



































2023/4/4 13:57:51
クッションファンデーション用のスパチュラが出たということで初めて使用しましたが、コツを掴むまでが少し難しいです
従来のスパチュラに比べると接面が少ないため手間は増えますが、細かく扱いやすいです
また、クッションファンデーションのみならずクリームなどのスパチュラとしても使用できます
扱えるようになるとかなり綺麗にファンデーションを伸ばせるようになります
クッションファンデーションの付属クッションで全体に伸ばすよりムラが少なく均一に綺麗なな肌に仕上げられます
私は顔の中心部だけスパチュラを使用して顔の外側はクッションパフで馴染ませるように使用しています
[プレストパウダー]
容量・税込価格:8.8g・13,200円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)
2025/4/13 23:03:43
イエベ春。限定色含め全色使用経験ありの超ヘビーユーザーです。現在はTとZを使用中。
【T】セミマット。イエベブルベ問わず、色選びに迷った方や色白さんはこの色にしておけば間違いない定番色です
【U】セミマット。イエベブルベ問わず、肌の黄ぐすみや夕方以降の崩れくすみで悩んでいる方はこの色。Tほど白くならないので自然な明るさです
【V】セミマット。イエベで顔の赤みが気になる方は是非この色を。BBクリームやCCクリームの上に粉を叩く手軽なナチュラルメイクが好みの方にオススメです
【W】クリアシルバーパールのツヤ。イエベブルベ問わず、セミマットが苦手な色白さんにオススメ。優しい華やかさが出ます
【X】クリアゴールドパールのツヤ。イエベの方、地黒のブルベさんに。小麦肌の方も使える色。かと言って暗い色にはならず、やりすぎないゴージャスさが出ます
【Y】セミマット。若干ブルベ寄りな気もしますが、オレンジとグリーンが入っているのでイエベでも遜色なし。ソフトフォーカスな質感で柔肌に見えますが、全色の中で一番白くなるので塗りすぎ注意。パフ塗りではなくブラシ塗り推奨の色です
【Z】2017年限定色。ホワイトゴールドパールのツヤ。白くなる&歴代色の中で最もキラキラするのでブラシ塗り推奨の色です。プレストパウダーとしてはもちろん、ハイライトとしても良いですよ
【[】久々の新色。4白全てが青味寄りなので青白くなるかと思いきやチークレスでもいけるくらいの自然な血色。ノーブルで涼し気な印象になります。イエベ春で頬の赤みが気になる私には何だか似合わないような…。色白ブルベの方にはかなり似合うと思います
まだプードルが2色展開で、超絶マダム香料臭だった旧パッケージの頃からリピートしてます。
現在は香料が変わってだいぶ今どきな香りになった方ですが…。
小さいサイズのプードルはあくまで出先でのお直し用なので、粉の成分といいますか質感がかなり濃ゆいです。
限定パッケージやお直し用希望では無い限り、「大きいサイズがお値段張るからこっちのミニサイズを買おう!」というのはおすすめしません。
家でこちらのサイズを使っている方は是非大きいサイズのプードルを使うことからおすすめします!
大きいサイズのプードルの方が圧倒的に仕上がりが自然で綺麗に付きますし、持ちが良いですし半日以上メイク直しできなくても崩れ方が綺麗です。
付属のパフは使い物になりません。
プードルの良さを全く出せないので、付属のパフは正直すぐゴミ箱に捨ててほしいレベルです。
エレガンスの金コンパクトは手垢が目立つし薄すぎて微妙に開けにくくおばさんっぽい。
そしてベロア調カバーの出し入れが面倒なので(パッケージ酷評すぎてすみません)、アルビオン系列で互換性のあるポールアンドジョーのファンデーションケースに入れています。
このケースなら、エレガンスの毛足の長いパフのミニサイズやアンプリチュードの薄型ブラシを入れてもすっぽり収まりますし、ベロア調カバーも不要です。
【2024.4.13追記】アンプリチュード廃盤のためブラシが手に入らなくなったので追記します。
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー用のブラシがポールアンドジョーのケース内にすっぽり綺麗に収まります。毛の密度が高いのに人工毛で扱いやすく、プードルが変に削れたりせず相性もなかなかです。買い替えやすい価格も魅力。
メーカーに拘らず、お直しのしやすさと携帯しやすさ重視の方にはとてもおすすめです
プラスチックでチープ感が否めませんが手垢や小傷が目立ちにくく、ガシガシ持ち歩けてお直しに便利です。
エレガンスのパッケージが苦手だったり、付属以外のツールでお直しをしたい方は是非。
エレガンスに話は戻りまして…
これからの時期、乾燥肌の方にはあまりオススメできませんが私のような年中顔面油田だったりなかなか化粧直しができない方には是非使ってほしいです。
ミラコレをはじめ他社多様なメーカーのプレストパウダーを使ってみましたが、必ずプードルに戻ります。
私はこれを越えるプレストパウダーに一生出会えない気がします。
なんだかまわし者みたいになってすみません…。
2004年頃?にV、2008年頃?にWとX、ここ数年にY、そして最新色の[、ここ20年でだいぶ色展開が増えて選ぶ楽しみが増えました。嬉しい悲鳴です。
今後新色が出るのかは分かりませんが、期待したいです!
2016/2/17 15:05:16
私はインラインを入れると夕方には、本当にパンダになるくらい下瞼に移ってしまうのが悩みでした。昼寝の機会が多いからかな。。
使用していたのは、インテグレートの黒のジェルライナー(太い方)は夕方には完全パンダ。
MACのペンシルアイライナーも、何となく落ちてます。って感じでした。
化粧の仕方が悪いのか!と思い
インラインを必ずシャドーでぼかしたり下瞼の油分を調整するため、アイシャドウ用ファンデなどで工夫もしてましたが、どうも滲んでしまう。。
そこでインラインにも使える下瞼に移らないアイライナーを探していました。
@コスメの口コミなどを見て、ケイト、インテグレートの細いジェルライナーとこのヴィセの3つのライナーを試供品で手に書いて試してみました。
どれも何度も擦っても滲みませんでしが、私は二重幅が狭いのでヴィセが1番細かった事と、あとスルスルかけたのでこれに決めました。
あと、ブラックよりブラウンの方が滲んでも目立たなそうだったので、ブラウンにしました。色味も割と濃いと思います。
私は上瞼にしか使用してませんが、これは以前使用してたアイライナーに比べたら、本当にパンダにならないです。
多少は滲みますが、下瞼には写らないので私は大満足です。
ちょっと硬めで粘膜にガッツリはひけませんが、まつ毛とまつ毛の隙間をうめるには、便利で役立ってます。
口コミでは、折れやすいと書いてる方が多くいましたが、注意して引いてるからか折れないです!!
パンダにならずに、はっきりとラインが引けるのでうれしくて思わず口コミしてしまいました。
[口紅]
容量・税込価格:3.5g・1,540円発売日:2013/1/16
2015/1/24 20:24:21
口紅ほしくてなんとなーくテスターしたら塗り心地の良さにビックリして即買いしてしまいました。
色はピンク系がほしかったのでPK822。
私はイエローベース春で、色は白い方です。ちょっと選択を間違えるとピンクはとくに浮いてしまうのですが、これは大丈夫でした。もちは、普通に過ごしてればまぁまぁ持ちます。
飲み物飲んだりするとすごいグラスにつきますが笑
上からグロスとか塗ればもっともつかも(^^)
何より気に入ったのは、スルスル塗れる塗り心地です!!その時はリップしてなくて乾燥してたほうだったのに、リップ塗ってるみたいに気持ちが良かったし、肌に優しい感じがしました!!
気にいって、次の日にはOR220を購入しちゃいました(*^^*)
こちらも馴染むけどオレンジオレンジしすぎず、ピンクオレンジみたいな綺麗な発色です!
たまたまテスター試して良かったです(^^)
画像は1枚目がOR220で2枚目がPK822です☆
4件中 1〜4件表示
誰かが入社してこない限り、幾つになっても下っぱ 続きをみる