






























[プレストパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6
2016/7/22 00:23:42
[MO購入]
1000円弱でこの出来は凄いと思います。
今のところお高いパウダーを買う理由が見つからない…
CANMAKE 恐るべし…と言いたいところですが、ケースがねぇ…ダサすぎる。(気に入って使ってらっしゃる方ごめんなさい;;)
ターゲットはどの年齢層なのよCANMAKE(´・ω・`)
こんなテクマクマヤコン恥ずかしくて持ち運べないよ…(´・ω・`)…ということで。
Maquillage Perfect Multi Compact用ケースに入れ替え。
結局2000円かかっちゃってプチプラ感が薄れた(;´д`)ので★-2
パウダーだけなら文句なしの★7なんですけどね(理由は後ほど)
他にも
MAC ライトフルSPF25ファンデーションコンパクトケース
FINE FIT おしろいケース にリフィルが入るみたいです。
(追記:DSでFINE FITのケースも購入。マキアージュに比べて閉まるときの音が安っぽくなくて良いです! 白で統一されてて傷も目立たないし3割引だったし 最初からこっち買っとけばよかった…)
[良いところ]
1: カバー力の高さ
塗ってすぐは名前の通り"マシュマロなドーリーフェイス"(伝わるかな…少しだけ粉っぽい感じ)ですが(マスクをしたり、少し汗をかいたりして)馴染むととても綺麗☆
下地×これで
両頬のニキビ痕と毛穴が目立つ肌が→"元々肌が綺麗な人"になれます。
綺麗に仕上げるコツは
ブラシやパフに取る時も 肌がにのせる時も、とにかく"薄く"。
隠そう隠そうとして厚塗りするよりもこっちの方が断然綺麗に仕上がります。
エスプリークのブラシで習字のように点置き(・ではなく、)すると みるみる隠せたのには驚きました(°Д°)
2: SPF26 PA++。一見頼りない値に思えますが、
SPF1で約15分紫外線から守られるそうなので、
SPF4で1時間。
単純計算でSPF26なら6時間は紫外線から守られることになります。
勿論ムラなく塗るのは大前提だし、汗をかいたりすると効果は十分に発揮されないので
短めにみても4-5時間は大丈夫かと思います。
3: クレンジング不要。肌への負担が軽い!
なのに約1Hのウォーキングで汗だくになっても汚い崩れ方はしません。
(パウダーをシリコンコートした撥水加工によるもの)
寧ろ 良い感じに馴染んで艶っぽく見える…どんだけ優秀やねんorz
4: 界面活性剤 タール系色素 アルコール 香料
全てフリーで肌に負担をかけにくい処方でありながらカバー力抜群。
ファンデ要らずを謳っている黒龍堂のパウダーも エテュセのプレストも
ほぼ新品の状態で使いこなせず惨敗だったけど(--;)
コレは底が見えてきたんです(゜Д゜史上初!)
余談。
ミラコレと比較されてると知って驚きを隠せません( °Д °)
マシュマロがそれだけ良くできてるってことなんでしょうけど。
向こう12000円、こっち940円。
"ミラコレに比べるとやっぱり劣りますね〜"って当たり前やろorz
諭吉クラスと英世クラスのパウダーを比べるのは酷でしょう(;´д`)…戻ります。
使い始めは、ブラシに綺麗に付かなかったりするので(…私だけ(^^;?)
表面の模様が消えるまでティッシュで拭ってから使っています。
これをやると表面がフラットになって
パウダーの"付き"が全然違います。お試しください(*^^*)
どうしても"テクマクマヤコン"が欲しい人は別ですが、初めてならリフィルだけのご購入をおすすめします。パウダーそのものを気に入れば、他社のケースに入れて使うという テ もありますしね。
因みに クチコミで言われている乾燥はありませんでした。
付けすぎたり、肌が潤い不足だと起こりやすいのかも。
スキンケア後の艶を敢えて残した状態でメイクに進む、下地を変えてみるのもアリかもしれません。
色について追記します。[MO・MB所持]
ピンクがかった肌をしています 色白です。
ここでは
"魚肉ソーセージみたいな色"だとか言われちゃってますが、
くすむこと無く、肌を明るく見せてくれるのでMOばかり使っています。
一方MBは(色的に暗くはないはずなんだけど…)顔色が悪く見えがちで、なかなか手が伸びません(‥;)
色で悩んでる方には
フェイスラインに3色を並べてつけてみて、塗ったところが分からない色(つまり馴染んだ色)を選ばれることをおすすめします。
拙い文章にも拘わらず最後まで読んでくださった皆様に感謝申し上げます。[2016/7/22]
1件中 1〜1件表示
旅行会社に7年勤務→2021年4月に通信業界に転職します。 昨年末に一人暮らしを再開しました。 コスメはプチプラでいいものを探すことが好きです… 続きをみる