



























2013/8/17 10:28:24
■{2012年7月口コミ}ヴェルニは何度目かの口コミなのですが、あまりに「#521番 ROSE CACHE」のお色が良かったので評価をつけます。☆6つ!
■今回はピンクベージュに絞って、なじみのカウンターのBAさんを道連れに迷いましたわ(笑)。いや〜悩んだ悩んだ(笑)。
絞って絞って2色購入。
「#521番 ROSE CACHE」と2012年4月発売の新色のフリソンです。フリソンについては以前口コミしましたので参照して下さい。
今回は「#521番 ROSE CACHE」について。
■品格あるピンクベージュ色とは、まさにこの色のことだと思いました。
ボトルの見た目では地味ぃ〜な色で、全く食指が動かなかったのですが、塗ってみたらあら不思議!ツヤのあるオトナの女性の爪先とはかくあるべき!という見本のような色です。
薔薇の品種に「ティーローズ」という少し茶色がかったアンティーク調の薔薇の花があるのですが、その花びらの色をイメージさせます。
■私の短く切った爪でも全然大丈夫。
私の場合少し黄みのある白目の指、でも爪は仕事上伸ばせない、といういろいろ問題点のある爪ですが、この色は美しく発色して指先を繊細なすらーっとした指に見せてくれる効果があるようです。
とにかく性別関係なく大変ウケのよろしい色ですので、定番の1本としてお薦めします。購入したリゾートでも早速塗りましたが、夜の会の席で綺麗なジェルネイルで飾った欧米人や華僑の方に「その色はどこの色?」と聞かれたくらいです。日本人にはしっくり似合う色のようです。
ヴェルニは色によってムラになりやすく塗りにくい色とかあるのですが、「#521番 ROSE CACHE」は二度塗りで綺麗にボトルと同じ色に塗れました。
・・なんでしょうねぇ。とにかく色がイロっぽいんですわ♪。
仕事もできるけど女性として魅力ある自立した女性にも似合うし、パールとか可愛いコンサバな服装にも似合う。
色の完成度が高いせいか、服装を選びませんね。ありきたりな色なのに、なんなんだろう、このクラァ〜スな光沢感は・・。
ベージュという色を超えた、自分の爪色を120%綺麗に見せてくれる色です。
季節服装場面問わず、似合う万能色だと思います。
そのくせどこかエロイ(笑)。唇の粘膜内側のような色。
和装の時、足裁きが悪くて肌襦袢をうっかり見せてしまったようなエロさもある色です(訳わからない説明でsorry汗)。
まぁ迷ったら塗ってみてくださいと、BAさんが微笑んでいた謎が解けた気がしますわ。
このピンクベージュ色は、10指単色塗りで凄みさえを感じさせるノーブルな色出しでした。変にデコったりしない方がすっきり綺麗な指先になる気がします。
■シャネルの筆はあんまり塗りやすくなくて不便、日本定価は正直高いなぁと思っている、誠に不遜なヴェルニファンの私ですが、この色は巷にありそうでない、まさにシャネルの創造した「女性を美しくみせるネイル」として、3000円の価値あり!と、お見受けしましたわ。
ちなみに私は某外国リゾートで2000円で購入しちゃいました(笑)。・・スイマセン。
■そろそろ自分に似合う 品格ある(そしてちょっとツヤっぽい)ベージュネイルをお探しの方、ぜひシャネルカウンターで塗って塗って塗りまくって(笑)、自分に合う色選びに迷って下さいませ。
{2013/8追記}なぜかネイルの添付写真が消えてましたので、再添付します。
こちら廃盤の噂が・・・・(゜ロ゜) オーーノォオオオオオ!オーーマイガーーーッ!・・・もったいなさすぎですわ。
これは海外ででも買いだめせねばいけないのか、またシャネル様の(きまぐれな)新作に期待していくしかないのか、オロオロですよぉ(ノ_-。)
買おうと思っていた運命ネイル「ライラックスカイ廃盤」の悪夢を思い出させます。気になる皆様、ぜひお急ぎを〜。
■{訂正追記}朗報ですっ!BAさんにお聞きしたところ、廃盤ではないそうでーす!良かった良かったぁ(^o^)/
2013/9/9 20:54:49
普段、トップコートはセシェヴィートを愛用してました。
ツルン&プックリとした艶は、ジェルネイルに間違われることもしばしば。
でも、セシェの欠点が気になり(時間経過とともに、液が糸を引くようにもったりとしてくる。塗ってから数日するとネイルが縮む、という2点)他の代用品を探していました。
たまたま立ち寄ったシャネルカウンターのBAさんのネイルが、とても艶々して美しかったので、どこのトップコートか尋ねてみるとシャネルのものであるとの回答。
他社の製品であってもカウンターに立つ限りはそう答えるのは歴然ですが、そのBAさんはいつも正直者なので、多分こりゃ本当だと信じて購入。
結果、信じて良かった!トップコートでこんなに違うんだと改めて感じました。
まずその艶がキレイです。みなさん書いてらっしゃいますが、硬質な艶というのがすごく頷けます。
セシェがジェルのようなぷっくりとした艶であるなら、こちらはまるでエナメルのような艶。カーブに沿って密着するような、滑らかで色っぽい艶を放ちます。
グリッターネイルや可愛い印象にしたいネイルには、セシェのようなトップコートがよく合うと思いますが、逆に落ち着いたカラーや女性らしく美しく見せたいカラーには、こちらのトップコートが相性抜群。エレガントなカラーはよりエレガントに。美しい色は、より美しく。
艶ひとつで色が活きるというのを実感します。
指先に綺麗な色を置くと、気分が変わりますよね。その気分をより高めてくれます^^
そして素晴らしいのは艶だけではありません。
今まで正直「ヴェルニってもちが悪いな・・」と感じていたのですが、こちらを合わせて使ってみたところ、4日経っても剥がれがみられませんでした。5日目でようやくエッジ部分が少し削れたかな、くらい。他のトップコートと合わせていたときは、せいぜい3日が限度でしたので^^;
艶の持ちもまあまあ良いかな?いつまでも艶々、というわけにはいきませんが、3日目くらいまでは美しい艶を保ち、そこから徐々に薄れていく感じです。薄く付け足してリペアすれば、長くネイルを楽しめると思います。
乾きも早いですし、トップコートとして満足のいく働きをしてくれます。
偶然の出会いでしたが、思い切って購入してみて本当に良かったです♪
ネイルはコロコロ変えるので毎回使うのは勿体ないですが、この質感が映えるものとそうでないものがあると思うので、前記のセシェと使い分けて愛用していきたいと思います^^
2013/9/2 14:59:09
購入したものの未クチコミだったので、今さらながら備忘録としてもクチコミいたします^^
■543 FRISSON■
ミルキーなピーチピンクにゴールドのシマー、多色偏光ピグメント入りのピンク。2度塗りでも若干フリーエッジが透け、透明感があります。
黄味よりのピンクなので肌馴染みがよく、上品な可愛らしさで指が長く見えます。
言ってしまえばとても無難な色で、似たような色を探せば多分すぐ見つかりそう。だけど、このシマー感はヴェルニだからこその魅力^^
爪に乗せたカラーの中でチラチラとした輝きが静かに煌き、パールやラメとは違った繊細な光り方がとても好み。
面白みはありませんが、万人受けしやすい色だと思います。
■607 DELIGHT■※限定
発売時は予算オーバーでスルーしましたが、その後どうしても忘れられずネットで購入したブロンズカラー。
ブロンズと言ってもピンクゴールド寄りのカラーで重厚さは無く、エレガントとカジュアルを掛け合わせた絶妙な色合い。
明度が高いので煌びやかになりすぎず、意外といろんなファッションに合わせやすいと思います。
質感としては、超微細なグリッターにて構成されたカラーで、小さく煌く集合体が非常に美しいです。メタリックというほど多面的に光らないけど、でも金属的という意味では近いかもしれません。
しかもパールと違ってムラにならず、刷け筋も残ることなく快適です。定番で出ないのが不思議、というか惜しい。とっても魅力的なカラーです。
■559 FRENZY■
表現の難しいカラーですが、あえて色名を言うならグレージュ、でしょうか。あるいはモーブグレー?
グレイッシュなカラーですが、微妙にラベンダーとベージュを含んでいるので、グレー特有の無機質な感じは全くなくむしろ女性らしさすら伺え、かつ色が沈むことなく指が綺麗に見えます。こういったフェミニンなグレーってとっても貴重。
こちら2度塗りでも好きな発色ですが、1番好きなのは1度塗り。
ファイリングかベースコートやリッジフィラーなどで爪表面を滑らかに整えてからこちらを1度重ねるとムラなく塗り広げることが出来ます。すると肌の色が透けて、ボトルカラーよりも更にベージュ寄りに発色。くすみと透け感のあるベージュネイルで、より繊細な雰囲気に。抜け感が出るというのでしょうか。美爪に変身できます。
ヴェルニの中で最もお気に入りのカラーです。
■533 APRIL■
発売時に気に入ったものの、JUNEとMAYを購入し予算オーバーだったのでいずれ・・と購入候補にしていて、やっと最近入手しました。
画像は赤みが強く写ってしまいましたが、実際はもう少しくすみのあるベリーカラーで、ヴィンテージっぽい雰囲気がお気に入り。可愛いような大人っぽいような、色っぽいようなストイックなような・・ハッキリとした色合いだけどもなんとも言いがたい魅力があります。
私は手が小さく子供っぽいので、赤やパープルだとまるで背伸びしてるかのように浮いてしまうけど、こんな風にくすみがかった色だと気負いなく纏えます。
また、CHANELのトップコートを合わせると硬質な艶がとても活かされ、パテントのような質感が非常に映えて美しいです♪
可愛くしたい時はセシェなどのジェル風トップコート、エレガントにしたい時はCHANELと、気分に合わせて質感を変えて楽しんでいます^^
[マニキュア]
容量・税込価格:15ml・1,430円発売日:-
2013/5/21 18:41:12
ZOYA2013春色『ピクシーダスト』コレクションより全6色。
・ZP656 DAHLIA
・ZP657 CHYNA
・ZP658 GODIVA
・ZP659 VESPA
・ZP660 NYX
・ZP661 LONDON
今回のシリーズはマットグリッター。
砂のような質感で、ラメが入りキラキラとしています。
質感は、水っぽく塗りやすいです。
私が所有するZOYAの色は全体的に水っぽい質感が多い印象かも。
塗りむらはできますが、仕上がりに影響するほどの見た目の悪さはなく。
一度塗りでも良いですが均一の発色を求めるならやはり二度塗り。
乾きは、一度塗りでは早めですが、重ね塗りするごとに遅くなる感覚。
乾くとそれなりのザラつきはありますが見た目よりなめらか。
衣類や髪にひっかかるということはなく
爪で頬を撫でても痛さなどはありません。
このシリーズの色を塗ると自分がマネキンのような肌というか物体に見え
人工的/人間味を消してしまうような感じです。
持ちは、クリーム、パールより良いです。
ただ、マット/艶なしですが、日が経つにつれ色が沈む傾向があるかも?
そう感じたら重ね塗りか、セシェなどの厚み系トップコートでイメージチェンジで。
(厚みがでない薄いトップコートだと、凹凸がでて輝きが中途半端)
トップコートを重ねると色が濃く見えます。
・ZP656 DAHLIA ★★★★
ブラックベースにシルバー微粒グリッター。
グリッターの輝きがあることで、黒といっても重さはなく
シルバーラメ入りのタイツ/靴下のような発色です。
・ZP657 CHYNA ★★★★★
ガーネットにレッド微粒グリッター。
一度塗りでは、マゼンタのようなピンク味を感じますが
二度塗りで、そのピンクは打ち消されガーネットに変わります。
『ZP502 ASTRA』とラメサイズと色が似ているように思いましたが、
『ZP657 CHYNA』の方が赤味が強く(ローズピンク度が低め)ラメは小さいです。
・ZP658 GODIVA ★★★★★★☆
ライトべージュに、シルバーラメのサンド調。
一度塗りでは少し透けますが、二度塗りでほぼ透けない仕上がり。
全6色ではこれが一番好きで、定番色になっても売れ続けそうと感じたおすすめな色。
サンド調の質感ともマッチした色。
表面にラメが積もった輝きは雪原のキラキラとした見え方に近いかも。
・ZP659 VESPA ★★★★★
これまで塗った『GODIVA』『CHYNA』と比べると、
侘び寂び系な日本的な色で『千草色』というのに近いです。
角度によって『錆青磁』『薄青』あたりのニュアンスで、
『水浅葱』ほどの青さはなく、『山葵色』ほどの黄味はない感じです。
・ZP660 NYX ★★★★★★
ボトルで見たときは私の肌には馴染みが悪いかも…と思っていたのが
一度塗りで微かにラベンダーを感じるブルーのオーガンジーのような透け感の美しさで
とても気に入った色です。
写真では奥2本の指が一度塗り、手前2本が二度塗り。
個人的に一度塗りの発色が好きです。
・ZP661 LONDON ★★★★★
青味/緑味のグレイベースにシルバー微粒グリッター。
この色にサンド調ということで、モルタルっぽいです。
こちらも一度塗りのシアーさが好みです。
色によって好みの度合いは違いますが、質感がとても気に入りました。
次回の夏のピクシーダストも楽しみです。
■サイズ:約w28×d28×h70mm[14ml]アメリカ製。
2013_3/21,26,4/10,5/4,11,15
[マニキュア]
容量・税込価格:15ml・1,430円発売日:-
2013/8/12 13:04:47
PixieDust collectionよりSTEVIEと、新色ではありませんがYARAを購入しました。
■STEVIE■
春バージョンのベージュも好みでしたが、ゼリーに粉砂糖振りかけたようなパステルカラーのSTEVIEが激しく好みで、こちらを選びました^^
ポリ自体はマットだけど、シルバーのグリッターがキラキラときらめき、その質感のギャップが面白いです。
特にこのカラーは1度塗りだと、お菓子の粉砂糖がキラキラときらめいているみたいで、とってもカワイイ!
ペディキュアにしてもグリッターのキラキラが際立ち、とても映えます。
2度塗りだともっとパープルが強くなり、パステルよりはポップに転ぶ感じ。
それはそれで夏っぽくて素敵ですが、好みのお菓子感が無くなってしまうので、もっぱら1度塗りで楽しんでます^^
クリーミーなネイルと違ってリペアも簡単だし、艶重視のトップコートも必要ないので、いろいろ塗り替えるのが面倒という方にもオススメです★
■YARA■
以前より、ダークグリーンのネイルでパールやラメのあるものを探してました。
そんな中見つけたのが、このYARA。深いオリーブカラーの中に、イエローゴールドやブロンズの様々なシマーが散りばめられています。
それらはキラキラと輝くようなタイプではなく、暗いカラーの中に沈み込み、水面下からチラチラと瞬くような奥深い煌き方で、その控えめで静かな光り方が非常に気に入っています。
オリーブというと秋冬っぽい色にも思えますが、オレンジのネイルと掛け合わせたりすれば、夏でも存分に楽しめるカラーだと思います^^
ダークなカラー、くすみのあるカラーがお好きな方にはオススメです。
ZOYAは今回初めて使いましたが、塗りやすく艶もあるので、また気に入る色があったら(というかいくつかあるのだけど)リピしたいです。
ポイントメイク物が大好きで限定品は必ずチェック。ですが、「本当に欲しいかどうか、似合うかどうか」を冷静に考えてから購入してます。 最近は「My定番色… 続きをみる