TOP > らぶ型ウイルスさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)
mya5100さん
mya5100さん
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿223
キャンメイク / クリーミータッチルージュ

キャンメイク

クリーミータッチルージュ

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/10/5

5購入品

2013/4/15 19:17:42

02番のオレンシ゛を持っています。

見た色そのまま発色してくれて
ヌーテ゛ィーオレンkシ゛です。
唇が荒れることもなく
ほどよく持ちもいいのでかなり
オススメです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
神崎祐さん
神崎祐さん
  • 18歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿42件
美人ぬか / 美人ぬか(旧)

美人ぬか

美人ぬか(旧)

[その他洗顔料ボディソープ]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品リピート

2011/3/17 16:56:52

[和コスメ]と聞くとつい試してみたくなってしまう祐です。(*´∀`)ノ
お店の隅っこで発見。更に「お米好きですか?」のキャッチフレーズに惹かれて購入。

( -ω-)ノ 「ぬか袋」の美容効果
くすみの除去 つるつる肌(ざらつきの除去) 潤い効果

美白効果は上げられていませんが、皆さんの口コミをみていると肌理が細かくなったことで
肌が白く輝いて見えてくるのかなぁ、と少し期待してます。(´艸`)♪
ぬか袋は洗浄を目的にしたものではなく「整肌」を目的としたものなので洗顔後に使用するのが
効果的です。d(・ω・*)☆

成分は説明によると、
米糠そのものではなく、しっとり艶やかなお肌に導く成分、オリザブランを抽出し、
ベースに植物由来を加えたもの、だそうです。(*-ω-)

使用期間の目安として顔のみの使用で2〜3週間、身体全体の使用で1〜2週間です。
私は身体にも使用しますが1ヶ月半程で3個の使用なのでコスパは悪くはないと思います。
ですが定価で考えると3個入りの方がお得なんですよね。
1個の値段も200円程なら試しやすいのに、何故315円。3個入りで考えると1個210円程で済むのに。
といまいち納得できず。(。´-д-)


7cm×10cmの小さな袋に米糠が入ってます。(ひとつひとつビニールで包装されています。)
もう少し大きめに作られていて吊るす紐も付いていたら良いなぁ思います。(o ´д)(´д`o)
私はお湯を含ませるのも身体に使うにも少し小さいのが使用しづらかったので、
市販のガーゼで12cm×8cmの袋を作り中身を入れ替えています。手ぬぐいでも代用可能です。(*^ω^)b
(お湯も含ませ易く、身体にも使用しやすいです。)


香りは少し使用しただけでお風呂場に香りが広がりますね。一般に売られているような入浴剤の香りです。
私はお米の研ぎ汁の香りを想像してたのですが華やかなお花の香りで驚きました。
使用後は若干硫黄っぽい香りもします。(´ω`*) ?

最初にお湯を含ませる際は粉っぽい部分が無くなるまで充分にお湯を含ませると後々戻しやすいです。
木綿の袋は膝や肘など皮の厚い部分はしっかりマッサージ出来るのでいいのですが、
顔等の敏感な部分に触れると少し痛かったのであまり向いてないなぁと思います。(o´Д`)↓
顔等をマッサージする際は予め中身を少し揉みだして中身を滑らせるように使用すれば
問題ないと思います。(*´Д`)b


肝心の効果ですが、びっくりです。ヽ(*´Д`*)ノ
特に顔がしっとりすべすべ!乾いても突っ張ることなくさらさら。
脚も急いでボディクリームを塗る必要がないほどでした。
あと鼻が少し黒ずんでいたのも少し改善しました。
糠が入り混んで一次的なものかなぁと思っていましたが、3日経っても白いままでした。

中身が少なくなってくると使用が難しくなりますが、私は洗面器に全部溶いて
そのお湯で顔を洗っています。
ほかにも乳白色の入浴剤として使用するのもお勧めです。お肌がつるっつるになります。+.(´∀`*).+
他にも米糠を袋から出して米ぬかパックも作る事が出来ます。
普通に使用するより肌が白くなった気がします。


(*´▽`)ノ 米ぬかパックの作り方 ヾ(▽`*)

・米ぬかと小麦粉を3:2の割合でボールなどに混ぜ合わせます。
・よく混ざったら2つの素材がなじむように20分から30分ほど寝かせます。
・ 水を少しずつ加え、適当な硬さのペースト状になるようによく混ぜます。
(水のほか、にごり酒や酒かすを少量加えると、効果がアップします。)

・ 洗顔後、水分をふき取っておきます。
・ 目や眉毛の周囲、唇以外の顔全体に米ぬかパックを厚めに塗ります。
・ そのままで顔を上にして横になり、ほぼ乾いた状態になるまで10分ほど待ちます。
・ ぬるま湯でパックを洗い流し、優しく水分をふき取ります。

(余る事はないとは思いますが衛生的に作った米ぬかパックは1度での使い切り、
再使用は避けた方が無難だと思います。)




使用後は軽く絞り風通しの良い所での保管と書いてあったので、袋の端の部分にヘアゴムを潜らせて
洗顔ネットと同じ場所に保管しています。(水切りも簡単です。)
固くなると戻すのに少し時間がかかりますが60℃くらいのお湯で5分程で戻ります。

残念ながらこちらが合わなかった方はフローリング磨きや食器洗いにも代用できますので、
肌は敏感だけど気になった方は1個入りを試してみるのも良いと思います。(。-ω-。)ノ

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
(な´ω`な)さん
(な´ω`な)さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 15歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿23
キャンメイク / クリームチーク

キャンメイク

クリームチーク

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:638円発売日:2009/10/4 (2021/4/30追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2011/10/17 23:54:26

最初のクチコミから数色買い足したので編集致します。

07〜10購入しました。
全てラメ控えめとなっている色です。

【07 コーラルオレンジ】
オレンジと言うより黄み寄りのピンクです。
ゴールドのパールが結構入ってます。
頬はキラキラさせたくない私ですが、かなり細かいパールなので許容範囲!
色のモチは良いですが夕方頃には赤っぽくくすむ気がします。

【08 マシュマロピンク】
青みでかなりの白ピンクです。
シルバーのパール(ラメ?)入り。こちらはちょっと気になるかも…色が薄いからでしょうか…。
発色は他の色に比べたら弱いですが、重ねれば肌が色白に見えるくらいのピンクに出来ます。
私はもっぱらパウダーチークの下地用です。
あと少し毛穴落ちが気になりました。

【09 ピンキーローズ】
思いっきり青みピンク!可愛い!
見た目どぎついですが肌の上だとぽわっと可愛いピンクです。
かと言ってナチュラルかと言えばそうではないので、チークメインのメイクの時愛用してます。
解らないくらいの青系のパール入り。本当に至近距離じゃないと解らない程度です。
時間が経ってもくすまないし、1番お気に入りの色です^^

【10 スウィートオレンジ】
肌に乗せると意外にも割とミルキーなオレンジ。
12オレンジマカロンがどこ探しても置いてないので買ってみたところまさかの求めていた色でした(笑)
もちろん重ねれば見た目通りのパキッとしたオレンジにもなります。赤み寄りな気がします。
夏日焼けしてた時使いたかった…!
おそらくゴールドのパール入りですが、09同様解らない程しか入ってません。
こちらは量次第でナチュラルになるので学校にもしていってます。


共通して言えることは、コスパは良いです!
1番長く使ってる07は1年近く経ちますがまだ半分はあります。
ただ衛星面を考えて古いのから使いきろうと思います。

とりあえず09と10はリピするつもりです!
カラバリ豊富で集めたくなっちゃいます*´ω`*

写メは
手に塗ってる画像は下から07→08→09→10、
商品の画像は左から同じ順番になっています。
ご参考までに!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
MEDICINE-MANさん
MEDICINE-MANさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿29
キャンメイク / クリームチーク

キャンメイク

クリームチーク

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:638円発売日:2009/10/4 (2021/4/30追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2012/10/30 23:31:54

03 ストロベリーホイップ(画像左)
05 スウィートアプリコット(画像右)
08 マシュマロピンク(画像中)

やわらかいテクスチャーのクリームチークで
肌に乗せるとサラサラになります。

【発色】
発色は濃くも薄くも簡単に調節出来ます。
軽く一塗りした感じの発色はちょっと薄く感じられます。
あたしは指でポンポンと乗せるように付けるのですが
初めは薄く広く頬に乗せ伸ばし馴染ませます。
そして中心に重ね付けして濃くすることで立体感を出してます。
クルクルと円を描く様に塗るとヨレたり色ムラになりやすいので
ポンポンと馴染ませていく方があたし的にはオススメです!

【持ちの良さ】
パウダーチークもよく使うのですが
持ちの良さはクリームチークの方がダントツいいです。
08は肌馴染みがとても良いので
パウダーチークのベースにも丁度いいと思います♪
パウダーチークを重ね付けすることで、持ちがさらに良くなります。

【色味】
03 ストロベリーホイップ
08の白味をなくしてピンク味を濃くした感じです。
あたしは08の中心に指先で軽く乗せて立体感を出してます♪

05 スウィートアプリコット
オレンジとピンクの中間の様な色です。
比較的そのままの色で発色します。
ピンク系に比べて元気で明るい雰囲気になります★
頬の中心に付けて明るく元気な印象に♪

08 マシュマロピンク
こちらは個人的にオススメ色です!
頬の中心より少し下にま〜るくふんわり付けると
ピュアなほんわかベビーフェイスになれます(*n´ェ`n*)
ピュア&ナチュラルメイク派さんにはオススメです★
また、肌馴染みが良いので、パウダーチークのベースにも◎
シリーズの中で1番のお気に入りで、現在2つ目リピート中です♪
08は肌に塗る前の色と、塗った後の色が多少違います。
白味が強く、写真で発色させるのが難しかった為
画像のイメージは少し濃いめに塗りました。
あたしのイメージ的には、ミルキーピンクと言った感じの色です。
白みがかったピンクで、桜のようなイメージの色ですね。
塗る前と塗った後の色が違うので(08の場合塗ると白味発色が強い)
肌などに塗ってある投稿写真を参考に選ぶといいかと思います。

【その他】
ラメ感はそれほど強くはない方だと思いますが
個人的にはあまり好きではないので
仕上げにチークの上からマット系のパウダーチークや
フェイスパウダーをはたいています。
そうすると光沢感が抑えられ、ナチュラルな仕上がりになりますよ★

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
○きょん○さん
○きょん○さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿68
日本薬局方 / 精製水(医薬品)

日本薬局方

精製水(医薬品)

[その他]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2011/10/22 15:58:49

2010/2/10
皆さん朗報です。

前から良いとは聞いていたもの、手を出す気にはなれなかった精製水。しかし最近極度の貧乏になり、いつぞやか聞いたことある手作り化粧水デビューに、重い腰をあげました。
材料は精製水+尿素+グリセリンです。

そしてある日知ってしまいました。
今までデコルテやエスト、ヘレナと言った百貨店化粧ブランドなんか屁でもない程、速攻効果があることを…!

精製水は1週間程で使い切らないといけないため、それくらい経ったある日、テレビを見ながらボトル1/3くらいある精製水をコットンにしたたるほど取り、ぺったぺったぺったぺった… 足してはパッティングを20分くらいやっていたでしょうか(笑)
すると、妹に「お姉ちゃん顔白っ!」っと言われ、えー?と思いながら鏡を見てみたら、今まで見た事もないようなすっぴん色白姿の自分がそこにいました!!
しかも赤ニキヒ゛や頬の赤み、毛穴の開きも全て沈静してました。
おでこに広がった慢性の細かなニキヒ゛もかなり軽傷になり、何と言っても顔が白い!!!
おしろいでも塗っているかのような均一な肌色です!
コットンパックもしていましたが、確実にパッティングの方がいいですよ!
おそらくこのスキンケアを1ヶ月続ければ、ニキヒ゛は全滅、もはやすっぴんでも歩けると思います(笑)

それからの私のスキンケアは超シンプル♪
洗顔後、精製水をコットンで十分にふきとり→時間をかけてコットンパッティング→手作り化粧水(今は上記の材料に、にがりも入れています)→ロース゛ヒッフ゜オイルをての平で温めて薄くフタ。以上!

これを1週間続けた結果、トラフ゛ルが完全にセ゛ロになり、ニキヒ゛跡ももう少しで消えそうです。
今までで一番綺麗な肌になりました。
しかも水分数値は今までで最高値です。
もう恐ろしくて他の防腐剤入り化粧品を使うことが出来ません!

シンプル&100%ナチュラルスキンケアに目覚めました☆

-------------------------------------
2010/8/28
今は、残ったニキビ跡を一気に美白すべく、精製水のパッティングの後、オバジのプレローション&一番濃いオバジ20Cを集中的に使っています。
これも、精製水のひと工程を入れるのと入れないのでは、効果が目に見えて違います。(実践済み)
この素晴らしい美白力には脱帽です(笑)

ポイントは、精製水を必ず冷蔵庫で冷やし、つめたい状態でパッティングする事です。毛穴が一気に閉じるのと同時に肌表面が浄化されるので、色むらも消えて真っ白になります^^それから、必ず首〜デコルテまで軽くパッティングします。首だけが白浮きしてしまうので・・・。

【使用から半年、上記の使い方で見えた効果】
・美白(2トーン程アップ)
・化粧のりの良さ(化粧崩れもしにくくなった)
・小鼻の角質(ついついピンセットで取っていたけど、全くなくなった)
・おでこの細かなニキビ
・ニキビ/ニキビ後の沈着
・ほっぺの赤ムラ
・肌内部の水分値の上昇

今後も肌の状態の進捗をお伝えします^^

--------------------------------------
※2011/10/22 更新
前回の最終書き込みから約1年経ちましたので、編集し最新の状況を報告します。現在は下記の手順でスキンケアを行い、肌トラブルが滅多に起こらない健やかな状態をキープしています。

●夜
洗顔(※1)

精製水パッティング(10分程度)

化粧水(オルビス・アクアフォース)※2
乳液(同上)※2
↓ 
オリブ油かローズヒップオイルで薄くフタ

使い捨て紙マスクをしながら就寝(モイストパック効果でオイルの浸透が良くなります)

お金は全く掛けなくなりましたが、ひと手間と工夫で格段に肌が綺麗になりました。

<※1私流洗顔方法>
精製水をメインに使うようになってから、肌自身敏感状態から抜け出しました。
泡だけでは肌表面の垢を落とす事は出来ない事を知り、雑誌で見た方法を元に、タオルに固形石鹸を付け(牛乳石鹸青を利用)、人差し指・中指の二本の腹を使って、なでる様にやさしくクルクルと顔を洗います。
目と口の周りは避け、眉もなぞる様に洗います。
その洗顔方法にしてから、精製水の浸透もより良くなり、なんと言っても肌がつるつるになります!角質培養も試しましたが、私にはこの洗顔が合っているようです。
※この洗顔方法で肌トラブルを起こす人は、力の加減が合ってないとの事です。精製水のケアと合わせて一度試して見る価値はありますよ。

<※2>
オルビスの口コミ参照

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

8件中 1〜5件表示

らぶ型ウイルスさん
らぶ型ウイルスさん

らぶ型ウイルス さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・28歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ショッピング
  • ダイエット
  • マンガ
  • ファッション
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

美白とナチュラルメイク目指しています* 続きをみる

  • メンバーメールを送る