TOP > ちぃcheeさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

4件中 1〜4件表示

allure-flowerさん
allure-flowerさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿300
ランコム / ラプソリュ トーン アップ バーム

ランコム

ラプソリュ トーン アップ バーム

[リップケア・リップクリーム口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2019/1/1

7

2019/2/15 20:45:43

去年の12月のランコム新製品お披露目会 でgiftで頂きました。
ピンク×ホワイトのマーブル模様ケースがとてもキュート。
中のリップは限定全3色で、私はコーラルマーブルを使ってみました。
もちろんリップもマーブル模様でとても素敵。

メイクのテンション上がりまくり♡

ナチュラルメイクのトレンドに応え、唇に付けるとほんのりと色付く感じ。
滑らかでクリーミーなテクスチャーで、潤い感が続き、
気にしている唇の縦ジワを消してくれるのも嬉しい。

「ラプソリュ トーン アップ バーム」を付けた後、私はツヤが出る透明のグロスをオン。
顔なじみいいピンクベージュの優しく春らしい唇が完成。

限定ではなく、ぜひ定番化して欲しい逸品だと思います。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:ランコムより)
とろさん☆さん
とろさん☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 22歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿38
無印良品 / 木柄頭皮ケアブラシ (旧)

無印良品

木柄頭皮ケアブラシ (旧)

[頭皮ケアヘアケアグッズ]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6購入品

2013/1/6 19:41:26


アヴェダのパドルブラシを愛用していたのですが行方不明になってしまったので似たような感じで評価もなかなか良いこちらを購入。

アヴェダより安いです。

使い心地も気持ちよい、クッション具合もちょうどいいです。


髪を綺麗にしたい人はブラシも見直すべきだと思います。
シャンプーやトリートメントだけじゃないです。
頭皮ケアだって大事です。

肌と同じように労ってあげるべきです。
時間はかかるけど絶対に表れます。

髪を見たらその人がどんな人か大体わかりますよね。


値段も安く丈夫そうなのでこちらは始めるキッカケにはいいんじゃないかと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ジェニファー野田さんさん
ジェニファー野田さんさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿101
SHEATA / ふたえスタンプ

SHEATA

ふたえスタンプ

[二重まぶた用グッズ]

税込価格:1,320円発売日:-

7購入品リピート

2012/2/5 17:07:18

買って失敗した人、買おうか悩んでいる人に参考になりますように。

▼リキッドテープとして
低評価なる方や、合わない可能性があるのは、
・二重幅を欲張る人
・自然二重より幅広二重
・研究心が不足
だと私は思います!

逆に【よい条件】は、
幅広でなくてもいいから、自然な二重になりたい!という気持ちの方!
爪や指先で瞼を触ると二重になる=癖がついているかです。
■癖がついている方→2
■癖がついていない方→1

1:まずは、二重の癖をつけましょう。1の人は
・初めての挑戦
・偽ふたえ歴が短い
・アイプチ(接着タイプ)使用
という状況だと思います。
【アイテープ】で癖をつけてから、この続きを読んでください。

2:癖がついている方は二重にしやすいです。
まず、化粧水/乳液付けてください。粘着力は劣らないので保湿優先です。

さて、塗っていきます。

カーブは合わない方もいるので、スティックの先を使います。
【二重のラインのギリギリ下】の目頭〜目尻まで塗ります。
乾いたら、睫毛の生え際部分を同様に塗ります。

これを2セット行い乾かして様子をみます。

乾いたら、プッシャーで黒目上、目頭、目尻と部分的に押す→目をパチパチ、を繰り返す

二重になりましたか?

■二重になった方→3
■二重にならない方→4

3:完成した二重の上から乳液系を少量、瞼になじませるととれたりせず、保湿されいい感じになります。

4:2までやったら、更に、【ラインの上】にもう一度軽く塗り、アイプチの感覚でプッシャーで 二重を作ります。…二重になりましたか?
そしたら、アイプチを剥がします。
剥がす=張り付いた瞼を戻します
ちょりーすのチョキをつけた状態で瞼におき、ゆっくり開いて!
すると、アイプチが剥がれますね?
そうするとテープが折り込まれる+アイプチが絶妙に助けてくれて二重になるかと思います。
癖がつきやすい!

さて二重になりましたか?

■二重になった方→3
■二重にならない方→5

5:更なる研究必至!諦めずに頑張りましょう!

接着式アイプチは絶対ナシな私個人としては☆7ですが、合わない方もいるし、慣れるまで練習が必要なので☆5かな。
(つまようじ技も記載したいですが文字制限が…泣)

パケはマスカラみたいで、アイプチっぽくなくていいと思います!

▽画像1/開
▽画像2/閉(塗装部茶色)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Na-mさん
Na-mさん
  • 30歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿59
アヴァンセ / ジョリ・エ ジョリ・エ リキッドアイライナー

アヴァンセ

ジョリ・エ ジョリ・エ リキッドアイライナー

[リキッドアイライナー]

税込価格:1,320円発売日:- (2019/9/2追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2011/7/5 09:15:57

はっきりとした黒で、試し書きした中ではオスカルと同じぐらい発色が良いです。
落ちにくいとの事で期待しました。
確かに落ちにくく、100均のアイライナーコートと合わせると普段使いには最適かと。
いつものクレンジングでしっかり落ちますし、目にしみることもなし。

そこで実験してみました。
今手持ちのアイライナーは4種類。
これらを手の甲に書いて、1日過ごしてみました。
また、100均のアイライナーコートを、書いた文字の右半分に塗りました。

1:レディオスカルリキッドアイライナー(黒)…「オ」の文字。
2:アヴァンセ ジョリ・エ ジョリ・エ(黒)…「ア」
3:Kパレットリアルラスティングアイペンシル(黒)…「K」
4:ボビィブラウンジェルアイライナー(エスプレッソ)…「B」

1と2はリキッド、3はペンシル、4はジェルという事で、ジャンルが異なるためあまり参考にはならないかもしれませんが。。。

1位から8位という形で滲みにくさを見ました。

1位:Kパレットペンシル+100均アイライナーコート
   ほとんど滲まずびっくりしました。ペンシルなので予想外でした。
2位:ボビィジェル+100均アイライナーコート
   少し薄まりましたが滲みはほとんどなし。綺麗な落ち方です。
3位:アヴァンセリキッド+100均アイライナーコート
   薄くはなりますがまだ色はちゃんと残っています。
4位:Kパレットペンシルのみ。
   しっかりと色が残っていますが少しぼけた感じです。
5位:オスカルリキッド+100均アイライナーコート
   色は残っていますが薄くなりぼけています。
6位:アヴァンセリキッドのみ。
   色は残っていますが所々薄くかすれています。
7位:ボビィジェルのみ。
   色は残っていますがだいぶ薄い。落ち方は綺麗です。滲みは少ない。
8位:オスカルリキッドのみ。
   ほぼ消えていています。

と、いう結果でした。
どれも水には強いようで、手の甲を流水で流しただけでは綺麗に文字は残っていました。
ただ、こすると弱い物や、滲んで落ち方が汚い物もありました。
でも石鹸ぐらいじゃどれも落ちませんね。

私は海外のマリンスポーツでは全日この結果に基づき、K−パレット+100均アイライナーコートで過ごしました。
シュノーケリングマスクを付けた日は全く問題なし!
他のいくつかのアクティビティでは顔を水につける事はなくても、しぶきがかなりかかりましたが問題ありませんでした。
念のためこすらないよう注意しました。
夕食時などはリキッドを使いました。

筆の形も良く使いやすいです。
オスカルのほうが細いですが。
長文ですが参考になれば幸いです。

【追記】
ダイソーのアイライナーコートと併用するより、単品で使った方がいいようです。
試行錯誤しましたがしっかり乾いても上からダイソーのコート材を塗布するとラインが滲んで消えかけたようになります。。。
特にまつげの内側に引いたラインはすぐ溶け出します。
手の甲で書いた時はそんな事もなかったので私の書き方に問題があるのかもしれませんが…。
一応ご報告です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

4件中 1〜4件表示

ちぃcheeさん
ちぃcheeさん 認証済

ちぃchee さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ダイエット
  • ファッション
  • 読書
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

敏感肌寄り普通肌(と思っている) 刺激には弱いですが、ケミカルな化粧品などでは荒れない程度。 合うものと合わないものはありますが、そこまでは選ばな… 続きをみる

  • メンバーメールを送る