kuma326さん
kuma326さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿706
アナ スイ コスメティックス / ローズ チーク カラー N

アナ スイ コスメティックス

ローズ チーク カラー N

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/6/5

5購入品

2014/6/9 17:06:01

※100を先に購入したので編集・加筆しました^ ^

新旧の違いは色の展開(残るもの、新しく増えるもの)、パッケージで
粉質自体は変わらず良いそうです^ ^

色: 新色ピンク(303)、ピンクオレンジ系(301)、
ブルーパープルハイライト(100)

・新色ピンク(303)
クチコミが増えないな、と思ったら何と発売日までタッチアップ不可です
と; アナスイは商戦がいけずやなぁ(>_<)

そのままだと悔しいので説明だけ聞きました。色のポジションは青みピンク(300)とピンクオレンジ系(301)の合いの子というか中間というか。
青過ぎず、どちらのベースカラーの人でも扱いやすいとか。

※青みピンク(300)

ピンク×赤のアナスイ的ドールなパンチのあるピンク。
結構パンチがあるのでイエベ、白め(ニュートラル)な私でもちょっと
手強くてパスかな、と^ ^;

・ピンクオレンジ系(301)
ジルのフレッシュアプリコットと似たポジションの色ですが、やはり
違います。
ジルはあどけないナチュラル可愛い系、アナスイはもう少しオレンジの
ニュアンスが強めでヘルシーな可愛い系寄り。

どれも発色も良く、加減もしやすめ。
コンコン余分な粉を落とすなりすれば薄めにもできます。
(チーク自体ぼかしとかを考慮して濃い目に設定されているかと思うので
いずれにせよ直ずけは危険です(^◇^;))

・ブルーパープルハイライト(100)
綺麗なブルートーンカラーですがどちらのベースカラーの方でも使える
みたいです。黄色?の反対色が紫とかで透明感を出す感じのもの。

今回分かりやすいようにやや濃い目に入れてもらいました。
入れ方もあったと思いますが思ったよりサリー的(ナイトメア)病気顔には
ならなかったです。因みに目の下三角、Cゾーン、Tゾーンに入れてます。
ただ濃い目で入れたので入れてすぐ、しかもチークなしだとあのアナスイの
暗い店でも青っぽいのが分かります(^◇^;)加減注意!

濃い目とは言え意外と見た目に反して馴染みます。笑
白系にジャキーンとハイライトが出やすいものより馴染むのでその手の
ハイライトより自然、悪く言えばハイライト系透明感目的のもの。

⇒購入して旧の方にクチコミ済み☆
このハイライトを使用される場合は合わせるチークに注意が必要です!
ポルジョのデュオタイプのチークみたいに透明感系の発色になります。
(※今回合わせたのはジルのミックスブラッシュ07)
前回アナスイのチークの301と合わせて濃いめに入れた時はチークの発色が
ちゃんとハッキリ残ってくれていたので色なのか加減なのか要注意。
透明感系の発色だと良く言えば色素薄め、でも写真を撮る可能性がある
場合は顔の血色が悪く見える可能性が上がっちゃいます;

新パッケージに関しては写真の通りデコラティブ。
夏に出るからかサンフラワー的モチーフっぽいです。
嫌いじゃないけどもっとローズとか蝶々とかアナスイアナスイしてても
良かったかな〜
もっとアナスイはアナスイアナスイしてて欲しい。笑

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
なちロリさん
なちロリさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 21歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿133
アナ スイ コスメティックス / ローズ チーク カラー

アナ スイ コスメティックス

ローズ チーク カラー

[パウダーチーク]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2012/1/5

5購入品

2013/2/20 15:05:20

海外のお土産でいただいたり、自分で通販で買ったりしてるうちに全色揃ってしまいましたので口コミします。

パッケージはコンパクト&シンプルですが、中身がとびきりかわいいです。逆にパッケージはこれくらいのほうが収納も持ち歩きしやすくていいかも!

どの色も発色はすごく良いです。
本当に少量で済むのでなかなか減りません。コスパ◎
固めのブラシだと付きすぎちゃうことが多いので柔らかめのブラシでふんわり乗せるのが好みです。
結構小さ目なので色を狙ってとるのはなかなか難しいかなと思います。自分は大きめのブラシでクルクルっと取って混ぜて使用しています。

開けるとふんわりとローズの香りがします。
最初はきついかな?と思いましたが使用しているうちに慣れてきたので良かったです。

100
青や紫のバラが美しいフェイスパウダーです。見た目はこれが一番好きです。
色は付かず、きらめきと明るさ、そして透明感が出ます。
全顔にふんわり使って透明感を出しても良いし、部分的に使ってハイライトにしてもきれいです。
当然ながら、つけすぎると青白く光るので注意です。

300
ピンク系です。青みピンクですが青みに傾きすぎてないのでどなたでも使いやすいと思います。
ひと筆乗せるだけで簡単に色が付き、メリハリが出て顔が明るくなります!

301
ピンクとオレンジのバラが入っていますが、意外にオレンジが強く出るのでタッチアップしないで購入するとびっくりされるかもしれません。
自然なお色なので肌になじみます。
300よりも元気に、自然に見せたい時に便利です。

400
自然な血色です。まさに蒸気したような頬を作ってくれます。赤の他にブラウン系のお色も入っているので目立ちすぎず、いい感じになじんでくれます。
色っぽい感じに仕上がりますよ☆

500
一番気に入って使用している色です。こちらはチークだけでなくシェーディングにも使用できます。
むしろ自分はほとんどシェーディングに使用しています。
なかなかかわいいシェーディングパウダーってないんですよね…
フェイスラインに沿ってふんわりとうすーく入れると自然な陰影ができます。
頬に入れると一気にメイクがシックな仕上がりになります。アンティークな見た目も素敵。
チークではなかなか見かけないカラーなので一つ持っていると便利かも。

600
想像以上に黄味が強いです。はっきりとしたオレンジが出ます。
単品だと可愛いのですが、これに合わせられるメイクを発見できておらず、使いこなせていないのが現状です。
いろいろ試してみて模索していきたいです!


各色それぞれいいところがあって素敵なアイテムだと思います。
これからもシーンに合わせて使い分けていきたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さーわーさん
さーわーさん
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿82
アナ スイ コスメティックス / ローズ チーク カラー

アナ スイ コスメティックス

ローズ チーク カラー

[パウダーチーク]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2012/1/5

5購入品リピート

2012/10/26 08:58:45

600のオレンジ系を使用。
アナスイらしい、発色の良さと香りの良さ♪気分が上がります(⌒0⌒)/~~

ローズ、ピンク系のチークは、一つは持っているかと思います。
このオレンジは、ブラシを動かす方向で色見が変わるので重宝してます。
ブラシを右側部分を真下に下ろすと、赤系に。右上から左下へ斜めに動かすとオレンジ系に。
また、他の手持ちのピンクと重ねてみたりと、使える商品です(^^)d

専業主婦の私的には、透明感のあるオレンジなので、カジュアルな服に合わせ易いのもポイント。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
邑眞さん
邑眞さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 21歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿167
キャンメイク / グロウフルールハイライター

キャンメイク

グロウフルールハイライター

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/7/2

5購入品

2014/7/6 21:24:37

商品情報がなかったので新しく登録しました。

7月2日に新発売のこちら。店頭に並んでいたのでフライングゲットしました。お色は01のブルー系です。あとピンク系がありました。


グロウフルールチークスのまんまハイライト版という感じです。粉質やパール感も申し分なく、ツヤっとした質感です。あととてもきれいに透明感が出ます。

色味はホワイト・水色・パープル・ミントグリーンです。ピンク系はホワイト・ピンク・レモンイエローとあと1色でしたが思い出せない…

アナスイのローズチークを彷彿とさせますが、無香料なのであの香が苦手な方にはいいんじゃないでしょうか。


モチやくすみについては、もうちょっと使ってみてから評価したいと思います。第一の感触としてはいい感じ!今回ブルー系しか買いませんでしたが、そのうちピンク系も買ってしまいそうです。

追記
ピンク系も購入しました。
ブルー系より透明感は出ないものの、溶け込んで生き生きとした艶が出ます。普通のハイライトとしての他に、夕方くらいのお疲れ感をはらうためにポーチに入れておきたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
...sweet'blueさん
...sweet'blueさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿299
キャンメイク / グロウフルールハイライター

キャンメイク

グロウフルールハイライター

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/7/2

6購入品

2014/7/6 08:18:54

 す、すばらしい…!
なにこの超メロウなハイライト\(^-^)/
本当になめらかです。大粒パールぎっしりなのに全くザリザリしない。
スムース!しっとり!キラツヤ!すごくなじむ!

ブルー系、ピンク系の2色展開。
各色バリエーションに富んだ発色。見た目の可愛さだけでなく、肌の上でもきっちり差が出ます。
両方買っても全くかぶりません。また、シアーな発色であるため、よほど濃く使わない限り肌色も問いません。
このふたつがあれば大抵のメイクに対応できそう。
単色ハイライターとの大きな違いは透明感だと思います。

   発色 ←―単色ホワイト―単色ベージュ―ピンク花―ブルー花―→ 透明感

単色ハイライトはドールメイクやマット肌に映える、ルミナスマットなふんわりパール。
ベースカラーが優しく発色&微細パールがちらちらしてナチュラル。柔らかな印象に。
フルールハイライトはハーフマット〜艶肌に映える、クリアでみずみずしい大粒パール。
ベースカラーはほぼクリア&濡れ艶パールがきらきらしてヘルシー。ちょっと色っぽい印象に。


☆01 プラネットライト

 透明感を出せるピュアホワイト、ブルー、ミント、ラヴェンダーのコンビネーション。
ベースカラーはほとんど発色せず、重ねるごとに青みの光だけがどんどん足されてゆくため、つけすぎには注意が必要です。
少量を丁寧になじませていくのがコツ。パッと見で分かるまで塗り込んでしまうと遠目からの顔色が大変なことに。
やや大きめのブラシでさっとひとはけ。そこにジャストフォーミーエッセンスルージュ#02を使うのがお気に入り。
涼しげでちょっぴりパリジェンヌ的なブルー×ベージュの色合わせは、今の季節や白系のお洋服にぴったりです。

色合いにおいて、アナスイの青薔薇と異なるところはミントグリーンパール。
フルールハイライトは、あくまでキャンメイク商品に合う「自然な透明感&生き生きとした煌めき」を狙うものであって
アナスイのように「抜けるような白さや作り込んだ肌感を強調する煌めき」ではないと思いました。
アナは無機質なパープルとブルーの偏光。キャンメはややポップでキュートなブルーとミント色の偏光がメインです。


☆02 イルミネートライト

 甘モテ顔になれるオフホワイト、ピンク、レモン、ベージュのコンビネーション。
モードメイク以外ならほぼ何にでも合わせられ、顔をパッと明るく&骨格に高さとハリを出してくれます。
意外にも、肌に白さを出すのは#01ではなく、この#02でした。#01より奥行きのある光。
フレッシュなホワイトに浮かぶ甘いピンクやレモンパールが若々しい雰囲気をつくってくれます。
いかにも女性らしい柔肌感は確かにモテ系。美味しそうなマシュマロみたいな色。

頬の中心にちょこんと乗せたら赤ちゃん風のペカッとした艶になって可愛いかも。
細い筆かチップに少量取り、唇の山にラインを引けば立体的なふっくらリップを演出してくれます。
キャンディラップ#03やチークPW33を合わせて、今さらピュアを気取りたい。笑


プチプラハイライトの中では最も上質なもののひとつと言っていいと思います。
プチプラなのにちゃんと透ける。ちゃんと溶け込む。上品にちらちら輝く。乾かない。まさかの800えん(((^-^)))
薔薇チーク2個&薔薇ハイライト2個、計4個買ってようやくデパブラ1個分くらいとな(((^-^)))あがが

夏は身体に使ってもいいですよね。
大パフにフルールを軽く取る→日焼け止めパウダー等をしっかり取る→もみこんで肌へ、だとか。


最近は新作が出るたびガビーンってなってます。ほんとガビーンって。笑
私が高校生の頃に今のキャンメイクがあったら、ブランドコスメにそれほど興味を持たなかったかも。
だってこんなに可愛くて、優秀で、限定品もどんどん出て、その上プチプラだなんて!
お若い皆さんがすっごく羨ましいです。本当に素敵なブランドだと思います。

しっとりパウダーがお好きな方はぜひぜひ試してみて下さい(o・v・o)♪+゚

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

146件中 41〜45件表示

ままっく。さん
ままっく。さん 10人以上のメンバーにフォローされています

ままっく。 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • お酒
  • 食べ歩き
  • ショッピング
  • ドライブ
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

自己判断ですがイエベ春(ブルベ夏メイクも似合う) 是非プロに診断してもらいたい 乾燥肌寄りの混合肌でやや敏感肌 化粧品によっては、すぐ赤いポ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る