-
-
[フェイスオイル・バーム・ボディクリーム・オイル・ボディマッサージ]
容量・税込価格:20ml・550円 / 100ml・1,980円発売日:2014/9/1 (2020/9/1追加発売)
2022/9/2 17:08:35
20代の頃からクレンジングオイルの多用により、肌がボロボロというコンディション。
全体的にうす赤く炎症しており、毛穴と角栓のが沢山あり、一日何度もあぶらとり紙を多用していました。
最初はリップオイルとしてつかってみようかな、と気軽な気持ちで使用をスタート。( ´ ω ` )
NATRUE取得のオーガニックオイルで、光毒性のあるフラノクマリンを含みません。
小さいサイズはドラッグストアで500円代で購入できるということもあり、コスパも本当に素晴らしい。
刺激もなく、爽やかなグレープフルーツの香りに癒されながらフェイスオイルにも使用。
顔を常温水ですすいだ後、MUJIの敏感肌化粧水、浸透しきったらたっぷりテカるくらいの量のビオオイルを塗って就寝。
まず浸透がとても早いことに驚きました。翌朝はふっくらサラサラ肌にびっくり。
使用して2日目で荒れ性の赤み肌がうっすら引き、少し素直なスキンカラーの肌に。
と、ここまでは使い始めでの感動。
さらにさらにリピートを続けてはや4年目、
今ではW洗顔をやめ、常温水だけですすいだだけの肌に「化粧水+ビオオイル+スキンクリーム」の3点でケアしています。
あの赤く炎症して、どんなに洗っても洗っても角栓だらけだった肌が、見違えるくらい白く、角栓もほとんど見当たらなくなりました。隠れてたほくろが発見できたくらいシームレスな状態に。
もちろん毎日ケアを頑張った努力もありましたが、本当このアイテムには感謝しかありません。
また傷痕を薄くするという表記もありましたが、実は私は使用開始当初から手にやけど痕があります。
ケアのついでに手によくオイルを擦りこんでいたせいかこれもかなり薄くなったのも事実です。今気付いてちょっと驚いています。
完全に治るかまでは分かりませんが、うっすら残っているようであればほんの少しずつ修復へうながす傾向があることは確信しています。
もしあなたが日焼けでもないのに顔が赤黒い、スキンケアしないと顔が乾燥しすぎて荒れてしまう等、同じようにクレンジングや洗顔剤焼けに泣いている方におススメしたいです。
長年@cosmeを利用していて、初めての★7です。
是非試してみてくださいな。( ´ ω ` )
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2024/3/27 12:52:54
ノーマルな方も購入しましたが、こちらは恋愛だけではなく、周りの人からの当たりが柔らかくなるとの口コミをみて購入してみました。
こちらは、すごいと思います。
いつも通っている小さな雑貨屋さんがあるのですが、店主さんがお客さんに興味がなさそうで一度も目が合ったことがなく、話したこともなかったのですが、こちらを使用した日に初めて話しかけてもらいました。
気に入った雑貨を購入することができましたし、にこにこ優しく接客していただきました。
何度も何度も通っていたのに、こんなに愛想が良いのは初めてだったので、偶然かもしれませんがこちらの効果なのかなと思いました。
人だけではなく、良い物にも出会う確率が上がったので、運が良くなるような気がします。
たまたまかもしれませんが、運気を上げたい方におすすめしたいです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[パウダーチーク・プレストパウダー・メイクアップキット・パレット]
税込価格:6,600円発売日:2018/7/6 (2024/11/15追加発売)
2022/1/6 14:10:43
【使った商品】
ディオールバックステージフェイスグロウパレット001
【商品の特徴】
超微粒子のラメ、湿度のある粉質が最高。
顔に置いてから、磨くように優しく指やブラシを動かすと、輝きが増し増しです。
【使用感】
目元に高級感。「ザ・デパコス」が見た目に出ます!
【良いところ】
かなり華やかなのに、悪目立ちしないのは、ラメの微細のなせるワザ。
【イマイチなところ】
良いところでもあるのですが、かなりつやんつやんなので、マット好きさんにはおすすめできません。
【どんな人におすすめ?】
わたしもそうなのですが、まつ毛が薄い&少ないんです。マスカラで目元を印象的にするのが難しい。マスカラしないと、アイラインが浮くのでほそーく入れないとなんか、変。
....同じようなお悩みの方におすすめしたいです!
アイシャドウが主役なので、マスカラやアイラインなどなくても、【あえてしてませんけど?】感が出せるのに感動!顔に点置きしたハイライトと、目元の艶が逆に色っぽい。
わたしはインライン(何色でも合うので気分でお好きなお色で良いと思います)を引いておしまいです。
【使い方】
簡単ですが最後のページに書きましたので、ご参考頂ければうれしいです:) #本音レポ #冬に映えるメイク
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/6/15 20:50:16
さっぱりした洗いあがりの、石鹸素地100%の無添加石鹸です。
選択洗浄性があり、細胞間脂質(セラミドなど)が残るので、洗浄力があるのにつっぱりにくいのが嬉しいです。
汗ばむ季節になると使いたくなる石鹸です。
わたしはシャンプーバーとして使っていますが、洗い上がりはさらっさらです^^
ほのかに原料臭がありますが、ほとんど気にならないレベルです。
合成香料で中途半端な匂いをつけたりしないこの潔さw
アロマやフレグランスを楽しむには、むしろ好都合です。
石鹸としてはもちろんですが、手作りの「洗い流せるクレンジング」の乳化剤としても活躍中です。
純オイル+泡洗顔していたのですが、W洗顔が面倒で、だったら最初からオイルを石鹸で乳化しとけば良いじゃない!と思いつきました。
検索してみると、同じように考えた方がちゃんとレシピを公開してくださってました♪
刻んだ石鹸を熱湯で溶かし、オイルを入れて、湯銭か電子レンジで加熱してかき混ぜれば出来上がり!
わたしはオイルはホホバ、セサミ、オリーブなどで作っています。
石鹸で落ちる日焼け止め+ミネラルファンデがきれいに落ちて、肌はしっとりと洗いあがります。
皮脂を落としすぎないので、朝の洗顔にも使っています。
オーガニックのミルクレに近い使用感ですが、軽くすすぐだけで、ほとんど油膜感は残りません。
石鹸の新たな可能性に挑戦する企業の姿勢も、思わず応援したくなります。
石鹸が主成分の消火剤を開発、鎮火に必要な水量は1/17になり、環境への影響も小さいので、森林火災や山火事にも役立つそうです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品







