maa923さん
maa923さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿467
キャンメイク / グロウフルールハイライター

キャンメイク

グロウフルールハイライター

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/7/2

評価しない購入品

2014/7/4 22:49:12

テスター使用なので評価はなし。
手持ちのアナスイのローズチーク#100と比較してみました。

【見た目】
01プラネットライトとアナスイのローズチーク#100が激似ですが見比べると色味がかなり違います。
アナスイはパープル強め、プラネットライトはブルーが強めです。色白な人でないと浮きそうな感じ。
イルミネートライトはピンクとイエローなので色白でなくても使いやすそうです。
キャンメイクの方が断然白っぽいです。よくあるハイライトにほんのり色味を加えた感じです。

【粉質】
アナスイ、キャンメイク共に固め?の粉で一度塗りではほとんど変わりません。
アナスイは何度か重ね塗りをすると透明感が出てきます。
キャンメイクも重ね塗りが必要で、プラネットライトはパープル効果はほぼなく、白っぽくなります。イルミネートライトは標準な肌色でもなじみそう。
アナスイとプラネットライトで比べるとパープル効果はアナスイの方が断然あります。

【ツヤ感?ラメ】
ツヤ感、ラメ感共にキャンメイクの方が強めです。
ツヤ感の方が前面に出る感じでラメ感はそこまでありません。
キャンメイクにしてはラメ感は控えめかと思います。

アナスイは控えめなツヤ感で、ラメもキャンメイクよりは粒子が細かくて少なめ。

【総評】
色白な方ならプラネットでもいけそうですが、標準な方はイルミネートの方がなじむと思います。
透明感アップを狙うならアナスイの方がパープル強めで仕上がりも自然で粉質もいいと思います。
でもキャンメイクも値段のわりにかなり質はいいと思います。

私はプラネットよりアナスイのパープルの方がなじんだので購入は見送りました。
アナスイが当分なくなりそうにないので必要ないかなと思いますがイルミネートがまだ少し気になるのでもしかしたら買うかもしれません。

ちなみに画像は色が分かるように指でぐりぐりして何度も重ねています。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
Cat-Ruzさん
Cat-Ruzさん 認証済
  • 18歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿51
キャンメイク / グロウフルールチークス

キャンメイク

グロウフルールチークス

[パウダーチーク]

税込価格:880円発売日:2013/10/2 (2021/9/30追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2014/6/20 00:02:58

01 02 04 05/強い黄色やや色白肌

気に入ってほぼコンプリートしました。艶感がとてもよくて、肌がほんとに綺麗に見えます*透明感がすごい
艶感ではコフレドールなどに比べてもこちらの方が優秀
発色が良すぎず、程よいのでふんわりつけられるのも良いところです
ムラなく付けられるので急いでるときにも助かる
モチは◎ですが、私は何を使っても最後には赤黒くなります。

01...ベージュっぽい発色で、アイメイク重視の日にオススメ
02...オレンジの強いコーラルピンク
04...あまり青みのないイエベにも馴染むローズ系ピンク
05...オレンジとピンクの中間で万能カラー

チークブラシをつかっているので単色で使うのは難しいですが、全部混ぜるのが一番艶が出て良い感じ
付属のブラシもふわふわしててボリューミーで、プチプラの中では一番肌触りが良いと感じました
欠点らしい欠点はないのですが、強いて言えば、赤みが出やすい私は真ん中の色は使わないことが多いってことかな?

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
shinjiko78さん
shinjiko78さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿101
キャンメイク / チーク&チーク

キャンメイク

チーク&チーク

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/4/5 (2012/7/2追加発売)

5購入品リピート

2014/6/15 20:48:41

今まで発売された全色購入しています。(8色)

発色抜群の2色入りチークです。
パッケージの裏の説明を読むに右がメインカラーで左がぼかしカラーのようです。
発色も右のほうが左より良いと思います。

それぞれ単色でも使えて、混ぜたり、重ねたり色々な使い方ができるので、1つ持っているだけでもかなり便利です。

使い始めはあまりの発色の良さにつけすぎることが多く、使いにくいと感じましたが、慣れてくるとひと塗りでちょうどよい発色にすることができて時間短縮になります。
ブラシは安くてもいいので大きめのものを使うほうが簡単にきれいに付けられます。

持ちに関しては、ベースメイクに左右されやすい印象を受けました。
パウダーファンデーションを使っていた時は落ちやすく、リキッドファンデーション使ったときは持ちがよく感じました。(ファンデーションはどちらもコフレドール)

参考までに番号・名称・色の系統を記載しておきます。

No.01 キャンディーフラワー (ピンク・オレンジ)
No.02 ローズティアラ (ピンク・ピンク)
No.03 ガーベラキス (オレンジ・ピンク)
No.04 ラブブロッサム (ピンク・ピンク)
No.05 ピーチペタル (ピンク・ピンク)
No.06 アンティークローズ (ピンク・ピンク)
No.07 オレンジブーケ (オレンジ・オレンジ)
No.08 ラブトラップフラワー (ピンク・オレンジ)


<個人的な色の使い分けなど>

使用方法としては2色混ぜて使うことが多いです。

顔色が悪く血色感を出したいときは、4・8
リップやアイメイクがメインな時は、5・6
5は黄味よりで肌になじむので一番ナチュラル
6は白っぽさが主張する淡いピンク
7のオレンジは普通に使うとまず似合わないので、青みピンクのクリームチークの上から重ねて使う。
1と3は似ているようでかなり違う。1はピンクオレンジでピンクもオレンジもどちらも感じられるが、3はほぼピンクでオレンジはニュアンス程度。
2は蛍光青みピンク。若い人向けの色なのでつけすぎに注意。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
...sweet'blueさん
...sweet'blueさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿299
ヘビーローテーション / クリーミィチークス

ヘビーローテーション

クリーミィチークス

[ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2012/2/1

5購入品

2012/2/14 22:10:05

【画像は01,02,03,他ブラ比較】

 淡←01―03―02→濃

3色ともノンパール&人工的な青みドピンク系。
リキッド特有のツヤ感はほとんどなく、ふんわりパウダリーな仕上がりです。

作り込んだドールメイクがお好きな方向き。
超人工的カラーゆえ、血色っぽい上気頬にはなりません。
肌色に合えば01をブラシで薄ーく伸ばすといいかな。
ジェルのようなテクスチャーなので、混ぜて使うのも良い感じ。


一番気に入ったのは01。キャンメイク08より更に明るいミルキーピンク。
これより明るい青み白ピンクの練りチークは見たことがない!嬉しいなー。

01と03に関しては、あえて単品使用がおすすめ。
下地にしておくには惜しい、あまり見かけない色合いです。


一週間連続使用してみましたが、乾燥や毛穴詰まりはありません。
べたつきなし。ヨレにくく色持ちも中々です。
ただし、あくまで練り系なので毛穴が気になる方は要テスター。

米粒2つ分くらいで両頬使えるためコスパ良し。
むしろ良すぎて使い切れる自信なし。笑


ミルキーカラーが追加されたらリピしたいな(o・v・o)
プチプラ練りチークとしてはかなり優秀です♪.*

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Uknさん
Uknさん
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿113
CandyDoll(キャンディドール) / チークカラーデュオ

CandyDoll(キャンディドール)

チークカラーデュオ

[パウダーチーク]

容量・税込価格:10g・1,540円発売日:2013/8/2

4購入品

2013/10/11 13:39:02

前バージョンの1色シリーズのマシュマロパープルの購入を迷っていたら、こちらのデュオタイプになっていました。
ということで、マシュマロパープルの入っているストロベリーピンクを購入。
実はテスターを目前に限定色ローズピンクと迷いに迷ったんです!!!
発色が良いといわれているこのシリーズ。果たしてストロベリーピンクの青味ピンクはどうなのか…
休日は年齢のわりに派手なメイクなので色への抵抗はないのですが、平日のオフィスでの悪目立ちが心配。

スロトベリーピンク使用の感想です(色白・ブルーベース)
○ピンク単色=蛍光ピンク!!外出はできません。笑
○ピンク1:マシュマロパープル1=やっぱり青味ピンクが主張しすぎ。
○ピンク1:マシュマロパープル2〜3=上記の方法でつけ、さらにピンク主張部分と輪郭をマシュマロでぼかします。肌馴染みと透明感UP!
これでやっと外出できます。

→オフィス仕様のナチュラル系だと作られすぎた頬色になってしまう。
→アイメイク重視の休日顔やパーティーなど暗いシーンにはぴったり。華やかで明るい!
ということで、わたしは休日メイク用になりました。

毎日使うなら(テスター使用だけですが)馴染み系ピンクならピンクフラミンゴ、ちょっと上品さがほしい時は限定色のローズピンクをおすすめします!!ツヤも発色もいいです!!ハイライトで透明感も得られます!

次はローズピンクの購入を考えています。限定ですしお値段がかわいい〜

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

146件中 46〜50件表示

ままっく。さん
ままっく。さん 10人以上のメンバーにフォローされています

ままっく。 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • お酒
  • ファッション
  • ショッピング
  • 食べ歩き
  • ドライブ

もっとみる

自己紹介

自己判断ですがイエベ春(ブルベ夏メイクも似合う) 是非プロに診断してもらいたい 乾燥肌寄りの混合肌でやや敏感肌 化粧品によっては、すぐ赤いポ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る