい足しキラキラアイテムとして使った方がよさそう。
発色は良くもなく悪くもなく。もちはそこそこ。これ単体ではメイクは完成もしないけど、
もともとポルジョのアイシャドウには多くを求めていないので(ごめんなさい・・・)、
まあ、可愛いからいいじゃないか!〆色で遊ぶべし。

リップ&チーク
他の方と全く同感。リップとしては使えません。
同じようなのでサンローランのベビードールキッス&ブラッシュを持っていますが、
あれをリップとして使った時ほどマットではなかったので一瞬「いけるかな?」と思ったんですが、あとで思いっきり皮がめくれました。
でもチークとしてはわりといいかなと。。
ものすごく発色が良くて、いや良すぎるかな?のびがいい。
ちょんちょんだとつけすぎになるので、1.5ちょん位でちょうどいいと思います。
もちはすごくいい。これはサンローランに勝ってる。
ただ、シャドウの儚げさに較べてほっぺだけがどーも元気すぎ。
もう少し赤みを抑えてくれたらよかったのになぁ。

使える度をまとめると、
シャドウ     ★★☆☆☆
リップ&チーク  ★★★☆☆
ポーチ      ★★★★★

正直、ポーチがなかったら買ってないな。

特にお得感もクリスマス感も感じられませんが、ポーチとシャドウの色の可愛さで、
吉野家の「牛すき鍋膳」並みのスペシャル感はあるかなと思います。食べたことないけど・・・

私のように、ディオールやパレットペトルーシュカで撃沈して、「ゴールデンショック!!」を受けた方にやんわりおススメです。

 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
とっとこハム美さん
とっとこハム美さん
  • 32歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿30件
24h cosme / 24h テイストミーリップスティック

24h cosme

24h テイストミーリップスティック

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/5/20

3購入品

2013/11/17 06:35:38

《前提》
数年前から薬剤アレルギーをきっかけにした化学物質過敏症です。

化学合成物質を始め、ワセリン(石油由来)、馬油(動物由来)、
ヒマシ油(植物由来)等、アレルギーを発症するものが多岐に渡るうえ、
量や同時に摂取するものとの兼ね合いもあるようで、
原因の全容ははっきりしていません。

ニ年程、右手にステロイド軟膏(かつては毎日使用)、
左手にステロイド錠剤(アナフィラキシーショック時用)で
試行錯誤した結果、ぼんやりと傾向が掴む事ができ、
コスメでは24hコスメ、エトヴォス、MIMC等が
私でも継続して使える商品の多いブランドだとわかりました。


■商品の感想■

02ストロベリーソーダ 使用

□プラス評価
・リアルナチュラルコスメ
・乾燥しにくい
・クレンジング不要

□マイナス評価
・少し刺激を感じる
・ヒマシ油・カルミンが配合されている

◎近年愛用していた商品との比較
該当なし

(↓参考:化学物質過敏症発症前に愛用)
・マキアージュやオーブクチュールなどの潤いタイプ


◆◆ 総評 ◆◆

私は口唇ヘルペスの処方薬がキッカケで薬剤アレルギーとなり、
化学物質過敏症を発症しましたので、口唇とその周辺の皮膚の症状が
最も深刻です。出来ればどんな些細な刺激も避けたいので、
もともと唇が赤い事もあり、メイクアップ時もドクターブロナーの
マジックオーガニックリップバーム(ベビーマイルド)しか塗りません。
ハム美は、口紅をやめる勇気を出してみた!!

ところが止むを得ずオトナの事情等で
どうしても唇に色を乗せねばならぬ時もある訳でして・・・
ちょっと見栄を張って可愛く見せたい時もやっぱりある訳でして・・・
だってリップメイク流行ってるし・・・
そういった場合にこちらの02ストロベリーソーダを使っています。

店頭に置いてある全色、サンプルを試しましたが
色白のブルーベース(=青白い)の私には、この色が一番合っていました。
(言い方を変えると、これと03クランベリージュース以外は
壊滅的に似合わなかった。そしてクランベリージュースは
妖怪人間ベラになる。あいにく目指してなかった。)
薄づきでツヤのある明るいラメピンクで、
色付きリップに近い仕上がりですが、控えめながらパッと華やかになります。

ナチュラルコスメブランドのリップメイクアイテムは、
ヒマシ油が高配合されている事が多く、一瞬で強い痒みと
発疹が出てしまう場合が多いのですが、こちらは配合量が少ないようで、
下唇の中央部分にグロス感覚でつける分にはそれほど荒れません。
が、全く荒れない訳でもないので、やはり気軽には使う事は難しいです。

私が最も信頼を置いているブランドの一つであり、
この口紅も他ブランドと比較して誠実な開発努力を感じはしますが、
まだ残念ながら、私にとって緊急避難的アイテムの範疇と判断します。

後になって、色番によっては成分が似ている
MiMCの口紅の存在を知りましたが、価格がこちらの方が安いので、
当面はあえて冒険しないつもりでいます。たぶんNE!!

ヒマシ油およびカルミン(別名コチニール)は、天然成分ではあるものの、
比較的アレルギーが出やすい物質だそうです。
この二つが含まれてないナチュラル成分の口紅が
私がおばあちゃんになる前に開発されているといいな。。。(遠い目)


〜余談的追記〜

カルミンは由来が由来だけに、心情的にもできれば避けたかったアタクシ。
ある日、夫が買ってきた『桜餅どら焼き』なるものの原材料表示を
何気なく見たら、食べてたどら焼き吹きそうになりました。

ハイッテルジャマイカ。

そういや、そもそも天然色素として食品添加物に認可されてるんでしたね。
「コスメは百歩譲って許容できても、食べ物はイヤダナー。」と
なんとなく適当マイルールを設けていたのですが、
これがあながち的外れではないとか。

近年報告されるコチニールアレルギーの発症事例は、
その経過がかの茶のしずく石鹸と似ており、
毎日コスメから少しずつ経皮摂取した人が、ある時、
食品として大量に経口摂取した際に起こりやすいそうです。

現在、カルミンはナチュラルコスメのピンク系の色出しに
ほぼ不可欠な顔料のようで、ナチュラルコスメにこだわるのであれば、
完全に避けるのは現実問題として難しいと感じます。
これらのコスメを使っている方は、コチニールを含む食品については
極力避けて自衛を図るのが賢明かもしれません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

2件中 1〜2件表示