TOP > ゆずでこぽんさんのLikeしたクチコミ(Like件数順)

183件中 1〜5件表示

南瓜プリンさん
南瓜プリンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿521
クリニーク / ビヨンド パーフェクティング ファンデーション 19

クリニーク

ビヨンド パーフェクティング ファンデーション 19

[リキッドファンデーションコンシーラー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/8/28

評価しない

2015/9/20 08:14:10

9月上旬の口コミの1番下部に追記致します。

これまた凄いモニター数ですね(−−;)
今日現在、口コミ364件中、購入者さんが5件って呆然!
Beautistのブログにも書きましたが、ほんとモニターとメーカーの為のWEBサイトに
なってしまったんですね・・・。
口コミサイトなのに、レビューが参考にならないという今の状況、ため息が出ます。

そういう私はコチラは元々、今秋の購入候補に入れておりません。
(●コスメデコルテ/AQMWエレガントグロウリキッド。
●ローラメルシエ/シルククリーム モイスチャライジング
●ジバンシイ/タンクチュールバーム・・・以上の候補のファンデは既に口コミ済み)
今期の個人的テーマは・・・ツヤ・透明感・保湿・ハリや立体感の演出。
がっつりフルカバーを求めて無いからです。
先日、限定チャビーマスカラ購入時にBAさんが「入れておきますね〜!」と奨めて下さった
サンプルを1回使ったのみ・・・という投稿です。

※私の素肌はやや色白で黄み強め、ぴったりのファンデはDior/スノーピュアコンパクト
021番(口コミ済み)。
プロ診断でブルーベース夏。
そして、私が高評価しているファンデは、大概「カバー力無し」と口コミされている
ものが多いです^^;

サンプルゆえに標準色64番で、数年前に購入したイーブンベター(口コミ済み)と同じ色み。
お蔭様で美白ケアの効果が出まくりで、当時より肌色がだいぶ明るいので64番だと暗め。
それが判っていたので、ゴーグルゾーンにのみスポンジで塗布。

伸びが良くて、確かにすごいカバー力。
セミマットな仕上がりで、隙無く細かいシミそばかすを隠してくれます。
この機能はもうファンデじゃなくコンシーラーでしょう。
見た目は緩いリキッドファンデなので、フルカバーがお好きな方にはもちろん謳い文句通りの
両方の用途で使えると思います。

この1週間ほど急激に涼しくなり完全に秋な気温でしたが、試した今日は久々に晴れ間があり
尋常でない蒸し暑さ。
そんな日にコチラを塗ると、崩れなさの効果もまあびっくり!でした。
崩れなさの点ではジバンシイ/タンクチュールバームファンデと同等。
朝から夜までTゾーンの皮脂を抑えただけで、汗かきまくりの額はびくともしない。
ということは・・・
やはり、イーブンベターと同様にUゾーンは乾燥しちゃうのかもしれないなあ。
高保湿+紫外線吸収剤不使用のBEAUTY MALL/WフラーレンモイストUVの下地と併用でも
夕方は下瞼に若干の乾燥皺が現れてしまいました。

※64番は、黄み寄り若干の色白の私には赤ぐすみするのが判るのと、首と明らかに合わないので
Uゾーンには塗布できていません。
「乾燥しちゃうのかもしれないなあ。」は想像です^^;

とにかく今秋冬はツヤ重視なこと、がっつりフルカバーは好みに合わないこと、乾燥しそうな印象。
やはり現品購入には至りません。
★をつけるなら4つでしょうか。
モニター祭りにドン引きで★−1
カバー力過多で★−1
冬の使用には乾燥が想定出来る為★−1

参考になった口コミランキングから最近は完全に除外されますが、通常通りプラスマイナス
両面をそのまま投稿させて戴きました。

=====以下、追記

※9/20現在、この口コミに44件のlikeを戴きましたが’参考になったランキング’からは
除外されています。
逆に14件のlikeに留まっている【アディクション/スキンケアファンデーション】への投稿は
9/20付ランキング3位入り。
同じく14件のlikeを戴いた、コスメデコルテ/モイリポ化粧水は除外。
高評価をして17件のlikeを戴いた、ローラメルシエ/シルククリームモイスチャライジング、
ジバンシイ/タンクチュールバームも除外。
つまり、モニター祭り製品にマイナス印象投稿をすると確実に除外されるということが裏づけられました。
(ローラとジバンシイは意味不明ですねーー;)
ランキング入り云々より、参考になる方の口コミが意図的に除外される製品の評価が尽くアテに
ならないという現実に呆然。
コチラに限りませんが、今後もう絶対にモニター祭り製品の現品購入はしない!と決心に至りました。
メーカーは消費者を何だと思っているのか?
A○azonや楽○の口コミ欄を見習って欲しいですね!

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:店頭配布サンプル)
maa923さん
maa923さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿467
セザンヌ / UVクリアフェイスパウダー

セザンヌ

UVクリアフェイスパウダー

[プレストパウダー]

容量・税込価格:10g(詰替)・616円 / 10g・748円発売日:2016/3/30 (2018/10/3追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/6/3 11:32:07

16.6.3追記
今はこれしか使わないくらい気に入っています。
以前テカりやすいBBクリームの上から使うと崩れやすいと書きましたが、最近はなぜか気にならなくなりました。肌にもいいので最近はBBとこちらの組み合わせです。
4月から使い始めて約2ヶ月が経ち、一部底見えしてきました。
基本顔のみ毎日使用。
あとは1度だけボディに日焼け止め代わりに使いました。
このままいくと2ヶ月半〜3ヶ月くらいでなくなりそうな感じ。
これ以外を使うつもりはないので、なくなる前にリフィルが販売されたらいなあ…と思っています。

16.4.21追記
何回か使っていくうちに、キャンメイクのマシュマロよりもいいかも!と思うようになりました。
リキッドファンデの上から使うとハンパなくキレイに仕上がります。
(Diorのスターフルイド使用)
BBクリームの上に使用した時は崩れやすくなんだかイマイチだったのであくまでリキッドファンデの上からの使用時のみ最強!というイメージです。
(そのBBが崩れやすいせいもかなりあると思いますが…相性があるということだと思います)

マシュマロはファンデーションぽくて、単体で塗ってもそれなりに仕上がる。けどファンデの上に塗るとファンデ+ファンデのようになり厚塗りになったり塗ってます感が分かりやすい。そのため仕上げというよりは私はファンデ感覚で使っています。
一方セザンヌはナチュラルな仕上がりで元々の肌を底上げしてくれるような感じ。隠したりする効果はあまりない。(毛穴をぼかしてふんわり見せてくれる効果は感じました)そのため下地をしっかりしておかないとキレイに見えないと思います。

セザンヌなら色がほとんど付かないのと、透明感は出るしマットに仕上がるし、毛穴も目立たなくなるしで、ほんっとうに気に入りました!
フィット感もマシュマロより感じます。粉っぽさがなく崩れにくいと思いました。
マシュマロ卒業してこちらに乗り換えようと思います!
リフィルの発売を願ってます!

16.4.9クチコミ

キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーとの比較です。

結論から言いますと、
・マットが好きならキャンメイクのマシュマロ
・透明感が好きならセザンヌのUVクリア
・メイク直しにはセザンヌの方が向いている
という感じです。
マシュマロから乗り換えられるかなと思って購入しましたが、私はキャンメイクの方が好みだったのでこれからもマシュマロメインで使うと思います。


色は01ライトの明るい方にしました。私は標準色ですがライトで良かったです!02の方はオレンジっぽくて少し暗めに感じました。
写真では3度塗りくらいして色を分かりやすくしています。

以下顔半分それぞれにセザンヌ、キャンメイクのマシュマロ(MB)を塗って1日過ごした感想です。

マシュマロが完全にマットなのに比べて、セザンヌはほんのりパール感がありほんの少しだけツヤっぽくなるというか、透明感が出ます。いい意味で塗ってない感じ。
そのため厚塗り感が出ず自然なのはセザンヌ。

セザンヌはライトという色味ということもあり色が付く感じではなく、テカリをおさえながら透明感も出してくれて、カバー力とかはそこまでかな?と思います。ファンデーションやBBの上から塗るので元々カバー力は求めてませんが…
これ単体ではあまり使えないというか、肌のアラが全く隠れないのであくまで仕上げとして使うパウダーという感じです。

キャンメイクは色がつく分多少カバーができ、ファンデーション感覚で使ったりもできるので、そこはセザンヌとは違うかなと思いました。ただ02の方ならカバーもできるかな?と思ったり。

私はこれまでキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを5つくらいリピし続けていて、ものすごく気に入っているので、今回セザンヌを使ってどうなるかな?と思ったんですが、キャンメイクのあのマシュマロ感がすごく好きなのでセザンヌに乗り換えとまでは行かないかもしれません。
それぞれ良さがあるのでどちらかを選べない…
でも、メイク直しには断然セザンヌが向いてるので使い分けようかなと思います。
キャンメイクはあまり重ねると汚くなるので…
家ではキャンメイクで仕上げて、外でメイク直しの時はセザンヌ!という感じが私にはベストかな。これからの季節日焼け止め感覚で使うにもいいかもしれません。

レフィルが出たら多分500円くらいだし買っちゃうと思います!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Happinessさん
Happinessさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿311
マジョリカ マジョルカ / マジョルック(イルミネーター)

マジョリカ マジョルカ

マジョルック(イルミネーター)

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4g・1,540円発売日:2006/4/21 (2016/6/21追加発売)

6購入品

2015/1/30 10:44:44

マジョマジョのアイシャドウって、むずかしいんですよねー・・・。
ディズニーとか、ティム・バートンとかの映画に出てきそうな、お姫様とか、宝石とか、おとぎ話とかを連想させる、マジカルワンダーな感じの色合いが。


いやぁもう、それは似合わないったら。
レッドとかグリーンとかの個性的な限定色とか、すっごく魅惑的なんだけど。
私が使うと、おとぎ話というより、日本昔話に登場しそうな、ザ・典型的のっぺり日本人顔なのに目元だけパリコレみたいになって、おかしくなるのよ。
何度失敗してきたことか。



うぉーん!アタイだって、ここの可愛いアイシャドウを、楽しみたいんだいっ!


と、そこへ新発売の限定色 BE700 夜のドレス。


むむ、イルミネーターだか、ターミネーターだか知らないけど(←マジョルックは買ったことがなかった)、珍しく赤とか緑とかの奇抜色じゃないのか。
どれどれ、@COSMEの皆様のクチコミを拝見・・・って、お?


無難な色で、可愛いんじゃ?

しかも、キラキラ・ラメラメのメイクが大好きな私の好みじゃ?

ムラムラムラムラ・・・
掻き立てられる購買意欲。


というわけで、この際、「MISODIのくせにマジョマジョって。」とか「アイシャドウ何個目?」とかの、心の中のダミ声にフタをしつつ、購入に至りました。



ちなみに、同時発売のPK700 昼のドレスは見送りました。


PK700はクチコミを見ていると、オレンジに発色しそうじゃないですか?
オレンジ・レッド・ボルドー・ピンク系は、瞼が腫れて見えやすい私には、似合うか怪しい。
しかも、締め色が無い。
そんなカラーを使う、チャレンジングスピリットは持ち合わせてませんでした。



で、BE700の印象はというと、


マブい!
カタログの写真以上に、実物はキラッキラ!
いいYO、MAJO LOOK!
さすがマジョリカマジョルカ!
ハイライト、輝き、陰影と3つの光の要素をあやつる、まるで輝く魔法の粉のよう!←なにそれ


色は控えめ。
けど、それ以上にキラメキが半端ない。
なので、かなり華やかになります。
まばゆいシャンパンベージュに、焦げた焼き芋みたいなカラーが、引き締め効果を添えてくれます。


ベースのクリームは、ほとんど発色せず。

左のグリッターだけだと、かなり白くなります。

けれど、中央のシャイニーカラーが、肌なじみ抜群で白っぽさをおさえてくれます。
決して、塗ってんだか塗ってないんだかわからない、薄ボケた色ではなく、ピーチベージュとでも言うのか?、に発色します。


そして、右のメタリック。
暖かみのある、あずき色。
腫れぼったく見えず、赤みの少ないパープルといった感じ。
見方によっては、ブラウンにも感じる、不思議な色。


このカラーの組み合わせ、イエローベースの私には、かなり好感触!


しっかりグラデーションも作れるし、アイライナー、マスカラを加えればデカ目効果もあり。


私は、念のため、キャンメイクの強力なアイシャドウベースを仕込んでいます。
そのおかげか、ラメは飛び散らず。
クレンジングするまで、ずっとキラキラしてます。



あ、ちなみに、ここまでベタ褒めですが、プチプラならではのギラギラ感は健在なのを前提で言ってますからね(笑)。


それを、
「はん、しょせん安物のラメがザクザク系ね。」
と捉えるアナタ。


または、繊細で控えめなパール感や、ナチュラルでほのかに艶めいた仕上がりを期待しているアナタ。


そういう方は、お好みではない・・・かと思います。


小さい頃に遊んだビーズや、変身コンパクトのオモチャみたいな、キラキラで可愛いアイシャドウねー!!
と、ノスタルジーに胸踊らせるようなひとでないと、気に入らないと思います。


マジョマジョの孔雀のような極彩色アイシャドウは、果てしなく似合わない私ですが、これなら使えます(感涙)!!
気に入りました!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ミセス大仏さん
ミセス大仏さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿92
オーブ クチュール / デザイニングインプレッションアイズ

オーブ クチュール

デザイニングインプレッションアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:4,070円発売日:2011/6/14 (2014/11/25追加発売)

評価しない

2011/5/29 13:45:02

予約だけなので、評価はなしで・・・

でも!☆6個です!(ブルー系とグリーン系があれば☆7個です!)
結論から言うと、テスター4色全色タッチアップしていただいて、3色予約
してきました。

オーブクチュールのアイシャドーは沢山持っています。

初期の「デザイニングアイズ」を5色。
501ブルー・502グリーン・506ゴールドブラウン
507オレンジブラウン・この春限定のベージュブラウン509

ジュエルコンパクトを1色・04シルバー

置くだけパールが入った「デザイニングシャインアイズ」は7色
531パープル・532ピンク・533ブルー・534ブラウン
535グリーン・537シルバーブラウン・538オレンジブラウン

ジュエルコンパクト01サーモンオレンジ・03ゴールド

最初はこんなに集めるつもりではなかったのに、扱いやすさとソフィーナ
得意の自然な発色についつい購入してしまいました。

初期のデザイニングアイズは粉飛びとライナーに使う「漆黒パール」は便利
だけど、さらに粉飛びが激しいので丁寧に慎重に使わなければいけませんでした。

「置くだけパール」が入ったシャインアイズになって、粉質が格段と良くなったので全色まとめ買い。
粉飛びするけど便利だったライナーがないのは残念でしたが、締め色をそのままライナーとして使ったり、どうしてもアイラインを強調したいときは別
のライナーを使っていました。

デザイニングアイズと比べて、粉質が良くなったけどハイライトのパールが
強かったです。
でも、逆にミディアムカラーは暗かった(落ち着いているともいう)です。
置くだけパールがあるので、キラキラさせたいときはこれを使えば良いのですが、このパールもけっこう飛びます。
角度をつけたまんまるチップは「さすが細かなお気遣い」と感心したのですがパールが荒くて上手くチップにとることが難しく、さらにそれを瞼に定着するには「ポンと置くだけ」のコピー通りにはいきませんでした。
指が一番良かったですね。サッととって、さっと瞼にのせることができましたし、飛びませんでしたから。

・・・と長くなりましたが、この2商品の良いところをまとめつつ、進化したのがこのインプレッションアイズだと思います。

まず、さらに粉質が良くなりました。素敵な色になりました。フィット感が
増しました。発色が良くなりました。
ハイライトは見た目「ぎょっ!」とする色もありますが、瞼にのせると
とっても自然にくすみとばし・・・というか、ギラギラしない不自然でないハイライト効果。透明感がでます。
ハイライトを塗っただけで「私の瞼ってこんなに綺麗になれるんだ〜」と
即予約を決めてしまうほどでした。

次にミディアムカラー。
この4色、万人受けする絶対誰にでも似合う色だと思います。
ブラウンはデザイニングアイズ503とほぼ同じ色でしたので、私は予約しませんでしたが、他のピンク・ベージュ・パープルは今までにない優しい、どんなチーク・口紅にも合う色だと思います。
ピンクとベージュの肌馴染みは抜群、パープルもライラック系で優しいです。

そして、上下のライナー。
上ライナーはとってもしっとりで、すーっとラインがひけて粉飛びしません!
漆黒パールより面積も大きいので、囲みメイクしたい方もライナーをグラデーションまでつなげたい方も大丈夫な量があると思います。

そして一番の特徴である下ライナー。
さらにしっとりで、クリームライナー?と思えるほどです。
目元の皺にも入り込まない微細パールで私にも使えます。艶・色も自然。
ただ、上下ライナーは1本のチップの裏表を使い分けないといけないので、慌てて
間違えないようにしないといけないですね。

ケースは気持ち薄くなりましたが、面積は気持ち大きくなっちゃいました。デザインも少し変わり、ケースのピンク色も少し変わりました。
両サイドをはさむと「パカッ」と開くものではなくなり、手前から向こう側にパタンと開くケースになりました。

この新商品の発売で、デザイニングアイズの501ブルー・502グリーン・503ブラウン・504ピンク・505パープルは在庫のみで廃盤とのこと。

とにかく、手の甲だけで決めてほしくない!是非タッチアップしてみてください。
優しく、自然なお色が好きな方には絶対お勧めです。
目元がくすみません。明るく幸せになれる、そんな新商品です!

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
トトロの森さん
トトロの森さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿403
エスプリーク / セレクト アイカラー

エスプリーク

セレクト アイカラー

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/7/16

6購入品

2015/7/23 10:47:09

久しぶりのエスプリークのアイシャドウと言うことで
普段、多色セットしか買わないのですが色々買ってみました。

粉質は前よりも格段によくなっており、とてもしっとり。
粉とびもありません。
BR305以外は総じてメタリックに発行する感じです。

で、色選びですが

仕事柄、あまりカラフルなメイクができないので
今回ブライトカラーと呼ばれるカラフルなシリーズは買ってません。

今回買った色についてです。

<ハイライトカラー>
WT001ー見た目は白いのですが、塗るとメタリックに青っぽく光ります。
      青っぽく光るので実は万能ではなく、BR301やBL900としか合わない。

BE300−見た目はベージュですが、こちらは塗ると緑色っぽく光ります。
      緑色っぽく光るので、赤みの強いブラウン系BR302や、BR303とは
      実は合わなかったです。

BR301−割とみたままに発色。赤みは少ないのでクールな印象になりました。

BR302−見た目よりも赤みが強いです。オレンジかと思いきや朱色っぽい。
      かなりメタリックな光具合。

BR303−見た目よりも濃く発色。ボルドーに近いのであまり塗りすぎると
      腫れたみたいになるので注意です。

BL901−締め色としてのブルー。思ったほど濃くべったりとはつきません。
      これを軽くグラデにするだけでも、ブルーのメイクが完成します。

BR306−締め色としての緑がかったブラウンです。赤みは少な目。
      緑がかっているので、赤みのあるブラウンとはあまり合わない。


単色でアイシャドウを買った事がないので、とても難しかったです。
ハイライト2色+締め色2色+ベースカラー4色で、組み合わせて色々使えるかな
と思ったのですが、汎用性が高いと思って買ったハイライトが
実は青かったり、緑だったりして意外に使いにくい。

また、締め色のブラウンとして購入したBR306が、
赤みのあるブラウン達とあまり合わない。
BR305にしていた方がどの色とも合ったのかもと思います。

単色でしか使わないのなら、
粉質も良いのでどれを買ってもはずさないとは思います。

組み合わせて使いたいのであれば
テスターやカタログ、サイトに出ている色見本の
縦列の中での組み合わせなら失敗はないです。
もともと縦列でセット使いするように考えられているようです。

結局、WT001+BR301+BL901
   BE300+BR304+BR306

で使ってます。ケースをせめて3色入るタイプにしてほしかった・・・。
もしくは最初からセットにして欲しかったと思います。

BR302とBR303の締め色がBR306では合わないので
BR305を買ってこようと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

183件中 1〜5件表示

ゆずでこぽんさん
ゆずでこぽんさん 認証済

ゆずでこぽん さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・58歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る