15件中 11〜15件表示

Miss Tさん
Miss Tさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿125
ヴィアローム / フリクション107

ヴィアローム

フリクション107

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:5ml・3,520円 / 15ml・8,910円発売日:-

6購入品

2010/6/17 09:30:11

ずっと気になっていたネリーグロジャン博士のフリクション。
敏感肌なので、精油100%と聞いて、『大丈夫〜??』と思いながらも、
気になって気になって仕方なかったので、小さい瓶を個人輸入で
いきなり現品購入してみました。

まず、【全成分】ですが、
ローズウッド、ラヴァンジン、シダー、ゼラニウムバーボン、
ゼラニウムローズ、サンダルウッド、レモンヴァーベナ、ローズ
以上8種類の絶妙なブレンド。

使用方法は5〜7滴を朝晩使用×3週間。
この小瓶で約3カ月分と表記がありましたが、毎朝晩7滴使用したら
ちょうど3週間で使い切りました。

他の方のコメントを良んでみたのですが、
みっちり3週間使用した方はあまりいなかったようなので、
あえてのチャレンジ!!

最初の3日間は皆様のコメントどおり、肌へのスティンキング(ピリピリ)
に耐えられるか!がカギでした。(心配になるくらい痛いです)
精油100%なので、目にも染みるし、鼻と口から注意深く呼吸しないと
ゴホゴホむせてしまいます。(当然)
イメージとしては、『シーブリーズ』を顔に塗るカンジでしょうか??

3日を過ぎたあたりから、鼻の頭の皮が剥け、
鼻の毛穴から角栓が飛び出してきました。大丈夫??ワタシ。
と思いながらも赤みなどはないので継続続行。
白いプツプツが毛穴からどんどん浮き上がってきました。
ここで【ビオレU鼻パック】とかやったらごっそり取れそう〜。なんて
思いながらも、放置して使い続けること1週間。

明らかにフェイスラインが変わってきました!!
「え〜??なにコレ〜??」顔が一回り小さくなっているんです。
「痩せました??」と何人に聞かれたか!!
マッサージ直後より効いている気がします。
こんなにたるんでいたのか。とショックすら覚えたワタシの肌…

使用3日〜10日経過後、くすみ抜けのスゴさも実感しました。
今までのオーガニックコスメですと、マルティナのオイル、タウトロッフェンサンドロンライン、
ヴェリマのハーモニーラインでくすみ抜けを実感したのですが、
このフリクションはそれ以上の実力。
使用感もビックリですが、その効果にも、
顔文字で表すと、『驚き〜 (゜o゜)』というより、

『((;゜Д゜))オヒ゛エル〜』 脅。

ってなカンジです。

精油100%ですと揮発性があるので、
今回は同社のabo confortと併せて使用。
こちらを昼は7滴、夜は15滴くらいを使用することにより、
精油の蒸発を防ぐ、蓋の役割をするんだな〜。とだけ思っていましたが、
他の方のコメントにもあるように、最初は水分不足が非常に気になるのですが、
abo confortの量を調節すれば、水分不足も、全く感じずに過ごせました。

みっちり3週間スペシャルケアとして使用することをワタシは非常に
オススメします。
もちろん、同社のオイルも忘れずに。

また一旦使用をやめて、年に3〜4回このフリクションプログラムを
実行したいと思います。

国内定価5ml/3,360円(税込→個人輸入にて15ユーロ=約1695円で購入。
この価格でこの効果なら文句ないです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Miss Tさん
Miss Tさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿125
ヴィアローム / ローズセラム

ヴィアローム

ローズセラム

[美容液]

容量・税込価格:15ml・9,570円発売日:-

7購入品リピート

2010/8/8 23:27:11

なぜかワタシが初めてのクチコミっぽいです。
みなさんプレシャスローズオイルを使用されているのでしょうか??

フリクション107があまりにも良かったのですが、
フリクションは精油100%なので揮発性があるため、
必ず【蓋】の役割の何かがないと、効果がないと思い、
最初はアロマティックビューティーオイルコンフォート(敏感肌用)
を使用しましたが、

『ひょっとしてもっと効果が出ちゃうんじゃないの??』
(欲深い)

なんて思ったワタシはコチラのローズセラムを購入。
ものすごく気に入りました!!
すでにリピート3本目に突入しましたが、忙しくてなかなか
クチコミできていませんでした。

さてさて、セラムと聞くと美容液を思い浮かべますが、

【全成分】
ヘーゼルナッツ油 セントジョーンズワート油 ゼラニウム油 ローズ油

をご覧になってわかるとおり、完全なオイルです。

まず、テクスチャーですが、重めのトロ〜リとした
レモンイエローのオイル。
『氷レモン』のシロップのような色です。

そして香りですが…
ん〜。ゼラニウム!その影にうっとりするようなローズの香りが!!
これだけでも芳香としても十分効果があると思いますが、
さらに肌に直接つけちゃうんだから期待大!

5滴くらいを肌に乗せると…
オイルを塗った感はあるものの、精油の濃度が高いせいか、
時間が経つとそのほとんどが馴染んでしまうように感じます。
日中に5滴くらいまでなら全く差し支えなさそうです。
(ベタつくのがイヤな方が3滴くらいの方がいいかもです)

香りはかなり持続するので、気になる方は気になるかも。。。
個人的にはフリクションとケンカしないかが気になったのですが、
もはや【歩くアロマディフューザー】。
ケンカどころか、顔からプンプンアロマの香りがして、
もうどうにでもなれ!という状態でしょうか。

さて、効果の本題です。
ローズゼラニウムのどっしりとした甘みのある香りは、
穏やかな気分にさせてくれるのと、精油の肌への効果としては、
たるみ、しわ、くすみ…
こちらのオイルは翌日にも実感できるほどの効果でした☆

とにかく、くすみ抜けがスゴイ!ハンパない!
おまけにキメもすごく整ってきます!

鏡を見ても、あれ??なんか(見た目から)違う…

と2週間後にはハッキリ実感できました。

これは前回ABOコンフォート併用でも感じましたが、
コチラのオイルの方がより感じるのは間違いないです。
(もうランク落とせません!笑)

ローズオットーとこのゼラニウムのコンビ、神です!

久々に会った友達にはみんなに、
『痩せた??』だの『顔が小さくなった?』だの言われるのですが、
ダイエットも全く。食事も全く。生活リズムと言えば、
まだまだ夜中の授乳中の身なので、ボロボロ…
変えたといえば、このオイルしか思い当たりません。

恐るべし、ヴィアローム。
恐るべし、ネリーグロジャン博士。

化粧品で顔が小さくなるなんて眉唾モノですが、
おそらく原因はワタシの【タルみ】だと思います。

フリクションとの相乗効果でフェイスラインが本当に変わるんですよね…

個人的にはフリクションよりコチラの製品の方が
ヴィアロームの製品の中では好みです。

間違いなく殿堂入りオイルとなります。

ちなみに…
フリクションなしでも、タウトロッフェンやヴェレダの手持ちのコスメの
最後にナイトクリーム代わりとして使用しても十分効果発揮!
できました。比較感想としては、

ヴェレダのローズインテンシヴオイル<<マルティナのカプセルオイル<<<<<コチラのオイル

ってカンジです。
マルティナのカプセルオイルが絶番になってしまい、
途方に暮れていたところにこれと出会えて本当に良かった!!
オイル好きの方は是非試してみてください!!

あとオススメの使い方としては…
コチラのオイルで田中先生の造顔マッサージ。
寝る前に15〜20滴をたらして、グリグリやるとものすごい効果が出ます。

ゼラニウム自体がリンパの流れを促進する効果があるので、
その結果かと思います。

精油が効きやすい体質の方にはこれ以上オススメの製品は
今のところありません。

また、皆さまの感想を待っています。

15ml/¥9,135 個人輸入にて\4500程度で購入。
定価でも十分な価値かと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Miss Tさん
Miss Tさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿125
PANPURI / カムクリーン デイリーヘアークレンザー

PANPURI

カムクリーン デイリーヘアークレンザー

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2005/4/1

5購入品リピート

2011/4/22 10:58:59

銀座プランタンのコスメクリニックで気になっていたので購入。
パンピューリはかれこれもう4本リピートしています。
シャンプージプシーはしばらく終了で、パンピューリに落ち着こうと思います。
シャンプー、コンディショナー、併せて2本使用後の感想です。

【全成分】水、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、
オリーブ油PEG-7カルボン酸Na、オリーブ油PEG-7、
コカミドプロピルベタイン、ホホバ種子油、パンテノール、コメヌカ油
、オレンジエキス、パパイヤ果実エキス、グアバ果実エキス、
タマリンドエキス、パイナップル果実エキス、ジャスミン油、
セイヨウハッカ油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
、黄203、カラメル、青1

とありまして、洗浄力は優しめ。
個人的にはジョンマスターよりはしっかり洗えるけれども、
連日2歳児を連れて公園や砂場に行く私としては、
2〜3日に1度は2度洗いしないと頭皮がかゆくなるかもです。

多い、硬い、太い、くせ毛の【髪質ヘレンケラー】のワタシ…

セミロングでも普通の人の1.5倍はシャンプーを消費すると思います。
そんな私の使用量はポンプ5〜6プッシュ/回くらい。
2度洗いの際は3プッシュくらいで大丈夫です。
1度のプッシュで出る量が少ないので、このあたりを改善してくれると
すごく嬉しいかも!

ただ、しっかりと濡らして、この量を使用すれば、
洗う時に泡立たないというようなストレスはそんなに感じません。
ジョンマスターとの比較になりますが、ジョンマスターでストレス感じない人は多分大丈夫だと思います。

洗い上がりの軋みは、若干。本当に、若干。
全くないとは言いませんが、手グシが通らないほどではないのと、
同社のコンディショナーを使えば全く問題なかったです。

石鹸シャンプーなどは手グシが通らない!毛が抜ける!などがあるので、
いくら成分良くっても、これじゃぁ髪に負担かかるだろ!と
毎回思っていた私にとって、パンピューリは◎。気に入りました。

さて、本題です。
気に入ったのは香り。
甘〜いジャスミンの香りが【ぶわっ】とバスルームに香ります。

癒される〜☆

個人的には大好きです。

自分でシャンプーに精油を入れたりもしたのですが、
よほどの濃度で入れてもここまでは香りません。
本当に精油だけならすごい量が入っているのではないかと想像します。
(以前、1リットルのシャンプーに50滴くらい入れましたがそれより断然上)

乾かした後も、かなり髪に香りは残ります。
自然派シャンプーの中ではダントツに残る方だと思います。

雰囲気としては、ジョンマスターよりは残るけれど、
AVEDAほどではないカンジ。
テラクオーレやアグロナチュラよりも残ります。
が、食事の際にに邪魔をするほどは残らないので、
ほんのり香る髪は女子的にはすっごく嬉しいです。
この塩梅もすごく気に入ってます。

さて、仕上がりですが、乾かした後はまるでヘアオイルを塗布した後のようなしっとりとした仕上がりになります。

頭皮がベタつきやすい私には、仕上がりは
カームクリーン<リーディングライト<ソリチュード
で気に入りました。

個人的には、春、夏→ソリチュード、秋→リーディングライト、
冬→カームクリーンと使い分けたいカンジです。

ドライヘア用だけあって、今までアミノ酸系シャンプーじゃぁどうも
かゆくなる、スッキリしない。でも、ラウレス硫酸○○じゃイヤ。
ってな人にはリーディングライトかソリチュードをオススメしたいです。

シリーズの中では一番気に行った香りでしたが、自分にはもう少し
さっぱりするリーディングライトかソリチュードの方が合ってました。

けれど、この香りはクセになる香りなので、きっとまたリピートすると
思います。

かれこれたくさん自然派シャンプーはジプシーしましたが、
(口コミできていないのもたくさんあります)
総合的バランスを考えても、今のところパンピューリでしばらく
行こうと思います。

大容量が出てもう少し安くなったら★2つ増やしたいです。笑

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
2332さん
2332さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿834
月桂冠 / 酒粕

月桂冠

酒粕

[食品]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2011/11/6 17:05:49

【追記】
板粕、適当に四角くカットし、使う分だけその都度出すようにして、冷凍保存しています。
先日、いつものように少量のお湯をかけて少し置き、ミニ泡立て器で あらかた滑らかにした後、「食用の」重曹とクエン酸を入れて「炭酸パック」なるものをしてみました!これが良かったのでクチコミ!!

重曹とクエン酸を入れるとプクプク膨らみます☆ かすかな「チリチリ音」が消える頃、泡が消えない程度に軽く混ぜ、いつもより「ふんわり」して乗せやすい酒粕を肌に。手についたものは、軽くマッサージして洗い流す(手、綺麗〜♪なんか良い予感!)

洗い流す段階で、もう既にいい感じにツルツルですが(これはクエン酸によるピーリング効果でしょう)、軽くマッサージしても良いと思います。
いつもはつい気付かない、鼻の下や唇周りのくすみがなくなって、フェミニンに♪
ツルツルと言っても、ヒリヒリする類のツルツルではありません。

そして、流して濡れタオルで水気を吸い取ったあとも、ずっと「すべすべ」が続くの!
まず見た目、透明感が出て、いかにも健康そうな白く明るい肌☆
手触りはもっちり、子供がほっぺを触って「指が跳ね返すね!」と言われる程の弾力☆

こ〜れは嬉しいわっ!

クチコミにより「炭酸パック」を知りました。どこかで見聞きした覚えはあったんですがスルーしていました。
検索エンジンかけたら出てくる出てくる、メーカーや芸能人の名前まで!

『手作り炭酸パックは、PHの調整が難しいのと、イオン化した場合に炭酸パックの効果が無い』みたいなのも見掛けましたが、まぁそうよね、皆が皆 手作りを始めちゃったらメーカーの売上に影響よね、と、そこは手作りの基本である「自己責任」の下、遂行。

分量なんか適当です。ただ、経験として、重曹やクエン酸は、肌がびっくりするので量は少なめに(クエン酸の量が若干多かったときは、肌に載せた段階で少しピリッとしたので、置く時間を短くしました)、そして自分は「摩擦」に強い方では無いので、マッサージも軽く。

「炭酸パック」って、要するに血中のヘモグロビンが運んでいる酸素を、炭酸ガスがおびき寄せ、その酸素でもってお肌の内部細胞を活性化させる。解りやすいのは血行がよくなる(赤ら顔はムラが無くなる、顔色悪いはバラ色に)、新陳代謝が活発になる効果があるみたいです。

さらには、酸素を多く取り込んだお肌の細胞は、バリア成分であるアミノ酸、セラミド、ヒアルロン酸などを分泌しコラーゲンの合成を促進するなど、嬉しい効果が!
今回は、それに更に酒粕の保湿効果も相乗されたのでしょう!

これは、最高のおうちエステです♪ そして、「自立した肌」を理想としている私には、充分手応えのあるものです。
「毎日」は正直、時間も無いし面倒くさい、そして私の場合、継続使用は恐らく肌負担なので、週一位で行っていきたいです♪

「板」をふやかして練る作業が毎回なにげに面倒なので、これからまとめてミキサーにかけようと思ってます!再冷凍だが大丈夫じゃろ(自己責任)
 ↓2011/10/28 ↓
以前の「酒粕」のクチコミは、「酒粕/酒粕」に移動されたようですね。
月桂冠のを見つけたので、買ってみましたよ〜♪(同じスーパーなのに、何故去年は見つけられなかったんだろう?)

板粕ですね。中には1〜2mmの厚みしかないものもあり、ミルフィーユ状態。
先日、タオルに板粕を包んで体を撫でるようにぬぐい洗いしたら、それはそれは玉の肌☆まさにボディーローション要らず!
お風呂で使う場合、やはりこれは有機物ですから、カビ等お掃除が大変になるので、特にお若いかたは、進んで「お風呂洗い」をすると、親御さんに感心され、言ってみればマニアックなこの美容法も、気持ちよく続けられるでしょう。更に、お母様等もハマって下されば、ますますやりやすくなりシメたもんです。美しくなる為にはこうした作戦も、ときには必要。「ト○レの神様」じゃないけど、お掃除後には、心もべっぴんさんになってるはず!

今日偶然、板状にプレスしていない、そのままの柔らかい味噌状態(しかも割安! ※勿論「漬物用」では無いですよん)のが見つかりましたが、パックに使うならこっちのが良いと思いました。保存さえきけばね〜。
魚のすり身の要領で、一回分ずつをスプーンでとり、冷凍庫に保管かな?

酒粕の効果としては、他メーカー同様、素晴らしかったです☆ 開封直後だったので香りが芳醇でした♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
chitriさん
chitriさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1165
AERO MOUSSE(エアロムース) / ミネラル ファンデーション

AERO MOUSSE(エアロムース)

ミネラル ファンデーション

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地その他ファンデーション]

容量・税込価格:20g・5,060円発売日:2011/2/1

6購入品

2011/12/22 15:14:39

面白いテクスチャーのファンデなんですよぉ

お肌に美味しく食べれる
うふふ
ふわんふわんなムースの感触をもつこちら
『エアロムース ミネラル ファンデーション』
神奈川ウィメンズクリニックと共同開発されたファンデーションなの
リキッドとパウダーのいいところだけをあわせたようなファンデ


みてみて
ホイップというか・・ムースなのよ
ムースの感触です


付属のスプーンで取ったこの写真の量を
手の平にのせて伸ばすとこんな感じなの



する〜っ


まるで氷の上をスケートで滑るような・・
はたまた
シルクの滑らかな表面をなでているような
伸ばした時のスルスル感
色んなアイテムを今までに使ってきたけど
このスルスル感は、見たこと無いかもしれないわぁ
米粒くらいの量でお顔全部にゆきわたります
その位の伸びのよさです



複数のミネラル成分100%なので、お肌にも優しいわけなんだけど
すんごくナチュラル感があります



私BBクリームもリキッドもクリームタイプの色々なファンデを
使いますが、必ずTゾーンはパウダーをはたくの
モチを良くさせるためでもあり、テカリ防止やべたつきを無くす為にね


それがこのエアロムースファンデーションにはまったく必要がないです
付けてす〜っと伸ばしたら、あとはサラサラなのでパウダーは必要ないの



薄付なので、きになるシミなんかには、重ねてつけたりしたよ
そして遠目でみて、なんか肌がくすんでないわぁ。。
綺麗になった私(お馬鹿ですみません)
て思えたんです・・・・鏡でじっくり自分の肌を見て気がつきました
なんだかうっすらとキラキラ感を感じたんですよ



化粧崩れもあまり感じなかったなぁ
そしてとっても軽い感じで一日過ごせます



数種類の天然ミネラルを100%配合されていて
防腐剤・合成着色料・界面活性剤も不使用なんだけど
3種類の微粒子パウダーが光を拡散してくれて
自然な肌色になるのだそうです



このパール効果で肌がきれいに見えたんだねぇ・・納得
つやつやっと言っても自然な肌色に見せてくれるのは
天然成分100%だからだね

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

15件中 11〜15件表示

FOXEYさん
FOXEYさん

FOXEY さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

FOXEYさんの最新投稿

まだ何も投稿されていません