TOP > yurikuriさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

13件中 1〜5件表示

atsuknさん
atsuknさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿218
シャネル / レ キャトル オンブル

シャネル

レ キャトル オンブル

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・9,020円 / 2g・9,130円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品

2011/6/4 22:11:47

2011年6月10日 
メイクアップストゥディオ、銀座・表参道シャネルブティックより限定発売
COLLECTION BYZANCE DE CHANELより
ルガール シニエ ドゥ シャネル
TOPKAPI


テスターのタッチアップに行ってきました。

最近は、大好きなレキャトルの限定商品でも、タッチアップをして、似合う似合わないを見極めてからしか予約購入には至りませんが、発売のNEWSを知り、今回のシャドウは久々にタッチアップもせずに事前に予約を電話で済ませたほど、個人的に強烈に好みな色合いであり、一目ぼれをしたシャドウです。


「ルガール シニエ ドゥ シャネル」と名前がついていますが、形状はレキャトルと同様で、シャドウにシャネルのマトラッセとロゴマークの刻印が施されています。使うのがもったいないぐらい見た目も美しいシャドウです。


カラーは、
左上 コッパー ブロンズ
右上 グレイッシュ トープ
右下 ルミナス ゴールド
左下  ヴェルヴェット ブラウン

の4色です。

全体的にブロンズ・ゴールド感たっぷりの仕上がりになり、ゴージャスな配色です。コレクションラインらしい色合いで、「普段使いしやすいパレット」というイメージではありませんが、ゴールドといってもよくあるゴールドブラウンではなく、シックで洗練された美しいゴールドです。

チップはレキャトルの白いチップではなくオンブルペルレと同様の黒いスポンジです。(個人的にはチップは使用しませんが・・)


現在、個人的にゴールド基調のゴージャスカラーがブームなので、このコレクションの発売は非常にタイミングがよく嬉しいです。


右下の明るいゴールドがポイントカラーとなるので、このカラーの好みによって、好き嫌いは分かれるパレットかな、といった印象をもちました。


タッチアップでは以下のようにつけていただきました。


右下ゴールドをアイホールに、右上グレイッシュトープを目頭〜目の中央、
左上コッパーブロンズを目尻から目の中央へ、左下、ヴェルヴェットブラウンを二重幅、最後に目の中央に再度右下ゴールドを重ねる。

下瞼はゴールドを薄めに広げ、ベルベットブラウンで目頭側までラインをとり、上からスティロユーの新色♯84トープ(ハ゜ールの効いた、茶色がかった濃い灰色。6月24日ストゥディオ・ブティック先行発売、7月1日全国発売、限定品)を重ね、目頭にはゴールドを入れていただきました。

全体的にゴールドパールと微細ラメの輝きがとても美しく、
粉質も、レキャトルの粉質よりもとてもしっとりしているのが特徴で、ハ゜ールとラメがとても美しく輝きます。


評価は引き取りをしてからにしたいと思いますが、得意カラーであることや、限定品というプレミアがなくても「ビザンチン美術からイメージしたコレクション」というテーマも個人的にとても好みです。


同時発売のチーク(ジュコントゥラスト)の【ROUGE】パール・ラメの入った赤いチークです)や【OR】(ハイライターにも使える薄つきなゴールドのチーク!こういうチークが欲しかったので、嬉しいです)もとても美しく、予約をしました。
リップはルージュアリュールからすごく美しい深い赤の口紅が発売されます。
今回のコレクションはいずれも限定発売です。



7月1日全国発売のレキャトルのブルー【♯29ラゴン】もとても美しい色であり、個人的にブルーのシャドウの使用頻度はかなり低いのですが、ダークブラウンやゴールドなどが好きな私でも使えそうだな、と思えるシックな色合いで素敵でした。

スティロユーからも綺麗な色が発売されますし、いろいろ楽しみですが、シャネルのメイク物の中でも何せレキャトルが大好きな私は、このシャドウの発売がとても楽しみです◎◎◎
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ta-na-maniさん
ta-na-maniさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿241
ディオール / サンク クルール イリディセント

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール イリディセント

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/1/11

5リピート

2011/2/19 00:06:19

画像1−左上から743(サンク)、609、409、左下から659、539
画像2−分かりにくいかもしれませんが539です。

イリディセントの特徴でもある濡れた様なツヤ。
でも塗り過ぎてしまうと白っぽく発光。
パールばかり目立って古臭いメイクになってしまうので注意^^;
その為、最近は適当塗りでも綺麗に仕上がるアイシャドウばかり使っていました。。。
またちょこちょこ使いだしたので新色ではないのですが口コミします。

手持ちは409、539、609、659です。

**409**
グリーン系苦手な方でも使いやすい色味だと思います。
淡いピンク、ブラウン、グレー(パープルっぽさも感じます)、
淡いグリーン?水色?、グリーンです。

1、左下グリーン以外でグラデーションを作る。
この時点では普通のブラウンメイクに見えます!
2、最後に左下グリーンをアイホール中央に馴染ませるようにのせます。
最後にのせる事で、ブラウンに負けて暗く発色するのを防いで、グリーンの鮮やかさを楽しんでいます。

**539**
使いやすさはNO、1。定番ブラウンパレットです。
ベージュ、ピンクベージュ、赤みブラウン、ダークブラウン、ゴールド

1、左上ピンクベージュか右下ゴールドをアイホールに。
2、真ん中ベージュを眉下、目頭に。
3、左下ダークブラウンを二重ラインに
4、3に重ねるように右上赤みブラウンを目尻からアイホール半分までのせる
5、左上ピンクベージュを下瞼に。
赤みが丁度良く、目元がくすんで見えないのが嬉しい♪

**609**
淡いベージュ、濃いベージュ、ピンク、ブラウン2色です。

見た目はデイリー使いしやすそうなお色味ですが、
実際はグレイッシュブラウンでお疲れ顔に見えてしまいます。
私は目元のクマが気になるようになってからは、全く使わなくなりました。
購入時は気に入っていたのに…歳って怖い(>_<)
くすみやクマが気になる方はまずタッチアップを勧めます☆

温かみのあるブラウンや鮮やかなカラーをアクセントとして
プラスして使ってみようかな〜と思ってます!

**659**
イエローゴールド、淡いピンク、コーラルピンク、
ピンクグレー、赤みのあるブラウンです。

メイク完成後の色味としてはピンクブラウンです。
真ん中のコーラルピンクは見た目よりも優しく、可愛いピンクです。
1、右上ピンク全体に。
2、真ん中コーラルピンクをアイホールに。
3、右下ブラウンを目尻又は二重ラインに。
4、左下ピンクグレーを下瞼に
この使い方が今のところ私のお気に入りの使い方です☆
ポイントとしてはブラウンでピンクの色味をつぶし過ぎないように目尻3/1など使用範囲は最小限にしています!!

淡いピンクと置き換えて左上イエローゴールドを使用すると赤みが抑えられて普段のブラウンメイクになります。

ちなみに私は指付けが一番綺麗に仕上がります!
付け過ぎないように注意したりと、難しいんですが、上手く仕上がった時は、透明感、柔らかい発色などイリディセントの良さも実感できます!
5色も入っているから、同じパレットでも使い方次第でガラっと雰囲気が変わります!自分に合う使い方を色々研究するのも楽しいですね

使用した商品
  • 現品
犬だらけさん
犬だらけさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿53
NARS / デュオアイシャドー(旧)

NARS

デュオアイシャドー(旧)

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2003/6/1

2購入品

2010/12/4 13:34:14

◆新色 3082 MELUSINE◆
前回3074 BROUSSEのクチコミしたので今回は新色のレビューです。
左側ややチャコール味帯びたシルバーに右側パープルのパレット。左側のシルバーをアイホール全体に、そこにパープルをオンし(二重幅のみにオンしても物足りず…)、下瞼目尻から2/3にもパープルを。
近くにカウンターがなく百貨店のネットショップでかったのですが、やっぱりアイシャドウはタッチアップすべきですね(笑)3074がよかったのでこれもきっと素敵だろうと期待していましたが、シルバーもパープルも、塗っているそばから退色が激しい!というか、塗った直後は色が乗っているのですが、ちょっと塗り足そうとチップでアイシャドウをすくっているうちにさっき塗ったはずの色が落ちていますm(__)mスモーキーといえばスモーキーそのものだけど…どうしても塗り塗りしてしまうのでコスパは悪そうです。そしてヨレるのが早い( ̄□ ̄;)!!化粧を仕上げて3時間後にはもうよれてしまい、目をあけたり閉じたりした時に重なる二重の皮膚の部分は擦れて色が落ちています。その他の部分はまだ大丈夫ですが、3074はこんな事ないのに、何故?
こちらのパレットはパレット見た目のままの発色は期待できないと思います。特にパープルは瞼に塗ってしばらくするとシルバーと同化するのか、とてもグレイよりのくすんだパープルになります。カワイイ系というよりモード系、かっこいい系ですね。パープルでも派手にはならずどちらかというと地味目。
そして私は黒目の色が濃い色(ダーク)なのですが、このアイシャドウのコントラストで黒目が茶色っぽく見えます。ですがデカ目効果はないので(発色のせいでしょう)、デカ目にしたければまつ毛やラインで頑張るしかないのかな?そして私は元々目力も強いので、ややきつく怖く見える気がします(汗)目力がある方やつり目系の方は使い方を工夫する必要があるかもしれません。
想像していた色味とは違いましたが、これはこれで面白いかも?というのが感想です。よれ安く発色もよくないのでリピは無しです。この手の色味、ナーズは苦手なのでしょうか?

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ラトちゃんさん
ラトちゃんさん
  • 30歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿177件
ヴァセリン / オリジナル ピュアスキンジェリー

ヴァセリン

オリジナル ピュアスキンジェリー

[フェイスオイル・バームリップケア・リップクリームハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:40g / 80g / 200g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2011/2/12 01:25:15

なんと368gの大容量のものを使っています。
なくてはならない存在です。

<私の使用方法>

○リップ:たっぷり塗ってラップパック

○ヒザ、ひじ、かかと:スクラブ→化粧水→乳液にワセリンを加えて塗る→かかとに塗るとベタベタするので靴下をはく

○手、デコルテ:化粧水→乳液にワセリンを加えて塗る

○顔:化粧水→クレンジング→化粧水→コンシーラーを塗った部分を中心に、綿棒とコットンにたっぷりワセリンを取ってふき取る→乳液とか美容液とか色々


主に、化粧水後の乳液に混ぜて使っています。
乳液だけだと激うるおいってわけにはいかないし、ワセリンだけだとベタつきすぎるので、かなりオススメの方法。
先に化粧水を全身に使っているのもあるのでしょうが、かかととかも含めてつるつるの肌になれます。

あと、オススメなのが、ワセリンのコットンでのふき取り。
私は使っているクレンジングがキュレルなので、落とす力はどうしても弱め。
でも気に入っているので使い続けているのですが、アイメイクするときはアイメイクリムーバーを使うものの、普段(化粧水、乳液、日焼け止め、コンシーラー、粉のみ使用)はそこまでは面倒&肌に悪そう。
そこで、ワセリンをたっぷり取ったコットンと綿棒で、念のため残った化粧をふき取っています。(化粧水の入りが悪くなりそうなので化粧水後にふき取っていますが、どの順番がいいのかはよく分かりません)

ふき取りを始める前は気付きませんでしたが、かなりの落とし残しがコットンに付きます。なので、今ではこのふき取りはやめることができません。ついでに潤うし、一石二鳥☆

使っているクレンジング剤の落とし残しチェックは、かなりオススメの方法です。

ちなみに夜顔に塗ったワセリンは、朝にはきちんと落とすよう心がけています。
勝手なイメージですが、日中、ザ・油分を残して日に当たるのはちょっと怖いから。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
マリアンナ☆さん
マリアンナ☆さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿58
ヴァセリン / オリジナル ピュアスキンジェリー

ヴァセリン

オリジナル ピュアスキンジェリー

[フェイスオイル・バームリップケア・リップクリームハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:40g / 80g / 200g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2010/11/1 20:03:14

新しい使い方してみて良かったので追記します。

コチラで練りチーク作ってみました〜♪

最近練りチークが欲しいと思い、何を買おうか悩んでいたのですが、ふとヴァセリンでシャドウベースを作れることを思い出し、チークも作ってみました。
お蔵入りになっていたチークを色々と引っ張り出し、削ってヴァセリンとまぜまぜ。自分好みの色になるようにピンク入れたりオレンジ入れたり。
テクスチャも塗りやすい感じに調整。
完成したものは見た目濃そうでしたがポンポンとお肌に乗せると意外にほんのり薄づきでいい感じ!濃くしたいとこだけ重ねてポンポン。
お粉のチークよりも自然にふわっとした感じで◎
特に肌荒れもなく、むしろこの季節、ヴァセリンだと乾燥しなくて◎
ちょっとわかりづらいかもですが画像UPします。
使ってないチークがあったら是非試してみてください(^^)



--以前のクチコミ----------------------------------------------------
もう何年も使ってます。主にはリッピップケア用に使用。夜寝る前は必ず使います。翌日にはぷっくり。
口紅は個人的にどうも好きになれないので(もともと赤みの強い唇だし)、コレのみorコレ+グロスです。グロス塗らなくても単品でもぷっくり唇になれます。
手や体にはベタベタするのでカカトのカサカサにたっぷりぬって靴下はくか、手は荒れてる部分のみ使用です。以前はアイメイク落としにも使ってました。落ちるけど油膜感が嫌で別のものにシフトしましたが。
小さなケースに携帯して持ち歩くと何かと役立ち助かってます。今後もリピします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

13件中 1〜5件表示

yurikuriさん
yurikuriさん 10人以上のメンバーにフォローされています

yurikuri さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 読書
  • ファッション
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • ネイル

もっとみる

自己紹介

肌や髪の艶を重視しています。 一時期あまりの多忙で、肌が大荒れして、何してもなかなか治らず、苦しんだ経験があるので、ストレスと日焼けには特に気を… 続きをみる

  • メンバーメールを送る