TOP > キノコタベタイさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

4件中 1〜4件表示

和ナシさん
和ナシさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 27歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿278
エレガンス / エタンセル アルモニーアイズ

エレガンス

エタンセル アルモニーアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,850円発売日:2023/2/18

7購入品

2023/3/21 14:23:19

既存のアルモニーアイズが大好きなので見に行きましたが、TUした結果03を買いました。
正直03はかわいいと思いながらも、私には似合わない大事故カラー(パーソナルカラー的にも)だと思っていたので衝撃です…。

アルモニーアイズのしっとり感のある粉質はそのままで、ラメ感がかなり強くなりました。向かって左の色はそこまでラメ感は強くないです。
ラメの粉飛びもしないし、2色をどう塗っても失敗しません。流石エレガンスです。

03の凄いところは、寒色メインでクールな印象に仕上がるのに全く目元が沈まないところです。
時間が経って目元のくすみが出てきても上品さを増してくれます。

私はパーソナルカラーが春冬ビビッド(くすみやにごりの無いビビッドカラーが似合う!ということですね)なのでくすみに怯えていましたが、この2色は上品さと透明感、華やかさが共存します。シャドウの中の多色ラメのおかげなのかな…。
パーソナルカラーとか関係ないわよ!みたいなエレガンスの本気を感じました…。(勝手に)

私には珍しくスウォッチ写真を撮ってしまいましたが、実際のほうが比べ物にならないくらい綺麗なので、カウンターに行ける方は実際に見てみてほしいです…!(そして瞼にTUしてみてほしい…!)
写真二枚目は自然光、3枚目はフラッシュ撮影です。

色選びですが、私は既存のアルモニーアイズの02、05を底が見えるほど愛用しており(なんでレビューしてないんだろう…。)系統が似てるかな?と感じた01、02目当てでカウンターに行きました。でも03は即決でした…!
ラメが結構入っているのでこのパレットを2色使うとオフィス向きではなくなってしまうかもしれませんが、エレガンスが好きな人は絶対好きになるパレットだと思います。

次は02を買おうと思っていますが、01もかわいいし限定も…と既に狙っています…。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
なつ@デパコス収集さん
なつ@デパコス収集さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿112
エレガンス / エタンセル アルモニーアイズ

エレガンス

エタンセル アルモニーアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,850円発売日:2023/2/18

5購入品

2023/4/30 16:04:06

\全色レポ!エレガント新作アイシャドウ/

Elgance
 エタンセルアイモ二ーアイズ
 税込3,850円

春コスメとして新発売の
エタンセルアルモニーアイズ★
お値段もデパコスにしては
手に取りやすいので
ぜひ試してみてください!

公式引用
 全4種(うち限定1種)
 肌にとけこむ華やかな色と輝き
 瞬くたびにしっとりつやめく2色のアイカラー
 全てのパウダーにオイルを浸み込ませ
 にごりのない鮮やかな発色と
 濡れたようなツヤを叶え
 目もとを華やかに彩ります
 肌なじみの良い色のパールと色が調和することで
 自然で美しいグラデーションが簡単にでき
 上品な輝きのある印象的な目もとを演出します
 オリエンタルフローラルの香り

使用感
 香りは全くわかりませんが
 とにかくこのアイシャドウを使うと盛れます☆
 派手すぎない華やかさで
 キラキララメも上品に輝きます♪

 パウダーがオイルコーティングされており
 粉質しっとりで、まぶたにピタッと密着*
 一切粉飛びしないので嬉しいですね!

 1点、私はいつも締め色を目尻側に使用するので
 2色だと少し物足りないなと感じました
 抜け感メイクならこれ1つで十分です!

01 ラベンダーがかった赤×オレンジラメ
02 オレンジ味のあるブラウン×薄ピンクラメ
03 青ラメ入りのグレージュ×アイスグリーン
100 コーラルピンク×ピンクベージュラメ

 どの色も可愛すぎて
 どれが1番とは言いづらいのですが
 パーソナルカラーでいうと
 01→イエベ秋
 02→イエベ春秋
 03→ブルベ夏冬
 04→イエベ春
 が合ってるのではと思います☆

 私は1stブルベ冬,2ndイエベ春なので
 どのカラーも使いやすかったです☆
 デパコスデビューにもってこいの
 アイシャドウなのでぜひ試してみてください♪

こんな方にオススメ
・デパコスを初めて買う
・ラメが好きだけど派手なのは苦手
・発色の良いアイシャドウが好き

Good point
・ラメが上品でオフィスでも使える
・粉飛びしない
・手を出しやすいお値段
・発色とモチが良い

Bad point
・締め色がないので、人によっては物足りない

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ならシャンプーさん
ならシャンプーさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿413
THREE / プレスド アイカラー パレット デュオ

THREE

プレスド アイカラー パレット デュオ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/1/16

7購入品

2014/1/29 15:22:36

#07 LET THE HAPPINESS IN

エアリー!この言葉がぴったりなアイシャドー。
2014春の新色として4色追加発売になったうちのひとつです。

昨年の春に#05を購入して1年振り、今年も楽しみにしてました。

各ブランドで続々春の新色が発売になる中、今の気分に一番ぴったりで一番欲しかったのがこちら#07のお色。
明るいブラウンと綺麗なラベンダーの爽やかなセットはどちらもふんわりとした柔らかい発色で、春の風を連想させるとても透明感の高いお色です。

使い方はまず、左側の少ししっとりした紛体の明るめブラウンをコシのある固めのブラシ、または指で上下の目尻にのばした後、右側のラベンダーをまぶた全体に太めの柔らかいブラシでふわっと重ねます。
右側のお色は全色共通でブラシ使用がおすすめですが、指の腹で取って重ねてもキレイです。

とにかく☆7の理由はこちらのラベンダー!
見たままの発色ではなく、とても透明感のあるラベンダーニュアンス程度の発色で、良く見るととても細かいブルーパールピグメントがたくさん浮かんでいてめちゃめちゃ美しいラベンダーなんです。

このブルーパールピグメント、どこかで見たな〜と思ったら、最近@コスメで話題のRMKの春の限定品、Wクレヨン&グロスリップス#04の水色グロス(絶賛使用中)に含まれているラメととても似てる〜とおもいました。

私はイエベで濃く発色するパープル系やラベンダーは派手な印象になりちょっと苦手ですが、こちらはふんわりとした発色で違和感なく肌に馴染んでくれます。
それをライトブランで優しくシメると、とても優しくエアリーな雰囲気で、透明感と清潔感のある女性らしいまなざしと同時に、意志のある強さも兼ね備えたオシャレ感ただよう目元に。
真っ白いワンピースがすごく似合いそう♪

ライトブラウンの発色は柔らかめなので、別にブラウンのアイライナーを入れた方が締まります。
黒のライナーだとせっかくのエアリーな雰囲気が壊れそう。

タッチアップでは下瞼キワにフラッシュパフォーマンスアイライナーペンシルの人気の#01ピンクを細く全体に、眉下のハイライトにはシマリングカラーヴェールのゴールドベージュ系をつけて頂きましたが、ラベンダーとゴールド系のハイライトとの相性が非常に良く、ラベンダーを引き立てていました。
試しにシルバー系のハイライトでも試してみましたが、断然ゴールド系の方が温かみもあって良かったです。

メインビジュアルの使用色#09にもラベンダー色がありますが、あちらはグレーがかっていて#07よりも暗いです。
HPやパンフには、09と07のシャドーを使ったモデルさんのメイクがあります。顔面のみのアップの写真が07使用です。

チークはオレンジ系やブラウン系、リップはベージュやピンクなどが良く合います。

とにかくラベンダーニュアンスを楽しむソフトな発色の為、目の周りのシミやくすんだ瞼ではNG、色が負けて綺麗に見えないのでシミはコンシーラー等で隠す、事前に瞼を明るく整えると綺麗に映えます^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kiraoさん
kiraoさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿123
イヴ・サンローラン / タン アンクル ド ポー

イヴ・サンローラン

タン アンクル ド ポー

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:25ml・7,260円発売日:2015/3/6

ショッピングサイトへ

0

2015/4/14 20:37:47

B20のサンプルを頂戴しました。
可もなく不可もなく。

揮発性オイルのファンデーションは塗布後すぐは肌にビタッと密着して見た目が美しいのですが一時間もしないうちにガビガビになります。

実験的にパウダー不使用で過ごしましたが、これ上からパウダー重ねたらどうなるんだろう。

もしかしてメーカー的にはパウダー不使用推奨なのかな。そんな気がする。
単独使用でないと人工的な素肌感は得られないと思います。

私はパウダー不使用とか絶対に無理。
顔に髪がへばりついて気持ち悪いですからね。

もうこれは相性。
揮発性オイルのファンデーションは私には不向きなのでしょう。

ベースメイク前にアレやコレやと重ねて皮膚表面にある程度の水分&油分を残した状態でファンデーションを塗りたい、またベースメイクで最重要なのは粉と筆だと考えている私には価値のないアイテム。

日中の健やかな水分&油分を保つべくスキンケアを優先させると、このファンデーションのウリであろう密着度は感じられず。
塗りにくい。

同系統のアルマーニのファンデーションの方が凹凸をカバーする点で優れていたと思います。
ハイファッションブランドっぽいモード&カジュアルな装いでもOKな仕上がりです。

同じYSLならタンラディアントタッチの方が目立った特徴がないぶん他のベースアイテムとの組み合わせが図り易い。

良く謂えば素肌が美しい方の肌を一時的により美しく演出するファンデーションと申しましょうか。

ケミカルファンデーションはたまにしか使用しませんし、AQミリオリティに何一つ匹敵しないので現品購入は見送ります。

。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。

さて、サンプル使用ですので評価は控えてここでクチコミを終えようと思っておりました。

ですが2012年頃から現在に至るYSLの バ ラ マ キ は目に余るものがあり、折角サンプルを頂戴して久しぶりにYSLの製品を手に取る機会を得たことですし、評価を入れます。

私より以前に405名の方がクチコミなさっていらっしゃいますね。
そのうち現品購入と自己申告していらっしゃる方は32名。

はいキタコレ。キチャッタコレ。

バ ラ マ キ ですよね。

あの紫の美容液のクチコミも大半がモニター使用の方のものですし、ほんと近年のYSLはブランディングで大迷走していらっしゃいますね。

まあ広告手法が如何にゲスいものであれ製品さえ良品であれば問題ないのですが、肝心の製品がイマイチではないですか。

ひよこが先かたまごが先か。
無料でバラマキするだけの価値しかない製品に落ちていっていやしませんか。

この価格帯の製品を売るのに苦労しているのは分かります。

分かりますけど。
本当に良い製品ならギリギリまで出すのが女ですけどね。

このような バ ラ マ キ 商 法 を続けていると良質な顧客は別のブランドにどんどん逃げていくと思いますけど。
中長期的に見ると悪循環以外のなにものでもないと思いますけど。

私なら自腹切るなら絶対に バ ラ マ キ なんかに手を染めそうにもないシャ●ルを+1,000円出して購入しますがな。

原価なんて知れてるけれど、ブランドイメージを買ってるんですよ。

もうYSLをカウンターで美容部員の方とじっくりお話しながら国内プロパーで購入しようとは思えません。

同じ穴のムジナの競合他社であるラン●ムはもともとDSブランドみたいなものという認識なのでショックはないんですよね。

ただYSLの バ ラ マ キ はショックでした。

まだお化粧を始めた女子高生時代の私の憧れのブランドの一つでした。
お小遣い貯めてYSLのネイルをチマチマ買っていたあの頃が懐かしい。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

4件中 1〜4件表示

キノコタベタイさん
キノコタベタイさん

キノコタベタイ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報