TOP > tiaraaaさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

11件中 1〜5件表示

mapleleafさん
mapleleafさん
  • 22歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿22
ニベア / ニベアクリーム

ニベアニベアからのお知らせがあります

ニベアクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:50g / 56g / 169g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/9/14 00:17:51

追記します。

以前、ニキビ撲滅アイテムとしてニベア発見!という投稿
をしましたが、使い続けて半年たったので、その後を...

ニキビ対策としてニベアを使い続けて半年がたちました。(自分流の使い方は以前の投稿へ)

ニキビ、現在は1つもありません!!!!自分でも驚いています。中学生の頃から悩み続けたあのひどいニキビがない!あんなに赤黒かったニキビ跡もほとんど目立ちません。

現在もフェイスケアはニベアのみです。

先日、生まれて初めて肌きれいだね、と初対面の人に言われました(;o;)

本当にニベア、手放せないです。



以下、以前の投稿

ずっとニキビで悩んでいましたが、ニベアクリームのおかげで大幅に改善しました。

もう絶対に手放せないアイテムです!

少し前までは顔中にニキビが数え切れないほどありましたが、ニキビが消えただけでなく、ニキビ跡も消えて顔の色が均一になりつつあります。

今までニキビ対策に買った高い化粧水や乳液、洗顔料等々は本当に一体何だったのか…

Tゾーンは洗った直後からベタベタするし、ニキビができるのだからクリームを使うなんてちょっと…と思っていました。

それまでのケアは洗顔後、ローションパック、ハンドプレスで終了というものでした。

ある日、ハンドクリームを友人からもらい、ローションパック中に手に塗ってしまったので、洗い流すのもちょっとなぁ…ということでハンドクリームを塗った手でそのままハンドプレスして就寝。

翌朝、なぜか肌がベタベタしておらず、ニキビが鎮静化していて驚きました。水分を閉じ込めるフタの役割をするものが必要なのかも…と感じました。

ハンドクリームを顔に塗るのもちょっとなぁと思い、顔にも使えるということでニベアクリームをゲットし、化粧水後、乾ききらないうちに小豆大を手に薄く伸ばしてハンドプレスすることに。

みるみるうちにニキビが消滅していきました。

現在、ニベアクリームを使い始めて1ヶ月ほどですが、本当にニキビが少なくなって、ニキビ跡もたくさんあって赤黒かった肌の色が白く均一になりつつあります。前ほどTゾーンがベタベタすることもなくなり、肌質自体が改善した気がします。

ニキビの原因は乾燥によって皮脂が過剰に出ていたことによる気がします。

最近のケア方法は、ニベアクリーム1本です。化粧水も乳液も使いません。

朝晩、洗顔後、顔をタオルでふかず、残っている水を優しくハンドプレスして、乾ききらないうちにニベアクリーム小豆大を温めながら手に薄く伸ばしてハンドプレスして終了。

朝はこの後メイクしますが、ティッシュで優しくおさえて軽くオフしておけばファンデがよれることも崩れやすくなることもないです。

数ヶ月前にクレンジングをミルククレンジングに変えてニキビが減少して感動しましたが、ニベアクリームで肌質が根本的に改善して本当にうれしいです。

ニベアクリーム、本当に手放せないアイテムです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ヲタのおよめさん
ヲタのおよめさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿254
ニベア / ニベアクリーム

ニベアニベアからのお知らせがあります

ニベアクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:50g / 56g / 169g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2012/1/4 22:13:27

これのおかげで就職できました。

いやこれほんとでw
いろいろ大変だった頃「他になんにも化粧品無くたって大丈夫!」と思うと一気に楽になって。
毎晩いい香り&ほっぺふかふか幸せ。ちょっとづつ元気になりました。
のでバイヤスドルフ社さんへの恩返しのクチ……雑談失礼します。

● ニベアを手に広げ、洗顔後の水に濡れた顔を包みこみ、タオルで水分を取る ●

↑これ缶に載せて下さーい!+水分が大事!さらさらしっとり!
保湿&油分でのフタが一気に完了。化粧水も乳液も場所も時間もなくてもOK!
塗る量は米粒大〜小豆大ぐらい?
肌がきめ細かく一段明るく!うるおい不足のニキビは減少の可能性も(量には注意)

常温放置で匂いが変になります。保存料少?冷蔵保存すれば安心。新品は良い香り!

シリコン怖い方。それ最近の流行です。
昔はオイル、タルク、界面活性剤、オイルクレンジング、香料、保存料、ケミカルな物。
次は何が槍玉に上がり、それの入っていない商品が新発売するんでしょうか。

コーヒー用ミルクやマ○ガリン、あれも界面活性剤の塊。
香料はゆったりとした時間には欠かせませんし、保存料の役割も。
保存料が怖い方、酸化した油は老化の元と昔から評判。
ケミカル怖い方、高い精製度で均一な品質の天然の物の入手に苦労されているかと。
無農薬のキャベツは農薬より毒性の強い物質を自ら作り出します。生物兵器キャベツ。
なんと「お酢」、農薬として登録済み。お酢こわーい!

数文字の単語に多くの意味があります。わかんない時はお任せでOK!

皮膚の医学って研究が後回し。命に関わらないから。
ウイルス性イボの特効薬は抗がん剤局所注射のみと言われ痛感しました。
(切るのと一緒)
5年間闘った3cmのイボは辛い環境を脱した途端に消滅。
こんなのストレスで軽くひっくり返るんです。

お肌には効いたけど、成分見たら毛穴詰まりそうで怖い方。
「ふさぐ」成分が必要だったのかも。
今触れているのはその成分アレルギーの方の肌では無く、
あなたの肌です。

「サーファーがサンオイルの代わりにしたんだって!」
うん、むらなく焼けるまでお肌を保護してくれたんですね。サンオイルの役割はそれ(SPF5とか有)
低品質な油での油やけとの混同はあんまりです。

「ドイツ人のスキンケアはニベアだけらしいよ!」
ああ、ニベアだらけでしたドイツ。そこまで肌汚い人いなかった。
4cm厚の特大ニベアお土産に買ってきました。

私は楽しい噂に乗って踊る素人です。
きもちいいよーと言う自分の鼻とほっぺたを信じます。
ありがとうニベア!ありがとうバイヤスドルフ社さん!


■ 安心したい人の背中を押す成分ツッコミ ■ ※ネット上での噂です

●ミネラルオイル
 精製度によってピンキリ!でも植物油より品質安定?
 1970年代「この中の不純物」で油やけ発生。これ自体は悪くない。
 今は精製技術は発達、不純物は少。40年前の昔話に振り回されないで下さい。
●ワセリン
 これもピンキリ!でも医療用のも安価だし、簡単に高品質な物が使えそう。
●水添ポリイソブテン……毒性見あたらず
●シクロメチコン
 『肌や皮膚への刺激が非常に低く、気体透過性にすぐれていますので、より安全な成分です。』
 だそうで安全で通気性良?分類はシリコンですけどね!しかも揮発性=肌に残りにくそう。
●マイクロクリスタリンワックス……毒性見あたらず
●ラノリンアルコール
 臨床試験30%濃度で430人中0人、100%濃度(すごい高濃度)で1人異常有
 余裕で大丈夫。ワセリンよりさらに安全なレベルだそうで。
●パラフィン
 一気に2.5kg食べたら半数死亡。バケツ数杯ニベア食べる人いない!
 多分大丈夫、ただのロウだし。

残りの成分は微量で意味無さそう、割愛!(どれも良い効果が有るから入れてるんですし)
大体2%以下?おおっ消費税より少ない!
成分は「害の出る量」のデータが無いと意味無いですよー!

心配しても何にもならないよーと言うわかりやすい意見が出てきたのでもう中断。
「流動パラフィン サッポー」で検索どうぞ。
美肌塾が硬派な会社さん、お久しぶりですサッポーさん。


有害か不明でわずかな成分より、ストレスが肌に悪いのは明らか。
あれも怖いと思い悩めばすぐに顔にシミは浮かびます。

成分を気にされる方は人間の身体を信じて下さい。
もっと頑丈です。

どうか人間の心をいたわって下さい。
もっともっと、もろいんです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
もりもり。さん
もりもり。さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿520
大島椿 / 大島椿(ツバキ油)

大島椿

大島椿(ツバキ油)

[アウトバストリートメント頭皮ケアその他ヘアスタイリング]

容量・税込価格:40ml・1,430円 / 60ml・1,980円発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品

2010/8/3 21:17:26

評価上げます!・・ってもう上がんないじゃん〜 Σ(`∀´ノ)ノ アウッ
★8はあげたいぐらい、すごく好きです!
昔、使い方がうまくいかず洗面所に転がしていたことが恨めしい。

ヘッドスパもそうですがトリートメントとしてもすごくいい!
つけすぎてベタッとなるのがイヤでしたが、

洗髪→2滴ほど伸ばす→お湯で軽くすすぐ→そのまま乾燥

これで余分な油が落ちてムラなくサラッサラです。
あんず油よりも使用感はサラサラしっとり。昔の人の知恵ですね。

他ファミリー品との使用感を勝手に比較。

成分  椿油 > あんず油 > 椿スプレー > 椿ミスト > あんず油ミスト
使用感 椿油 > 椿ミスト > 椿スプレー > あんず油 > あんず油ミスト
コスパ 椿油 > あんず油 > 椿ミスト > 椿スプレー > あんず油ミスト

総評 椿油 > 椿ミスト > 椿スプレー > あんず油 > あんず油ミスト

もうこれは好みだと思います。
私は椿油のサラツヤ感が好き。油臭は気になりません。
あんず油の香りはすぐ飛んじゃうくらいほのかなので優位点もなし。
椿油に比べて使用量が多く(量の加減がしやすいですが)なりますが
思った程ツヤ感がでないです。個人的感想ですが。

ミストタイプはお手軽ですが、油を液状にするために色々入っているので
まあ油の方がよい、かも。

2010/6/28の口コミ

昔、長野によく出張がありました。
「特急あずさ」に乗っていると中央線・高尾駅通過直後くらい
進行方向右手に「大島椿本舗」の看板が目に入ります。
その頃はふぅんと見てましたが、、あそこで作ってるんですかねコレ?

口コミの天文学的数字にちょっっと引きました。
なんかの間違いっすか??((((;゜Д゜)))カ゛クカ゛クフ゛ルフ゛ル
この口コミ数とほぼ同数の人が試してるってことですね。殿堂入りも頷けます。

だいぶ昔にこちらを使用しましたが、そのべったり感に辟易。ミストタイプをずっと愛用しておりました。
ここにきてナゼ復活か?そう、スカルプケアですよ!

育毛強化月間で頭皮のクレンジングによいものを探してました。
美容院でもクレンジングしますが、やはり自宅でケアもしたい。
毛穴を清潔にして育毛剤をガツガツ入れたい!!

というわけで、
洗面所に転がっていたコレを使い大島椿のHPを参考に早速クレンジング実施です。

【準備】
・汚れてもいいカッコ
・メイクはクレンジングしておく(おそらく終わったら風呂場直行だから)
・見たい録画をセレクト。足マッサージ器もスタンバイ
・濡れタオルをレンジに仕込む。シャワーキャップも出しとく
・細口容器に椿油を移し替える

私はミディアムショートなのでボトル1/3くらいの油を容器に移しました。
細口容器は100均で以前お好み焼きマヨ用に買ったキッチンボトル(未使用)がありそれを代用。

Wカップ・アルゼンチン戦を見つつ、足マッサージ器に乗りつつ、早速作業開始〜
HPの手順を参考に皮ふに少量ずつつけ指でなじませマッサージ。きもちい〜い。
毛穴オイルクレンジングのような角栓は出てこないです。
前半戦見ながらぼへ〜とマッサージ。

ホットタオルを捲いてシャワーキャップでラップしてしばし放置。
その後湯船に浸かって2シャン&リンスで終了です。
1シャンでもいいかとも思いましたがHPの指示に従いました。
特に何もつけずドライヤーをかけたら・・


サラッサラっす〜  ゜☆,。・:*:・゜★\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜

ミストでもここまでツヤツヤにならんです。どゆこと?!
さらにすごいことに髪がふわふわします。量も増えた?まさかぁ〜ばかこくでねー

ねぐせ?      ((-_-))ノンノン
静電気??    ((-_-))ノンノン
まとまってない? ((-_-))ノンノン
髪にコシが出た?! (゜∀゜)キャー

我が薄毛人生でこんなの初めてです。(嬉泣)
寝癖も3分でなおるヘタレ軟弱ヘアにコシですよ?ぐは〜ヽ(≧∀≦)ノ(←ヨロコビのオタケビ)
頭皮に手を入れると毛が立ってるのが判ります〜

頭皮もすっきり爽快〜
クレンジングは月2とのことで、今後も絶対やります!
コスパも断然OK!むしろヘアパック剤いらないから助かるし。
育毛効果・・については後日口コミしますが、このコシだけでもえらい収穫デス。

オイルクレンジングなのでヘアカラー直後は色が落ちそうですが
カラーがなじんだ辺りなら問題なさそうかな。
そこらのクレンジングシャンプーより断然おススメです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆか@山岡あやもさん
ゆか@山岡あやもさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 17歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿65
大島椿 / 大島椿(ツバキ油)

大島椿

大島椿(ツバキ油)

[アウトバストリートメント頭皮ケアその他ヘアスタイリング]

容量・税込価格:40ml・1,430円 / 60ml・1,980円発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/7/11 22:02:54

評価1あげて7にしました!

これは使い方によって良さが
変わってくる商品だと思います。

ただブロー前につけて乾かしても
べたついてしまい不快になります。

しかし、椿油のべたつきが
気にならない使い方があります。

1、シャワーで十分に髪を濡らします。

2、ここで椿油をまんべんなく
髪の毛につけていきます。
(お好みで数分間放置しても構いません)

3、いつもどおりシャンプーで洗います。
ここで注意するのは1度洗うのみだと、
べたつきが残ってしまう可能性が
あるので2度洗うのがホ゜イントです。


4、リンスをつけて洗い流し
トリートメントをつけます。
(つけなくても大丈夫です)


そのあとブローすると
ちょうどよくしっとりして
気持ちがいいです。


ぜひ試して見てください *

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
やかさん
やかさん
  • 21歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿23
ナイアード / ガスール固形

ナイアード

ガスール固形

[その他洗顔料洗い流すパック・マスクシャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:17g・220円 / 50g・415円 / 150g・770円 / 500g・1,760円発売日:2001/4/3 (2024/8/1追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2011/4/26 01:40:44

こちらのサイトで人気だったので気になって、遂に購入!

固形タイプと粉末タイプ、どちらにするか迷ったのですが、粉末は袋から出すときにスプーンを使わないといけないので、固形にしました^^
袋にジッパーがついていなかったので、雑貨屋で買ったかわいい瓶に詰め替えてます。



これ、ほんとにいいです!
いつもお風呂につかりながらパックするのですが、湯気のおかげでカピカピに乾燥することもないし、半身浴がてらできるので、一石二鳥!

お風呂に入る前に、小さめのお皿に、ガスールを3かけ位と、材料を入れておきます。お湯につかったり髪を洗ったりする間に、ガスールが水分を含んで膨らんできます。しばらくするとなめーらかになるので、ちょっと練ってから顔に塗ります!



使い心地は…
洗い流すと、きゅっきゅとして、あ、つっぱりそう・・・↓と最初は思ったのですが、化粧水をつけるのがちょっと遅れてしまったりしても全くつっぱりません!!!いつもはしっとり系の洗顔料つかっても多少はつっぱるのに!

そして、そのあと使う化粧水が、いつもよりぐんぐん入るんですよね。だからもっちり!






以下パックのレシピです。ときどき更新しまーす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガスール1に対し、水分2くらいがうまくいきます。

1.ノーマルにぬるま湯でとく。これでも十分効果あり。しっとりつるつる。皮脂が気になる人にオススメ。

2.ヨーグルトでとく。1よりしっとり。固めの仕上がりなので、様子をみながらぬるま湯を加えるといいかも。香りもさわやか。

3.豆乳でとく。ヨーグルトよりもさらにしっとり。

4.粉末の抹茶を加え、ぬるま湯でとく。美白効果あります!

5.好みのオイル(よく使うのは無印のホホバオイル)を2・3滴たらしてぬるま湯でとく。カモミールやラベンダーなどは香りもいいし、リラックスできます。

6.重層を小さじ1いれ、ぬるま湯でとく。はやりの炭酸パックをお安くできます。毛穴・角質ケアに。

7.はちみつを少量たらして、ぬるま湯でとく。香りもいいし、もっちりします。

8.粉末のビタミンcを入れ、ぬるま湯でとく。わたしはトゥベールのものを使ってます。皮脂を抑えてくれるし、美白効果が抜群!最近一番のお気に入りです。


(↓リーフレットにのっていたものを紹介します)

9.ガスールを二倍の「朝づみばら水」で溶かし、乾燥ばらの花びらを粉にし、小さじ1加えます。いい香りでした!!

10.ガスールのペーストにすった果物を加えます。
    べたつく肌:林檎四分の一個
    かさつく肌:アボカド四分の一個
   さらにヨーグルト大さじ1を加えると、さっぱりしっとりの両方の感   触が楽しめます。

11.ガスールのペースト三分の一から半分のきなこかアーモンド粉を加えます。すりごまやごまペーストもおすすめです。ごまはきなこやアーモンドの半分の量に。ビロードのような肌の感触が楽しめます。
※大豆アレルギーの方注意!


いくつか組み合わせてもいいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


以前までラッシュの生パックをよく使ってましたが、ガスールの安さにはかないません!笑 肌の調子によって入れるものを変えられるし。

もちろんラッシュにはラッシュのよさがあっていいと思うのですが、お肌のケアって続けられることが大切だと思うので、そういった意味でもガスールはすごく優秀!!


使いだして3か月ほど経ちますが、きめが細かくなったのと、肌色が明るくなったのを強く実感します。にきびもできにくくなりました。


洗い流す時に軽ーくくるくるこするとスクラブ効果もあります。砂粒が細かいので、スクラブが苦手な人も、それほど気にならないと思います。(とはいっても、赤くて痛いにきびのある方は、砂粒が刺激になるのであまりこすらないようにしてください)


バラエティショップにはよくおいてるし、気になる人は、お手軽な小さいほうから試してみてはいかがでしょうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

11件中 1〜5件表示