


























[プレストパウダー]
容量・税込価格:1パフ付ケース・3,300円 / 1セット・17,600円 / 30g(レフィル)・14,300円発売日:2024/9/17
2024/12/3 13:32:45
また気になるパウダーを見つけてしまいました…
今回のパウダーも迷うことなく、レフィル購入です(^^)
“ワタシ、お化粧直ししないので…”
クレドのパウダー、プードルコンパクトエサンシエルnとエレガンスのラプードル[に★7をつけているのですが、こちらのパウダーは★8です
プードルコンパクトエサンシエルnよりカバー力が高く、ラプードルより毛穴のブラーリング効果が高く、時間の経過とともに目の下の小ジワも目立ってきません(^^)
いつもプードルコンパクトエサンシエルnとラプードルの[を顔の中で使い分けていましたが、このパウダー1つで仕上がります♪
箱を開け、中の黒のレフィルケースを見た瞬間「あ、このサイズ…」
そう、ラプードルリクスィーズのケースにピッタリ入りました笑
ん?
鏡を見て、なんか懐かしい顔…
20年前は確かこんな感じのメイクの仕上がりになっていたような…と、ふとwww
2022/7/30 21:37:12
♀大人肌にツヤを仕込む、若見えファンデ
SUQQU
ザ リクイド ファンデーション110
30ml/11,000円(税込)
大人になると肌ツヤがいい人が若見えしますよね
このファンデーションは厚塗り感なく自然なツヤ肌に見せてくれるんです
カバー力も程よくあり、気になる所に重ね塗りしても厚塗り感なくカバーしてくれるのでありがたい
ナチュラルにツヤ肌・透明肌に仕上がります
今年はリキッドファンデが豊作の年ですが、
やっぱりSUQQUは買って良かったと思うファンデのひとつ
薄付きで、ある程度カバー力があり、ツヤ感が綺麗って私的には最高です
発売当初に購入し、ずっと使ってきていますが悪いところが見当たらない。
若見えされたい大人女子に絶対喜ばれるファンデだと思います
ツヤ肌、ナチュラル仕上げということで今年発売のNARSのライトリフレクティングファンデーションに似ていますが、NARSよりSUQQUの方がしっとり感あり、カバー力もあると思います。
より素肌感を求めるならNARS。
ある程度カバー力も欲しいならSUQQU。
どっちも優秀ファンデ間違いないですが
#suqqu#スック#スックファンデーション#ザリクイドファンデーション#2022新作コスメ#デパコス#デパコス購入品#ツヤ肌#透明肌#諭吉ファンデ#諭吉コスメ#肌美人#ベースメイク#ベースメイクオタク#大人女子コスメ#コスメレビュー#コスメ好きさんと繋がりたい
2022/8/12 05:57:19
この下地とDiorのコンシーラーだけで死ぬほど肌が綺麗になります。ラロッシュポゼのクリアがツヤ肌仕様にメガ進化した!みたいな下地です。
最後アルマーニのルミナスシルクパウダーで仕上げれば完璧なナチュラルツヤ肌が完成します。
乾燥感とは無縁のうっすら偏光ツヤ肌仕立てで、肌のアラを、目に見えないくらい細かいパールと、ささやかなトーンアップでカバーしてくれ、更に汗っかきの私でも崩れない! 使い心地のとても良いUV下地です。
紫/ピンク/緑のカラーバリエがありますが、カラーコントロール機能や、カラーパール感はパッと見では気づかない程度。
3種全て持っており、その日の肌の調子やメイクの方向によって使うものを変えています。
グリーンは1番無難に肌をツヤっぽく綺麗に見せてくれる色。グリーンのツヤはほぼ見えないですが、ほんのり顔の赤みや黄身を払ってくれる効果。
ローズはかなり細かい控えめのピンクパールが入っており、ほんのり血色感をツヤで感じさせるような肌にしてくれます。
ラベンダーはより青み系のパール感をほんのり感じ、トーンアップ効果も少し高いです。
どれもカラーの印象はパッと見では分からないくらいなのですが、それぞれ塗って比べると、ラベンダーが1番明るく、青み寄りの肌色になり、ローズは光を当てるとほんのりピンクのツヤを感じるかも…って気づくくらいの差です。
どちらも肌のアラをカバーする効果はほとんどありませんが、肌表面に自然なツヤ感を作ってくれるので、肌にハリがありそうな印象を作ってくれます。
肌の赤みが少し気になるな…という日にはグリーンを使い、肌のくすみが気になる日や、ピンク系の肌にしたい日はローズ、少し肌を明るく見せたいに日にはラベンダーを使用しています。
初めはもう少し強めのカラーパール感を期待していたので、ちょっと拍子抜けでしたが、これを塗った時の肌の印象が、他の下地以上に仕上がりが良く、ヨレにも強いのでかなり気に入っています。
こんなに微細なカラーパールでも、顔の印象をグッと変えてくれるんだなということにもちょっと感動しました。
ちなみにこの下地のコンセプトは「目に見えない光のベールで瞬時に色補正」「目には見えない偏光パールで、厚塗り感のない自然なトーンアップ」ってものらしく、なるほどなぁと実感しています。
とにかく、ツヤ肌仕立てで行きたい人なら絶対に気に入っていただける、かなり良い下地です。
めちゃくちゃオススメです。
2022/7/4 22:34:20
ラベンダー&グリーン使用。
ツヤ肌になれる下地です。
テカテカじゃなく、肌の内側から自然に発光しているような上品なツヤ感です。
カラーはニュアンス程度なので、ハッキリ発色させたい人には物足りないかもしれません。
だけど、それがこの下地の良いところです。すごく使いやすいです。
個人的にはラベンダーの使用感が好きです!透明感が出ます!
万人受けすると思います。
グリーンは思ってたより赤味カバー力が弱いので、リピートはしないかも。
保湿力もあるので、乾燥しないです。
自分は今の時期に使うならオイルブロック系の下地と併用して使ってます。
田中みなみさんがおすすめしてからしばらく品薄になり買えませんでしたが、最近は安定して在庫ありそうなので良かったです!
グリーンは☆4かな?
ラベンダーは☆5なので、クチコミは☆5にしておきます。
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:30ml・11,880円 / 50ml・16,940円 / 100ml・23,650円発売日:- (2019/7/5追加発売)
2021/4/11 17:11:05
マンダリンとライム、これだけ聞くとかなり爽やかで美味しそうな感じの匂いを想像するのですが、確かに、これ、シュッと吹いた瞬間とてもみずみずしく爽やかな柑橘系の匂いがします。
ですが、その後すぐにおじさんの頭の匂いになります(´;ω;`)
柑橘系の爽やかさは吹いた一瞬で、その後はずーーーーっとおじさんです。
これをつけているとおじさんがすぐ近くにいるような感じで不快にすら感じます。
失敗しましたぁ(ノд=。)
ネクタリンと合わせることで消費しようと思います(=ω=;)
化粧品大好きです。 仕事ではナチュラルメイク、休日はがっつりメイクで使い分けてます。 プチプラからデパコスまで良いものは何でも使ってみたい! 続きをみる