


















アルビオン スタジオ パーフェクトエディット ファンデーション
NEW容量・税込価格:30g・6,600円発売日:2025/8/17
2025/8/26 19:42:08
YouTubeで紹介されていて、気になったのでサンプルを使ってみてから
購入しました。
いただいたサンプルは標準色のようですが、肌にぴったりな色でした。
クリームファンデですが、伸ばしやすいなめらかなテクスチャーです。
以前、アルビオンのリキッドを試した時はあまりにカバー力がなくて
好みではなかったのですが、こちらは全く違いました。
カバー力はしっかりあるのに、全然、厚塗り感がないとても自然で綺麗な仕上がり。
毛穴も目立たなくなるし、毛穴落ちもしません。
時間が経っても崩れたりしないし、このファンデ自体はとても好みですが
でも、マイナス点もあってー
キャップを外すとダイヤル式になっていて、時計回りに1回まわすと
1回分の量が出る仕組みになっていて、それが使いずらいです。。
1回分の量以上に出てくるので、軽くまわして出す量を調節しています。
そうすると、結局、衛生面には良くないように感じます。
それと、紫外線防止効果が低めなので、それが残念なポイントかな
…と思います。
でも、今、1番気に入って使っているファンデーションです!
アルビオン スタジオ パーフェクトエディット ファンデーション
NEW容量・税込価格:30g・6,600円発売日:2025/8/17
2025/8/23 00:02:19
ボトルの形状が面白そうで使ってみたいと思い
予約購入しました。
一応首との境目で色選びして
050が馴染みいいかーということでそちらにしました。
実際顔につけてみると、謳われてる通りのカバー力の高さで、
その分粉体を感じるというか、顔料しっかり入ってるなーって感じの乗り方で
仕上がりもセミ艶とセミマットの間のような仕上がりなので、
普段SHISEIDOのエッセンススキングロウとかSUQQUのザリクイドファンデとかRMKのスキンティントとかほんとに軽い感じのを好んで使ってるので、それらのようなカジュアルな仕上がりというより
きちんと肌作りしたい時に使うファンデかなって印象でした。
小鼻周りの毛穴も1日目立ちにくく補正してくれたし、何よりフィックススプレー無し+1日室内で過ごしましたが他のファンデだと同条件の場合
フィックススプレーないと下地に皮脂崩れ防止系使ってても多少鼻がテカって来ますが
こちらは下地に特に皮脂崩れ特化したもの使わずでも鼻テカリほぼ無かったので、(私の肌質としては乾燥寄りの混合肌です。)意外と今の時期でも使えると思います。
また、手塗り+スポンジにしてしまったせいだと思うのですが、塗布部に厚みがでてしまってた部分の小鼻の横あたりは
夕方くらいにファンデの寄れができてたので
塗り方もう少し丁寧に、ブラシ等のツール使うなどもしないとなと思いましたが、
乾燥による目元の縮緬じわに入り込むとかは特になかったです。
最後に、パッケージの形状としてはジャータイプのようにスパチュラも要らないし、その都度使う分だけダイヤル捻ってから絞り出す感じなので
残りのファンデも空気に触れにくいし、衛生的にも良いなと思ったのでその辺は好印象でした。
ファンデの質感としては端正寄りの仕上がりになるので、わたし的にはもう少し軽くてカジュアルめな仕上がりでも良かったなーとは思いましたが、ものとしてはすごく良いと思うしコスパも悪くないと思うので、
そういう端正寄りな仕上がりのもの探されてる方には是非1度試してみて欲しいと思える商品です。
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:15g・3,520円発売日:2025/6/20
2025/8/7 01:10:15
密着感が高く、カバー力も重ね付けで出せるタイプの一見は薄付き目なセミマットな仕上がり。
個人的には塗った後にピタッ動かないマット寄りな肌仕上げはめちゃくちゃ疲れた表情に見えてしまうので、最初はこれも、げっ!失敗したかも!と思ったのですが、真価を発揮したのはキープスプレーを吹き掛けた後で、
スプレーで少しツヤッとした状態のまま早朝から深夜までの長時間の夏のお出掛け、滝汗を掻いても見事にヨレることなく耐え抜いてくれました。
ポルジョのプロテクティングプライマー
→こちらのファンデ
→ベアミネラルのパウダーファンデをブラシでササッ
→tfitのルースパウダーもブラシで薄くササッ
→vimのメイクキープスプレー
この相性がカバー力を保ったまま、綺麗にツヤも出てるのに最強に崩れない組み合わせでした。
毛穴に関しては、後から毛穴落ちしてくるということはありませんが、
そもそも毛穴が大きい部分は塗り始めから落ちてしまうことがあるので、下地の段階から毛穴対策しておいた方が良いと思います。
セザンヌの毛穴コンシーラーなどの後だとツルッと乗ってくれます。
この猛暑の間、頼りにしていこうと思っています。
MEDULLA SHAMPOO & REPAIR (シャンプー/リペア)
容量・税込価格:1セット(300g+250g)・7,700円発売日:2021/8/11 (2024/2/15追加発売)
2025/4/8 19:41:46
SNSですごく気になり、申し込みました。
香りも気分で楽しめます。泡立ちもすごく良くて、きしみは全くありません。
しかしながら、4か月を過ぎたとき、頭皮のべたつきや頭皮湿疹、ダメージが目立つようになってしまいました。抜け毛も出てきてしまいました。
やりくりもとても厳しく、安くはないです。
4回優待コースで申し込んでしまいましたが、もう、二度と使う気はないです。
2025/7/6 11:15:31
気になる部分だけをしっかり隠したくて、いろんなコンシーラーやファンデを渡り歩いてきたけど、これは初めて「部分使いでもメイク全体がきれいに見えるかも」って思えたアイテム。
アラフォーで混合肌寄り、頬の毛穴や口周りのくすみ、それから目元のクマもごまかしたい日がある。でも全顔にがっつり塗るようなカバー力は求めてなくて、あくまで必要なとこだけきちんと隠せるのが理想。
これ、スティックタイプだから最初は固そうに見えるんだけど、肌にのせると体温でスルッと伸びてくれて、ほんのりしっとりもする。赤みが気になる頬にはY系の色味を、クマにはB系を軽く重ねて、指でトントンなじませるとぴたっと密着。シミっぽい部分も、ブラシで叩き込むように使えばちゃんとカバーできる。
個人的には、仕上げにうっすらフェイスパウダーを重ねておくと密着感がアップして、マスク擦れにも強くなる気がする。ファンデーションの下に仕込んでから全体を薄めに整えるっていう使い方も試したけど、下に仕込む方が肌とのなじみが良かった。
テカリや皮脂で崩れやすい小鼻周りでもヨレにくくて、時間が経っても毛穴落ちしにくいのはかなりありがたい。乾燥しがちな目元でもパサパサにならず、粉っぽさを感じにくいのも高ポイント。もちろん、あまり厚く塗りすぎると固まったように見えるから、少量ずつ・必要な範囲だけでOK。
香りも気にならないし、持ち運びしやすいサイズ感も便利。ポーチに一本入れておけば安心って感じ。がっつりカバーしたい日にも、肌を綺麗に見せたいナチュラル系のメイクにも対応できる万能選手だと思う。
乾燥肌の人でもパサつきにくく、脂性肌や混合肌でも崩れにくい印象だから、肌質問わず使いやすいと思う。ただ、マット寄りの仕上がりだから、ツヤ肌命の人はちょっとだけ好みが分かれるかも。
高いコンシーラーやリキッドファンデを何本も買うより、この一本があればいいじゃん…ってちょっと思ってしまったくらい。カバーマークらしい「隠すけど厚く見えない」が体現されてる名品。
子育て卒業したのでコスメのYouTubeを見てメイクアップの研究をしています。 こんな楽しい世界があったのかとワクワクです。 皆様の口コミと… 続きをみる