TOP > 10CさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

2件中 1〜2件表示

ゆいまあるさん
ゆいまあるさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿768
ニベア / リッチケア&カラーリップ

ニベアニベアからのお知らせがあります

リッチケア&カラーリップ

[リップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:2g (オープン価格)発売日:2016/8/6 (2018/8/4追加発売)

ショッピングサイトへ

1購入品

2019/5/27 19:05:17

どんな口紅を塗ってもかぶれる敏感肌の皆様、こんにちは。

タール系色素が入っていない口紅を慎重に選んでいます。
でも、今まで、ノブやDプロのタール系色素入ってる口紅も使えたし、
クリニークのバターシャインも使えたし
敏感肌に人気の色付きリップならいけるんじゃない?

近所のドラッグストアにはサンプルなく、雰囲気と気合だけで購入。シアーレッド。

あかん。
元気が出るようなかすかにオレンジトーンの真っ赤。
いくらシアーといっても、肌色くすんだおばちゃんには似合わん。
せめてボルドーかスモーキーローズにしておけば良かった。

でも艶あるし、鏡見ずにパパっと塗れるし、口紅剥げてるけど、気合入れて塗りなおしたくない日やだらだらする休日にはいいんじゃない?

潤いは、私が愛用しているファンケルアクアセラムルージュの方が数段上です。

塗った翌日。平気。
2日後、ちょっと唇がヒリヒリする。でもリップクリームのせいとは限らないと思いなおす。
数日後、これ塗ったら必ずヒリヒリするようになりました。
数回使っただけでほっぽらかしになっております。
残念でした。

今までタール系色素入った口紅でかぶれたことのある人。
色つきリップだから行きその含有量も少なくていいんじゃない、などと軽い気持ちで購入しないこと。
一旦かぶれると結構悲しいです。

ファンケルアクアセラムルージュとエトヴォスミネラルルージュに戻ります。

ニベアを販売するバイヤスドルフと花王は、化粧品の動物実験はしていないと公言しています。そこは好感度高い。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿812
MISSHA(ミシャ) / BBクリーム UV

MISSHA(ミシャ)

BBクリーム UV

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:50g・2,626円発売日:2008/4/18

5購入品リピート

2017/6/13 20:06:54

韓国コスメのベースメイク=色数が少なく色白さん用…という先入観を覆してくれたのがこちら
『Missha M Perfect Cover BB Cream SPF42 PA+++』。
日本でもすでに超ロングセラーですが、No.13・21・23 というアジア共通の定番色に加え
ヨーロッパやアメリカだと実は、Misshaが唯一濃いカラーを出してるブランドなんです。

今回選んだのは、日本の標準色より1トーン暗めの落ち着いたカラー … No.27 Honey Beige。
海外でこのトーン・日本人向けのイエローベース…となると、なかなか見つからないので感激。

まずは使用感について。特徴的なのがパウダリーな香りですが、無香料派にはキツイかも…?
個人的には香りはない方がいいけど、1時間くらいで気にならなくなるのでまぁ許容範囲。
こってり固めのクリームは、手で直づけだと均一に塗りづらい気がします。
ブラシでもスポンジでも 時間をかけて丁寧に…だとムラになるので、ささっと短時間勝負。
ごく少量を水ありスポンジに直に出し、ささっと伸ばしていくのが一番早くてキレイでした。

塗ってしばらくすると、ファンデーションみたいにフィット感が増すような使い心地です。
良くも悪くも、フィルムで覆われたようなハリ(つっぱり?)感があってぴたっと付きます。
米粒2つ分くらいの量でもかなり『きちんとメイク』感があるくらいのカバー力。

((良いところ))
1.カバー力が高く、むしろクリームなのにマットで、パウダーはなくてもOK!
2.酸化して赤黒くならない。
 ロレアルやメイベリンなど外資系のBB・CCクリームでは結構あるけどコレは大丈夫でした。
 夕方にはさすがに少〜し色沈みするけど、お直し用パウダーでリカバリー可能な範囲。
3.このあとに使うチークやアイカラーの発色がよくなる。
 ただチークは、時間が経つと濃く発色する場合もあるので注意!いつもより少量でOK。
4.時間が経ったあとの方がお肌キレイ…?
 パウダーなしでコレだけなら、皮脂がなじんだ頃の方がナチュラルなツヤ肌になります。

((悪いところ))
1.量をつけすぎると粉っぽく『厚塗り顔』に。
 伸びは良くないけど肌なじみはいいので、とにかく少量で手早く広げるのがコツみたいです。
2.シアーな透け感・ツヤ感は全然なし!時代に逆行するマット肌
 アクリル絵の具みたいな高発色なので、平面的にならないよう ごく薄〜くがポイント。
3.保湿や下地との相性があり、NGなコンビも…。
 乾燥肌さんは要注意!保湿はしっかりした方がいいけど、ベタつくものはムラになるのでNG。
 こってりクリームで保湿→コレよりも、乳液や日中用美容液のあとにごく少量…が良さそう。
4.色持ちは良くても、キメや毛穴など肌の粗は時間とともに露わに…。つけたてはセミマットで
 パウダーなんかいらないよ!なぁんて思いますが、メイク直しタイムにはお粉が必要かも。

いろいろトータルで見てみると…
つけすぎるとマットでつっぱる、あまりナチュラルな仕上がりにはならない…など難もあるけど
とにかく色バリエのなさに不満なBBもある中、カラーがぴったり合ってるのが1番お気に入り。
コツをつかんで上手に活用できれば、真夏以外ならデイリー使いもできそうです。

ちなみにMisshaのヨーロッパ版HPでは、日本と共通のアジア色…No.13 Bright Beige/No.21 Light Beige/No.23 Natural Beige に加えて、下記の3色の計6色バリエで発売されてます。
No.27 Honey Beige (日本の標準色より1トーン暗め・イエローベースのベージュ)
No.29 Caramel Beige(27を1トーン暗くしたようなイエベ色。日本のヘルシーオークル?)
No.31 Golden Beige(オレンジの強いブロンズ。日本にあまりない、ピンク系色黒さん向け)

今回使ったNo.27のお色は、同じMisshaの『シグネチャー(R)』BBにも入ったらしいので
(韓国版でも濃いカラーあるのかな?欧米バージョンは色数が多く、本当におすすめ♪)
今度はもう少し薄づきなこちらも試してみたいなっと思います!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

2件中 1〜2件表示

10Cさん
10Cさん

10C さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

知識不足とコスメ中心の生活ではないのでここでは受身で利用しています。 アレルギー皮膚疾患持ち。 ケミカルコスメはだいたい荒れてしまうようになってし… 続きをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報