






































2025/1/29 14:27:28
不器用なのでアイライナーを描くのがあまり得意ではありません。年齢からして何十年もメイクはしてるんですが笑。久々にリピートしたいアイライナーに出会いました。ブレぴたライナーという名前通りブレずにぴたっと描けます。
5ミリというショート筆でコシが強いので安定して描くことができます。目頭から目尻まで一定の細さで描くことができ、目尻のハネもブレません。今までは描いた後太くなりすぎちゃったな…など仕上がりがイマイチだったのですが、メイクが上手な人が描いたようなアイラインになり買って本当に良かったです。またウォータープルーフでにじみにくいので持ちの良さも気に入りました。しばらくリピ予定です。アイライナーを描くのに私のように自信がない方、オススメです!
トム フォード ビューティトム フォード ビューティからのお知らせがあります
NEW容量・税込価格:5.2g・13,640円 / 5.6g・13,640円 / 6g・13,640円 / 7g・13,640円 / 8g・13,640円 / 9g・13,640円 / 10g・13,640円 / -・12,650円 / -・13,640円発売日:2013/2/27 (2025/9/12追加発売)
2025/3/27 09:41:24
【3Aヌードディップ】プロ診断済(13タイプ夏夏・6タイプ夏春)
シンプルにまとめると、ツヤ!強めのパール!くすみカラー!です。年齢を重ねた方ほど価格相応に感じられると思います。
アイシャドウベースはキャンメイクの紫なら問題なさそうです。
ベースの有無で明確にもちが変わり、キャンメイクのは買ったほうが良いです。最近あまりこちらを使わなくなってしまい、価格も高いためリピートはしません。
・・・・・・
NARSのアイシャドウベースを購入したので、本当に下地なしのほうがいいのか検証してみました。結果はやはり無しがいい。他のシャドウはビタっと付いて偏光がしっかり見えるようになったりするのですが、パールが妙にギラギラしアイホールがシワっぽくなります。上品でさりげない感じがぶち壊しです。二重幅に溜まらなくなるメリットはあるものの、単体のほうが本領を発揮します。
・・・・・・
うっかりアイシャドウベース(マイナーなブランド)を塗ってしまい、まあいいやと普段通りにメイクしたものの、やはりベース無しのほうがいいです。いい意味で塗った感がなく、なんとなく立体感が出るのが売りなんですが、その良さが消えます。それなりに色味は出ますが、ツヤっとした質感がなくなりもったいない。
ほんのりまぶたの血管が透けるくらいのシアーさが素敵に見える鍵な気がします。パールはかなり多めに配合されているのに派手すぎず、色付きは控えめなのに地味でもない、不思議なシャドウです。
・・・・・・
最近ピンクばかり使っていましたが、久々にベージュの良さを再確認。ありそうでない質感なんですよね。
ベージュは塗りたての時にまぶたがちょっと鱗っぽく?見えることがあるものの、少し時間が経つと気にならなくなります。前は特にそんなことなかったのですが。粉の劣化なのか、まぶたのコンディションが悪くなったのかわかりません。
・・・・・・
普段アイシャドウベースを塗りますが、このパレットはそのまま塗ったほうが綺麗に見えます。瞼の血管が透けて見え、濡れたようなツヤっとした感じになり、ピグメントが細かいからか粉っぽさが皆無、シワに入って汚くなることもなさそうです。ただ二重幅に溜まるのはベースを塗らない限り回避出来ません。
逆にかなりお若い方だとありがたみが感じられないかも。メイクデビューしたての場合、色々プチプラで試してベストな色味・質感を知ってから買うのを強くおすすめします。
・・・・・・
ツヤに特化しているからか、左上のベージュの扱いが少し難しい。つけ過ぎると鯖のような光り方になり、色味がわからない程度に少しずつのせるのが良さそうです。右上のピンクはガッツリ塗ってOKでした。
左下のグレーはかなりくすみ寄り、得意な方にはすごく良いですが、苦手な方は意図せぬ仕上がりになる可能性が高そうです。タッチアップを強くおすすめします。
ピグメントの密度が高く、少し塗っただけで明るく見えます。ベージュは特に涙袋に向いている色味で、上手く使いこなしたいですね。
・・・・・・
当方コントラストとラメが苦手なタイプです。
買うか本当に悩みましたが、結果は大満足。
zoomなどカメラを使う場合は違うものを選んでいます。コントラストがほぼ無いからか、しっかり塗ってもモニター上では殆ど見えません。あくまで対面用として割り切っています。
キメが細かく、いい意味で柔らかすぎずブラシでのせやすいです。容量が他のカラーと比べて少ないのは、粉を焼いているからだそうです。
以前他の方が書かれていた方法で塗っています
・ハイライトカラー(右上ピンクまたは左上ベージュ)を全体に塗る
・目尻のキワに右下のブラウンを付属のブラシでのせる
・黒目の上に左下のグレーをささっとのせる
ハイライトカラーが付いていないシャドウを使う時にベージュが活躍します。
不思議と立体感が出て、色味がはっきり出ていなくても綺麗に見えるのが新鮮です。手軽にピンク系・ベージュ系と雰囲気を変えられるのも地味に便利。
横から見ないと分からない程度ですが、右下のブラウンだけ容量が少ないです。締め色は沢山使わないことを考えると親切だと思います。
PC次第では物足りなく感じるかもしれませんが、バッチリ合う方は投資の価値があるパレットです。コントラスト強め・ラメが得意な方は他のカラーをオススメします。
トム フォード ビューティトム フォード ビューティからのお知らせがあります
NEW容量・税込価格:5.2g・13,640円 / 5.6g・13,640円 / 6g・13,640円 / 7g・13,640円 / 8g・13,640円 / 9g・13,640円 / 10g・13,640円 / -・12,650円 / -・13,640円発売日:2013/2/27 (2025/9/12追加発売)
2025/4/4 22:15:28
ヌードディップの色違いって感じのツヤです!
左上は青ラメも入ってるので、左の上下でブルベ夏全開でもいけるし、右の上下でイエベ春強めでも使えるかな!
アイライン代わりになるような濃ゆい締め色がないので、春?夏メイク向きだと思う!
ayumiaroma オーナーセラピスト 英国IFA認定国際アロマセラピスト オーガニックコスメ、ヨガが好き。 メイクは目もとバッチリ、その他は… 続きをみる