ウフィッツィさん
ウフィッツィさん 認証済
  • 41歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿275
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー

キャンメイク

マシュマロフィニッシュパウダー

[プレストパウダー]

税込価格:770円 / 1,034円発売日:2021/3/31

ショッピングサイトへ

4購入品

2021/6/29 10:43:15

家用のパウダーとしてマシュマロフィニッシュ(旧)MLを何度もリピートしていました。
より高SPF値のものをと思い、一度セザンヌのUVシルクカバーパウダー01を買ってみたものの
色味が濃かった上に使っているうち使用感もイマイチと分かり…
そんな時にマシュマロフィニッシュがリニューアルしてSPF値が高くなったとのことで
早速戻ってきました。やはりこちらの方が色も、粉の感触も、良いです。
日焼け止めの濡れた感じのテカリを押さえ、するんとしたナチュラルな肌に見せてくれます。
この使い心地でSPF50はありがたい。

画像は上記二商品。
色を見やすくする為、敢えてパフに重ね付けして撮ったものです。
セザンヌは色が暗めで、若干赤黒い感じ。
色白の方はキャンメイクの方が違和感なく使えると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
HINA-NONさん
HINA-NONさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿87
オルビス / ルースパウダー

オルビス

ルースパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:15g・1,705円 / -・1,210円発売日:2017/10/23 (2020/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2019/1/2 12:32:46

【2018/01/02追記あり・新たにルーセントを購入】
私は年中通して乾燥肌・ルースパウダーに求めるのは【粒子が細かいこと】【乾燥しないこと】【ギラギラの目立ちすぎるパールやラメが入っていないこと】【厚塗り感が無いこと】の4点で、そして出来れば3000円以下のプチプライスであると嬉しいというのが条件です。

以前はそれにピッタリと合うスージーニューヨークの『マイクロエアリーパウダーN(01ルーセントパール)』を愛用していましたが、残念ながらスージーニューヨーク自体が撤退してしまった為もう手に入らず…。代わりに何か良い物は無いかな〜?とクチコミ評価の高いこちらの商品を見に行ってみました。

オルビスというと【オイルカット】がブランドコンセプトなので、どうも乾燥肌の私には「肌本来の力を呼び覚ませば油は不要!という理論は分かるけれども…こちとらカッサカッサなのよ!今すぐバシャバシャと油分を浴びたいわけよ!…そんな気の長い話無理でっせ…」というイメージがあり、なかなか足を運ぶ事のないお店なのですが、今回目的を持ってオルビスの店舗に足を踏み入れてみて、明るく開放的なカウンターと押しつけがましくない接客に好感が持てました!

もしかしたら個人で接客スタイルの差があるのかもしれませんが、すーっと店内に入っていくと「いらっしゃいませ」と挨拶があり(ここでは店員さんは近寄ってきません)ルースパウダーを手に取って眺めていると「ご案内は必要でしょうか?」と案内の要・不要を問いかけられました。店内に入った途端・あるいは商品を手にとった途端に「待ってました〜!」とばかりにセールスのマシンガントークをしてくる接客スタイルが本当っっっに苦手なので、こういったキチンと案内をする姿勢を見せつつ客サイドの気持ちを確認する接客スタイルは好印象でした。(前述の通り、個人差があるかもしれないので「えええー私はオルビスでグイグイ押し売りされたけどー?」という方がいましたらスミマセンッ)


気持ちの良い接客のおかげでもう既に【私はコレ買う!まだ手の甲にさえも試してないけどこの店員さんから買う!】というモードになっていたので、定番色の「ルーセント」「ナチュラル」限定品の「スノーアメジスト」と3色展開のうち、普段あまりビシッとしたスタイルをしない私には一番使いやすそうな「ナチュラル」を選択しました。

テスター使用のみで比較するとしたら、全てパールやラメ無しで、限定色「スノーアメジスト」はブルベに合いそうな透明感の出る薄パープル色のパウダー・定番色の「ルーセント」はいわゆる一般的な昔ながらの粉おしろい的な…化粧感がきちんと出るタイプ・私の選んだ「ナチュラル」はベージュ色で少しカジュアルな雰囲気が出るタイプです。

…と。実際に数週間試してみて、色に関して言うと【色白さんにはナチュラルは濃い(暗い)かもしれない】です。
私はベースのファンデをやや暗めに仕上げて、ハイライトを目立たせる肌作りが好みなので許容範囲なのですが、それでも「うーん?少し暗いかなぁ?くすんで見えるわけじゃないんだけどちょっと肌トーンが暗く見えるような気がするかなぁ?」や「肌に馴染みすぎ?ナチュラル過ぎて化粧感が足りないような気がするかなぁ?」と思う時があります。


ですが!粉質に関しては大満足。年中乾燥の気になる私でもファンデーションの後(リキッドやクリームなどその日の気分に合わせて使用)ふかふかの気持ち良いパフでぽんぽんと付けてから肌を磨くように柔らかく大きなフェイスブラシで余分な粉を落とすと一日中崩れず乾燥せず過ごす事が出来ます。粉質もふんわりとしていてマット過ぎず時間が経つとわざとらしくない艶が出る感じで良いです。
もんのすごく肌が綺麗に見える!!!というマジックは無いですが、ファンデーションの持ちを良くして毛穴をほどよくぼかし、この時期パサパサと乾燥せずに使える良心的な価格のフェイスパウダーというだけで安心感があります。

色選びに関してだけ前述の通り「どうかな?暗いかなぁ?」と思う事があるので、次にリピするとしたら「ルーセント」を試してみるか…今のうちに限定の「スノーアメジスト」をもう一度タッチアップしに行ってみようかな〜と思っています。

詰め替えもあり、メッシュネット付きの容器は使い易いのでオススメです!

【2018/01/02追記】
新たに「ルーセント」を購入しました。(スノーアメジストは限定品なので売り切れでした)「ルーセント」も買って大正解!ルーセントは透明感が出て、ナチュラルは健康的な雰囲気に仕上がるので服装によって使い分けが出来ます。色白&美白命さんには「ルーセント」がオススメです!限定色が出たら今度は即Getしたいです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
khawaiiさん
khawaiiさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿485
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー

キャンメイク

マシュマロフィニッシュパウダー

[プレストパウダー]

税込価格:770円 / 1,034円発売日:2021/3/31

ショッピングサイトへ

5購入品

2021/6/16 09:57:24

色番MLに限定した口コミです。リニューアルしてMLがいっそう赤黄中庸のペールトーン向けとなり、対してMBがダークトーン向け、残る2色は相変わらずの赤ら顔製造器のようです。店頭テスターが利用できるなら実際に肌に乗せて色味を確認したほうがよいです。
また、普通肌〜オイリー寄り肌向けです。乾燥肌の方には本品よりもトランスペアレントフィニッシュパウダーが良いと思います。

リニューアルにより、肌にピッタリ密着して皮脂汗に強く崩れにくい、という特徴がよりはっきりしました。塗ると肌の上で油分の感触がしっとりと強いので心配になりますが、大丈夫です。パフでつけると、いくら揉みこんでもポッテリと、まるで大福になった気がしてしまいます。それよりは、大きめのラウンドブラシで盤面をひとなで、顔全体に払ってクルクル磨いたほうが、簡単きれいな薄付きに仕上げられます。透明感というよりは顔全体の色むら飛ばしになると思います。
ケースもリニューアルして、主に蓋のデザインがすっきり一回り小ぶりになりました。取り回しよく、持ち運びも楽になって大層便利です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
オーブリー オーガニクス / カモマイル シャンプー/コンディショナー

オーブリー オーガニクス

カモマイル シャンプー/コンディショナー

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:1,980円 / 2,090円発売日:-

5購入品

2014/6/11 17:29:59

*2014年6月11日

使用料を気をつけないとゴワゴワになるのと、同じシリーズのハニーサックルのほうが使用感も香りもよいので、評価☆1つ下げます。「評価アップの可能性がある」と書いたのに、すみません。


*2013年6月13日
コンディショナーのみ使用。

合成界面活性剤・合成ポリマーを出来るだけ避けるようにしています。石鹸シャンプー派でリンスもそれ用のものを使っているのですが、日によって仕上がりがパサパサしてしまうことも。しっとりさせるためにオイルを使っていたのですが、量の調整が難しい。面倒臭がり屋の私としては、成分安心でしっとりさらさらキレイに仕上げられるコンディショナーがほしいなと思い、たどりついたのがこちらです。

時々お世話になっている石けん百貨さんで扱っていて、たまたまセール中だったので、そこから購入。

オーブリ―はリニューアル後シャンプーのほうは合成界面活性剤入りになってしまったようですが、コンディショナーのほうはかろうじてまだ大丈夫。

調べてみたら、一番一般的なGPBのほうは香りが独特のようだったので、それ以外をいくつかチョイス。まずは一番オーソドックスで香りがよいというクチコミが多かったカモマイルから使い始めました。

オーガニックで、しかも合成界面活性剤やシリコン抜きで、これだけの使用感を実現できたのは、すごいとしか言いようが無いです!!

私の場合(肩くらいの長さ)、最初少し量を多めに使った時はゴワゴワしてしまったのですが、量を少なめにしたところ(小指の関節一つ分くらい)、ほどよくしっとり・さらさらな仕上がりになりました。

優しい香りも気にいっています。あまり強い香りではないので、時間が経つとすぐに消えてしまいますが。

ジョンマスターオーガニックのデタングラーは高いうえに合成界面活性剤がばっちり入っていたので(香りはいいんですけど)、「やはり成分安心製品に高いコンディショニング効果を期待してはいけないのか」とがっかりしていましたが、こちらは使用感・成分ともに大満足です。

これでヘアケアは、太陽油脂(パックスナチュロン、パックスオリー)のシャンプー・リンスに、オーブリ―のコンディショナーということに落ち着きそうです。

他の香りのものも購入したので、順次アップしていこうと思います。使い初めてまだ2ヶ月ほどなので、☆6つ。今後アップする可能性は大いにあります。


全成分::水(精製水)、セタノール、アロエベラ液汁、エタノール、ヒマワリ油、乳タンパク、グリセリン、ナタネ油、カミツレ油、グレープフルーツ種子エキス、ラベンダー油、酢酸トコフェロール(天然ビタミンE)、スギナエキス、フキタンポポ葉エキス、ハマメリス水、ダイズ油、カロットエキス、カロチン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
黒帯さんさん
黒帯さんさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿178
PrivateBeautyTokyo(プライベートビューティトウキョウ) / ELLEgirl UVプロテクションスプレー

PrivateBeautyTokyo(プライベートビューティトウキョウ)

ELLEgirl UVプロテクションスプレー

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:60g・1,403円発売日:2012/5/5

7購入品

2013/2/17 11:35:06

年中気になるUVケア

紫外線を長く浴び過ぎると

シミ・ソバカスの原因や

肌の老化を早める原因になってしまいます

コンパクトサイズで

塗るのを嫌がる子供にも

シュッとスプレーできる

エルガール UVプロテクションスプレーを愛用中です

エルガール UVプロテクションスプレーは

顔や体はもちろん

髪にもシューッとひとふきで

簡単ケアできるスプレータイプのUVスプレーです

汗にも強くサッと乾いて

白くならないのがいいですよね

石鹸で簡単に落とすことが出来るので

手間もかかりません

また、UVケア用品の中では

最強のSPF50+のPA+++なので

紫外線完璧カットできます

また日中、メイクしながらの

肌にもばっちり

気に入っています

まんべんなく塗布できるので

手早くていいですね

肌もべたつき感もなく

さらっさら〜

いつもカバンに入っているので

子供たちに

シュッと吹き付けることができるので

とっても便利です

これは使える

UVケア用品です

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

74件中 51〜55件表示

nonozoさん
nonozoさん 10人以上のメンバーにフォローされています

nonozo さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • スポーツ観戦
  • 音楽鑑賞
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

新しい年と共にまた1つ年齢もプラス。しばらくお肌や髪の悩みはあまりなかったのですが、40代に入りやや増加の傾向…。育児がメインの生活になってしばらくこ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る