TOP > reisum0さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

40件中 1〜5件表示

♪pianissimo♪さん
♪pianissimo♪さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿131
SUQQU(スック) / リファイニング ソフト  クレンジング クリーム

SUQQU(スック)

リファイニング ソフト クレンジング クリーム

[クレンジングクリーム]

容量・税込価格:130g・4,730円発売日:2023/4/7

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/12/28 07:40:11

ビューティーデーでスックが20%になっていたので気になっていたこちらを購入しました。

硬いクリームは苦手ですがこれは緩めのテクスチュアで馴染ませやすいです。
クリーム特有の洗い流しのヌメヌメ感もほとんどなく快適。軽めのポイントメイクも普通に落ちます。
香りもすっきり爽やかでいい感じ

個人的にはカネボウのメロウオフヴェイルと同じくらい好きですがこちらの方がコスパがいいのでよく手が伸びます。
評価低めなのが不思議なくらい私的には合っています。


以下、商品とは関係ありません。
アットコスメウイークのおかげでデパコスまでお得に買えて本当に有り難いです。配送に時間がかかって逆に自分へのクリスマスプレゼントになり嬉しかったです。
スタッフの皆さま、お疲れさまです。来年も楽しみにしています。 
予約販売が一つ一つ別便で届くのが無駄だなと思って躊躇してしまうので、それを改善してもらえると少しは分散するのかなと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
喫茶白柴さん
喫茶白柴さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿319
ロージーローザ / リアルックミラー

ロージーローザ

リアルックミラー

NEW

[その他メイクグッズ]

税込価格:495円 / 638円 / 770円発売日:2015/10/27 (2024/6/12追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/10/7 00:20:53

これはまさしく「真実の鏡」。
開くとそこにはアナタの本当の姿が……。キャーー!!

というぐらい、私にとっては驚きでした。
普通の鏡とあんまり変わらないというクチコミも多いので、それまで使ってた鏡とか普段メイクしてる環境とかも関係してるのかもしれないですが。

「本当の肌色を鮮明に映す」とのことですが、肌色はもちろんのこと、とにかく細部がくっきりはっきり見えます。
まつ毛の一本一本、ニキビ跡の一つ一つまで。
今までカバー出来ているつもりだったものが全然出来ていなかったことに気づいてしまいました。

鏡自体は何の可愛げもないシンプルなものですが、お高い物でもないですし買ってよかったとは思います。
でもこれを買ったせいでメイクにかける時間とお金が増加しそうです。
現に今、猛烈にベースメイクを一新し、カバー力を強化しなければという思いに駆られています…。

購入予定の方は、真実を受け入れる覚悟を決めてから購入なさるのがよいかと。

なお、夫にも「コレすごいから見てみてー」と見せてみたところ、鏡を見てひと言「イケメン…!」と。
その前向きさ、私も見習いたい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆夢二☆さん
☆夢二☆さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿342
THREE / デアリングリィデミュアリップスティック

THREE

デアリングリィデミュアリップスティック

[口紅]

税込価格:4,290円発売日:2019/1/1 (2022/11/2追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2020/2/19 21:57:46

ずっと気になっていたTHREEデビューしました。
チークや2色のハイライト?も欲しいのですが、まずはリップということで。

子どもを夫に託せた仕事帰りの限られた時間に、効率よくいろいろなブランドをみたいと直営店ではなくコスメコーナーでお買い物してみました。

今までイエベ肌だと美容部員さんも自分も思い続けて、選んできたベージュやオレンジ、ブラウンでしたが、ガラッと印象が変わるものに出会うことはなく、馴染むというかぱっとすることがありません。

それを覆すようなピンク、ベージュ、レッドを探そうとスタッフの方にご相談。使ってみたかったTHREEとアディクションから5本を選んでいただ
きました。

ただ、青みピンクはバブルっぽくなるからと避けられ、赤っぽいピンクとピンクベージュ、そしてなぜか紫がかった赤を紹介していただきました。

唇が荒れやすいのでマットタイプではなく潤いのあるもの限定で、ピンクベージュは馴染みすぎ、赤っぽいピンクは顔うつりはいいけどどこか古臭い感じ…。そして、選んでいただいた中で自分では難しそうだし、ないなぁと思っていた紫がかった赤。THREEのFEEL FROWS FREEE08、黒髪の40代。顔色が明るく仕事帰りの疲れた顔も少しおしゃれに見えました。(当社比)質感もスルスルして上品なつやあり。

本当に探していた色味ではない+季節感が秋冬っぽい色なので悩みましたが、1番似合っていたのでグロスなどで工夫もできるかと決めました。
自分では絶対に手にとらない色だったので、ネットでお買い物も手軽で楽しいですが、客観的なアドバイスも必要だなと実感しました。

時間を作るのも限度がある毎日ですが、こういう潤いを求めてこれからも少しずつメイクを勉強したいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆しのきち☆さん
☆しのきち☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿182
Panasonic / ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J

Panasonic

ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J

[ヘアケア美容家電]

税込価格:オープン価格発売日:2022年9月上旬 (2023/9/1追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2022/11/3 17:46:09

2022.11.3追記
追記ばかりですみません。先日Panasonicのお問い合わせに聞いてみたら、温風で乾かした後、温冷リズムで乾かしてあげますと良いですよとのことで以前は温風→冷風のみしか使ってなくミルクタイプのアウトバストリートメントを乾かした後に使用していたので、やり方を変えてみました!
新型の方です。タオルドライしたらミルクタイプのアウトバスをつけ、温風→8割がた乾いたら温冷リズム→冷風でやってみたらしっとり艶々になってました!エアーウエーブのまとまりがすごい!広がらないです!次の日もまとまり、艶が持続しました!
少し遠回りしましたが、新型を使い続けます!やはり買って良かった!もう迷いはありません!Panasonicお問い合わせの方、アドバイスありがとうございました!
感謝です!!


2022.10.25追記
片落ちが届いたので比べてみました!
画像が片落ちナノケアドライヤーで仕上げた感じです。やはり私の髪の毛には形が変わる前のナノケアの方が乾かしたそばから
艶、うるおいが見られました。
新型を購入した電気屋に聞きに言ったらPanasonicナノケアは初期不良は初代ナノケアから今までないとのこと初期不良はまず考えられにくいので、多分温風温度が新型に変わって低くなったのもその理由の1つかもしれないと。店員さんも新型の1つ前を使ってたけれども、五年位の前のナノケアの方が良かったとのお話をしてました
今はナノケアは卒業したと、おっしゃってました。新型も軽くてまとまりもよくて良いのですがナノケアドライヤーと言えば艶、潤いのイメージが定着してしまい、しばらく壊れるまで片落ちを使いたいと思います
年齢を重ねて髪の毛の質も変わってきたのかなとも思いますが、実験してみて良かったです。


2022.10.19追記
9月の初めに購入して1ヶ月半使ってますが、最近思うのが、形が変わる前のナノケアドライヤーの方が毛先までしっとり艶々になってたなあとゆうことでした。こちらの新型はなんか、まとまるにはまとまりやすいのですが、艶と毛先がパサつくかなと。かずのすけさんのYouTubeの新型ドライヤーと前作の比較で、髪のくし通り他、全体的に前作が良いなとの意見みたいなの見て、私もそうだよねーと思いました。高かったのにな…(涙)なので、結局あの乾かしたそばから艶々する感動をまた思いだし、結局フリマで片落ちの2017製の99を買いました。まだ届いてはいないのですが…比較したら追記します。なんか少し残念だったな…
カットもマメにしてるんだけどな…
年のせいかな…卵最近食べてないからかな


ナノケアドライヤーが好きで、1個前のモデルを今年5月に買いましたがそれはそれで満足してました。8月の記事に進化してコンパクトになり風量アップ!とのことでヤマダ電機でテスターをしに行きました。買う予定では、ありませんでした
だって38000円…しかも5月に買ったばかり…なぜこのタイミングで進化をした…店頭で1時間弱…ドライヤーを当てたり、スペックを見たり…周りからしたら、まだ居たの!この人状態!笑…
店員さんに聞いてみたら、前作との違いは中にあるモーター自体をまるごと変えて、よりしっとりに、そしてイオンが流れる部分をより髪に近くに、温風温度が95℃に下げることにより、髪にダメージを与えない
んーよりしっとりが魅力的だなと思いまして、悩みに悩んだ末購入することとなり…早速夜に頭を洗い実験!夜中だったので普通モードにて。普通モードだと風量は前作と変わりません。
強モードだと1.6m分変わったとこですね。1個前のはターボで1.5m分。
数字が1しか違わないならあまり変わりがないて思いましたが、その1の違いでもかなり違うらしいです…
実際使ってみて確かに乾きは早くなったような…なんせよりしっとりになって、以前より髪の毛がまとまり、しっとり艶々!の仕上がりでした。なんせコンパクトになり軽い!持ちやすい!
前作のは、フリマに出しすぐ売れたので実質半額以下で買えた計算になったので…そこはよしとして…
買って良かったでした!
ちなみに、物価高騰のこのご時世、ナノケアドライヤーも値上がりしてるそうです!店員さんが教えてくれました!
ナノケアやっぱり!最高です!満足!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かめきち美玲さん
かめきち美玲さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿43
ビオレ / ビオレUV アクアリッチ ウォータリーエッセンス

ビオレ

ビオレUV アクアリッチ ウォータリーエッセンス

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:70g / 120g(フレッシュパウチ) (オープン価格)発売日:2019/2/9 (2023/3/11追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2019/8/18 00:17:05

普段は化粧品に対して成分・香り重視ですが、日焼け止めに関しては、ノンケミ・自然派・オーガニックにこだわらず、使用感・効果で選んでいます。

日焼け止めの使用目的は、紫外線カットのためです。肌老化の大半の理由が紫外線と言われているそうです。実際に、紫外線吸収剤ががっつり使われているものや、ノンケミで成分をとても徹底している日焼け止めなど、様々なジャンルのものを試してきていますが、やはり効果・使用感に関しては紫外線吸収剤の力を借りざるを得ません。紫外線散乱剤のみまたはそれ大半のものですと、”物理的”なもので紫外線を阻止しているので、衣類や肌に触れたものに日焼け止めがついてしまったり、値段的に厳しくなってしまうという大きな問題点があります。
ですが日焼け止めはこれからもっと改善していくと思いますし、まだまだ成長の余地がある化粧品分野だと思います。
その中の一つとして、この商品は日焼け止めの進化過程の1つであると思います。

紫外線吸収剤のみでSPF50+PA++++を実現。ウォータープルーフ。新開発の、ミクロディフェンス処方で、塗りムラを軽減。なにより、肌に塗った際にみずみずしさがあり、きしみも感じられず、ストレスがほぼなし。

この商品に関しては、日常用で、体用の1つとして使用しています。
通勤時、黒い衣類着用時、サラサラ肌でいなければならない状況時に使用しています。
現在のところ、焼けていません。
白をはじめとした明るめの衣類、長時間外出をする時、紫外線量・日差し量がとても強くてより強いプロテクターが必要な時には、必ず紫外線吸収剤と酸化亜鉛がダブルで配合されている、ウォータープルーフのミルクタイプの日焼け止めを利用しています。

実は以前、10代の時に、他社の超有名ジェルひや目止めを利用した際、30分ほど歩いただけで衣類との境目がわかるくらい焼けてしまったのがショックで、それ以来ジェル日焼け止めは信用しませんでした。
ではなぜ、ジェルタイプをまた試そうと思ったのか?
それは、先述した点が大きく関係しています。
ノンケミ・自然派・オーガニックの3つに関して、日焼け止め産業はまだ追いついておらず、さらに日常的に負担のない範囲で紫外線カットをしたい。UVカットカーディガンだけを通勤時で羽織っても、焼きムラができてしまった経験もあったから完全遮光じゃない。「絶対焼かない」がキャッチコピーの日焼け止めだと、安心感はあるけど、1日のうちに日光を直接浴びる時間は合計30分弱で、それ以外はほぼ室内にいるのに、腕につけた日焼け止めがデスクやその他のものにベトっとついてしまい気になってしまう。。。服装も黒なので、酸化亜鉛が袖に着いてしまい汚れが目立つ。
それらの悩みを今夏は向き合うことになり、「紫外線吸収剤のみ使用・SPF50+ PA++++・ウォータープルーフ・落ちにくい・安価」の条件のもと日焼け止めを探し、再びこの商品を見つけて期待を込めて試したところ、今の所焼けていません。
ですが、最新の注意を払って、主に日傘またはカーディガン、まれに両方との併用です。
日傘は遮光率なるべく100%に近いものを。お手持ちのスマホで電気をつけてかざしてみて、光がどれくらい通るかみてみてください。遮光率100%の高級傘ブランドもありますが、私はアマゾンでノーブランドで安価なものを探し、注文し、光をかざして試してから使います。
UVカットカーディガンはこの商品のような日焼け止めと併用して使った方が、効果をより発揮できると思います。なるべく、遮光率90%以上のものの方が、信頼できると思います。あんまり高すぎても暑いし、熱中症も怖いです。
80%前後ですと、とっても涼しく着用できますが、やはり色むらができます。曇りの日やちょっとそこまで外出する時に日傘と。

ちなみに2〜3年ほど前に発売されたドラッグストア系の日焼け止めで、保湿力が高いのが売りのSPF50 PA++++日焼け止めを大喜びで顔に使用していて毎日1〜2時間昼間の時間帯に太陽を浴びていたところ、ソバカスが増えて、日焼けもしました。朝に塗り、外へ出る直前も塗り直しをしてから出たにも関わらず、です。帽子もしっかり被っていたのに。。。原因は、ウォータープルーフではなかった点だと考えています。あまりに汗をかいていたので、落ちてしまっていたんだと思います。

この商品、私喜んで毎日使っています。
素晴らしいお品を開発してくださり感謝です。

実は、、日焼け止めの開発をしたいと10代の時から夢見ていました。笑
これからも日焼け止め産業に期待をしています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

40件中 1〜5件表示

reisum0さん
reisum0さん 認証済

reisum0 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・30歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • スポーツ観戦
  • ファッション
  • ショッピング
  • 食べ歩き
  • ネイル

もっとみる

自己紹介

いろいろと試したい性格なので、プチプラからデパコスまでいろいろと使います。気になるコスメの情報をゲットして、次に使いたいものをリストアップするのが楽し… 続きをみる

  • メンバーメールを送る