44件中 16〜20件表示

あかあおみどりさん
あかあおみどりさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1522
生活の木 / フランキンセンス(オリバナム/乳香)精油

生活の木

フランキンセンス(オリバナム/乳香)精油

[その他]

容量・税込価格:3ml・1,320円 / 10ml・3,850円 / 50ml・16,500円 / 100ml・29,700円 / 1000ml・オープン価格発売日:1990年

7購入品リピート

2013/11/2 06:20:59

☆その後のお肌⇒アルガンとローズヒップにフランキンセンスを入れたブースターを使用し始めて2ヶ月ぐらいになりました。
寒くなってきてゴワツキがちな肌でもお風呂あがりにブースターとして塗ると化粧水の吸い込みも違うし肌がモチモチしてきました。一段はだが明るくなったかもしれません。
何よりフランキンセンスのなんともいえない深いけれどハーバルな香りにとても癒されます。今まで美容オイルに入れてきたローズやネロリよろもフランキンセンスのほうがはるかに肌に効果ありますね。大好きです、フランキンセンス。

★追加⇒生活の木の情報誌でフランキンセンス特集がありました。厳しい夏のダメージ克服に。
日焼のダメージで肌の再生や回復が下がっているので、抗炎症作用でまずは鎮静、空気が乾燥し血行不良になるのを防ぎます。
フランキンセンスはまさに夏から秋冬へのお肌の変調を防ぐのに効果抜群とのこと。

加齢で皮脂分泌が減るので、ブースターとしてアルガンオイルとローズヒップオイルを洗顔後すぐにつけその後に化粧水を付けることが必要になるみたいでそのオイルにフランキンセンスを1滴混ぜたものを作りブースターとして使用。
フランキンセンスの深みとハーバルな香りがとても良く、しかもブースターオイルをつけてからのほうが化粧水の浸透がよくなりました。

フランキンセンスは古代から珍重されてきたものだけに、すごい効果があることをまたまた実感しました。

★再口コミです→先日、直販店に行ったところ樹脂のままのフランキンセンスの最上級といわれる「アルホジャリ」があり、手に取ったり香りも嗅いできました。樹脂なので固まった樹液のような石のようなものですが、軽いレモンのような香りと樹木のスモーキーな香りがすばらしかったです。現地ではお香としても遣うとか。貴重なものを見せてもらいました。
さて、フランキンセンスの精油ですがやはり一時話題になったように肌の若返りに期待して、化粧水に入れたりキャリアオイルに混ぜたりしています。
他にゼラニウムやローズ、ネロリなども混ぜているので単体の効果かはわかりませんが肌のハリやツヤが良くなってきた気がします。
最初は苦手な香りだとおもったのですが、時がたつととても癒される香りになったのでフランキンセンスはリピ間違い無しです。

☆再口コミです。
もう1年半近く残っていたフランキンセンスですが、明らかに初めの香りと違ってきました(すでに新品購入していましたので)最初は思ったほど神秘的でもないしレモンのちょっと渋い香りぐらいにしか思っていなかったのですが、開けてみると重厚なムスクのような沈香のような香りがしてその中に混じるかすかなハーブのようななんとも言えない良い香りになっていました!!
良く精油もサンダルウッドなどの樹木や樹脂系のものは時間が経つと悪くなるどころか香りが熟成されるとは聞いていましたが、こんなに香りがかわるなんてびっくりしました。もう大好きな香りになってしまいました!!

☆評価3⇒7に上げます。
最初はまぁ普通だと思っていた香りですが、一度化粧水に1滴混ぜて使ってみたところ最初は軽い甘さのあるレモンのような香りでしたが時間が経つと徐々に深みのある香りへと変化していきとてもリラックスでき、ウトウトしてしまいました。
調べてみるとフランキンセンスは樹脂から取れる精油ですが木部や葉の成分も含まれているそうで、同じ樹脂系の精油よりハーバルなのに深みがある香りに夢中になりました。
芳香浴というよりもスキンケアに取り入れたほうがいいようで、同じ花系統のローズやネロリ、ラベンダーなどと合わせると美肌効果が期待でき、女子力もアップするようです。
単品で嗅いでも、瞑想に導かれるようにリラックスできてお気に入りの精油になりました。

☆以前の口コミ
古くは古代エジプトまでさかのぼるという精油。
トップはさわやかな柑橘系に思えますが、ミドルからラストは神秘的な深い香りがします。

フランキンセンスは樹脂から採れる香料らしく生活の木のLIFEWAREで特集されていて、とても感銘をうけました。

一時期フランキンセンスで若返るというのが流行りましたが、フランキンセンス精油に含まれる成分は実はほとんど特筆すべきものはありません。
フランキンセンス精油は刺激性も高く、お肌につけるのはお勧めできません。
フランキンセンスの固形またはパウダー状ならばわかりませんあが。。。

申し訳ないのですが、あってもなくてもいい精油のカテゴリになってしまっています。
芳香もブレンドが難しいし、スキンケアにもできにくいです。。。香りが好みならばよいのですが。。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
luce393さん
luce393さん
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿22
グレイシィ / インテグレート グレイシィ チークカラー

グレイシィ

インテグレート グレイシィ チークカラー

[パウダーチーク]

税込価格:823円 (編集部調べ)発売日:2007/8/21

5購入品

2016/6/23 23:23:05

私はこちらをもう二年程アイシャドーとして使用してます。
アイシャドーとしていい具合のコーラルに巡り会えなくて、試しにこちらを使ってみたらなかなかいい!
肌なじみもよく、私のはれぼったいまぶたも錯覚でスッキリに見えるんです。
そして、その後のアイライナーとマスカラが映えるんです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
tomnicさん
tomnicさん
  • 34歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿14
pdc / ピディット クリアスムースパウダー (旧)

pdc

ピディット クリアスムースパウダー (旧)

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/7/24

4購入品

2016/3/21 18:02:12

イエベ肌の時々BO使用のシミ・毛穴が気になりつつ、薄付きカバー・艶肌重視で選びます。

こちらはベースに使用すると、口コミにあるように重ね付けすると量によってはくすみますね。薄くポンポンと付けるくらいでナチュラル肌派さんには丁度良いです。
仕上がりはシアーマット、ファンデとしてしっかり付ける方など、私は下地にパール系が入っているものを使用すると自然に仕上がり毛穴は隠れましたが、上からハイライトなどで誤魔化しが必要かもしれません…
くすみはカバーできますが、ニキビ跡はコンシーラー必須です。
黄味肌さん向けだと思うので、白肌さんには向かないと思います^^;

なので、今はお化粧直し用に軽くはたくくらいで十分かな?
悪くはないけどプチプラにしてはいいかな?
といった感じです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
MashiRoさん
MashiRoさん
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿8
WHOMEE / マルチグロウスティック

WHOMEE

マルチグロウスティック

[ジェル・クリームアイシャドウ口紅ジェル・クリームチーク]

税込価格:1,980円発売日:2018/2/20 (2020/2/22追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2019/3/28 15:20:44

アイシャドウパレットと併せて、WHOMEEの商品は初めて購入しました。

昨今パーソナルカラーメイクが流行しており、私自身も生粋のブルーベース(ファースト夏、セカンド冬)なのでWHOMEEの商品は似合わない気がして当初は興味がありませんでした。
しかし、自分に似合うブルベメイクをしていると、選ぶアイテムが広がらず。
メイクもマンネリ化して疲れていた折、急にオレンジメイクがしてみたくなり、使いやすい商品を求めてこちらにたどり着きました。

店頭のテスターで、どの色も本当に可愛くて久しぶりに気持ちが弾みました。
初めてコスメを買うときの新鮮なワクワク感と「可愛い!これも欲しい!」が止まりませんでした。
チークにできるものが欲しかったので、最終的にMと悩みオレンジピンクを購入。
Mもため息が出るほど可愛いくて、たぶん買ってしまいます。

クリームチークも苦手だったのですが、自宅で早速使ってみて伸びの良さと馴染みやすさにビックリ。
アイカラーに入れてみると、目元がほわっと明るくなって、それがまたすっごく可愛い。

今までコスメを買うときはパーツで考えていましたが、こちらは顔全体に、まさにマルチにいけるので統一感が出てメイクが上手く仕上がる気がします。
使い勝手の良さと併せて、WHOMEEが大人気な理由がよくわかりました。

メイクって、楽しく自由でいいんですね。
似合うのも大事ですが、やっぱり自分が楽しめないと。
透明感があるメイクもいいですが、アンニュイで血色感があるオシャレなメイクもとってもいい。
苦手だと決めつけないで、ちょっとチャレンジしてみると前より自分の顔も好きになれるのかなぁと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Yoko☆sabuさん
Yoko☆sabuさん
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿7
尊馬油 / ソンバーユ 無香料

尊馬油

ソンバーユ 無香料

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

6購入品

2018/2/16 23:07:51

お茶の先生(92歳)のシミもくすみもない美しいお肌の秘訣は、長年愛用の馬油と聞いて早速お試し。
冬は皮膚科にお世話になる位の乾燥肌ですが、馬油はスーっと浸透して潤う感じ。
乾燥が酷い時に多めにパックのように塗布して寝ると、翌朝肌がふわっとしています。
オイル美容大好きですが、昔から愛される馬油は使い心地が優しくて安心感があっていいですね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

44件中 16〜20件表示

amy**さん
amy**さん 5人以上のメンバーにフォローされています

amy** さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る