53件中 11〜15件表示

なきむしくまさん
なきむしくまさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿32
キャンメイク / クリームチーク

キャンメイク

クリームチーク

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:638円発売日:2009/10/4 (2021/4/30追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2014/9/23 15:21:23

キャンメイクはパケも可愛く、
クオリティが高いものが多いので大好きです。

一年前 13のラブピーチを購入。
クリームチークを初めて使ったので、
使い始めはムラムラに…
(最近はなんとか上手にのせられるようになりました。)

青みピンクは私には 可愛らしすぎるかしら…と
メイクボックス行きになっていました。

去年の12月頃に CL01に挑戦!

本当に湯上りのようなポワンとした
血色の良いほっぺになれます。
パウダーでは出せない、自然な仕上がりです。
冬の間はこちらを良く使っていました。


最近 13ラブピーチを引っ張り出してきました。

初めの印象とは違い、アラフォーの私でも大丈夫かも♪
とヘビロテしています。
可愛らしいほっぺになって、優しい印象に!
普段使わないようなカラーなので、
随分印象も変わります。


付け方は、(私の場合)
まず中指にチークを取り、頬の高い位置にポンと置いて
チークを足さずに、こめかみの方向へ
にポンポンと置きます。
それから中指と薬指で始めに置いたところから
こめかみへとポンポンとなじませていきます。

色を足すときも 上記の順番にポンポンと馴染ませます。
すると自然なグラデーションになると思います。


ケースは壊れやすいと思うので、
持ち運びはしないようにしています。

私は乾燥肌なので、
クリームチークの方がこれからの時期は
出番が多そうです。
他のカラーも購入する予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ぴん!さん
ぴん!さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 17歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿63
セザンヌ / クリア マスカラR

セザンヌ

クリア マスカラR

[眉マスカラマスカラマスカラ下地・トップコート]

税込価格:440円発売日:2010/3/31

ショッピングサイトへ

6

2011/11/21 20:55:25

学校用に使ってます
メイク禁止の学校です。

ビューラーした後にこれをぬるとすぐ
まっすぐにもどってしまいますが、
私はこれでカールキープできる
やり方を発見しました!!!

まずこれを塗り、完璧に乾いたあと
にビューラーをする!するとホット
ビューラーなしでも夜までまつげが
上を向いています(゜Д゜)

私は家でこれをぬってそのまま通学
(片道1時間の電車通学)してから学校
でビューラーしてます^^

完全にかわかすことがポイントです!
5分や10分おいたくらいの生乾きでは
ビューラーをしてもまっすぐ、もしくは
カールしてるとことしてないとこが出て
きてしまうので気をつけて!←

使用感は、少し毛束ができてつけたては
ツヤがでてぬれた目元を演出できます(笑)
時間がたつと乾いてふわっとした
ナチュラルな感じになります!

写真は朝6時にこれをぬり、7時にビューラー
をして、夜帰宅した8時に撮った目です。
これ以外は何もつけてません!

夜だから疲れて若干目がたれて充血してる(笑)
しかも画素数が少ないので肝心のまつげ
が不鮮明ですが(笑)でもちゃんとまつげが上
むいてますよね!?ご参考までに(*^^*)!

安いし高校生の間はリピします〜^^

↑10.15
-------------------
↓11.21

追記!
使い始めて約1ヶ月、下まつげが驚異的に
抜けにくくなり、増えて、伸びました!

下目頭の産毛のあかちゃんみたいな毛も
しっかりまつげに変身しました^^!

もはや下まつげが以前の上まつげです!←
かなり!おすすめ!!!

使用した商品
  • 現品
でこぽさん
でこぽさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 23歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿208
資生堂 / ファンデーションブラシ 131

資生堂

ファンデーションブラシ 131

[メイクブラシ]

税込価格:1,980円発売日:2010/8/21

ショッピングサイトへ

5購入品

2011/4/6 18:06:00

主に下地、コンシーラー、パウダーファンデを塗る際に使用。
マツキヨで1300円ちょっとでした。


私の場合、下地やリキッドファンデなどを塗るときには
ある程度ざざっと指でのばしてから、
仕上げ感覚でこちらを使うほうがうまくいきました。

また、はじめに顔全体にのばしてからこちらのブラシを使おうとすると、
先においておいたファンデが固まってしまいムラになるので

右頬に下地やファンデをおいてゆびでのばす→ブラシで仕上げる→
左頬に下地やファンデをおいてゆびでのばす→ブラシで仕上げる→

といった具合にブロックごとに仕上げてから最後に全体をなじませます。


パウダリーの場合は、とんとん&さっさで完成なのでらくちんです。
私の場合は鼻の毛穴は肌に垂直に、
頬の毛穴の場合は気持ち斜め上or斜め下からブラシを当て、
つんつんして埋めています。


なによりも感動したのは、くま隠しのコンシーラーをこちらでぼかすと
肌との境目が限りなく自然、
なおかつ馴染みすぎることなく適度なカバー力を保ってくれること!!!

指やスポンジでのばすより自然でカバー力もあってとてもきれいです。
コンシーラーを直接クマ部分にのせて、
全体をこちらでとんとんしたあと、
綿棒か指で細かい部分をちょちょっとなじませて終わり。
めっちゃいいです。

パウダリーでもリキッドでも、こちらはさらさらマット寄りの仕上がりです。
ツヤ肌にしたい場合は、こちらよりもTOFUスポンジ使用の方が
うすづきで、つやっとキレイに仕上がる気がします。



(追記)

手持ちのファンデでいろいろ試して気付いたことを記録しておきます。
あくまで素人の感想です。
ちなみに悩みは小鼻の毛穴と皮むけ、
眼の下のクマとキメの流れです。


・セザンヌUVファンデーションEX

基本的なくるくるとんとんさっさできれいにのります。
こちらはTOFUスポンジで仕上げると
つやっとうすづきでお気に入りでしたが
このブラシで仕上げるとふんわり。
ただ、凹毛穴はきれいにかくれても
凸毛穴はよけいに目立つかも(私の鼻がアレなだけでしょうか)
メイク前のケア必須。


・オルビス シフォンベールファンデーション

ほっぺも鼻の頭も、しっとり膜を張ったみたいになりました。
これはいい!!ツヤ系な仕上がりになります。
「ほんのり光る陶器肌」みたいになって、
カバー力もしっかりめに発揮されました。
セザンヌみたいにほんわかさせるには、パフのほうがいいかも。
もともと「パウダーなのにしっとり」が売りのファンデだからかな。
粉がぼあっと舞うこともないので、ブラシ塗り楽!!
ただ、調子こいて塗りすぎると、
キメの流れ目立つ。注意。


・インテグレートミネラルファンデーション(ルース)

付属のパフの起毛面でぱふぱふするより、
毛穴カバー力UP&キラキラが目立つように。
またこちらのファンデは、ふわっとのせせるほうが
個人的には向いていると思います。
パフのつるっとしたのほうの面やブラシでしっかりみがいてしまうと
なんか黒くなる&不自然なまでのツヤ出現!!
なのでブラシでつけるときも、とんとんすっすを心がけると
キレイにのりました。
毛穴カバー力は オルビス>セザンヌ≧インテグレート でした。


・インテグレートミネラルベース、
 ミネラルウォータリーファンデーション

かたまるの早っっっ!!!!(特にファンデのほう)
これはのせたそばから固まっていき、ムラづきの原因になるので
ブロックごとにわけたほうが無難だと感じました。
あと、とんとん塗りにはむきません、なんかまだらになる。
重ねるごとに汚くなっちゃうし…
さ〜〜っとすべらせ気味にぬるといいみたいです。
というかTOFUスポンジの方が明らかによいのでフ゛ラシでわざわざ塗らない。


・オルビス UVカットサンスクリーンオンフェイス、
 リキッドファンデーションN

これはインテグレートと比較して、
鼻のとんとん塗りがキレイに仕上がりました。
しかもマットになりすぎずツヤもでる。
この商品に関してだけは、ツヤ肌をつくるには
TOFUスポンジよりもブラシだと感じました。
(TOFUスポンジだと薄すぎてキレイに仕上がらないです。
水で薄めたんすか?!的な仕上がりにテンション↓↓)
固まるのもそんなに早くないので、
ムラや筋になりにくく安心してブラシ塗りできました。


同じファンデ使用してる方は少ないかもしれませんが
参考になればうれしいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
通津波さん
通津波さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 46歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿655
資生堂 / ファンデーションブラシ 131

資生堂

ファンデーションブラシ 131

[メイクブラシ]

税込価格:1,980円発売日:2010/8/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2010/12/29 18:21:29

【パウダリーFD復活ブラシ】

FDのお直しに使っていただき(また買おう)と思っていましたが、気付いた時はもうどこにも在庫がなく。
先日やっと手に入れました、パウダリーFD用の購入です。


形状/使用感
沢山の皆さんが書かれている通りですが、
ブラシの密度がとても高く、毛先がハンコみたいなデザイン。
一般のブラシと違い毛先を垂直に肌に当て、ハンコを押すようにポンポン置いて使います。(滑らさずに「置くように使う」のがコツだと教えてもらいました)

塗りにくい小鼻周りも巧く毛先がフィット、塗り残しなく仕上がります。(小鼻周りを付ける時は、毛先をくるっと回すと更に簡単です)
頬の重ね塗りも、毛量の多い毛先が毛穴に入り込むのか、とても綺麗に付きます。

一番違いを感じたのが、
レヴュー【エッセンスインパクトn】を試した時。
(ロングセラーの薄付きパウダリーです。購入してみましたがオバ肌には無理と判断、従姉妹に貰ってもらおうと思っていました)
ところがこちらで付けると‥
緻密でツルンとした仕上がりにビックリ、同じFDとは思えません〜

スポンジで適当に仕上げても綺麗なFDですと、さらに美しく仕上がります。
リキッド風に仕上がる、エスティ【ダヴルウェアモイスチャー】をこちらのブラシでつけてみると、ツヤ感が増して更に綺麗に付きます♪
フィット感が高まるからでしょうか、崩れにくくなるのも嬉しいです。

初め少し時間がかかりましたが、慣れれば大丈夫。
スポンジでさっと仕上げる時間にはかないませんが、そこまで時間がかかる程でもありません。
またお直しでの使用より、パウダリーFDで一からメイクする時に使った方が良さを感じました。


総合評価
ちょっと無理?と諦めたパウダリーも納得出来る仕上がりで復活、
もともと優秀だと思うパウダリーは、更にきれいに!
パウダリーFD本来の実力を、うんと底上げしてくれる魔法のようなブラシです。
またブラシの毛が抜けないのも嬉しいです、良いブラシでも毛が抜けやすい物もありますので。

高い品質を思うと、価格もお手頃で嬉しい〜
満点評価したいのですが、洗い方が難しそうなので☆6で。
(メンバーさんが洗い方を書いて下さっていたので試してみます、うまく洗えれば追記しますね)

テクニック要らずで綺麗に仕上がる、良い道具のお手本みたいな商品です。
現在使っているパウダリーFDが、更にきれいに仕上がるかも?
迷っておられる方は是非試してみて下さい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Saiさん
Saiさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿514
資生堂 / ファンデーションブラシ 131

資生堂

ファンデーションブラシ 131

[メイクブラシ]

税込価格:1,980円発売日:2010/8/21

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2011/3/4 12:05:38

【厚塗り知らずで毛穴が消せる!ナチュラルメイクに有って損なし。ケース無しが勿体無い△】

@cosmeの高評価を閲覧させて頂きずーっと気になっていて、私の素肌の最大の悩み

【思春期に出来たニキビ跡=頑固な頬の凹クレーター毛穴】

これはお悩みの方、多いと思うんです、年齢と共に目立ってくるんですよ〜(号泣)けれど「ベースメイクは出来るだけナチュラル感を」という欲張りで、今まで必要な部分だけコンシーラーとリキッドorクリームor固形ファンデをのせてスポンジで外側にぼかす、という感じで仕上げてきたのですが、最近になって「頬の凹を隠すにしても重たいし崩れるとみっともないんだよなぁ・・・」夜の崩れ具合を見ては「しょぼーん」と。

でもパウダーファンデは、もう何年も使っていないし、パウダーじゃあこの馬鹿みたいに立派な凹み毛穴は隠せない!別メーカーの美容部員さんに「このブラシどうかな?」と伺ったら「うーん?」と言われ(他社製品なら当たり前かw)でも「ブラシの先端で毛穴を埋める作業」は実際にミラコレを使用する時に自分は毎日やっていることなので、やはり試したいなぁと。

たまたま近所のデパートで資生堂カウンターに行った際、本当に偶然にもメイクアップイベントが始まったばかりで、正にコチラのブラシを使ってパウダーで仕上げているところを拝見して「すごい!でも自分でも上手に出来るかなぁ?」と。

一通りイベントが終わったら資生堂の男性のBCさんがお声をかけて下さり、素肌悩みとブラシ欲しいけど自分で上手に使えるか自信が無い旨を伝え、「ではお顔半分を私が仕上げますので、半分をお客様ご自身で仕上げてみましょう!」とw。いや、ブラシを実際に購入して説明書を読んで使うのも勿論良いのでしょうけれど、やっぱプロの方に実際に教えて頂けるほうが安心!なので「是非!」とお願いして。ブラシは筒状で少し傾斜のあるハンコのような毛先です。(この形状の時点で個人的には毛穴消せそうだ!とテンション上昇w)

以下、資生堂BCさんが教えて下さったやり方をそのまんま載せます。
1:ブラシにパウダーファンデ(おしろいでもOK)を毛先にクルクル3回転ほど含ませてから、手の甲で軽くトントンして量を微調整し、毛先を素肌に垂直に当ててキュっと感じる強さでポンポンと。カバーしたい部分(私の場合は頬の毛穴)を中心に、柔かいハンコを押す要領でのせてゆきます。正しく「毛穴に毛先でパウダーを埋める」感触で。
2:そして鼻や口周りなどの筋肉動作のある部分はブラシをやや強く押して滑らせるようにします。
3:その他の部分(私が重要視していない部分)は「新しくファンデをブラシに含ませることは一切せずに」顔の中心部分から外側に向かってブラシでササーっと払う。

それだけ!?なのです。笑。このポンポン具合とか鼻周りの仕上げ方とか(要するに力加減)が、やはり教えて貰わないと自信無かったのですよ!w(情けない;)半分BCさんに仕上げて貰い、半分を同じ要領で自分で仕上げました。

結論:【顔全体が軽くてナチュラル感バッチリで毛穴カバーの鉄壁ベース肌、完成】

本当に感動致しました!もうBCさんに何度「ありがとうございます!」を連呼したことかw。来月30歳の加齢一直線の自分がパウダリーで軽く美しい仕上がりのベース肌になれるなんて…、感無量です!もう文句なしに購入致しました!そして何度も「ありがとうございました」とw

その後、更にビックリしたのは自宅に帰ってからでして。BCさんと共に仕上げて数時間、脂取り紙&ミスト等お直し全くせず、お風呂場の鏡で顔をチラっと観て「適度なツヤの健康的な肌」が!後に他のメーカーパウダリー使用でも、全く違う【鉄壁肌】完成w。一番ビックリしたのは前途のミラコレで使用したとき!エクセレント!結局おしろい用に2本目も購入。来月30歳の凹みオバ肌なのに、たったコチラ1本を使用するだけで、パウダリーでナチュラルなのに表面フラットなベース肌になれて、「肌への自信を取り戻せた」ので文句なし☆7つです!ちなみに自分は持ち歩き用ポーチに入れていますが、使用後にティッシュオフしているのでそんなに汚れてません。(週末にはブラシクリーナー使ってます)
けれど折角良いツールなので「専用ケースがあったほうが絶対良い」ですよ!資生堂さん!

拙い長文スミマセン;

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

53件中 11〜15件表示

。しらたま。さん
。しらたま。さん 認証済

。しらたま。 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ファッション
  • インターネット
  • テレビ
  • ショッピング
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

丸顔、奥二重、色白、皮膚が薄く目周りと頬の血管の透けが気になる、鼻と顎の毛穴、涙目体質 続きをみる

  • メンバーメールを送る