TOP > (ma^ω^ki)さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

3件中 1〜3件表示

popolaさん
popolaさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿76
日本薬局方 / 白色ワセリン(医薬品)

日本薬局方

白色ワセリン(医薬品)

[その他]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2005/6/9 14:13:07

生活必須アイテムその3。

初回投稿:2004/12/16 1:35:30
冬場の手荒れ(ひび・あかぎれ)に使っていましたが、3年ほど前後輩に
「ワセリンパック、いいですよー」と教えられてから冬場の化粧下地にも使ってます。
うまく使うとテカリ防止になるし、メイクを落とすのが楽で嬉しくなります。

クチコミを読む限りベタベタ感が不評のようですが、手に付ける場合は指先つま先までよくよく擦り込めばそんなに気にならないと思うけどなあ??
気になる時はティッシュオフして、それでもイヤなら冷たい水で軽く手を洗えばワセリンが凝固するのでサラサラになります♪

パックの方は寝る前に顔中にヌラヌラするくらいこってり塗りたくるだけ。
お布団に付くのがイヤならティッシュオフ。
翌朝のお肌のコンディションは感動ものでした。Tゾーンの脂浮き全くナシ!

化粧前には一度オードムーゲでふき取って、再度顔中に塗ります。
よくティッシュオフしてから水で洗顔して固まったところにDHCのベルベットスキンコートでカバーした後ファンデーション(水おしろいだけど)を塗ってます。
これでよっぽど室温の高い部屋にでもいない限りテカって来ません。
日中かなり乾燥した部屋にいますが、つっぱる感じも無く「ああ〜お肌が楽〜」てかんじです。

さらに、クレンジングの際は、普段なら鼻の頭や唇の下の毛穴にどっぷり汚れが詰まっているのに、それが全くナシ。
おかげでゴシゴシこする回数も減り、お肌への負担がかなり軽くなっていると思います。
結果的に毛穴ケアにもなっているかもしれません。

追記:
最近、DHCのQ10クリームのせいで逆に老化してしぼんでしまった(!)肌が、ワセリンパックで復活しました!
お風呂上りにオードムーゲをたっぷりパッティングした後、水分が飛んだらよく手の平で伸ばしたワセリンを顔中にたっぷり塗ります。
そのまま就寝、朝にはふっくらした頬が戻ってきました。
2晩続けてみましたが、今のところニキビができる様子も無く、お肌の調子は大変良いです。

ところで、油臭さが気になるという方がわりといらっしゃるようですが、そいうのはやはり変質していると思われるので、新品を買いなおすことをオススメします。
本来は保管状態が良ければほとんど匂いません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ハル1984さん
ハル1984さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿28
ヴァセリン / オリジナル ピュアスキンジェリー

ヴァセリン

オリジナル ピュアスキンジェリー

[フェイスオイル・バームリップケア・リップクリームハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:40g / 80g / 200g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2012/6/13 21:54:17

『「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法』(著:宇津木龍一 青春出版社)という本を本日読みました。
(こちらは@cosmeの書籍コーナーでも紹介されている本です。)
内容は割愛させていただきますが、
この本に載っているスキンケアのオススメで、
この「ワセリン」(正式にはヴァセリンという商品名ですが)が紹介されていました。
その為ドラッグストアで購入を決意しました。

このワセリンは、以前も買っていたのですが、
何せ5年以上も前のものでしたので、
腐敗を恐れて捨ててしまいました。

話は戻りますが、先述の本での使い方を参考にしたら、
とても使い勝手が良いです。

【使い方】

1.米粒半分ほどを綿棒でとる。

2.手のひらになじませ、顔につける。

※注意事項
鏡やガラス面に顔をつけてみる。
(普通につく指紋以上に顔の跡がついたらつけすぎ。)

非常に簡単です。
私が以前感じていたべたつきは、ただのつけすぎでした。
こんなにちょっとでいいなんて知らなかったからです。
だからコストパフォーマンスも文句なし。
表面が劣化してきたら、その部分を取り除き、また使えるという優れもの。
何故なら、ワセリンは酸化しにくいものだからだそうです。

肌の乾燥が気になる方は、保湿よりもワセリンをオススメします。
保湿はいつか乾きますが、ワセリンは乾きません。
私としてはとても気に入っているので、★7つです。

■追記■

繰り返しますが、ワセリンはとても酸化しにくい化粧品です。
そこら辺のクリームや植物性の油でさえ酸化しやすいものです。
それに、肌に浸透しにくいのが特徴です。

こういうと皆さん「えっ!?」って思うかもしれないけど
そもそも化粧品なんて肌にとっては異物です。
成分が浸透するには合成界面活性剤などで肌の表面を壊すしかないので
浸透しない方が肌には優しいのです。

加えて、石油だって考えてみれば天然素材とも言えます。
何億年もかけて生物が変化して石油になったのですから。
それに植物性でも有害な合成界面活性剤に変化するものもあります。
そのためには、成分の良し悪しを「石油由来」とか「純植物性」とかではなく
最終的にとった形態で以てして判断するのがいいかと思われます。

あと、ワセリンに「栄養」はありません。
まつ毛が伸びるとか、肌がよみがえるとかいう効能を期待しない方が良いでしょう。
どの化粧品にしろ、栄養が外部から肌に届くことはほとんどありません。
「どうしても…」というなら食生活を見直した方がいいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
つくなさん
つくなさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 15歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿24
ヴァセリン / オリジナル ピュアスキンジェリー

ヴァセリン

オリジナル ピュアスキンジェリー

[フェイスオイル・バームリップケア・リップクリームハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:40g / 80g / 200g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2012/8/13 17:22:23

家族で使ってます♪
保湿効果は当然優秀ですが、私はメイクにも利用してます。
例えば……。


・アイシャドウベースに。これを伸ばすだけで発色抜群になります♪

・パウダーチークと混ぜてクリームチークに。安いチークでも潤うクリームチークに早変わり☆アイシャドウで作ればクリームシャドウにも。

・水を少し足してレンジでチン。柔らかくしたら食紅で色をつければグロスになります!

・ワックスにこちらを少しと水を足し、華やかにしたいときはラメパウダー(キャンメイクのグリッターパウダーがおすすめ)も混ぜて髪になじませればスタイリングしやすくなりますよ!

・メイクではないですが…シャンプー&コンディショナーのあと髪をよくとかし、こちらを毛先のみにぬりぬり。しばらくおいてシャンプーして落とせば(シャワーでは落ちないので)髪にも潤いが♪


参考になれば嬉しいです☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

3件中 1〜3件表示

(ma^ω^ki)さん
(ma^ω^ki)さん

(ma^ω^ki) さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・脂性肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・AB型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る