






























2021/2/19 19:35:29
ファンデーションは買わずに色々試しますが、結局買いません。
しかし!久しぶりに更新です。
ダイヤブラシも必須ですが、そのブラシで磨くようにのせると
ピタッと密着。1トーン低くしたおかげもあり、
薄づきだけど、薄いシミやニキビ痕は消えました。
しかも小顔になって、衝撃レベルの補正力です。
BAさん曰く、どんな色でも顔色に馴染む技術を採用しているので、あわなそうな暗い色でも必ずその人に合うようになってるらしい。
とは言っても、色が多いのでお試しは必要。
都内にお住まいであればGlobal flagship storeはAIで色判定してくれるし
自分でですがタッチアップ可能!(30分くらいかかります)
AIは3色出してくれますが、BAさんがなりたい雰囲気を聞いてくれるので、それにあった色をセレクトしてくれます。
(私は色白ですが、モードな雰囲気にしたいと伝えて店舗限定の260にしました)
日本どこでも資生堂のカウンターで試す価値ありですよ!
2022/3/16 14:04:22
めちゃくちゃ良いです!NARSなのに軽く崩れにくい!テクスチャはみずみずしく、とにかく伸びます。乾燥肌のカサカサ肌でもほんの少しでスルスル?と伸び、密着力も◎。仕上げのスポンジが要らないレベル。
◆全体を見るとツヤツヤ、発光感もある。クッションファンデやツヤだけ求めたファンデは苦手ですが、これはSUQQUとかアンプリチュード、THREEみたいな感じ(伝われw)
【カバー力】ハイカバーではなく、ナチュラルなのですが、赤みや色むらはトントンと重ね付けすれば程よく隠れます。エスティローダーのダブルウェア(#17 ボーン)やタンイドル愛用の私でも不思議と十分に思えるというか、全部隠されてなくても何故か肌が綺麗に見えるんです。コンシーラー付けたら最強。
【コンシーラーとの相性】
元々NARSのコンシーラー(色は#1242)愛用してましたが、上記の他ブランドとの相性がイマイチでクマ部分は特に乾燥してたのですが、これだと何故かめちゃくちゃ少量で済むしカサつかない!!これにはびっくり。
【成分について】
サラッとした軽い仕上がりですが、【ホコリやチリから守る】【70%美容成分】との事なので花粉やマスク生活の今、本当にお勧めです!
【その他良い点】(HPより確認済み)
少しで済むのでコスパ良いかも
肌ストレスが少ない
ノンコメド処方
ケースはリサイクル処方で環境に優しい
色の展開がかなり多い
【ここが気になる】
◆蓋がマジで閉めにくいw 資生堂の傘下なのに残念。ガラスなので勢いよく開けて割れたら泣く。
◆無香料なので香水系の匂いは無いものの、薬品臭がします。気になる人もなるはず。。塗った後は気にならないので我慢できますが。
30過ぎてから乾燥も進んで
色味やつけ心地、仕上がり、モチを含めて
これだ!と思う
ファンデがなかったのですが
久々に良いものに出逢えました。
サクラのようになってしまいましたが、
是非一度使ってみてほしいです。
モニターだから高評価というわけではなく、寧ろ今までNARSのベースは自腹で全種使ってましたが,コレが一番良かったです。
よく振ってから、
指先で温めてから使うといいそうです。
(塗る時も1箇所ずつにすると良いと記載あり)
温めるのはHP見るまで知らなかったので、実戦してます。
フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー
[コンシーラー]
税込価格:7ml・3,850円発売日:2018/5/2
2019/2/11 15:37:42
カウンターで用途問わずマルチに使いたいというと一番明るい1Nを勧められました。明るすぎないか不安だったのでタッチアップ。浮くこともなく馴染みも良かったので購入しました。
もともとNARSのコンシーラーを使い切ったので他のを探していました。the SAEMとかのは乾燥してしまうのでだめでした。
こちらはとにかく乾燥しない。シワに入り込んで割れたりしません。使い方は人工毛のブレンディングブラシみたいなのでポンポンのせると良いらしいです。私は手で塗ってますが、、
NARSと比べると
使用感→まだ大差感じない。
コスパ→100円安い1ml多い。
余談ですが、タッチアップついでにパウダー、ハイライト、チークでちゃちゃっとお直しをやってくれたのですが、それだけで顔面レベルが上がりました。カウンターメイク史上一番感動しました!!
全部欲しい。チークは「一番人気のカラーですよ」って言われたので、多分あの幻のチャイですかね。ほ、欲しい、、、、
5件中 1〜5件表示
自己紹介はまだ設定されていません