TOP > Hawaii☆1401さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

2件中 1〜2件表示

ジャスミンガールさん
ジャスミンガールさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
シャネル / ル スルスィル ドゥ シャネル

シャネル

ル スルスィル ドゥ シャネル

[パウダーアイブロウ]

容量・税込価格:5g・8,470円発売日:- (2005/1/21追加発売)

6購入品

2011/11/27 19:54:45

20番(濃い色の方)を持っています。実物と手の甲につけた画像をアップしました。


アイブロウとしては価格が高いので、購入するときにはかなり躊躇しました。

非常に固いパウダーですが、パウダーアイブローは
粉が柔らかすぎると妙に肌から浮いてしまう傾向があるので、
これぐらい固いものを少しずつつけていく方が経験上、自然に仕上がります。
付属のブラシの毛が硬いので、削るようにパウダーをブラシに取り、少しずつつけていっています。

今は髪の色が明るいので、一番左の色をよく使います。今は薄い色で若干太めに仕上げています。

パクトの拡大鏡はつけた後に細かいところをチェックする時に使うようにしています。普通の鏡の方が使いやすいかも・・・。

すごく減りが遅いと思うので、コスパはすごくいいと思います。
他のブランドで購入しても、結局シャネルのが気になってしまうと思うので、高いけれど購入しました。中身に納得しているので、浮気心は起きません。(持ち歩き用にインテグレートのパウダーアイブロウを持っていますが・・・)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
cosmefreek!さん
cosmefreek!さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿12
シスレー / エコロジカル コムパウンド

シスレー

エコロジカル コムパウンド

[乳液]

税込価格:- (生産終了)発売日:1980年

ショッピングサイトへ

4購入品

2013/9/27 17:32:12

やはりこのアイテムは口コミ多いですねー。ロングセールスなのにこのポジションにいることだけで評価に値すると思います。
これだけ口コミあったら必要ないかも…と思ったのですが、どなたかの口コミで成分に関する説明で間違いがあったので、どうしても正しい説明をしたくて口コミしました。

≪全成分≫
水、ミネラルオイル(鉱物油:保湿剤)、ツボクサエキス、PG(プロピレングリコールの略:保湿剤)、ステアリン酸(油性基剤)、TEA(■:トリエタノールアミンの略:pH調整剤or乳化剤)、ステアリン酸グリセリル(ステアリン酸とグリセリンからなる乳化剤)、香料、ステアリルアルコール(脂肪族アルコール:油性基剤)、安息香酸(■:防腐剤)、フェノキシエタノール(防腐剤)、カルボマー(増粘剤)、メチルパラベン(■:防腐剤)、マルトデキストリン(デンプン由来:皮膚コンディショニング剤)、エチルパラベン(■:防腐剤)、ブチルパラベン(■:防腐剤)、プロビルパラベン(■:防腐剤)、イソブチルパラベン(■:防腐剤)、ホップエキス、ローズマリーエキス、オタネニンジンエキス、スギナエキス、オクトキシノール-13(オクチルフェノールと酸化エチレンからなる乳化剤)、PEG-40水添ヒマシ油(PEG-40と水添ヒマシ油からなる乳化剤)、シリカ(無機酸化物)、ジメチルシリルカ化シリカ(シラン剤で処理したシリカ)

※…「■」は旧表示指定成分。旧表示指定成分は、昔化粧品に全成分表示のルールが無かったころ、厚生労働省が表示を義務付けた成分です。つまり、配合量誤ると刺激になる成分です。

〜説明が必要な成分プラスして説明書いておきます〜

★TEA
発がん性のあるニトロソアミンに変化する可能性があります。化粧品には入ってる量はわずかのはずですが…。

★ステアリン酸グリセリル
脂肪酸とグリセリンから形成されてるので、まず安全性の高い乳化剤と言えます。

★香料
前と表記が変わったようですね。以前は「リモネン、シトラール、リナロール、クマリン、安息香酸ベンジル」と表記があったはずですが、イメージの問題からか、「香料」一表示に統一したと思われます。正直、クマリンは光感作のある香料ですし、その他の香料もアレルギー性があったり刺激になったりする可能性があるので、ボタニカル化粧品としてのイメージに反したのでしょう。

★カルボマー
合成の増粘剤(ポリマー)ですが、刺激を心配するような成分ではありません。

★パラベン類、安息香酸
本品に入ってる旧表示指定成分は、ほぼ防腐剤系ですね。防腐剤はほんのちょっぴり入れるだけで良いので、そのほんの「ちょっぴり量」だと刺激になりませんが、パラベンアレルギーの人はお勧めできません。
にしても何故こんなにパラベン入ってるのか…特に防腐に注意する必要のある処方には見えませんが(汗)。

★PEG-40水添ヒマシ油
PEGは分子量が小さいと旧表示指定成分に該当しますが、PEG-40は大丈夫。よって比較的刺激性の低い乳化剤になると思います。

★オクトキシノール-13
オクチルフェノールは環境ホルモンとしての疑いが持たれています、タンパク変性作用があるとか。あんまりよろしくないですね。順番的に配合量少なそうですが。

★シリカ、ジメチルシリルカ化シリカ
これはおそらく感触改良のために入れてると思います。肌に伸ばすときにふんわりなめらかに伸びる感触、しっとりするのにべたつかない肌感を演出するのに寄与してるのかと。
シリカはベースメイクによく使われるので個人的には違和感が…無害ですが(笑)

〜具体的な成分説明は以上〜

化粧品の成分表記は基本的に量の多い順で記載されます。
なので、みなさん指摘されているように、スギナエキスとかホップエキスとか植物成分の量少ないやん!ということになります。。。

じゃあ何がすごいの?と聞かれると、恐らくツボクサエキスが効いてますね。
表示が上の方にあるところを見ると配合量も多いと思います。
ツボクサエキス、原料自体が高価のもので、有効性もとても高いです。
肌の炎症を抑える作用、美白作用、さらにコラーゲンを増やす作用があります。
つまりマルチに効くすばらしい成分!このおかげでニキビやアレルギーが改善したと言う人が多いのでしょう☆
あとの植物エキスはたぶん味付け程度…というのが私の予想です。

成分見てると少し心配な部分もあるけれど、まぁフランスの老舗高級化粧品メーカーですし、長く使われているので、普通肌の人はそんなに気にすることではないのかも。
テクスチャーもすばらしいですし、肌に合えば、一度は使ってみる価値のある乳液だと思います☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

2件中 1〜2件表示

Hawaii☆1401さん
Hawaii☆1401さん 認証済

Hawaii☆1401 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ショッピング
  • 映画鑑賞
  • 旅行

もっとみる

自己紹介

海大好き!(眺めてることがほとんどだけど)ハワイ大好き!(年に一回行くだけだけど)悩み多し!ですが、家庭と仕事の両立を頑張っているところです! 続きをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報