























2011/1/27 02:31:13
追加購入でコメント追加・編集
P05ピンク
見た目派手なピンクですが、薄付きです。ピンクのニュアンスがほんのりでる感じ。
パールタイプと言っても、白浮きはしません。ピンクの発色も弱め。
特に付属のブラシだと発色は弱いです。しっかりアイホールに乗せたいなら、もっと固めで大きめのブラシの方がよいと思います。
RMKのピンクならME03のメタリックピンクを愛用していたのだけど、もっとラメが少なくて、ピンクの明るいニュアンスだけ足したいなと思って購入。
カラーメイクをしていることをあまり強調せず、ピンクの可愛らしさだけプラスされる仕上がりが好みです。二重幅と下睫毛のラインに入れる使い方が好き。もうちょっとカジュアルにしたい時は、ME03のラメを目頭などに足す事もあります。
粒子が細かいのか、パウダリーな感じがなく、シアーに肌にとけ込むように馴染みます。
SH07シャイニーパープル
くすまないラベンダー色を探してこれに落ち着きました。
こちらも見た目ははっきりした紫ですが、薄付きで透け感があるので、ほんのりラベンダーって感じの発色です。
シャイニーとあるとおり、小さな多色ラメがたっぷり入っていますが、メタリックタイプとは違い、ラメが小さいので、付けてみると、チラチラと瞬くような瑞々しい艶感がでて、それほどラメラメな感じでもありません。
こちらも色をはっきり出したいなら、大きくて堅いブラシで乗せた方がよいと思いますが、私は二重の幅と下睫毛目尻側1/3にニュアンスを足す程度に乗せる使い方が好きです。
MA03メタリックピンク
リニューアルして最初に買った色。
RMKはメタリックタイプのラメがとにかく秀逸で、ガラスやダイアモンドが光を反射しているのかしら?っていうくらい、透明度が高く、キラッキラなのです。シルバーとゴールドが人気ですが、旧タイプですでに持っていたので、こちらを購入。
今(2011年)の気分としては、ちょっと輝きが強すぎか!?ってところもあるのだけど、やっぱりこのラメはすごいなあと思います。
粗悪なラメだと、輝きよりもジャリジャリ、ざらざらした感じが目立ったり、反射が悪くて、シルバーラメのつもりが、光が濁って、グレーのゴミみたいに見えたりするのだけど、こちらは本当に瑞々しく済んだ輝きです。
ピンクは見た目ほど発色せず、第一印象は目元がとにかく明るくキラキラって感じで、光の角度によって、薄くて明るめのピンク色が顔をだしますが、はれぼったくはなりません。
最初発色しないと思いこんで、たっぷり塗りたくったら明るいところで白浮きしてましたが、調整すれば大丈夫です。
ベースに広範囲に塗っても良いし、二重の幅に太めライン的に入れても、目頭や下まぶたにも使える便利な色。
輝きの目くらまし効果で、意外とクマをごまかせます。
手でちゃちゃっとつけてもキレイにのります。
これ使うと、どこの?ってよく聞かれます。
MA05メタリックグリーン
03のメタリックピンクよりさらに発色が弱い。
肌色に馴染みやすいというか一体化しやすいというか。
軽く伸ばすだけだと、本当にキラキラが肌に乗っただけって感じです。
光の角度によって肌馴染みのよいはつらつとした可愛いミントグリーンが顔をだします。
あまり発色しないけど、ぱぱっと肌に乗せるだけで、寝足りたみたいな健康的な目元になるので良い。
正直シルバーケースだと中身がよく見えなくて、数が増えると目当ての色を探すのが面倒なので、リニューアル&値上げには不満もあったのですが、似た色を沢山持っていても、最終的に一番良く使うのはRMKのものなので、多分これからも増えていくんだろうなあと思います。
1件中 1〜1件表示
自己紹介はまだ設定されていません