





















[コンシーラー]
容量・税込価格:20g(ベースカラー)・1,320円発売日:1980/1/21
2024/6/28 19:40:25
最強です!凄いです!出会えてよかった!
黒っぽい肝斑に、シミが顔全体に有り20年近く悩んでいました。若い時はthe saem何となく隠れてい
た肝斑が歳を重ねる事にシワになり全く隠れない毎日が続き苦痛で仕方ありませんでした。
you tubeなどで見る肝斑の方などは全然薄い方です
ファンデーションは今までの残りマーシュフィールド
使用。ファンデは厚塗りするヒビ割れするし
コンシーラーもホントに!色々試しましたが、、、
ファンデとの相性が悪く弾いたり、全く隠れなかったりでホボ諦めていました、、、が
最後に前から気になっていた、スポッツカバー
がダメなら!もう化粧品を買うのは
辞めようとまで考えていました。
HかSかで悩み、Hだとヒビ割れが心配だったので
Sにしました。乳液などの油を一旦、スポンジでトントンとし余分な脂を取りのぞき、少し時間を置いて
パフにmakekeepmistを付けてファンデが落ちないよう普通にマッシュフィールド塗布、乾いてから、、、スポッツカバーを
1度トントントンとしたらホボ隠れたんです!
凄いです!その後、全体にお粉をポンポンポンとし、最後に又、makeupmystをシュシュっとし完了。
とにかく夏場は落ちないのを優先したいのでmakekeepmyst必ず使っています。
そして乾かすのがホントに大切
今から夏なので崩れないよう
塗り方、時間の経過など色々と検証して行きたいと思います。今回は肝斑がほぼ隠れたので
ホントに嬉しかったです!人生変わります
もっと早く買っていればと
私はコチラの
一生買い続けます。
[オールインワン化粧品・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:30g・1,430円発売日:2022年11月中旬 (2023/2/13追加発売)
2024/12/12 17:02:22
初めての乾燥さん。
ワクワクしながら顔全体に塗ってファンデーションを塗れば
あーらびっくり!ヨレヨレ!ひどい!!
でもさすが乾燥さんですね、乾燥しません!
ならばどうやって使おうかなと考えた結果、
目周りのシワが気になる部分にだけ使用してます。
量もほんの少しです。
それからファンデーションとコンシーラー。
オフィスのエアコンにも多少は耐えてくれてます。
休み時間に目元美容液は必須ですが
乾燥さんを塗ると塗らないでは大違いです。
紫も買ったので届くのが楽しみです。
2024/11/23 15:07:10
諦めていた50代でも
効果が有りました!
オイルと白い液状を混ぜるのは
セラムと同じなんですが
塗っているそばから
目元が明るくなって来ました!
どんどん浸み込むので、止め時が分からないのですが。。
密着して次のアイテムに影響しないところも良い。
ぼんやりとした目元が
引き締まったように見えるのは
本人にしか分からないレベルかもですが
効果が見えました。
こちら、むかし発売当時に飛びついたけど
更年期真っ最中だったので
仕事と体力の限界が合っていなくて
常に顔が疲れていたんです。
だから全然効果が分からなくて。
もうアイケアをしても
何も効かん。
と、なめらか本舗を使ったり
ハッキリ言って手を抜いていたのですが、
やはりクラランス様は
いい仕事してくれるー。
久しぶりの本気アイケア商品だからか、
目元がピリピリしたのは
仕方がないか。
[ミスト状化粧水]
税込価格:-発売日:-
2023/8/31 16:04:36
韓国のヘアメイクさんがアイドルにも使うというこちらのフィクサーを現地で購入しました。日本でもじわじわ人気が出てきているようですね。ミスト自体はとても細かく「本当に顔にかかってる!?」と思うほど。広がりもちょうどよいので顔周りの髪の毛が濡れてしまうということもありません。
持ちに関しては正直”崩れない”ということはありませんが、確かにメイク崩れが気になりにくくなりました。炎天下の中でもしばらく直すことなく夕方になっても「まだ直さなくていっか」となるほどです。
ただし、私の肌には合わなかったようでこれを使い始めてから肌荒れが起こるようになりました。使用をやめて3日もすると落ち着くのでこの商品しか思い当る節が無く、残念です。
そこでも肌が弱いほうではないのですが、こういうこともあるのでどなたかの参考になればと思い口コミしました。
[リップグロス]
容量・税込価格:4g・1,320円発売日:2024/3/1 (2025/3/1追加発売)
2024/1/29 17:25:31
HERAのグロスを愛用していて、
無くなってきたのでリピしようと色々見てたら、
ロムアンドから超かわいいグロスが発売される!!
となり購入しました
悩みに悩んで、01と03です
*01 ピオニーバレエ*
淡いミルキーピンクにコーラルを1滴入れたような色
素の唇にこちら単品だと顔色悪くなるけど、
もともと唇が赤い方だと単品でも良さそう
私はゼロマットリップスティック10 ピンクサンドに重ねるのが好きです
*03 ローズフィンチ*
こちらはかなりはっきり色の出る
ローズピンクにブラウンを少し混ぜたようなリキッドルージュのように発色
一番イエベブルべ関係なく使えそう
単品でもしっかり色が乗るので、
口紅でメイクしてたけど、お直しちょっと面倒な時に
こちらを唇の中央に乗せて馴染ませて終了って感じに済ませられるので重宝します
02と04も欲しいけど、
まず1本買うなら03がお勧めです!!
自己紹介はまだ設定されていません