
















2023/5/2 22:49:05
まず個性的なケース。
しずく型で蓋部分にスパチュラを内蔵できるのはおもしろいし衛生的ですね。
が、しかし、そう思えたのは私の場合
最初の頃だけで笑、結構大きめで
スペース必要な大きさだけに…
そして肝心の中身ですが
オールインワンゲルの中でも
柔らかめで、そのぶん伸びも良くて使いやすい
どちらかというとさっぱりめ。
同時期にいくつか試してたのですが
こちらはメーカーさんの説明とは裏腹に
浸透するよりは外側のフタの役目の方が
強い印象。翌朝、肌を触ると内側からの弾力は
いまひとつだけど、表面はカサついてなかったわけで。
あくまで個人的感想ですが、メディプラスゲルDXの方が翌朝の肌の弾力は強かったけど
表面のしっとり感はやや劣る感じ。
ちなみに弾力、表面の乾燥ともに
私にはNGだったのは、ビタブリッドの
ビタブリッドワン(しっとりタイプ)でした。
これもナイアシンアミド配合みたいだけど…
シンピストよりも更にさっぱりめ。
シーラボのACGエンリッチPL(プラセンタ も配合されてる方です)は内側への働きかけも
表面のフタの役割もコチラとほぼ似た感じでした。
結局、上記の中では私はメディプラスゲルDXが
自分に一番合ってるかなぁと。表面のフタの役割が残念でも、クリームやらオイルやら
何か上塗りすればどうにでもなるもんね。
肌内側での効果と表面でのフタの役割しか
記しませんでしたが、
後は、他のスキンケアアイテムとの
バランスとかコスパとか…でしょうか。
[化粧水]
容量・税込価格:180ml・1,980円 (編集部調べ)発売日:2018/3/10
2021/7/31 22:40:24
どうも肌の調子が良くなく、年齢的にホルモンバランスの乱れもあり冷房による乾燥もあり。
さらにマスクによる刺激で、マスクの端が触れる箇所がガサガサに。
そんな中で、年齢に応じた手頃な化粧水を試してみるつもりでプリオールとこちらにトライ。
どちらも良かったのですが、エビータの方がリーズナブルでありながら高い効果あり。
濃密な化粧水ですが、最近の高保湿タイプにありがちなヒアルロン酸やグリセリンを
多く配合した化粧水ではないため、重さやべたつきがありません。粘度がなく軽い使用感。
とろみはありますが、さらりと吸い込まれるような感触が爽快。
しっとりするけれど、表面に嫌な感触が残らず使用感が◎
適宜エタノールが配合されているため、スーッと吸い込まれるような清涼感も。
そのおかげで、真夏の現在でも快適に使えます。
ツヤが出るだけでなく、肌が明るくなりふっくらハリも。
少しでも刺激が強い物を使うとヒリつきや肌荒れ、赤味や吹き出物がでてしまう肌質ですが、
こちらは異常が出ず、エタノール配合化粧水にしては意外に優しい使用感。
乾燥肌ではありませんが、こちらの「濃密しっとり」が肌に合いました。
使用した感触では「濃密しっとり」というより、一般的な化粧水でいう「しっとり」かと。
ネーミングから連想されるような重さ、濃密さはあまり感じません。
やや軽めの乳液を混ぜたようなローションなので、
実際のところは「ミルキーローション」が妥当かもしれません。
朝は乳液なしでこちらだけでも充分潤うし、肌のバランスが整います。
夜はこれの後に同ラインのクリームを塗り込みますが、乳液も美容液も使っていないのに、
肌がふっくらとするせいか毛穴や凸凹のないツルリと滑らかな状態に。
ツヤや透明感も出ます。
正直なところ、これほど良い化粧水だとは思っていませんでした。
プチプラの中でも知名度も話題性もなく、おそらく知る人ぞ知るラインで売れ筋ではなく。
昔からあるロングセラーのブランドで、隠れた名品が多いことに驚きました。
特にこちらの黒いシリーズはお店では殆ど取り扱いがなく、市内でも1店舗しか見つかりません。
赤いシリーズは取り扱いがあるところを見かけるのですが。
扱いの悪さから、いずれ廃盤になるのかと不安もありますが実際は非常に良質。
成分的にも悪くないです。
カネボウコスメポートやクラシエではなく、王道のカネボウ化粧品の良心的コスメでも。
20年近く前からフレッシェルと共にDSに並んでおり、当時も悪くなかった覚えがあり、
その好印象から試そうという気持ちになったのですが、相変わらず好感触でした。
しばらく使ったらみるみる肌の調子が上向きになり回復。マスク荒れも治まりました。
高い化粧水に引けを取らない内容です。
もっと早くに試せば良かったと思います。
2023/2/21 07:54:02
アットコスメ様からいただきました。
2023/2/20 に発売されたばかり!
『スマートエイジング』
『オールインワン』をうたい、
ナイアシンアミドを主とし、6役を担い、シミ・シワ・ハリ・ツヤ・乾燥等の悩みにアプローチする“オールインワンクリーム”だそうです。
洗顔後パール1〜2粒程を、顔全体になじませました。額や鼻筋は控めに、乾燥しやすい目元・口元は多めに。
柔らかめのテクスチャーで凄く凄く伸びがよく調節しやすいです。多いと翌日頬にニキビができました。
首や手にも付けてみました。
3日間試した所、
●オルビスのみ使用→
塗布後、ややハリ感あり。1日中肌にややしっとり感があります(ベタつきは好みが分かれそう)。
夜には目元は乾燥したように思います。
私の目元にはアイクリームも必要かもしれません。ナイアシンアミドはレチノールと相性が良いので助かります。
●導入化粧水とオルビスとアイクリームを使用→
ハリ感もあるし、落とした後も肌に潤いを感じます。いい感じです。
ナイアシンアミドとビタミンcは相性が悪いので気をつけてください。
●手に使用→
手洗いをするので、ベトベト感は一切なく、でも艷やかツルツルで◎。とてもとても良いです。
と言うことは顔も似た感じかもしれません。
●入浴時にビックリ!した事
手が濡れても水をはじくし、肌がとても柔らかくなっています。
顔も肌がとても柔らかくなっています。
オールインワンでここまで効果を感じたのは初めてです。
そのため、途中で評価を4→6に上げました。
まとめると、
シミ→まだ効果は分かりません。
シワ→手に著しい効果あり。使用中も落とした後も毎日触るのが楽しいくらい。顔にも期待。
目元はアイクリームを足すのがお勧め。
ハリ→ややあり。オールインワンの中では良い方だと思います。
ツヤ→手に著しい効果あり。顔にも期待。
乾燥→1日中しっとりしています。
落とすとき、肌がしっとり&柔らかくて守ってくれていた感がありました。
私は時々オールインワンを使っていますが、個々の肌の状態に合わせて、1、2個足したほうが、よりベストな肌になるのではと思いました。
50g4620円とオールインワンとしてはまあまあの値段しますが、手の著しい効果を見る限り、顔にもすごく期待できそうです。
リピしたくなりました。
追伸・
担当者様にお願いがあります。
『オルビスアンバー ヴァイタルトリートメントクリーム』
オールインワンだと言うことがとても分かりにくいです。
トリートメント??髪用では無かったはず!と確かめたくらいです。
せめて
『?トリートメント オールインワン クリーム』とオールインワンを入れてほしいです。
沢山のフォローありがとうございます。 関西在住 ed8864です。 @コスメの皆様のクチコミを参考にさせて頂き2?年 おかげでハタチのころよ… 続きをみる