TOP > 京子.さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)
ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿812
アパガード / アパガードスモーキン

アパガード

アパガードスモーキン

[歯磨き粉]

容量・税込価格:53g・847円 / 105g・1,463円発売日:2014年9月 (2023/3/10追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2020/2/22 08:29:31

アラフォー・海外在住で無謀にも歯列矯正中のわたしが、昔これ使ってたな〜と思い出して
10年ぶりに使用再開したのがこちら・アパガードスモーキン。
とは言えアパガードシリーズはかなり制覇していて、シリーズの別商品と併用してます。

まず…日本人も含むアジア系は、歯のエナメル質が薄いぶん透明度が高いので
歯自体の強度が低く、黄色っぽい象牙質が透けるため 真っ白ではなく黄みがかっているそうな。
だから補修成分であるハイドロキシアパタイトは、できるだけケアに取り入れたいのところ。
わたしの住むスペインやヨーロッパ・日本と各地でアンテナ張ってお試し中です。

さてこちら『スモーキン』は、タバコをはじめとする着色汚れにフォーカスしたもの。
矯正歯科で『タバコは矯正の敵』と言われたのに、数は減らしつつ未だ喫煙してるわたしですが
それ以外にもコーヒーや紅茶・カレーにワインなど、着色しやすいものが大好きで…。
しかも、できれば研磨剤フリーか 入っててもマイルドなもの…とワガママも多いんですが
こちらは条件を満たしていて、なおかつアパタイト配合・知覚過敏にならないのでお気に入り。

テクスチャーはMプラスやプレミオと同じく、電動ブラシでも垂れてこない硬めのペースト。
キツすぎないミントの香りは、シリーズの中では一番クセがなくて爽やかなので好きです。
発泡剤は入ってるものの他より控えめで、口の中がブクブクの大惨事にならないし
(使用中のOral Bの電動ブラシは、口の中の水分を巻き込んで磨くタイプなのでこれは重要)
アパタイト配合だとたまに気になるザラつきもなくて、表面がツルツルになるのが快感〜♪
たぶんこれ、ヤニを落とす成分(一応研磨剤ですが、吸着系のマイルドなもの)がいいのかな?
そしてとにかく、その日の着色汚れがすっきりリセットされる感じがたまりません!
歯の着色がキレイに取れても、矯正に使ってるクリアゴムはどんどん染まってしまうのでw
コントラストで、どれだけ汚れが落ちてるかを目の当たりにする…というオマケつき。
ただ基本的には研磨剤フリーをすすめられているので、これは1日1回の使用にとどめてます。
朝はコーヒー派のわたしは朝食後や、赤ワインのあとに使うことが多いかな〜。
寝る前や知覚過敏ぎみな時は、エナメルがしっかり修復できそうなリナメル・プレミオ派です。

トータルで見て…名前に惑わされず、歯の着色が気になる方みんなに使ってほしい逸品!
日本では『ホワイトニング』歯みがきなんて言っても、本当に歯自体が白くなる成分は
入ってないわけで、黄ばみや着色汚れを落とす = 歯を白くする、と考えれば
低刺激でマイルドなものの中では、こちらアパガードスモーキンはダントツの1位です。
歯磨き後の歯ブラシに移った汚れをみてギョッとするほどww 余計なものは全てオフ。
研磨剤フリーではないので、頻繁に使いすぎないよう気を付けてますが
いざ使うと茶渋までキレイに落ちて歯もツルツルになる実力派♪これからも常備したいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nar0920さん
nar0920さん
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿18
アパガード / アパガードスモーキン

アパガード

アパガードスモーキン

[歯磨き粉]

容量・税込価格:53g・847円 / 105g・1,463円発売日:2014年9月 (2023/3/10追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2018/4/10 08:00:50

もう何十本とリピートしてます。我が家はこれじゃないとダメです。喫煙者だった私はずっと使用していたのですが、旦那様が喫煙者と歯並びが悪いこともあり出会った頃はお恥ずかしながら歯間はこびりついたようにまっ茶色で汚くて…苦笑
交際するときもいつかホワイトニングに連れて行くつもりで付き合いました。笑 それぐらい汚かったです。

それまでいわゆるお安い歯磨き粉しか使ってなかった彼が使用して2ヶ月、歯間の茶色は全て取れました。真白ー!というより、普通に白です。一番本人が驚いていたのは、1ヶ月ほどした頃に歯石がボロンと取れたことのようです。歯が欠けたかと思ったそう。笑笑
それからも定期的に歯石がとれるようになり、2年経った今ではそんなこともないようです。同僚にも歯が綺麗になったと言われるとのこと。

それほど強い研磨剤、とも言えますが、喫煙者やコーヒー大好きな人、こびりつく色素に悩んでる方には本当にオススメです。私は朝はNONIOで口臭予防、夜は好みで使用してますが、旦那はもうこれ以外使わないです。旅行や出張先にも持って行きたがります。

たしかに高いですが、費用対効果は十分です。比較的手に入りやすいですし。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ほいっぷ☆さん
ほいっぷ☆さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿92
イハダ / ドライキュア乳液(医薬品)

イハダ

ドライキュア乳液(医薬品)

[その他]

税込価格:50g・1,100円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:-

7購入品

2018/3/23 23:30:01

2018.03.23
評価上げます
アルージェ泡洗顔、saiki保水治療ローション、
イハダドライキュア乳液、
DHCオリーブバージンオイル

で、砂漠から過去最高の美肌に生まれ変わりました。毛穴が小さくなり、赤みやくすみが消え、ワントーンupしました。やはりヘパリン類似物質最高!
湿疹肌荒れさん、砂漠肌さん、是非お試しを!!


2018.03.04

アトピーベースの乾燥性敏感肌
ニキビが出やすくホルモン治療中

元々皮膚が超薄弱な上に
ホルモン治療の影響で水分油分サヨウナラ。
湿疹レベルのガサガサで何を塗っても塗っても
翌朝には砂漠。ファンデが密着せずヨレて毛穴落ち

どーにか復活したいと、思い購入。

潤い:◎ サラリとしてるけどかなりある
潤い持続:〇 翌朝まで持続
使用感:〇 プッシュ式の方が良い気がする
ベタつき:〇 独特のテカリが出ます
塗りやすさ:◎ サラサラで伸びが良い
肌荒れ:◎ むしろ改善
コスパ:〇 量少ないが費用対効果的には十分


最初はSaikiの保水治療ローションだけ使ったら
更に乾燥が進行、TゾーンUゾーン皮剥けしたので
やけくそで買った感が強く(笑)
正直、まるで期待してなかったですが、
一緒に使うことで相乗効果を発揮、ファンデーションがヨレにくくなりました。

オススメは、
アルージェ泡洗顔、Saiki保水治療ローション、これ
1週間でだいぶ変わりますので、砂漠さん是非。



結論:リピート決定

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所
スーパー・ドラッグ
効果

-

商品情報
イハダ
その他
医薬品
関連ワード

-

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) / セラミド200

TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)

セラミド200

[ブースター・導入液美容液]

容量・税込価格:20ml・1,980円 / -・3,168円発売日:2011/11/4

ショッピングサイトへ

5購入品

2013/2/19 20:05:32

*各種セラミドの比較は下をご参照下さい(2013年2月19日改訂)
ちなみに、私のお気に入りは、日本美容薬草、次にエクスピュール、次点でこちらです。

*2012年4月26日追記改訂
劣化しやすい大豆や卵黄のレシチンを水素添加という化学反応によって安定化したものが、水添レシチンです(スクワランと同種の加工)。これは天然の界面活性剤で合成界面活性剤ではありません(そのように記している本もありますが、科学的に正確ではないそうです)。

とは言え、レシチンやリゾレシチンよりはやや強い界面活性剤なので、気になる人は避けたほうがよいかもしれません。

なお、コメヌカスフィンゴ糖脂質は米ぬか由来セラミドです。セラミドにはいろいろあって、天然のものには、植物性のもの(コメヌカ由来など)と動物性のもの(ウマスフィンゴ脂質=ウマセラミドなど)が、合成ものには、化学合成した合成セラミドや疑似セラミド、天然成分から合成したヒト型サラミド(セラミド1、3、6など)があります。どれが合うかは人によりけりです。

*2012年7月9日一覧改訂
愛読している皮膚科医の美容本で乾燥対策・年齢肌対策の必須アイテムとして登場するセラミド。一昨年くらいからいろいろ試していますが、どれも高いんですよね。そして、乳化のために合成界面活性剤を多少なりとも使用していることが多い。

一昨年はトゥベールの疑似セラミドを使っていましたが、なんとなくこれは「毛穴にモノを入れて埋めている」という感じがするので(*単なる使用感)、今年の冬は液体状のものを使うことに。

いろいろ迷いましたが、お値段がそこそこ手頃なチューンメーカーズのこちらの品に決定。

成分はいたってシンプル。水、1,2−ヘキサンジオール、コメヌカスフィンゴ糖脂質、フェノキシエタノール、水添レシチン、リゾレシチン、以上。合成界面活性剤もポリマーも入っていません。スバラシイ!

さらっとした透明の液体です。化粧水の後に使っています。これのおかげか、ジュベリアのローションで肌が整ってきたからなのか、はたまた使用し始めたアルマードのローションのおかげなのかはわかりませんが、今年はクリームは全く使用せず、しかもオイル使用も控え目だったにもかかわらず、乾燥しませんでした。このお値段でこの効果はなかなか得難いです!


*使用済みセラミド・疑似セラミド一覧(*はサンプル使用、#はおススメ)

・ディープトリートメントオイル(トゥベール):安い。合成界面活性剤(乳化剤)不使用。べたつく。疑似セラミド(ラウロイルグルタミン酸ジ〔フィトステリル/オクチルドデシル〕)

・ピセラ各種(etvos):用感・効果○。価格も結構良心的。セラミド1、3、6などヒト型セラミドがマルチで入っている。ただし、乳化剤とポリマーが若干入っている。

・モイスチャーマトリクス各種*(シェルシュール/ DSR):使用感・効果○。価格も結構良心的。セラミド1、3、6などヒト型セラミドがマルチで入っているが、乳化剤とポリマーも若干入っている。etvosから近年独立した工場で製造。乳化剤や防腐剤の使用料に抑えるなどetvosのものより進化しているうえに、値段もetvosより安い。

・セラミドプランエッセンス*(ビーバンジョア):使用感・効果○。乳化剤多少使用(ただしノニオンのもの)。疑似セラミド(ディープトリートメント…と同じ)。高い。

・セラミド200(チューンメーカーズ):使用感・効果○。価格も良心的。米ぬか由来セラミド。

・キュレル薬用ローション(花王)*:使用感・効果○。価格も良心的。乳化剤がいくつか入っている。疑似セラミド(長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)。

・薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブ(ドクターシーラボ)*:使用感・効果○。価格も良心的。セラミド1、2、3、6がマルチで入っているうえに、いろいろ美容成分も。ただしポリマー入り(毒性低いもの)。エンリッチリフトEXにもセラミド3が入っているが、そちらは乳化剤・ポリマー入り。

・エクスピュール セラミドエキス:使用感・効果・成分○。増量セールの時に買えばコスパもよい。ウマセラミド

# 日本美容薬草 馬セラミド:使用感・効果○。成分・値段も良心的

# 日本美容薬草 ラクトセラミド:乳由来。あとは同上

(・ドクターY エモリエントエッセンス:使用感・効果?セラミド3。合成ポリマーいろいろ入っているうえに高い)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
marimo☆★さん
marimo☆★さん 認証済
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿73件
キスミー フェルム / プルーフシャイニールージュ

キスミー フェルム

プルーフシャイニールージュ

[口紅]

容量・税込価格:1.9g・990円 / -・990円発売日:2003/9/22 (2022/9/15追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2013/7/6 00:26:35

02番と25番のを購入!
今流行りのオレンジとピンクの色に近かったので。
発色、口コミにも書かれた通り凄く良いです★
見たままの発色の良さです。
直塗りだと調整が難しいと思うので、筆使いがオススメ。

発色も良くて荒れなくて安い!

マイナス点をあげると、なめらかさでしょうか。
マットな分、筆を動かす回数が多く
そこは、やっぱり王道なMACの方が勝ってます。
後はパッケージ。
安いので文句は言えないですが、やっぱり見た目のオシャレさも大事なので。

とは言え、口紅自体はお値段を考えるととても優秀です。
お色のバリエーションも広いので定番どこから挑戦したいお色にも手が出しやすいです!

  • 2013-07-06 02:04:17
  • 2013-07-06 02:04:16
  • 2013-07-06 00:26:32
使用した商品
  • 現品
  • 購入品

8件中 1〜5件表示

京子.さん
京子.さん 認証済

京子. さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・28歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • 読書

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る