TOP > ちるちるちぃこさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

2件中 1〜2件表示

2332さん
2332さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿835
月桂冠 / 酒粕

月桂冠

酒粕

[食品]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2011/11/6 17:05:49

【追記】
板粕、適当に四角くカットし、使う分だけその都度出すようにして、冷凍保存しています。
先日、いつものように少量のお湯をかけて少し置き、ミニ泡立て器で あらかた滑らかにした後、「食用の」重曹とクエン酸を入れて「炭酸パック」なるものをしてみました!これが良かったのでクチコミ!!

重曹とクエン酸を入れるとプクプク膨らみます☆ かすかな「チリチリ音」が消える頃、泡が消えない程度に軽く混ぜ、いつもより「ふんわり」して乗せやすい酒粕を肌に。手についたものは、軽くマッサージして洗い流す(手、綺麗〜♪なんか良い予感!)

洗い流す段階で、もう既にいい感じにツルツルですが(これはクエン酸によるピーリング効果でしょう)、軽くマッサージしても良いと思います。
いつもはつい気付かない、鼻の下や唇周りのくすみがなくなって、フェミニンに♪
ツルツルと言っても、ヒリヒリする類のツルツルではありません。

そして、流して濡れタオルで水気を吸い取ったあとも、ずっと「すべすべ」が続くの!
まず見た目、透明感が出て、いかにも健康そうな白く明るい肌☆
手触りはもっちり、子供がほっぺを触って「指が跳ね返すね!」と言われる程の弾力☆

こ〜れは嬉しいわっ!

クチコミにより「炭酸パック」を知りました。どこかで見聞きした覚えはあったんですがスルーしていました。
検索エンジンかけたら出てくる出てくる、メーカーや芸能人の名前まで!

『手作り炭酸パックは、PHの調整が難しいのと、イオン化した場合に炭酸パックの効果が無い』みたいなのも見掛けましたが、まぁそうよね、皆が皆 手作りを始めちゃったらメーカーの売上に影響よね、と、そこは手作りの基本である「自己責任」の下、遂行。

分量なんか適当です。ただ、経験として、重曹やクエン酸は、肌がびっくりするので量は少なめに(クエン酸の量が若干多かったときは、肌に載せた段階で少しピリッとしたので、置く時間を短くしました)、そして自分は「摩擦」に強い方では無いので、マッサージも軽く。

「炭酸パック」って、要するに血中のヘモグロビンが運んでいる酸素を、炭酸ガスがおびき寄せ、その酸素でもってお肌の内部細胞を活性化させる。解りやすいのは血行がよくなる(赤ら顔はムラが無くなる、顔色悪いはバラ色に)、新陳代謝が活発になる効果があるみたいです。

さらには、酸素を多く取り込んだお肌の細胞は、バリア成分であるアミノ酸、セラミド、ヒアルロン酸などを分泌しコラーゲンの合成を促進するなど、嬉しい効果が!
今回は、それに更に酒粕の保湿効果も相乗されたのでしょう!

これは、最高のおうちエステです♪ そして、「自立した肌」を理想としている私には、充分手応えのあるものです。
「毎日」は正直、時間も無いし面倒くさい、そして私の場合、継続使用は恐らく肌負担なので、週一位で行っていきたいです♪

「板」をふやかして練る作業が毎回なにげに面倒なので、これからまとめてミキサーにかけようと思ってます!再冷凍だが大丈夫じゃろ(自己責任)
 ↓2011/10/28 ↓
以前の「酒粕」のクチコミは、「酒粕/酒粕」に移動されたようですね。
月桂冠のを見つけたので、買ってみましたよ〜♪(同じスーパーなのに、何故去年は見つけられなかったんだろう?)

板粕ですね。中には1〜2mmの厚みしかないものもあり、ミルフィーユ状態。
先日、タオルに板粕を包んで体を撫でるようにぬぐい洗いしたら、それはそれは玉の肌☆まさにボディーローション要らず!
お風呂で使う場合、やはりこれは有機物ですから、カビ等お掃除が大変になるので、特にお若いかたは、進んで「お風呂洗い」をすると、親御さんに感心され、言ってみればマニアックなこの美容法も、気持ちよく続けられるでしょう。更に、お母様等もハマって下されば、ますますやりやすくなりシメたもんです。美しくなる為にはこうした作戦も、ときには必要。「ト○レの神様」じゃないけど、お掃除後には、心もべっぴんさんになってるはず!

今日偶然、板状にプレスしていない、そのままの柔らかい味噌状態(しかも割安! ※勿論「漬物用」では無いですよん)のが見つかりましたが、パックに使うならこっちのが良いと思いました。保存さえきけばね〜。
魚のすり身の要領で、一回分ずつをスプーンでとり、冷凍庫に保管かな?

酒粕の効果としては、他メーカー同様、素晴らしかったです☆ 開封直後だったので香りが芳醇でした♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
haluhalulhaluさん
haluhalulhaluさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿3
月桂冠 / 酒粕

月桂冠

酒粕

[食品]

税込価格:-発売日:-

7リピート

2011/10/11 19:57:03

この酒粕と『ある蔵の酒粕』を使い、酒蔵の酒粕をリピート中です。

よく「何をつかっているの?」と聞かれるほどのお肌になりました。

やっぱり微生の恵みを得られる蔵の酒粕は違うようです。
アルコールが主成分っていう気がしてしまうこの酒粕とは、
私には効果も違いました。

私の洗顔は、酒粕にミネラルウォーターを混ぜて、
ペースト状にしたものに、炭粉(竹の炭を粉にしたモノ)です。

『ガッスール』とか『はと麦粉(ヨクイニン)』
『うぐいすの糞』も試しましたが、乾燥度が違いますね。
(『うぐいすの糞』は安いのは成分的に気になったというところですが…)

竹の炭粉は毛穴の汚れもとれて、それなのにしっとりしていて、
今のところサイコーです。

最初はよく洗顔料とかに配合されているし、
10代の頃に試してもなんともなかったし、
「本当に炭って汚れとれるの?」くらいにしか思っていなかったのですが、
なんでも昔から、よくお水を綺麗にするとかいいますよね。
お米を炊くときとか、遠赤外線でお魚焼くとおいしいとか。
それで、竹の炭粉を購入してみました。
そうしたら、やっと納得のレベルの洗顔料となりました。
これで当分、実験はしなくて済みます(^^;)

酒粕はアルコールを心配される方も多いのですが、
ホンモノの酒粕は違いますね。私は炭の効果もあってしっとりします。

お風呂にもいれます♪
ときどき、体を洗うときは、きなこをいれます。
しっとりして、きもちい〜い。

ひとつ、忘れていました。
顔を洗うときは、酒粕&炭粉&kanpooのしなやか(ゴマ&紫紺&ホホバ)一滴をたらしますね。

日本のモノは日本人に本当にいいのだと実感!
発酵&熟成の力にハマっています。

使用した商品
  • 現品

2件中 1〜2件表示

ちるちるちぃこさん
ちるちるちぃこさん

ちるちるちぃこ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報